1: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:15:21.28 ID:T6Q8g/4ed
そもそもアルコールが美味いわけないのに
3: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:17:03.96 ID:DmRvr3Hw0
人体に悪影響無かったら毎日飲みたい
4: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:17:18.72 ID:T6Q8g/4ed
>>3
酔いたいだけやろ
酔いたいだけやろ
5: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:18:20.22 ID:T6Q8g/4ed
酒が「酔わない」ものだったら、ビールとか除いて誰一人飲まない説
8: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:19:50.70 ID:mw36DxCe0
>>5
ビール除くなよ
ビール除くなよ
7: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:19:27.63 ID:AZsMXa+j0
メシにファンタは合わないけどビールは合う
キッズにはまだまだ分からん境地なんやで
キッズにはまだまだ分からん境地なんやで
9: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:20:34.10 ID:LLj/gjUg0
確かにコーラの方がうまいとは思うが
いまさらコーラはあまり飲まんな
いまさらコーラはあまり飲まんな
10: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:20:41.03 ID:eQO4DhAM0
アルコール適性ない人にはただの毒っていうからな ワイは酒飲めてよかったわ 揚げ物にビールとか刺身に日本酒とか最高やで

12: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:21:20.28 ID:LLj/gjUg0
>>10
適性あっても毒やろ
適性あっても毒やろ
15: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:22:25.31 ID:DytiXdit0
>>12
なんでも摂り過ぎれば毒やしなあ
なんでも摂り過ぎれば毒やしなあ
17: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:23:19.93 ID:LLj/gjUg0
>>15
アルコールは微量でも毒やで
適量はゼロです
アルコールは微量でも毒やで
適量はゼロです
amazon特価セール開催中
22: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:26:39.10 ID:eQO4DhAM0
>>12
適性ない→毒
適性ある→美味しく感じてストレス解消になるが飲み過ぎは毒
適性ない→毒
適性ある→美味しく感じてストレス解消になるが飲み過ぎは毒
26: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:28:25.41 ID:LLj/gjUg0
>>22
適正あるってのは「内臓に負担かけてアルコールを分解する力がある」ってだけの話なので 摂取量ゼロの方がいいに決まっている
適正あるってのは「内臓に負担かけてアルコールを分解する力がある」ってだけの話なので 摂取量ゼロの方がいいに決まっている
27: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:30:52.89 ID:eQO4DhAM0
>>26
ストレス解消と肝臓の負担とのバランスや ストレスだって明確に健康に害を及ぼすやろ
ストレス解消と肝臓の負担とのバランスや ストレスだって明確に健康に害を及ぼすやろ
31: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:33:11.57 ID:LLj/gjUg0
>>27
酒がないと解決できないレベルの仕事してんなら
仕事やめたほうが1番ええで
酒がないと解決できないレベルの仕事してんなら
仕事やめたほうが1番ええで
40: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:37:31.02 ID:eQO4DhAM0
>>31
なんで仕事の話になんねん…ストレスない人間なんていないやろ 自分が酒飲めないからって酒=毒って決めつけてるだけやん 飲み過ぎは確かによくないが適量ならストレス軽減効果はあるやろ
なんで仕事の話になんねん…ストレスない人間なんていないやろ 自分が酒飲めないからって酒=毒って決めつけてるだけやん 飲み過ぎは確かによくないが適量ならストレス軽減効果はあるやろ
46: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:44:29.71 ID:eQO4DhAM0
酒にストレス軽減効果はあるのは間違ってないよな? 酒0でストレス溜めるのと酒適量飲むのとでは酒0が健康に良いと言い切れる?
47: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:45:45.99 ID:LLj/gjUg0
>>46
酒以外のストレス解消法を
見つけるのが最上とは言い切れる
酒以外のストレス解消法を
見つけるのが最上とは言い切れる
49: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:47:36.12 ID:eQO4DhAM0
>>47
そりゃそうやけど現実的に一番手軽やん ワイジョギングも好きやけど仕事から帰ってきてよう走れんわ 朝早く起きるのも嫌やし
そりゃそうやけど現実的に一番手軽やん ワイジョギングも好きやけど仕事から帰ってきてよう走れんわ 朝早く起きるのも嫌やし
29: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:31:56.39 ID:n9qknNUo0
>>22
寿命を減らすだけのただの毒です
寿命を減らすだけのただの毒です
33: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:34:23.76 ID:eQO4DhAM0
>>29
うちのジジババ90過ぎても毎日晩酌してボケもせずピンピンしてるで? 酒飲まなければもっと元気に120,130まで生きるんか?
うちのジジババ90過ぎても毎日晩酌してボケもせずピンピンしてるで? 酒飲まなければもっと元気に120,130まで生きるんか?
37: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:34:59.01 ID:LLj/gjUg0
>>33
生存者バイアスでしかないわな
生存者バイアスでしかないわな
11: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:21:01.16 ID:KCX9jPY60
ワイ最近イタリアンのお店でカクテル系飲むのにハマってるわ
飯は言わずもがなだけど酒も美味い店がそれなりにあって幸せ
飯は言わずもがなだけど酒も美味い店がそれなりにあって幸せ
13: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:21:57.09 ID:DmRvr3Hw0
ヱビスビールの味でノンアルコールとか出来ないのかね
16: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:22:49.08 ID:LLj/gjUg0
>>13
できると思うけどアルコールが喉に与える刺激は再現できんやろな
できると思うけどアルコールが喉に与える刺激は再現できんやろな
14: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:22:12.56 ID:ir3BLFwN0
確かに
美味しくない
ストゼロとか酔った後抜けるまで長いし
仕事中飲めないし
不要かも
美味しくない
ストゼロとか酔った後抜けるまで長いし
仕事中飲めないし
不要かも
20: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:26:19.74 ID:s4eKaqLE0
この前初めてチャート表ある店で見ながら飲み比べやったけど甘口と辛口って全然違うな
圧倒的に甘口派やわ
なおキレとコクはいまいちよく分からん模様
圧倒的に甘口派やわ
なおキレとコクはいまいちよく分からん模様
25: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:28:13.56 ID:0OX0J1WD0
お酒大好きワイ「嘘やで」
28: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:31:33.42 ID:kBYU6bku0
でもアサリの酒蒸しがうまいのはお前らにもわかるやろ
32: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:33:40.25 ID:HlJaj5MG0
彼女友人と楽しく飲んでさっさと死ぬのと1人で長生きするのどっちが幸せなんやろな
34: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:34:30.30 ID:LLj/gjUg0
酒がなくても楽しく付き合える人間関係築くのが1番ええやろ
35: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:34:33.02 ID:pk3kt1p50
ノンアルコールでビールの泡とコクがあればそっち飲むけどそんなものはない
ノンアルコールで甘くない渋みを感じるブドウジュースがあればいいけどそんなもんもない
ノンアルコールで甘くない渋みを感じるブドウジュースがあればいいけどそんなもんもない
41: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:37:47.22 ID:+ihXtT9w0
体にはストレスが一番有害なんだよ
43: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:38:45.59 ID:axtwWgPV0
>>41
酒は心身に良くないのは当たり前のこと
酒は心身に良くないのは当たり前のこと
54: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:55:45.44 ID:3iqc/M220
味だけなら普通にお茶とかジュースの方がうまい
ただアルコール飲める方やし人と酔って楽しく話するのが好きだから飲みに行ってる
ただアルコール飲める方やし人と酔って楽しく話するのが好きだから飲みに行ってる
55: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 23:56:35.75 ID:hM/casdO0
アルコールって腐ってない食いもん見つけるために人類が進化した好みの1つやぞ
古来から酒は世界的に飲まれてるのに美味しくないわけないやろ
むしろ飲めない奴が生物として劣ってるまである
古来から酒は世界的に飲まれてるのに美味しくないわけないやろ
むしろ飲めない奴が生物として劣ってるまである
56: それでも動く名無し 2025/10/29(水) 00:01:21.97 ID:ifvkeHZQ0
車の時はソフトドリンクやなくてノンアルや
だから美味いから飲んでるってのはある
だから美味いから飲んでるってのはある
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1761660921/







コメント
この世で美味いと思って飲める酒は梅酒だけや