
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:17:20 ID:ZLZg9n0y0
つらい
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:zVUtiEr4P
油が乗ったネタにつけないと
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:k1gjz39y0
大将!今日の寿司全部サビ抜きで!って言うの恥ずかしい
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:4CyDgDV30
お子ちゃま
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:kySDtqZZP
鼻で息するから
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:gsoGDZOe0
確かに辛い
おすすめ記事
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389716240/
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:20:32 ID:ZLZg9n0y0
わさびがあるとクソマズいしからいし
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:cIgftFJf0
西洋わさびじゃなくて本わさび食えよ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:+Oqh74rjO
>>7 
確か市販のワサビって大抵西洋わさびに着色料入れたやつだろ?
どこ行ったら本わさび食える?
確か市販のワサビって大抵西洋わさびに着色料入れたやつだろ?
どこ行ったら本わさび食える?
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:ZnaZxowz0
>>39 
蕎麦屋だと自分でおろすわさびついてくるところあるだろ
蕎麦屋だと自分でおろすわさびついてくるところあるだろ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:k1gjz39y0
シャリに挟むのショウガじゃだめなん?
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:21:52 ID:ZLZg9n0y0
>>10 
わざわざ挟んで味を変えなくてもいいじゃん
わざわざ挟んで味を変えなくてもいいじゃん
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:k1gjz39y0
>>11 
じゃあワサビも挟まなくていいじゃん
じゃあワサビも挟まなくていいじゃん
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:24:28 ID:ZLZg9n0y0
>>21 
だから俺はそう思ってるんだって
だから俺はそう思ってるんだって
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:k1gjz39y0
>>22 
すまんすまん
ワサビなんか別皿に盛って出すのが当たり前になればいいのにね
すまんすまん
ワサビなんか別皿に盛って出すのが当たり前になればいいのにね
amazon特価セール開催中
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:28:42 ID:ZLZg9n0y0
>>29 
それがいいわ!!
それがいいわ!!
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:O6qvsxxO0
わさびを頭から辛いっていってるやつは味覚おかしいんじゃないのか 
独特の甘みからスーッくる辛味がなぜ分からない
独特の甘みからスーッくる辛味がなぜ分からない
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:23:09 ID:ZLZg9n0y0
>>12 
確かに辛いと言うよりただただわざびがマズいわ
確かに辛いと言うよりただただわざびがマズいわ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:O6qvsxxO0
>>16 
綺麗な水っていうか良い水で育ったわさびは生でかじれるほど甘みあるぞ
辛いことには辛いけどな
綺麗な水っていうか良い水で育ったわさびは生でかじれるほど甘みあるぞ
辛いことには辛いけどな
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:26:06 ID:ZLZg9n0y0
>>23 
そこまで甘さを求めるなら砂糖でいいと思うの、簡単だし
そこまで甘さを求めるなら砂糖でいいと思うの、簡単だし
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:A7eUWUIi0
>>28 
お前重度の味覚音痴だろ
お前重度の味覚音痴だろ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:30:15 ID:ZLZg9n0y0
>>35 
ていうかわさびって辛くするためのものじゃないの
ていうかわさびって辛くするためのものじゃないの
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:twRY6Lh20
>>41 
香りづけ
香りづけ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:n0UM7JfV0
寿司や刺身、ざるそばやざるうどんやそうめん、お茶漬け 
これらにはやっぱりわさびが欲しい
これらにはやっぱりわさびが欲しい
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:WZAuHDdE0
脂と合わさると辛味感じなくて旨みになるとかなんとか
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:eyZjKNFY0
意外にわさびとあう食べ物ない?
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:cIgftFJf0
>>17 
上手いわさびならステーキにつけて食うのが上手い
上手いわさびならステーキにつけて食うのが上手い
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:Fmp3xEoZ0
>>17 
納豆にカラシの代わりで入れたらハマって、知り合いに教えたらその人もハマった
納豆にカラシの代わりで入れたらハマって、知り合いに教えたらその人もハマった
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:CqUNfcx00
ちょっとならいいんだけど大体の寿司屋は入れすぎ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:Fmp3xEoZ0
わさびがあると飽きなくて良いけどな 
位置付け的には牛丼の紅生姜みたいなとこか?
位置付け的には牛丼の紅生姜みたいなとこか?
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:1oaU2U3n0
最近になってわさびを食べられるようになったけど…辛子はムリ。
ホットドッグもケチャップオンリーですわ
ホットドッグもケチャップオンリーですわ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:26:44 ID:ZLZg9n0y0
>>27 
マスタードもくそまずいよね
マスタードもくそまずいよね
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:k1gjz39y0
>>31 
すげーわかる
でもホットドッグとかのは辛うじて大丈夫
すげーわかる
でもホットドッグとかのは辛うじて大丈夫
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:Cbq0Z04G0
本物のワサビ食ってみたい 
粉じゃない奴
粉じゃない奴
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:twRY6Lh20
本わさびはうまい 
練りワサビは胸焼けする
練りワサビは胸焼けする
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:SBQ/tU4D0
ワサビが活躍する寿司とか刺身とか生ものが食べれないから
口にする機会がそもそもないや
わさビーフは好き
口にする機会がそもそもないや
わさビーフは好き
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:30:59 ID:ZLZg9n0y0
>>40 
わさびと名のつくものが怖くて食べれない
わさびと名のつくものが怖くて食べれない
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:k1gjz39y0
山葵と辛子、ニンニクは無理なのに、生姜は死ぬ程好き
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:34:13 ID:ZLZg9n0y0
そーいえばショウガはうまいよね
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:CvLhXTpp0
わさびがついてるお寿司はわさびの味しかしないから美味しくない
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:35:23 ID:ZLZg9n0y0
>>50 
だよな
だよな
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:s5G3Bqio0
うまいわさびはわさびだけでもいける
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:cIgftFJf0
涙巻き食ったことあるか?ワサビ美味しくないと決めつけるのいくない
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:+2vraqSU0
正月に寿司とるけどわさび入ってたら食べれない 
わさび大丈夫な家族はわさび効いてないよとか辛くないよって言うけど
わさび本来の味が嫌いだからそういう問題じゃないんだよなぁ
わさび大丈夫な家族はわさび効いてないよとか辛くないよって言うけど
わさび本来の味が嫌いだからそういう問題じゃないんだよなぁ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:41:55 ID:ZLZg9n0y0
>>57 
家族が言うよなwwwwwwwwwww
で、食べてみるとそんなに辛くないんだけどわさびの香りがしてくそまずい
家族が言うよなwwwwwwwwwww
で、食べてみるとそんなに辛くないんだけどわさびの香りがしてくそまずい
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:aE5e44jO0
辛子とわさびはほんとに無理 
何がおいしいのアレ
何がおいしいのアレ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:47:06 ID:ZLZg9n0y0
>>61 
味が変わるしまずいよんw
味が変わるしまずいよんw
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:Fmp3xEoZ0
そんなお前らコショウはどうなのよ?
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/15 01:53:19 ID:ZLZg9n0y0
>>63 
あー、コショウはうまいよな
あー、コショウはうまいよな
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:aE5e44jO0
いいわさびは甘味が~とか言うけど
みんながみんな毎日そのいいわさびを食ってるとも思えん
何が美味しいんだほんとに
みんながみんな毎日そのいいわさびを食ってるとも思えん
何が美味しいんだほんとに
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:f4NVyeDJ0
>>64 
独特の冷えるような辛味と風味
独特の冷えるような辛味と風味
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  ID:6UszSZln0
確かにワサビの香りは苦手だ 
香りというより刺激臭として感じてしまう
香りというより刺激臭として感じてしまう

  
  
  
  




コメント