1: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:42:46.599 ID:p7l2RMig0
学者の中でも開けて飲んでみるかどうか100年くらい議論してるらしい
https://i.imgur.com/4dYMnQE.jpg
https://i.imgur.com/4dYMnQE.jpg
ドイツのプファルツ歴史博物館に展示されている
古代ローマ時代に作られたワインなんだけど。1650年くらい前の未開封の物。
未開封だと世界最古と言われていて100年近く未だに
「飲むべきかどうか。」と研究者の間で議論され続けているといわれる
都市伝説的なワインですな。(続く1 pic.twitter.com/7Qn1BKPao5
— Joji Cokumu(ボク悪いスライムじゃないよ!目玉いっぱい赤字貿易経営者!毒の人ではない) (@_596_) June 28, 2023
3: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:44:10.326 ID:akoJV1+8a
1600年前にガラスをこのクオリティで加工出来てる奴が居た事が凄い
知識はあっても自分でこれできない現代人アホばっかりやん
知識はあっても自分でこれできない現代人アホばっかりやん
9: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:47:15.877 ID:/pr5i9UUd
>>3
この頃の日本はどんぐり食べて喜んでたからかなしくなる
この頃の日本はどんぐり食べて喜んでたからかなしくなる
22: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:52:21.326 ID:bkaXzooqr
>>9
どんぐりは2万年くらい前だろ
1万6000年前から栽培してるからw
少しは勉強しろよ
どんぐりは2万年くらい前だろ
1万6000年前から栽培してるからw
少しは勉強しろよ
33: -るるさん(略 ◆ujdRu/Iu3/Ry 2023/06/29(木) 10:54:20.639 ID:Guf1oojtd

4: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:44:56.515 ID:cIIW4m7l0
中身大変なことになってんじゃん
6: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:46:06.233 ID:dDV8+noqd
ちゃんとブドウの色してるのはすごい
7: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:46:52.509 ID:gzcNrpTE0
いやもう無理な見た目してんだろw
8: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:47:06.761 ID:VjGIfVKc0
どっかの地盤をくりぬいたような中身w
もう液体じゃなさそう
もう液体じゃなさそう
10: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:48:02.629 ID:eIxrwrQa0
地層じゃん
11: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:48:53.461 ID:ej9YdIbWp
空いてない?
14: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:49:51.744 ID:sFVWeO1zd
バンジーの前に書くような誓約書書いて飲むんだよなきっと
17: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:51:11.106 ID:VjGIfVKc0
このボトルは 1867 年にシュパイヤーとベルクハウゼンの間にブドウ畑のコテージが建設されたときに発見されました。
21: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:52:14.263 ID:8tPtO74zd
1600年前って関ヶ原の戦いの頃かよ
そんな時代にワインなんてあったねか?
そんな時代にワインなんてあったねか?
25: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:53:01.604 ID:3qkMH6Ywd
>>21
?
?
27: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:53:10.717 ID:nL8ZIbrBa
>>21
え?
え?
31: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:53:42.600 ID:K+5zjuBOa
>>21
ん?
ん?
32: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:54:10.357 ID:6AdAk4MDM
>>21
未来人が来ちゃったよ
未来人が来ちゃったよ
51: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 11:40:08.882 ID:sz/rBOvm0
>>21
つ、つられないぞ(´・ω・`)
つ、つられないぞ(´・ω・`)
23: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:52:55.892 ID:LIud7lfL0
理科準備室とかに置いてありそう
24: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:52:59.536 ID:/WO1HMYU0
ワイン飲みながら議論したんだろうな
26: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:53:08.190 ID:6AdAk4MDM
これ飲まされるとか罰ゲームじゃん
28: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:53:20.298 ID:p7l2RMig0
https://i.imgur.com/eyJ4jUo.jpg
30: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 10:53:29.651 ID:LZ5WuSC/0
日本より歴史が長いワイン
39: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 11:01:27.420 ID:pxaDeupv0
ローマ末期?
40: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 11:02:38.052 ID:uZtdQJWu0
最早毒だろ☠
42: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 11:05:12.875 ID:kO6Cypn70
ヴィンテージワインをありがたがってる人いるけど飲めたもんじゃないからな
熟成なんてのは数年から十数年くらいで十分
熟成なんてのは数年から十数年くらいで十分
45: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 11:13:53.819 ID:Xb4/38LX0
>>42
普通の酒マニアの感覚で言っても基本的に激不味いものばかりだわな
物好きの飲むものだ
普通の酒マニアの感覚で言っても基本的に激不味いものばかりだわな
物好きの飲むものだ
43: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 11:09:30.706 ID:pmW8celc0
リサイクルショップで働いてたけど古いワイン持ち込んでくるお客さんたまにいた
「古いワインって高いんでしょ?これ20年以上前のだよ!」って
俺は毎回「中身お酢になっちゃってますね」って言ってた
素人が手に入れられる銘柄で素人が長い間持ってた(保管ではなくもってただけ)ワインなんてそれはもうお酢になってる
これはお酢すらとっくに通り越して、見ての通り内容成分が分離してる、飲み物ではない
「古いワインって高いんでしょ?これ20年以上前のだよ!」って
俺は毎回「中身お酢になっちゃってますね」って言ってた
素人が手に入れられる銘柄で素人が長い間持ってた(保管ではなくもってただけ)ワインなんてそれはもうお酢になってる
これはお酢すらとっくに通り越して、見ての通り内容成分が分離してる、飲み物ではない
44: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 11:12:16.139 ID:h7qXSZ2uH
1600年前?日本だと古墳時代だが
48: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 11:28:19.468 ID:MRKItdpMM
これはもう酒というより酢なんじゃねえか?
52: JOHO通な名無しさん 2023/06/29(木) 12:37:04.160 ID:x/R1U+o8rNIKU
発酵させる菌が瓶の中で進化してて開けてからしばらくしたら奇病が流行り始めるとかいうパターンはある?
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1688002966/
コメント