1: JOHO通な名無しさん ID:i1NZo/fr0
「ブラックカラーのチタン腕時計」おすすめ4選 セイコー、シチズン、カシオの上質電波ソーラーをピックアップ【2025年7月版】
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d9ba331980d31e730da1a05ce9175c88d491988
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d9ba331980d31e730da1a05ce9175c88d491988
13: JOHO通な名無しさん ID:IDeYDtX50
>>1
たった16年しか動かなかった
たった16年しか動かなかった
30: JOHO通な名無しさん ID:8Bcw80Dd0
>>1
俺もジョギング用のGショックもう15年使ってるわ
故障知らず
カシオに申し訳ないから何か買ってやろうかなと今日考えてたところ
俺もジョギング用のGショックもう15年使ってるわ
故障知らず
カシオに申し訳ないから何か買ってやろうかなと今日考えてたところ
46: JOHO通な名無しさん ID:2QAM8p/V0
>>1
95年に買ったカシオのポータブル液晶テレビ
まだ全然使えるけどアナログ放送終わったから使えない
95年に買ったカシオのポータブル液晶テレビ
まだ全然使えるけどアナログ放送終わったから使えない
2: JOHO通な名無しさん ID:2qNK0Fhs0
どうおもう?
51: JOHO通な名無しさん ID:ZHk+kC270
>>2
16年じゃ短いほうだ
16年じゃ短いほうだ
65: JOHO通な名無しさん ID:v97LpeYO0
>>2
いいんじゃあない
いいんじゃあない
3: JOHO通な名無しさん ID:WrNLhwUI0
5: JOHO通な名無しさん ID:bG4XtyTH0
それくらい普通
7: JOHO通な名無しさん ID:j7qbd8IF0
電波時計はオーストラリアで時刻合わない
8: JOHO通な名無しさん ID:xefJbTsg0
ゴムが加水分解してベトベトになる
9: JOHO通な名無しさん ID:12FxN9at0
そのくらいは当たり前
本体よりベルトが先に痛む
本体よりベルトが先に痛む
18: JOHO通な名無しさん ID:VzcuDwy00
>>9
そうなの?電波ソーラージーショック買ったんだけどまだ3年目、文字盤の液晶ってどの位の年数で薄くなるの?いつかは電池無くなって消えてくでしょ?
そうなの?電波ソーラージーショック買ったんだけどまだ3年目、文字盤の液晶ってどの位の年数で薄くなるの?いつかは電池無くなって消えてくでしょ?
74: JOHO通な名無しさん ID:moiadK4q0
>>9
俺もベルトは1回交換したな
俺もベルトは1回交換したな
10: JOHO通な名無しさん ID:31rZrhCh0
チープcasioも結構持つ
未だに使ってる
プール用に買ったのにプール禁止にされたけど
未だに使ってる
プール用に買ったのにプール禁止にされたけど
72: JOHO通な名無しさん ID:O2dYlDQN0
>>10
サウナ用にチプカシ使って10年になるけど全然壊れる気配しねぇ
サウナ用にチプカシ使って10年になるけど全然壊れる気配しねぇ
11: JOHO通な名無しさん ID:mZ1VkvYX0
電波時計は屋内だと電波が受信できなくてただの時計になるパターン
標準電波を中継するやつは高いし、スマートフォンアプリで時刻合わせできるけどなかなかうまくいかない…
標準電波を中継するやつは高いし、スマートフォンアプリで時刻合わせできるけどなかなかうまくいかない…
14: JOHO通な名無しさん ID:Ech1jH4G0
>>11
どんな僻地に住んでるんだよ
普通に室内で受信するよ
どんな僻地に住んでるんだよ
普通に室内で受信するよ
15: JOHO通な名無しさん ID:3XUAi3he0
>>14
倉庫内で電波の掛け時計使ってるけどよくズレるよ
倉庫内で電波の掛け時計使ってるけどよくズレるよ
39: JOHO通な名無しさん ID:mZ1VkvYX0
>>14
マンションだと電波入らないよ
窓際ならチャンスあるけど…
位置的に建物の真ん中にキッチンがあるけど、キッチンに置いてる電波時計は全く電波を受信しないし
マンションだと電波入らないよ
窓際ならチャンスあるけど…
位置的に建物の真ん中にキッチンがあるけど、キッチンに置いてる電波時計は全く電波を受信しないし
63: JOHO通な名無しさん ID:Ech1jH4G0
>>39
マンション住みだが普通に受信するわ
マンション住みだが普通に受信するわ
66: JOHO通な名無しさん ID:fnP9p5y10
>>39
試しに室内の電気機器の電源全部切ってみ
電波受信すんぞ
試しに室内の電気機器の電源全部切ってみ
電波受信すんぞ
50: JOHO通な名無しさん ID:iPeGxktF0
>>11
就寝時は窓際に置くなり考えろよ池沼
就寝時は窓際に置くなり考えろよ池沼
71: JOHO通な名無しさん ID:AbHALPZ/0
>>11
電波発信元は福島県と佐賀県にあるんだよな
もう1箇所日本の真ん中らへんにあると良いが
電波発信元は福島県と佐賀県にあるんだよな
もう1箇所日本の真ん中らへんにあると良いが
75: JOHO通な名無しさん ID:oY/itwts0
>>11
コンクリートのマンションじゃ仕方ないな
密集地の低層階だと余計受信しなさそう
うちは木造戸建てだけど何処に電波時計置いても
問題ない
電波時計に窓際まで細い電線の延長アンテナ付けてみたらどうだ?
確か電波時計の基準電波は長波だった気がするから
よく受信するようになると思う
コンクリートのマンションじゃ仕方ないな
密集地の低層階だと余計受信しなさそう
うちは木造戸建てだけど何処に電波時計置いても
問題ない
電波時計に窓際まで細い電線の延長アンテナ付けてみたらどうだ?
確か電波時計の基準電波は長波だった気がするから
よく受信するようになると思う
12: JOHO通な名無しさん ID:3XUAi3he0
初代アップルウォッチのシリコンゴム全然劣化しない
あれはすごい
だせえベルト付けやがってと思ったらこれが最強だったな
あれはすごい
だせえベルト付けやがってと思ったらこれが最強だったな
16: JOHO通な名無しさん ID:a6dssp4i0
カシオのゴムバンドボロすぎだろ
何度割れて落ちたことか
何度割れて落ちたことか
17: JOHO通な名無しさん ID:me3Kew9A0
昔、カシオのソーラー電波のアナログ買ったんだが、
部品は国産だけど組み立て中国の奴、安さにつられて買ったら壊れたww
マジで壊れることあるんだなって笑ってしまった
今はシチズン使ってる
部品は国産だけど組み立て中国の奴、安さにつられて買ったら壊れたww
マジで壊れることあるんだなって笑ってしまった
今はシチズン使ってる
19: JOHO通な名無しさん ID:PpwayFc30
父親が高校のときにじいちゃんに買ってもらって壊れない時計だって校舎の屋上から落としたりしたロレックスあるけど
メンテして何だかんだで50年以上動いてるわ
メンテして何だかんだで50年以上動いてるわ
20: JOHO通な名無しさん ID:y3FiRyto0
昨年、腕時計故障して修理費1万円越えの見積もりだったからスマートウォッチ買った
もう時計だけの機能に戻れないな
もう時計だけの機能に戻れないな
21: JOHO通な名無しさん ID:7kmUPUyW0
カシオのソーラー電波時計を古い油冷バイクに取り付けてるけど、健気で仕方ない。
↑
ソーラーで充電するタイプではない。
このため内蔵バッテリーが無くなると電池交換が必要になる(やってない)。
なので夜は動かない。
世が明けると動き出し、電波で時刻を合わせて俺の登場を待つ。
健気。
↑
ソーラーで充電するタイプではない。
このため内蔵バッテリーが無くなると電池交換が必要になる(やってない)。
なので夜は動かない。
世が明けると動き出し、電波で時刻を合わせて俺の登場を待つ。
健気。
34: JOHO通な名無しさん ID:7kmUPUyW0
>>25
セイコーのソーラーは充電タイプじゃないかい?
自分が使ってたカシオのソーラー電波は内蔵バッテリーが無くなると動かなくなるタイプ。
ただし、日が出れば普通に動いて時計も合うw >>21
セイコーのソーラーは充電タイプじゃないかい?
自分が使ってたカシオのソーラー電波は内蔵バッテリーが無くなると動かなくなるタイプ。
ただし、日が出れば普通に動いて時計も合うw >>21
22: JOHO通な名無しさん ID:Gj1e7foF0
電波ソーラーサファイヤガラスチタンベルトの時計だと
いつまで使えるという時間の概念はない
めでたしめでたし
いつまで使えるという時間の概念はない
めでたしめでたし
23: JOHO通な名無しさん ID:Rr42zMoQ0
ソーラーって数年前まで電池が長持ちしなかったはずだが今どきは持つんだな
33: JOHO通な名無しさん ID:kZdehta/0
>>23
東日本の震災直後に買ったソーラー電波のリニエージの2次電池が昨年に往ったぞ
東日本の震災直後に買ったソーラー電波のリニエージの2次電池が昨年に往ったぞ
24: JOHO通な名無しさん ID:NMtYfFeM0
チプカシのA158なら電池替えれば一生動く
27: JOHO通な名無しさん ID:CWb1a/e10
ベルトのゴムが切れてるけど本体は20年今でも動いてるぞ
28: JOHO通な名無しさん ID:cMElGjF90
ケースとベルトがチタン製だから、このまま死ぬまで使えるんじゃないかと思う
29: JOHO通な名無しさん ID:R+aBxER30
そんなん作ってたらカシオ倒産してまうやん
どうすんの?
どうすんの?
31: JOHO通な名無しさん ID:9FFo48CI0
まあ、「ソーラー電波時計」って、
置く場所・環境の制約が、イロイロ
あるだろうね。
置く場所・環境の制約が、イロイロ
あるだろうね。
35: JOHO通な名無しさん ID:pjsxC5tc0
ウチのオシアナスも15年動いてる
37: JOHO通な名無しさん ID:BaPkJXZl0
>>35
オシアナスいいよね
オシアナスいいよね
54: JOHO通な名無しさん ID:OAe9CBbP0
>>35
うちのも動いてるが、電波受信すると
必ず2時間20分位遅れてる
意味が分からん・・・
うちのも動いてるが、電波受信すると
必ず2時間20分位遅れてる
意味が分からん・・・
57: JOHO通な名無しさん ID:WHdkCeJb0
>>54
ヤンゴンの時間設定になってる予感
ヤンゴンの時間設定になってる予感
59: JOHO通な名無しさん ID:OAe9CBbP0
>>57
もう一度やってみるか、東京のはなんだが
ありがとう
もう一度やってみるか、東京のはなんだが
ありがとう
58: JOHO通な名無しさん ID:T081S/UZ0
>>54
機械の日付が必ず1日ずれるけど10年くらい使ってた
液晶の日付に買い替えてめちゃ快適
チタンになって軽いし
機械の日付が必ず1日ずれるけど10年くらい使ってた
液晶の日付に買い替えてめちゃ快適
チタンになって軽いし
36: JOHO通な名無しさん ID:AHIfSDiz0
Gショックの電波ソーラーがちょうど16年。ベルト切れて交換したが本体はジムでサウナにも入ってるけど何ともなくいたって正常
38: JOHO通な名無しさん ID:T081S/UZ0
気をつけてても時々ぶつけるしカシオで良いわ
40: JOHO通な名無しさん ID:eUYJObmL0
ぼくのおちんちんは一生動きます
41: JOHO通な名無しさん ID:oqJ48mcF0
1975年製のセイコーシルバーウェーブ使ってるわ
42: JOHO通な名無しさん ID:Q9wbLe6Y0
2010年に買ったカシオのオシアナスを使っているけれど
充電状態は、ほとんどhighで、冬の終わりから春にかけてmiddleになる程度で、lowになったことはない
説明書ではフル充電なら暗闇でも半年は動作するらしい
充電状態は、ほとんどhighで、冬の終わりから春にかけてmiddleになる程度で、lowになったことはない
説明書ではフル充電なら暗闇でも半年は動作するらしい
風防は無傷だが、その周りの金属は傷だらけで塗装が剥げた
でも生涯使えそう
43: JOHO通な名無しさん ID:JhyLiv8Y0
MRーG
15年経ったからキャパシタ交換したわ
15年経ったからキャパシタ交換したわ
44: JOHO通な名無しさん ID:dV3ahUrG0
俺の初代オシアヌスはいまだに動く
45: JOHO通な名無しさん ID:FHxyzhqp0
電卓はキヤノンだわ
47: JOHO通な名無しさん ID:PZKzjH990
腕(手首)に何かを巻くのは嫌いなので懐中時計だわ。腕時計を懐中時計風にするパーツあるけど、なんか中途半端なんだよな。
48: JOHO通な名無しさん ID:U7zadiPG0
カシオの電波ソーラーは10年目ぐらいに
ベルトが切れたんで、取り外して
本体だけにして枕元に置いてる、目覚まし代わり。
もう、かれこれ20年以上動いてるなあ。
ベルトが切れたんで、取り外して
本体だけにして枕元に置いてる、目覚まし代わり。
もう、かれこれ20年以上動いてるなあ。
49: JOHO通な名無しさん ID:q5BFsqv60
2008年のソーラー電波腕時計を未だに使ってる。
中国赴任で買ったが、天津でも電波が入ってた。
その後、メキシコに赴任したが問題なかった。
今でも満充電になっている。一生使えるかも。
52: JOHO通な名無しさん ID:t1UeauCa0
シチズンにほしい腕時計あるわ
80年代のレトロなんとか
80年代のレトロなんとか
53: JOHO通な名無しさん ID:FqnzfuOr0
gショックの電池式のやつ使ってるけど
そろそろ10年経つね
いつ切れるんだろう
そろそろ10年経つね
いつ切れるんだろう
55: JOHO通な名無しさん ID:5uNErc2W0
中学の時に買ってもらったMAP-100っての今だ取ってあるけど未だ無問題で動いとるぜ
調べたら1989年発売なのか…買ってもらったのは92年かそこらだが
調べたら1989年発売なのか…買ってもらったのは92年かそこらだが
56: JOHO通な名無しさん ID:KVpX3EEy0
10年くらいになるけどゴムも問題ないな
60: JOHO通な名無しさん ID:OWLtkTFC0
俺はシチズン電波ソーラーのメタルバンドもうすぐ3年目に
61: JOHO通な名無しさん ID:n/mst/7M0
もう20年くらいオシアナスOCW-M700を使ってるがまったく問題ない
62: JOHO通な名無しさん ID:HRWBIfOn0
自動巻きはOH無しで25年が限界だった
64: JOHO通な名無しさん ID:SYmfC48y0
部屋の極一部の場所でしか電波受信できないんだが
67: JOHO通な名無しさん ID:Cs2Ja2Md0
カシオのソーラー電波時計 買ったけど、文字盤の数字が外れて、修理に出したら3150円かかるって言われた
68: JOHO通な名無しさん ID:ImUuj0nS0
カシオのソーラー電波のは12年で二次電池が逝った
メーカーに送って二次電池を交換してもらって通算22年近く今も使えてる
メーカーに送って二次電池を交換してもらって通算22年近く今も使えてる
ただ、バネ棒が1本破断してぶっ飛んでその勢いでベルトを固定してる部分の樹脂が割れたし
割りピンも何本か折れたし、メタルバンドの経年劣化が目立ってきた
69: JOHO通な名無しさん ID:BXPIXXuf0
16年で二次バッテリーが寿命を迎える、だな。交換は5,000円だった。
70: JOHO通な名無しさん ID:d5mycMpv0
ワイもソーラー電波のGショックオリジン10年近いと思うけど現役やな。バンド加水分解もなし
まあいろいろデータ取れるスマートウォッチにしてから出番ほぼなくなったけど
データ取れないと損した気分になっちゃうからのおう
まあいろいろデータ取れるスマートウォッチにしてから出番ほぼなくなったけど
データ取れないと損した気分になっちゃうからのおう
73: JOHO通な名無しさん ID:a6dssp4i0
お前ら電波入らない時はJJYエミュレータアプリ使えよ
コメント