今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【悲報】バイト面接時に1年働く予定って言った結果wwwww

スポンサーリンク
会社・バイト
スポンサーリンク

1:風吹けば名無し ID:oaSGHgoKd
三ヶ月目にしてもう辞めたい
なんて言おう

15:風吹けば名無し ID:IW2mIV08p
>>1
ちゃんと今決まってるシフトまで守ったあとだったらだれもなんも言わんわ

2:風吹けば名無し ID:oaSGHgoKd
そんなもんやないか

3:風吹けば名無し ID:O2Fn3JmN0
田舎に帰ることになったのでやめます

5:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>3
都会住みや

116:風吹けば名無し ID:Mcy5Vxq80
>>5
この返しのアスペ感地味にヤバいわ
マジでコイツ仕事できなそう

117:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>116
すまんな、元からずっと都会住みって言えばよかったな

132:風吹けば名無し ID:ZL7mP8hR0
>>117
結局アスペじゃん

4:風吹けば名無し ID:oaSGHgoKd
バイトなんて

6:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
マジでだるいわ

8:風吹けば名無し ID:sosCMkKXa
よくあることやから気にせんでええぞ

10:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>8
ほんまか?

9:風吹けば名無し ID:6PJwiWrr0
口約束を真に受けるなよ

14:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>9
やっぱそんなもんか

11:風吹けば名無し ID:7vCdI3aJ0
サッカーでも3年契約して1年でクラブ変える事あるし別にええで

72:風吹けば名無し ID:NOJwgFqa0
>>11
移籍金出るんか?

12:風吹けば名無し ID:Ti1LTMAt0
相手も忘れてるで

13:風吹けば名無し ID:/a0tx4250
どこに止める縛りがあるんや?

17:風吹けば名無し ID:qUUq4HOJ0
2週間後にやめますって言って終わり

28:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>17
法的には2週間ってよく言うよね

31:風吹けば名無し ID:20WSnfVQ0
>>28
だからええんやで

35:風吹けば名無し ID:IW2mIV08p
>>28
2週間前やったらシフトの穴埋めもできるから許容範囲や
当日バックれは許さん

37:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>35
そうなんか

18:風吹けば名無し ID:OZ6qIvBw0
体調悪いことにしろ

19:風吹けば名無し ID:M7ufleZm0
自分には合わなかった

20:風吹けば名無し ID:R1PBGX0z0
バイトなんてバックれが正規の辞め方や

23:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>20
制服返さなきゃいかんし

79:風吹けば名無し ID:rS/w9bpCM
>>23
返さんでええやろあんなん
ワイバイト先の制服とか未だに実家にあるわ

27:風吹けば名無し ID:IW2mIV08p
>>20
バックれたやつには最後の給料手渡しにするわ

21:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
周りの人も優しく丁寧に優しく教えてくたし接してくれたからそこもなんか心残りなんよな

24:風吹けば名無し ID:saPPOOyLM
バイトなんていつやめてもいいぞ

25:風吹けば名無し ID:UZmNg8Na0
予定だったからセーフ

26:風吹けば名無し ID:e0zgOt3I0
夜勤やったらガチで良くあることや

32:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>26
まじで夜勤ほんまだるいわ

29:風吹けば名無し ID:iY2V5L8h0
予定は未定

30:風吹けば名無し ID:J9dnC5G50
誰も気にしないわ
生活習慣変わったとか適当に理由付けたらええ

33:風吹けば名無し ID:U/bSjXUE0
2ヶ月も働いたの偉いな
契約書に1年とか書いてないなら平気だろ

115:風吹けば名無し ID:tJCQoLms0
>>33
これ

34:風吹けば名無し ID:M7ufleZm0
ちなワイは一年働くって言って再来月が丁度一年やからキッチリ辞めるつもりや

36:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>34
1年続いたのすごいな

38:風吹けば名無し ID:M7ufleZm0
>>36
飲食やけどもう二度とやらんわ

39:風吹けば名無し ID:5G4YXec5M
なんでやめたいの?

44:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>39
1日10時間近い労働が月15日
仕事自体は楽なんやがそれはそれで暇すぎて苦痛

54:風吹けば名無し ID:5G4YXec5M
>>44
バイトだろ?
シフト減らせばええやん

57:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>54
勝手に入れられんねん

83:風吹けば名無し ID:5G4YXec5M
>>57
舐められてんだろうな
勝手にシフト組むなら辞めますって言って改善の見込みあるか様子見してみたら
つーか黙ってるのもしゃくだろそれ

40:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
ちなみに周りのバイトは皆長い間やってるらしくてそういう雰囲気も言い出せない原因の一つなんよな

41:風吹けば名無し ID:adipgh+r0
別に気にせんよ
よくあることやし

42:風吹けば名無し ID:DyE7sSls0
週4〜5で入れるって言ってたのに
次の月には週2くらいしか入らん奴もいるから気にすんな

50:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>41
>>42
参考になるわ

45:風吹けば名無し ID:Q6ASp+qya
辞めてどうするんや

48:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>45
金はもう十分溜まったしもうええんや

51:風吹けば名無し ID:3UNBfkJLa
あんなもん金貯める以外の目的なんて無いんやから面倒やなぁって思ったら辞めろや
向こうもそれ承知で雇っとる

53:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>51
確かに、バイトなんてそんな感じでええよな

52:風吹けば名無し ID:b7HE2pZY0
ワイパチ屋で店長やってたけど
タバコの煙がダメとか音がうるさくて苦痛とか最初から分かってるような理由でも言われたらどうしようもないからしゃーないなで入ってるシフトだけ出てもらって円満退社させてたわ

55:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>52
ええ人や
うちの店長はなんか嫌味っぽくて苦手なんよなぁ

56:風吹けば名無し ID:ia13DQCDM
続いたほうやろ
予定なんて変わるもんや

58:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>56
せやな

59:風吹けば名無し ID:7HrISzs30
バックれ含めみんな辞めてるから気にするな

60:風吹けば名無し ID:ZybdWR5sd
イッチ真面目やな。やめたってええゎで
なういヤングどもの将来の予定なんてコロコロ変わるのは向こうも重々承知やねん。せやからそんな罪悪感抱かんでええ
ただ急に次のシフト組むときからいなくなったりするのは迷惑やろうから1ヶ月後とか二ヶ月後に辞める言うてそれまでは辛抱や

63:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>60
辞めるって宣言してからの1ヶ月は確かにきついやろな

92:風吹けば名無し ID:mwmUTkdvd
>>63
ワイ最初のバイト先1ヶ月前に退職の申告したけど普通に働けたで
大丈夫やろ

61:風吹けば名無し ID:FbapgsVY0
ワイはそれで3年続けて後悔した

66:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>61
3年も働けるとかすごいわ

62:風吹けば名無し ID:DCTV+vUja
マジレスするとバイトが辞めても会社は痛くも痒くもないで
また面接して仕事を教えるのが面倒なだけや

65:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>62
まあそうやな

71:風吹けば名無し ID:DCTV+vUja
>>65
自分が思ってるより他人は自分を見てないし気にもしてないで

仕事を続けたいなら続ける辞めたいなら辞める

それだけや

73:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>71
その通りやな

64:風吹けば名無し ID:7uIGA1CPp
高校の時に悪いことして明日から家庭裁判所に行かなあかんって嘘ついたらあっさり辞めれたわ
向こうもそんな奴雇いたくないやろうしWin-Winやね

67:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>64

76:風吹けば名無し ID:mwmUTkdvd
>>64
さすがに草

77:風吹けば名無し ID:hJEw/sb10
>>64
やるやん

68:風吹けば名無し ID:qUUq4HOJ0
人手不足酷い所だと「新人見つかるまで続けてくれ」言われるけどきっちり「辞めます」って言い切るんやで

69:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>68
がんばるわ

70:風吹けば名無し ID:FbapgsVY0
ワイのとこは辞めたいって言ったのに不足で引き止められてまた半年つづけてたな
ほんとゴミや

74:風吹けば名無し ID:plvu7aSb0
学生?

75:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>74
せや

78:風吹けば名無し ID:mwmUTkdvd
たかがアルバイトでしょ?
平気平気

82:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>78
そのマインド大切にするわ

84:風吹けば名無し ID:mwmUTkdvd
>>82
おうよ
ワイなんか2回バックレてるし

89:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>84
やるなぁ、わいはそんな恐ろしいことできへんわ

96:風吹けば名無し ID:mwmUTkdvd
>>89
1回目はラインでもうやめるって言ってブッチ、2回目は寝過ごし→店長から鬼電くる→無視→そのままクビ の流れや

118:風吹けば名無し ID:tJCQoLms0
>>84
俺なんか正社員3回無断欠勤からの退職してるから問題ない

80:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
店長が嫌な奴な一方でほかの店員はみんないい人だからうまくアメとムチでしつけられてる感が凄いわ

81:風吹けば名無し ID:mwmUTkdvd
ただ、バックレだけはやめときや
ちゃんと2週間前までに退職の意向伝えろ

86:風吹けば名無し ID:osGzxNFl0
給料の〆日あるやろ?
そこまで働いて後は大嘘ぶっこいて振込まで休めばバックレ準備完了やで

88:風吹けば名無し ID:mwmUTkdvd
体調崩してもうたとか、引っ越さなあかんくなったとかテキトーに理由付けたらええ

業務上横領罪になる可能性あるから制服とか店のものだけはちゃんと返すのと、無断バックレだけはせんようにな。下手したら損害賠償もんらしいし。

93:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>88
気をつけるわ

90:風吹けば名無し ID:m9/AmyAy0
ワイは1年はやるつもりですって言って2回出勤した後バックれて辞めるって言いに行ったで

91:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>90
それはちなみになんのバイトなんや?

98:風吹けば名無し ID:m9/AmyAy0
>>91
寿司屋のチェーンや

99:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>98
寿司屋って大変そうやもんなぁ

94:風吹けば名無し ID:P0g1QyTQ0
パチ屋かよ
今すぐ電話して辞めろ

101:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>94
それができたら1番ええんやけどね

95:風吹けば名無し ID:FINrAsoCM
シフト相談してダメなら都合良くないとか言って辞めていいよ

97:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>95
なるほど、そういう手も考えとくわ

100:風吹けば名無し ID:FINrAsoCM
>>97
辞めることに気負わなくてええで自主都合でなんとでもなるし

102:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>100
そうやね

103:風吹けば名無し ID:mwmUTkdvd
お世話になった人にはちゃんと礼言えば大丈夫や
そもそも一緒に働いてた仲間がやめるなんてどの職場でもよくあることやし

107:風吹けば名無し ID:mBqv6fbz0
>>103
それもそうやな

104:風吹けば名無し ID:MXnKyhVy0
ワイのとこの店長は訴訟まで持ち込んでたな


via: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637263623/

人気記事
おすすめ記事
会社・バイト
スポンサーリンク

コメント