1: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 10:47:56.75 ID:??? TID:ma555
年利6~7%という高い利回りをうたい、個人投資家から巨額の資金を集めた不動産小口化商品「みんなで大家さん」。運営会社である都市綜研インベストファンドなどが2024年6月、不動産特定共同事業法(不特法)違反で行政処分を受けると、投資家の表情は一変した。
同社がうたった「15年間元本割れなし」という安全神話は崩壊し、配当停止や元本返還の遅延が続出。全国で集団訴訟が起きる事態に発展している。
なぜ、これほど多くの個人投資家が、市場金利とかけ離れた高利回りの「罠」にはまったのか。本件は、個人の資産形成が叫ばれる現代において、金融リテラシーの欠如がもたらす深刻なリスクを浮き彫りにしている。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/086397b61eeed42e7a4dfcc313333d56a85172f9
67: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 16:10:15.26 ID:0AhTw
>>1
「引っ掛かる方が間抜け」とか言ってる連中が結局は詐欺を助けてるんだよなあ。
その自覚すら無い方が余程なのにね。
69: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 16:32:16.04 ID:imEtX
>>67
ほんとそれな。
正当化してるんやからな
3: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 10:51:52.48 ID:87Lo3
運営会社のビジネスモデルを理解しようとすらしないんだよな
どういう仕組みで利子以上の利益を運営会社が生み出してるか考えたらおかしいのは明らかなんだが
4: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 10:54:14.55 ID:3ut3k
心理学的に何たらエフェクトみたいのが有るんやろ
不動産とか株みたいな単純明快な投資には釣られない人も
AIとか民泊とか環境みたいなちょっと新しい感のある味付け
をしてやると乗って来る
後者の方が儲かった時に先見性みたいな追加イキりボーナスが
乗るのでより気持ち良くなれる
そしてより怪しいインチキビジネスほど魅力的で売れると言う
詐欺師垂涎の市場が出来上がる訳だ
5: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 10:54:48.12 ID:ttCqx
人間は他人に騙されるのではない、自分の欲に騙されるのだ
~ギョエテ~
63: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:26:43.64 ID:WMMNT
>>5
これは至言だわ
欲が目を曇らせる
6: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 10:56:28.77 ID:Oy2Db
「みんなで被害者さん」
7: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:00:42.79 ID:5SJhN
金持ってるバ◯はカモネギ~
9: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:05:42.96 ID:LQUq1
年金制度とか国債とかNISAとかな
10: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:14:37.05 ID:dg815
金は命より重い
11: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:21:05.13 ID:3HZoh
中古のアパート1棟買いで年利15%で6、7年すると利益出るとか言われて親父が3棟買いましたわ。
維持費とか空室に家賃の見直しとか計算に入ってなくて年4%とかしか利益出てないのw担当の営業なんかもう辞めて文句も言えないし10年経ったら老朽化とか視野に入れないとあかんし、これを相続するとか今考えると今後が心配
18: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:00:49.21 ID:zynC3
>>11
相続する頃には築50年とかなってんじゃね?
解体費用で赤字じゃん
97: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 20:05:01.32 ID:uO5jz
>>11
相続放棄はダメなのかな?
98: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 20:56:58.01 ID:LFL4u
>>97
契約内容かな?それ次第じゃできるだろうが
12: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:23:14.14 ID:AVyxj
馬鹿だなあ。アメリカ株買えばよいだけなのに。
ベライゾン・コミュニケーションズなら7%配当あるよ。20年以上増配中。携帯など通信サービスの三大キャリアの一つで怪しい大家さんよりよっぽどマシ
66: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:55:10.40 ID:mbgOn
>>12
みんなで大家さんに投資した人は不動産投資したかったんだよ
最初のうちはアパートやってたからオーナー気分も味わえるし
106: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 23:23:27.32 ID:8bu5j
13: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:33:27.53 ID:KrOfH
俺は米国債投資メインだがそれでもちゃんと警戒してるわ
利回りだけで手を出すとか愚の骨頂
14: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:35:27.53 ID:IcZuV
不動産系なら数ヶ月単位のを少額で回す感じでやってるけど、まあまあ儲かってる
ただ税金的に考えるとあんまりよくはない。ただ長期投資用の資金をただ寝かせるくらいなら短期で回すって感じ
15: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:36:01.05 ID:NZhmO
若いうちから少しは投資とかしてれば飛びつかなったかもね
怪しいとか違和感を見抜けなかった
17: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:56:31.44 ID:KYDQz
うまい話に群がるのは一部のア◯だけ
普通の人は考えたら理解できるし手は出さない
22: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:06:13.25 ID:mucN3
>>17
それが庶民の話ね
お前らと違って富裕層は常に『厚待遇』『VIP待遇』
『信じられないようなうまい話』が与えられて飼い慣らされてるから
見抜けないわけ。
107: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 23:30:29.49 ID:mbgOn
>>17
美味しい話は貧乏人には来ない
逆を言えば儲け話はそれなりの金持ちに来る
みんなで大家さんも数年間は真面目に配当金出してた
儲け話は見極めや引き際が大事
19: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:02:44.29 ID:mucN3
信じこませる餌があったんじゃないの?
有名人を広告塔にしているとか
20: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:03:42.82 ID:fm4Qh
ガイジが騙されてるだけやん
どうでもいいわ
21: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:05:04.77 ID:Af5nt
うまい棒には集まるが
うまい話には裏があるのでスルーする
23: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:06:48.64 ID:Srrlb
損したくない奴は積み立てNISAでもやってろ
25: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:09:06.44 ID:mGhBR
期待値だけプラス
26: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:09:25.52 ID:nlYy5
胡散臭いは主観の域を出ないけど、
稼げると言ってる人たちが稼いでいるのはその内容ではなく、その内容を話すセミナーで稼いでいるよね、とは思う。
27: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:19:48.27 ID:hZZXO
ゆめみたいからね!
28: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:20:53.30 ID:UHdou
年金と同じでポンジスキームなのをわかりつつ手を出す
年率7~8%で元金保証なんか詐欺に決まってるだろ
30: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:24:09.84 ID:K1xQq
20代時によくこの手の話聞かされた
こうゆう話持ちかける人って明らかに胡散臭いのになんで騙されるかね
やっぱり欲の方が勝っちゃうのか
31: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:25:29.37 ID:7YjTz
NISA SP500とかINDEX投資が気楽だな
不動産なんか家賃払わないバ◯いるし疲れる
32: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:28:45.85 ID:qS6jz
自分で指数投資すれば6%取れるのに、情弱の極み
33: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:28:46.61 ID:suERa
みんな資産を増やしたいんだよ
35: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:39:04.80 ID:Y4Xmt
卵を一つの籠に盛ってはいけません
投資は無くなっても大丈夫な余裕資金で
1割はゴールドで
安い金利で預金したら負け
個人国債?利率が5%なら
ついでに利子非課税くらいしろ
37: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:48:28.47 ID:oOPvZ
人は見たいものしか見ない
うまい話があれば乗るやつもいるし、乗らないやつもいる
乗った人間相手に商売すればいい
39: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:08:11.53 ID:mucN3
>>37
詐欺師が
38: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:51:44.62 ID:Y4Xmt
最近はSNS広告での釣りが流行り
SNSやらないことで解決
40: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:17:40.42 ID:swAl7
6.7%程度大して美味い話じゃないけどな
リートだってそのくらいの物はゴロゴロあるし
だからこそ現実味があって騙されたのかもね
57: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:15:16.15 ID:12KQa
>>40
そだね。
不動産への投資としては そんなに高い利回りじゃないが、元本保証なんてアリエーヌ。
上場してるREITは 何処の物件に投資してます と明示してるし、監査も行われ
そもそも上場時の審査もあるし
株式会社の株主総会と同様に、1年に1回は「投資主総会」も開かれ、資料が配られ質問もできる。
賃料収入ー経費の9割以上を配当に回さざるを得ず、中抜きやバ◯高い手数料は許されん。
また大きな物件を買ってレバレッジを効かせるために借入れをすることは、かなり規制が厳しいし、投資家の了解を得る必要あって勝手にできない。
自分が勤めてる会社のビルや、いつも買い物するショッピングセンターに投資してたりして、興味を持って「物件」に思いを巡らせる。
>年7%のリターンがもし安全に達成できるのであれば、名だたる金融機関がこぞってその事業に融資するはずであり
だから上場REITにせよ 私募REITにせよ
地銀など中小地域金融機関は こぞって買って、価格水準が高くなってしまった。
あと地銀は特定地域に自分でも不動産を持ってるし、融資先の担保不動産も同じ地域に在り、震災など特定地域を襲う壊滅的な被害のリスクを分散するためにも、他地域の不動産へ投資するREITを買ってる。
>わざわざ個人投資家に向けて広告やCMに巨額の費用を投じて資金集めに頼る必要はない。
リテールは やはり調達コストが割安なんだよ。
企業とか大口ばかりから集めると、大口が一つ売られ抜けるとゴソっと穴が空くし、その分散効果もリテールにはある。
41: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:21:31.64 ID:O7ReR
何も考えていなかった馬鹿が絡めとられただけ。命を削って稼いだお金を差し出すのに
事業内容は何も調べてません検討もしてませんって言っちゃうんだから。
43: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:26:51.75 ID:txW79
騙されたのは強欲でさんすうが出来ないバ◯だけ
ほっとけばよろしい
45: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:30:02.85 ID:hORAW
何年か前に成田案件で投資家が取材を受けて騙されてもいいから投資を続けるって答えてて爆笑したな
51: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:30:43.87 ID:imEtX
>>45
それは騙されてるんじゃなくて
『疑似餌』として動いてる人なんじゃないの
46: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:35:01.38 ID:NqrOt
40年間払って、貰えれないで終わる年金と言うのがあってな…
48: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:05:27.46 ID:XEJOx
頻繁にTVでCM流してた影響もあるわな
49: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:07:51.28 ID:EY8xS
百ある甘そうな話なら 一度は触れてみたいさ
54: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:03:07.98 ID:J9Sa4
ネーミングが上手い
65: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:30:19.18 ID:osnJp
>>54
国際リートの世界家主倶楽部という投資信託をずっとホールドしているのだが、これもいいネーミングだとは思う
リーマンショックの時は基準価額が一気に4分の1になり顔が土気色になってた(´・ω・`)が
14年たって配当込みでやっとプラテンしてる
55: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:05:34.95 ID:8uAgF
ア◯は何回でも引っかかる
詐欺リスト
通販リスト
ぐるぐる回ってるらしいし
62: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:20:29.29 ID:YQO72
>>55
まあここに投資してた奴は確実に鴨リスト入りしてるわな
56: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:08:07.20 ID:wTDrE
貯金するより投資にとかいうのも資産があるやつがやってなんぼだからなw
61: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:19:10.06 ID:YQO72
何年も前から怪しいから気を付けろと言われていたのに止めなかったのだから自業自得
68: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 16:13:10.97 ID:mbgOn
何年間はきちんと配当は支払われた訳だから
ほどほどでやめて投資額も増やさなければ被害はなかった
71: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 16:33:44.76 ID:HE2nB
>>68
そうなの?
72: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 16:35:20.86 ID:WMMNT
>>71
んなわけない
次から次へ常に人がやって来ないと成り立たないから被害は出るやつは絶対に出る仕組み
73: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 16:36:16.02 ID:WMMNT
初期からやっていてうまいこと手を引けたやつだけ儲けるか損をしなくて済んだというだけ
74: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 16:37:08.83 ID:eR22A
投資スキームからして怪しい
投資スキームは問題なさそうだが実は端から運用する気がない
投資スキームは問題なさそうだが運用ヘタでしくじってる
投資スキームは問題なさそうだし運用スキルもあるけど不測の事態で運用赤字
この辺を区別つけないで騙される方が悪いとか言うやつはア◯
75: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 16:42:06.87 ID:imEtX
馬鹿を騙して乗っからせて稼ぐ
こんな構造で儲けてる奴らはみんな悪人だよ
76: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 16:42:35.19 ID:sE1Ak
ここの社長
まんま半グレで笑ったわ
77: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 16:43:23.63 ID:imEtX
正しいことを言うやつは排除される
こんな世の中にしやがって
79: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 16:53:13.15 ID:eRl6f
最初だけ
うまく儲かる奴選べば、後は真剣に儲かると目をキラキラさせて言うから人は信じるだろ、コレがカモや
儲けさせて、計画は頓挫したから詐欺に当たらないが詐欺師の言う事やな
成田が絡んでいるし行政訴訟しろや!
80: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 16:55:16.50 ID:KNNQI
今なら先行者利益が得られるかも…!ってなっちゃうんだろ
81: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 17:11:05.74 ID:XzFyk
ゴールド買っときゃ 7%どころか 300%になってたのにア◯だな
82: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 17:24:44.93 ID:bh0fx
> 損害賠償請求額は100億円規模に達する見通しです
> また 全体では約3万8000人が出資し
> 2000億円超の資金が集まっていました
> 1人あたりの最高請求額は2億1400万円とされています
84: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 17:28:51.40 ID:gLI0J
ゴールドも株も仮想通貨もスマフォで少額から買える時代に、新手の得体の知れない投資とかに騙される方が悪い。大き目の投資信託が15%以上の利益を還元する時代なのに・・・
85: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 17:45:22.64 ID:imEtX
そういう時代なんじゃない
そういう時代にしたいだけだ
糞ボケ
86: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 18:01:56.74 ID:rQc6v
たった7%の利回りでもこんなことになる。短期売買で億万長者とか言ってる奴は現実見たほうが良い
87: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 18:02:41.26 ID:Hxlxu
ワギュー商法から何も学んでいない…(´・ω・`)
88: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 18:31:09.92 ID:wQ0yg
元本保証はしてないね
今までの元本割れがないという実績を謳っているだけで
ただ騙される人は過去の実績というものだけで信用する傾向がある
過去の実績は過去のもので未来の保証じゃないのに
89: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 18:31:25.63 ID:XzFyk
赤信号 みんなで渡れば 崖から転落
90: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 18:41:03.74 ID:gyZ0X
知り合いから紹介されて騙されてそうだけどどうなん?
91: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 18:42:20.68 ID:LFL4u
国民年金厚生年金
92: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 18:42:39.23 ID:LFL4u
介護保険
95: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 19:21:42.83 ID:Hxlxu
>>91-92
やってること変わらないよなw
94: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 18:50:11.57 ID:5HQOn
うまい話にはトゲがある
アメリカ株も然り
99: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 20:58:44.67 ID:LFL4u
20年前はアパートを田舎もんにやたら建てさせたよな
今はタワマン…入居実態4割ってんだから、老朽化したら巨大観音様どころじゃなくなる
100: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 21:06:33.32 ID:1hVL1
本当に美味い話なら誰にも教えない
101: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 21:28:51.86 ID:uUT2f
なぜって、何が疑問なのかわからないんだが
貧乏だから一攫千金を狙ってる、ただそれだけの話
元スレ: 【経済】なぜ人は「うまい話」に群がるのか――「みんなで大家さん」の高利回りは明らかに「持続不可能」だった
コメント