今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【画像】葛飾北斎の描いた画が珍奇すぎると江戸で話題に

スポンサーリンク
no title 画像・動画
スポンサーリンク
1: 名無しさん@涙目です。(江戸・武蔵國) [CN] ID:0iTlZzRJ0● BE:237216734-2BP(2000)
過去の未解決事件についてガチで考えるスレ

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] ID:Gxfgz1DR0
>>1
ブラックホールか?



4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] ID:vp+ywSX90
凄い



5: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] ID:jmDQI0xu0
雷様いるし台風や竜巻、もしくは渦潮や濁流を表現してんのかな



7: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] ID:UD/dYZne0
漫画とか無い時代にこれを描くのは天才



84: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] ID:MIvuHXA60
>>7
北斎漫画を知らんの?



8: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] ID:bQXXSjNC0
楳図かずお調



9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] ID:RhMlCjAf0
no title




20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] ID:n5C2NjEu0
>>9
サザエさん



67: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] ID:m+pHs3d10
>>9
だるまさんが転んだの図だと思うが、転校生の俺の小学校時代は振り向いたら皆が走って逃げて行く姿しか見たことが無い



69: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] ID:932d5zCd0
>>9
わたしもサザエさん あなたもサザエさん



85: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] ID:rTIrthQT0
>>9
侘び寂びが凄い
空間の使い方が絵本作家



11: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP] ID:SUZXAXn80
下の方に「ご愛読ありがとうございました!葛飾北斎先生の次回作にご期待ください」って書いてありそう



13: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] ID:aW7tflV80
>>1
画狂老人卍すげえ



14: 警備員[Lv.14][芽](ジパング) [US] ID:+W9DtDpx0
すげえ、
左の文、なんて書いてあるの?



17: ハンター[Lv.479][UR武+6][SSR防][木](栃木県) [ニダ] ID:Y7siYstN0
>>14
「暴悪を罰して天雷流離王が王宮を焼君臣を撃殺す圖」と書いてあるらしい
https://hokusai-kan.com/exhibition/1684/



44: 警備員[Lv.14][芽](ジパング) [US] ID:+W9DtDpx0
>>17
悪い王様とその部下を神様がやっつけてる
ってことか、何かモチーフになった神話でもあるのかな。



15: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] ID:LVN4Xp9q0
これ白黒だもんな、構図がかっこよすぎる
当時海外で流行ったのも納得いくわ



18: さば(静岡県) [JP] ID:B9i2jHWQ0
Tシャツにプリントすれば売れそうじゃん



22: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] ID:o97GBq1i0
すげー
どう見ても最近の漫画



24: 名無しさん@涙目です。(みょ) [SI] ID:kurFLOuJ0
初期のベルセルクっぽい



26: 警備員[Lv.1][新芽](やわらか銀行) [US] ID:P4kXZm3I0
うそ、現代の漫画じゃないの?マジで?



27: 警備員[Lv.42](広島県) [ニダ] ID:7SUXt/Xn0
マンガの元祖やね



28: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [NZ] ID:Nq1sJOJs0
めちゃくちゃかっこいいな
部屋に飾りてえ



30: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] ID:qHoHKynE0
魔封波か飛竜昇天破だな



32: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] ID:Ofk3qmkB0
天才だなあ
no title




34: 警備員[Lv.35](熊本県) [KR] ID:HWqV/0bT0
>>32
幾何学的だな。



53: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] ID:+0VoviVm0
>>32
マンガの書き方みたい。
ほんま天才や。



33: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] ID:CtlCWccD0
凄い絵だな
さすが日本人



36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] ID:xQq/z71+0
現代のマンガにも北斎のDNAは生きているな



39: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [ID] ID:Dtkzh/v/0
no title




41: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] ID:rg/MGPur0
>>39
三浦屋は直ぐに飽きたのかな



64: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO] ID:izaavB3a0
>>41
三浦屋がどうだったのか分からんが、人気出たら名義売ってたらしい
現代たと起業して売るを繰り返して稼ぐシリアルアントレプレナーみたいな感じだな



66: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ] ID:E0HXnmDA0
>>39
画狂老人卍(がきょうろうじんまんじ)…

すごいペンネームだなw
漫☆画太郎かよ



48: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] ID:6tiVIDJ20
台風を模した絵図なんだろうけど凄いな



52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] ID:BdgKi5of0
>>48
気象衛星が無い時代に台風が渦を巻いてるってのはみんな知ってたのかな?
風向きの変化とかで分かるもんなのかもだが
それか竜巻から類推してとか?



56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] ID:16nhvoR60
no title




61: 警備員[Lv.14](茸) [PL] ID:Czdt2JPi0
北斎展行くと、結構この手のマンガ作品が展示される事多いからオススメ

めちゃくちゃ上手いし、今の集中線とか今のマンガの基礎になってる作品も多い



72: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] ID:jJi7PkfT0
もし今の時代に生まれ変わってたら、すごいテクで
とんでもない作品を作りまくってるだろうな


コメント