1: 蚤の市 ★ 2025/11/18(火) 07:46:48.30 ID:ysxX2jUS9
食品の高騰対策、政府が交付金の「特別枠」検討 原則全ての自治体で https://t.co/EMEZ2IH41v
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) November 17, 2025
249: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 10:39:28.37 ID:+YD5IS/d0
>>1
もう円高に振るしかなくね?
日本国内でどれだけばら撒いたって価格高騰は止められんよ
もう円高に振るしかなくね?
日本国内でどれだけばら撒いたって価格高騰は止められんよ
5: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:48:19.56 ID:ClDDMW1I0
はいはいまた非課税世帯やろ
7: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:48:43.45 ID:wQdlPK0U0
また自治体か
8: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:48:52.75 ID:HHWfDgBP0
長期金利17年半ぶり高水準、1・720%…高市内閣の財政政策を懸念し国債が売られる https://www.yomiuri.co.jp/economy/20251117-OYT1T50045/
2008年6月以来、約17年半ぶりの高水準となる。
高市内閣が掲げる拡張的な財政政策が財政悪化につながるとの懸念から国債が売られ、金利が上昇している。
9: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:48:57.80 ID:QNy+DWc60
マイナンバーの意味よ、、
12: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:50:19.23 ID:oQHCaJOI0
>>9
マイナ口座に振込めばいいのに無駄に経費かけるのは中抜きなんだろうな
マイナ口座に振込めばいいのに無駄に経費かけるのは中抜きなんだろうな
16: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:51:09.90 ID:AZtX4KLN0
現金給付が一番いいよ
マイナンバーと口座を紐つげせたのは何だったんだ
マイナンバーと口座を紐つげせたのは何だったんだ
17: 警備員[Lv.8] 2025/11/18(火) 07:51:50.98 ID:imP6TkIq0
は?食料品の消費税減税は?
20: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:52:45.29 ID:9Ch4i5J/0
食料の高騰の半分が米価格なんだが…
24: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:54:56.90 ID:OAPBYAi90
>>20
おコメ券配るから…
おコメ券配るから…
amazon特価セール開催中
22: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:54:41.20 ID:7A75z2I90
自治体丸投げw
23: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:54:51.99 ID:wYw9/mk60
君たち、生活保護には
「パチンコに使われる!食い物を現物しろよ!」て非難するするから、そのとおりにしてるのだが。
日本版フードクーポン。
「パチンコに使われる!食い物を現物しろよ!」て非難するするから、そのとおりにしてるのだが。
日本版フードクーポン。
28: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:56:12.09 ID:zkwQcPGu0
マイナ講座ダイレクト給付金か
食料品消費税ゼロ
がいちばん近くて早い道なのに
食料品消費税ゼロ
がいちばん近くて早い道なのに
ナンタラ券だのチマチマ補助するだの
山ひとつ分遠回りするようなものだわ
30: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:56:38.04 ID:pFoNeUka0
福岡県の筑前町は県内産の米5キロを
町民全員に年齢問わず配ったとかニュースで観たよ。
世帯でなく町民全員3万800人だったかな。
町民全員に年齢問わず配ったとかニュースで観たよ。
世帯でなく町民全員3万800人だったかな。
35: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:57:53.82 ID:GIUk/doO0
やったぜ!おこめ券だ!
40: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 07:59:33.46 ID:e732QrG/0
自治体は「おこめ券」が使えるお店はどれくらいあるか調査したり、各家庭に配る算段をしたりするからめちゃ金と時間かかるのにな
12月に補正予算きまっても配られるの春頃になりそう
12月に補正予算きまっても配られるの春頃になりそう
44: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:00:51.18 ID:HenB5hDJ0
真面目にやらないと差が付くので
やる気の無いゴミが仕切ってる自治体が炙り出されるよ
やる気の無いゴミが仕切ってる自治体が炙り出されるよ
55: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:06:16.64 ID:Pc3SbHhU0
また地域振興券かよ
60: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:07:27.78 ID:gssyidvr0
60歳以上の高齢者のために食費支援をお願いします
61: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:07:47.55 ID:eKthbLJm0
細かな商品券で手間賃はらうより
直接現金給付がどれだけ経費かからないか
直接現金給付がどれだけ経費かからないか
67: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:09:55.15 ID:nAIKAB380
一時的な高騰じゃないんだから、単発の給付金とか意味がない
消費税減税と賃金上昇を同時にやらないと
消費税減税と賃金上昇を同時にやらないと
83: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:21:31.73 ID:6wjSo21I0
うちの市は子育て世帯だけで終了したで
88: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:22:40.36 ID:U/9gygo90
消費税0でええやん
90: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:23:00.87 ID:R11v34dU0
一時的な政策やめてくれ。
減税したらええやろ
減税したらええやろ
100: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:24:59.20 ID:+2/k5XtP0
おこめ券はメルカリやラクマで出品出来ないのか?
売る側じゃなくて買いたいんだけどな
売る側じゃなくて買いたいんだけどな
111: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:35:49.25 ID:e732QrG/0
>>100
自治体によっては地域限定で発行されたのがあるみたい
例えばたとえば「○○市民限定」「○○区民限定」とか
さらに買える店が指定されてるとかも
自治体によっては地域限定で発行されたのがあるみたい
例えばたとえば「○○市民限定」「○○区民限定」とか
さらに買える店が指定されてるとかも
102: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:25:42.14 ID:EdYzydVo0
ドル円155円突破して次はどうみても年初来高値159円に向かってるな
そこ抜けたら162円まで行くか
そこ抜けたら162円まで行くか
107: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:28:06.72 ID:AA5+9y3K0
間接支給にするほど国民に回る分は中抜きされて減るばかり
わざとやってんのか?
わざとやってんのか?
115: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:44:52.19 ID:uNC2evGM0
わざと高くしてある米を券使って貰う意味が分からない
126: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 08:55:55.60 ID:M9TO0pXY0
家の自治体は近所の店で使える商品券だった
139: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 09:04:48.30 ID:nG0pti9q0
交付金出すと物価高騰が止まるんですか?
対策って言えないんじゃないの?
対策って言えないんじゃないの?
144: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 09:12:16.67 ID:/9Qruc630
コメが売れなくて、去年のコメも残ってて
倉庫にあふれてるのに
安くしないコメ卸業者
倉庫にあふれてるのに
安くしないコメ卸業者
助ける必要ないだろ
勝手に高値付けて買い集めて売れなくて
会社経営失敗した奴らのコメなど
148: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 09:16:38.23 ID:ljuXDcov0
>>144
票田だから無視はしないだろう
自民党は国民よりもそっちにしか向かないし
票田だから無視はしないだろう
自民党は国民よりもそっちにしか向かないし
150: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 09:18:53.54 ID:tgefzzxT0
>>148
それは余裕のあった右肩上がりの社会でできたこと
そうではないので
それぞれの舵取りが重要局面だ
それは余裕のあった右肩上がりの社会でできたこと
そうではないので
それぞれの舵取りが重要局面だ
現にコメも高止まりで消費が冷え込んで
今儲かっても持続しない未来は一般人に見えている
それを個人的には去年から警告していたけども
152: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 09:19:11.41 ID:Zsir37EP0
理想 食品消費税ゼロ
石破 2万
高市 お米券w
石破 2万
高市 お米券w
どうしてこうなった?
165: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 09:26:46.50 ID:NJlDYwH40
>>152
最初からやる気がないからだよ。
最初からやる気がないからだよ。
153: 名無しどんぶらこ 2025/11/18(火) 09:19:55.24 ID:bicYcWeI0
俺は面倒でマイナンバーカード作ってないけど
マイナンバーカードって口座と紐づいてるから
給付金とかそこに振り込むだけで簡単とか言ってなかった?
マイナンバーカードって口座と紐づいてるから
給付金とかそこに振り込むだけで簡単とか言ってなかった?
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1763419608







コメント