1:名無しさん:2025/10/24(金) 17:25:56.77 BE:282846774-2BP(2000).net
映画、漫画、アニメなどで、みんなが「これはないだろ!」「これは無理あるだろ!」って突っ込んでしまった理不尽な展開を教えて
2:名無しさん:2025/10/24(金) 17:28:03.79 ID:0.net
冤罪なのにカツオが「磯野立っとれ」と言われて廊下に立たされたシーン
3:名無しさん:2025/10/24(金) 17:28:08.37 ID:0.net
エヴァンゲリオンの終盤は?
62:名無しさん:2025/10/24(金) 17:44:43.27 ID:0.net
>>3
TV版最終回の「世界の中心で愛を叫んだけもの」盛大にズッコケたw
TV版最終回の「世界の中心で愛を叫んだけもの」盛大にズッコケたw
77:名無しさん:2025/10/24(金) 17:50:01.21 ID:0.net
>>62
庵野はいつもそうだよな
終盤になればなるほど予算と時間がなくなってボロボロになって最後はブン投げ
シン仮面ライダーでも、まさにその過程が見て取れたわ
庵野はいつもそうだよな
終盤になればなるほど予算と時間がなくなってボロボロになって最後はブン投げ
シン仮面ライダーでも、まさにその過程が見て取れたわ
6:名無しさん:2025/10/24(金) 17:29:22.99 ID:0.net
41:名無しさん:2025/10/24(金) 17:38:56.41 ID:0.net
>>6
いやーあぶねー周りに人いなくて良かった
大爆笑してしもうた
いやーあぶねー周りに人いなくて良かった
大爆笑してしもうた
256:名無しさん:2025/10/24(金) 18:54:29.85 ID:0.net
>>6
女の本性なんてこんなもんだろw
女の本性なんてこんなもんだろw
423:名無しさん:2025/10/24(金) 20:13:16.25 ID:0.net
>>6
哲学だな
哲学だな
630:名無しさん:2025/10/24(金) 22:40:51.83 ID:0.net
>>6
あるあるw
あるあるw
770:名無しさん:2025/10/25(土) 05:44:51.48 ID:0.net
>>6
仮面ライダー?
仮面ライダー?
49:名無しさん:2025/10/24(金) 17:41:40.74 ID:0.net
>>6
これなんなの?
急に嫁さんがこんな怪人に変わってたら怖いな
これなんなの?
急に嫁さんがこんな怪人に変わってたら怖いな
175:名無しさん:2025/10/24(金) 18:23:24.85 ID:0.net
>>49
俺は独身だからワカランけど、よくある事なんじゃないの?
俺は独身だからワカランけど、よくある事なんじゃないの?
193:名無しさん:2025/10/24(金) 18:29:23.00 ID:0.net
>>49
結婚は基本みんなこれだよ
男が怪人になるパターンももちろん多い
結婚は基本みんなこれだよ
男が怪人になるパターンももちろん多い
431:名無しさん:2025/10/24(金) 20:16:33.30 ID:0.net
>>6
途中で採石場に行った時点で察してしまった
途中で採石場に行った時点で察してしまった
432:名無しさん:2025/10/24(金) 20:17:44.85 ID:0.net
>>431
メタ読みはだめですよ!
メタ読みはだめですよ!
440:名無しさん:2025/10/24(金) 20:21:57.65 ID:0.net
>>431,432
俺も、採石場らしき背景が見えた時点で「ああ、戦闘か爆破か」って思ってしまったけどさw
俺も、採石場らしき背景が見えた時点で「ああ、戦闘か爆破か」って思ってしまったけどさw
7:名無しさん:2025/10/24(金) 17:30:02.23 ID:0.net
タッチの浅倉南とか上杉達也が中学までほとんど未経験なのにいきなり高校トップレベルになってるところとか
625:名無しさん:2025/10/24(金) 22:35:58.39 ID:0.net
>>7
いきなり新体操で全国レベルは無いよな
いくら南が運動神経抜群だとしても新体操って競技は根本的に違うからな
バレエと同じで子供の頃からやってないと絶対に無理なんだよ
いきなり新体操で全国レベルは無いよな
いくら南が運動神経抜群だとしても新体操って競技は根本的に違うからな
バレエと同じで子供の頃からやってないと絶対に無理なんだよ
302:名無しさん:2025/10/24(金) 19:12:54.27 ID:0.net
>>7
結構野球のピッチャーとかそんなもんだぞ。
才能が有れば元巨人の上原みたいに大学から野球始めてもプロに成れる。
殆どの人間は才能が無いから小中高と野球漬けで青春を野球に捧げてもプロになれない。
結構野球のピッチャーとかそんなもんだぞ。
才能が有れば元巨人の上原みたいに大学から野球始めてもプロに成れる。
殆どの人間は才能が無いから小中高と野球漬けで青春を野球に捧げてもプロになれない。
309:名無しさん:2025/10/24(金) 19:15:36.98 ID:0.net
>>302
上原って別に、大学から野球を始めたわkじゃないだろ
投手をはじめたのが大学になってからじゃなかったっけ?
まあ、投手は資質がほとんどなのは確かだけど
努力でどうにかなるもんじゃないし、身長低いとそれだけではじかれるし
上原って別に、大学から野球を始めたわkじゃないだろ
投手をはじめたのが大学になってからじゃなかったっけ?
まあ、投手は資質がほとんどなのは確かだけど
努力でどうにかなるもんじゃないし、身長低いとそれだけではじかれるし
9:名無しさん:2025/10/24(金) 17:31:06.31 ID:0.net
15:名無しさん:2025/10/24(金) 17:32:37.26 ID:0.net
>>9
スカートが垂れ下がってないってこと?
スカートが垂れ下がってないってこと?
21:名無しさん:2025/10/24(金) 17:34:17.75 ID:0.net
>>9
ほんまやww
これはないわなww
なんか精神的にも物理的にも理不尽だなww
ほんまやww
これはないわなww
なんか精神的にも物理的にも理不尽だなww
159:名無しさん:2025/10/24(金) 18:16:45.80 ID:0.net
>>9
理不尽にもほどがある!
理不尽にもほどがある!
446:名無しさん:2025/10/24(金) 20:24:32.85 ID:0.net
>>9
反重力スカートw
反重力スカートw
812:名無しさん:2025/10/25(土) 08:15:35.25 ID:0.net
>>9
単にお前等が変態ってことだろ
単にお前等が変態ってことだろ
11:名無しさん:2025/10/24(金) 17:31:46.14 ID:0.net
ファンだけど
進撃の超大型巨人の設定かな
後半には巨人化するだけで核の威力じゃんよ
進撃の超大型巨人の設定かな
後半には巨人化するだけで核の威力じゃんよ
12:名無しさん:2025/10/24(金) 17:31:54.49 ID:0.net
奇面組の最終回
22:名無しさん:2025/10/24(金) 17:34:35.91 ID:0.net
>>12
奇面組の最終回好きだったけどな
奇面組の最終回好きだったけどな
13:名無しさん:2025/10/24(金) 17:32:08.48 ID:0.net
小説だけど創竜伝、散々待たせた挙げ句の俺達の戦いはこれからだENDだもんな、正直がっかりしたわ
14:名無しさん:2025/10/24(金) 17:32:14.96 ID:0.net
代紋…
464:名無しさん:2025/10/24(金) 20:38:34.31 ID:0.net
>>14
タイムリープ物は最後どうやって元に戻すのかが肝だよな
BTTFは良しとして仁なんかは強引に感じたな
タイムリープ物は最後どうやって元に戻すのかが肝だよな
BTTFは良しとして仁なんかは強引に感じたな
178:名無しさん:2025/10/24(金) 18:24:18.90 ID:0.net
>>14
史上最悪の最終回だよなアレ
史上最悪の最終回だよなアレ
424:名無しさん:2025/10/24(金) 20:14:08.12 ID:0.net
>>178
原作者いわく「ちょいちょい伏線匂わせてただろうが!」
って言い分らしい
原作者いわく「ちょいちょい伏線匂わせてただろうが!」
って言い分らしい
23:名無しさん:2025/10/24(金) 17:34:37.86 ID:0.net
佐賀に突然宇宙人が攻めてきてゾンビがそれと戦う
24:名無しさん:2025/10/24(金) 17:34:51.13 ID:0.net
大谷の10奪三振と3HR
32:名無しさん:2025/10/24(金) 17:36:59.91 ID:0.net
>>24
ちょっと、やりすぎなブックだったかもな
大谷はむしろちょっと遠慮して、手を抜いたほうがいいかもな
あんまりやりすぎるとなんか理不尽な嫉妬をかいそう
アメリカじゃ日本人が活躍すると面白く思わない人もいそうだし
ちょっと、やりすぎなブックだったかもな
大谷はむしろちょっと遠慮して、手を抜いたほうがいいかもな
あんまりやりすぎるとなんか理不尽な嫉妬をかいそう
アメリカじゃ日本人が活躍すると面白く思わない人もいそうだし
26:名無しさん:2025/10/24(金) 17:35:46.50 ID:0.net
べしゃり暮らしのこれ
34:名無しさん:2025/10/24(金) 17:37:47.99 ID:0.net
>>26
なにこれ、死んでるの?
フランダースの犬的なラスト?
なにこれ、死んでるの?
フランダースの犬的なラスト?
48:名無しさん:2025/10/24(金) 17:41:24.66 ID:0.net
>>34
居酒屋で酒飲んでたらM1の決勝戦に出場決定の連絡が来た
嬉しくて裸で外に飛び出してそのまま凍死したという展開
居酒屋で酒飲んでたらM1の決勝戦に出場決定の連絡が来た
嬉しくて裸で外に飛び出してそのまま凍死したという展開
61:名無しさん:2025/10/24(金) 17:44:40.37 ID:0.net
>>48
そうなんだ
死ぬのはかわいそうだけど、一応幸せな気持ちのまま死ねたんだね
そうなんだ
死ぬのはかわいそうだけど、一応幸せな気持ちのまま死ねたんだね
27:名無しさん:2025/10/24(金) 17:36:03.73 ID:0.net
カリオストロの大ジャンプ
889:名無しさん:2025/10/25(土) 11:43:44.41 ID:0.net
>>27
リアルタイムで見た時はワロタ。
そこまではまあまともだったのに物理法則無視w
リアルタイムで見た時はワロタ。
そこまではまあまともだったのに物理法則無視w
31:名無しさん:2025/10/24(金) 17:36:57.34 ID:0.net
ぬ~べ~が死んだ→なんでも嘘にできる妖怪が出てきて蘇らせてくれました
何のためにぬ~べ~が死ぬ展開やったんだよって感じだった
何のためにぬ~べ~が死ぬ展開やったんだよって感じだった
190:名無しさん:2025/10/24(金) 18:27:50.07 ID:0.net
>>31
それは普段の作風による気がする
GANTZのクロノ以外死んだ対仏像戦以前と以後で意見分かれるのはわかるわ…
それは普段の作風による気がする
GANTZのクロノ以外死んだ対仏像戦以前と以後で意見分かれるのはわかるわ…
37:名無しさん:2025/10/24(金) 17:38:04.22 ID:0.net
未来少年コナンで、高い塔から落っこちて、さあどうなるんだと思ったら、
足がジーンと痺れただけで何ともなかったとき
これありだったら、ピンチがすべてピンチじゃなくなるだろ
足がジーンと痺れただけで何ともなかったとき
これありだったら、ピンチがすべてピンチじゃなくなるだろ
223:名無しさん:2025/10/24(金) 18:38:25.17 ID:0.net
>>37
最初はありえないだろって観てたが、回を増すごとにコナンなら出来るって思いながら観てたよw
最初はありえないだろって観てたが、回を増すごとにコナンなら出来るって思いながら観てたよw
622:名無しさん:2025/10/24(金) 22:30:55.45 ID:0.net
>>37
ルパンでも普段は爆発しても頭がチリチリになって口から煙吐き出すだけで無キズなのに
カリオストロの城の時だけリアルに撃たれて怪我したの納得いかんわ
ルパンでも普段は爆発しても頭がチリチリになって口から煙吐き出すだけで無キズなのに
カリオストロの城の時だけリアルに撃たれて怪我したの納得いかんわ
39:名無しさん:2025/10/24(金) 17:38:50.49 ID:0.net
眠りの小五郎
あんなんすぐバレるだろ
しかもここまで続けさせてるのがマジ凄い
というか、あれ見て何でも有りなんだなと思ったわ
あんなんすぐバレるだろ
しかもここまで続けさせてるのがマジ凄い
というか、あれ見て何でも有りなんだなと思ったわ
172:名無しさん:2025/10/24(金) 18:21:46.71 ID:0.net
>>39
あんなので警察まで騙せるくらいアホな人間しかいない世界なら一生懸命アリバイなんて考える必要ない
だいたい大人が子供になれる薬があるなら透明になれる薬や空を飛べる薬があるかもしれない
無限の可能性を考慮しないとダメだろ
この世界で推理ものは破綻してる
あんなので警察まで騙せるくらいアホな人間しかいない世界なら一生懸命アリバイなんて考える必要ない
だいたい大人が子供になれる薬があるなら透明になれる薬や空を飛べる薬があるかもしれない
無限の可能性を考慮しないとダメだろ
この世界で推理ものは破綻してる
606:名無しさん:2025/10/24(金) 22:18:41.50 ID:0.net
>>39
麻酔されたおっちゃんがよろけてちょうどいい場所に座り込むとこ好きw
麻酔されたおっちゃんがよろけてちょうどいい場所に座り込むとこ好きw
43:名無しさん:2025/10/24(金) 17:40:04.35 ID:0.net
>>39
いつか眠りから目覚めなくなりそうで怖いわw
「あれ、おっちゃんが起きないぞ!」って
まあ、コナンなんか突っ込み始めたら切りないけどなw
何でお前が行くところで事件ばっかり起こるんだよって
いつか眠りから目覚めなくなりそうで怖いわw
「あれ、おっちゃんが起きないぞ!」って
まあ、コナンなんか突っ込み始めたら切りないけどなw
何でお前が行くところで事件ばっかり起こるんだよって
106:名無しさん:2025/10/24(金) 17:59:37.77 ID:0.net
>>43
一年で何回麻酔銃打たれてるんだろうな
一年で何回麻酔銃打たれてるんだろうな
116:名無しさん:2025/10/24(金) 18:02:53.67 ID:0.net
>>106
首の後ろが注射痕だらけになってる父親をみて青ざめてる蘭のイラスト(ファンアート)があったな
首の後ろが注射痕だらけになってる父親をみて青ざめてる蘭のイラスト(ファンアート)があったな
44:名無しさん:2025/10/24(金) 17:40:33.42 ID:0.net
ジェバンニが一晩でやってくれました
59:名無しさん:2025/10/24(金) 17:43:51.00 ID:0.net
>>44
デスノートも突っ込みどころ満載だけど、最重要証拠であるデスノートを素手でべたべた警察が触ってるのはどうかと思った
手袋をつけてからデスノート触ってくれって言われたら、「計画通り」にならないし
指紋とかどうするんだよって
ものすごく簡単に計画が狂うじゃん
デスノートも突っ込みどころ満載だけど、最重要証拠であるデスノートを素手でべたべた警察が触ってるのはどうかと思った
手袋をつけてからデスノート触ってくれって言われたら、「計画通り」にならないし
指紋とかどうするんだよって
ものすごく簡単に計画が狂うじゃん
45:名無しさん:2025/10/24(金) 17:40:51.53 ID:0.net
ベアークロー単体が100万パワー
466:名無しさん:2025/10/24(金) 20:40:39.99 ID:0.net
>>45
出てきてほっとした
出てきてほっとした
46:名無しさん:2025/10/24(金) 17:40:54.29 ID:0.net
コンバトラーVの最終回
ガッチャマンの最終回
ガッチャマンの最終回
53:名無しさん:2025/10/24(金) 17:42:51.12 ID:0.net
銀河鉄道999の映画の展開は、あまりにご都合主義で。
でも、ラストシーンはなぜか感動の嵐
でも、ラストシーンはなぜか感動の嵐
73:名無しさん:2025/10/24(金) 17:47:34.27 ID:0.net
>>53
999では
もう2度と会うことは無いでしょう、この宇宙のどこかですれ違うことがあっても、もう貴方は私とはわからないでしょう云々
っt言ってた一年後に再会しちゃってた展開が
999では
もう2度と会うことは無いでしょう、この宇宙のどこかですれ違うことがあっても、もう貴方は私とはわからないでしょう云々
っt言ってた一年後に再会しちゃってた展開が
54:名無しさん:2025/10/24(金) 17:42:54.17 ID:0.net
沖田艦長は生きていた!
669:名無しさん:2025/10/24(金) 23:38:42.06 ID:0.net
>>54
それまでのすべてを一撃で壊された
興行収益第一の大人の世界を見せ付けられた気持ちになった
それまでのすべてを一撃で壊された
興行収益第一の大人の世界を見せ付けられた気持ちになった
57:名無しさん:2025/10/24(金) 17:43:44.70 ID:0.net
マッハGOGOGOとかつっこみだらけだぞ
崖からおちようが飛行機からおちようが銃乱射されようが何しても主人公死なない
崖からおちようが飛行機からおちようが銃乱射されようが何しても主人公死なない
871:名無しさん:2025/10/25(土) 10:46:31.77 ID:0.net
>>57
俺はマッハ号で普通に街まで出掛けたりするのが理不尽というかお前いいんかそれとずっと思ってた
俺はマッハ号で普通に街まで出掛けたりするのが理不尽というかお前いいんかそれとずっと思ってた
888:名無しさん:2025/10/25(土) 11:43:13.69 ID:0.net
>>871
それ言ったら四号戦車でコンビニに行くガルパンはどうなんだって話。
それ言ったら四号戦車でコンビニに行くガルパンはどうなんだって話。
890:名無しさん:2025/10/25(土) 11:45:22.85 ID:0.net
>>888
街のりするには燃費最悪だろうな、戦車ww
街のりするには燃費最悪だろうな、戦車ww
65:名無しさん:2025/10/24(金) 17:45:07.78 ID:0.net
ラスボスは時を止める能力者だ!どうやって戦う!?
土壇場で主人公も時を止められるようになりました
土壇場で主人公も時を止められるようになりました
72:名無しさん:2025/10/24(金) 17:47:27.94 ID:0.net
>>65
そのラスボスが乗っ取った体の子孫だからな
そのラスボスが乗っ取った体の子孫だからな
70:名無しさん:2025/10/24(金) 17:46:33.93 ID:0.net
>>65
まあ、あれは時とめ能力無しで倒してほしかったわね
磁石で動いて相手をびびらせる作戦は上手いと思ったけど、あんな感じで知恵で倒してほしかったわ
同性能なら最後は力勝負になるもんな
まあ、あれは時とめ能力無しで倒してほしかったわね
磁石で動いて相手をびびらせる作戦は上手いと思ったけど、あんな感じで知恵で倒してほしかったわ
同性能なら最後は力勝負になるもんな
79:名無しさん:2025/10/24(金) 17:50:10.04 ID:0.net
>>70
むしろ「磁石も動かんやろ」って理不尽な展開やと思ったけどな
むしろ「磁石も動かんやろ」って理不尽な展開やと思ったけどな
214:名無しさん:2025/10/24(金) 18:36:42.08 ID:0.net
>>65
ジョジョかー
ジョジョかー
218:名無しさん:2025/10/24(金) 18:37:35.42 ID:0.net
>>214
いや、大好きなんですよ
けどねw時々文句言いたくなる時ある
いや、大好きなんですよ
けどねw時々文句言いたくなる時ある
71:名無しさん:2025/10/24(金) 17:46:51.07 ID:0.net
ち。ってアニメ見てたんだけど、ネックレスのひもでぶら下がってたのを見て視聴を辞めたぞ
74:名無しさん:2025/10/24(金) 17:47:44.00 ID:0.net
>>71
漫画だったけど同じところで読むのやめた
漫画だったけど同じところで読むのやめた
76:名無しさん:2025/10/24(金) 17:48:58.75 ID:0.net
男塾の死亡確認!
80:名無しさん:2025/10/24(金) 17:50:18.38 ID:0.net
ガキの頃、民明書房は信じてた
100:名無しさん:2025/10/24(金) 17:57:43.85 ID:0.net
>>80
呉竜府とヘリコプターで流石に気付いた
呉竜府とヘリコプターで流石に気付いた
469:名無しさん:2025/10/24(金) 20:41:37.43 ID:0.net
>>100
俺はスッパイダー(失敗だー)まで信じてたぞ
俺はスッパイダー(失敗だー)まで信じてたぞ
488:名無しさん:2025/10/24(金) 20:49:28.94 ID:0.net
>>469
俺は李筴振(リバーシブル)までかな…
俺は李筴振(リバーシブル)までかな…
82:名無しさん:2025/10/24(金) 17:50:23.97 ID:0.net
AKIRAで「データ量が膨大です」とか言ってなぜかキーボードやモニターが爆発するヤツ
85:名無しさん:2025/10/24(金) 17:52:00.35 ID:0.net
>>82
昔はモニターが爆発するのはお約束だったしw
オーバーヒートをわかりやすく表現したんだろうなww
昔はモニターが爆発するのはお約束だったしw
オーバーヒートをわかりやすく表現したんだろうなww
96:名無しさん:2025/10/24(金) 17:57:03.91 ID:0.net
>>82
サイボーグの指が増えてキーボード叩いてたのはワラタ
サイボーグの指が増えてキーボード叩いてたのはワラタ
102:名無しさん:2025/10/24(金) 17:58:40.80 ID:0.net
>>96
それはコウカク機動隊でしょ
それはコウカク機動隊でしょ
120:名無しさん:2025/10/24(金) 18:05:31.80 ID:0.net
>>102
そうだった○| ̄|_
そうだった○| ̄|_
123:名無しさん:2025/10/24(金) 18:07:03.91 ID:0.net
>>96
それは甲殻だけど
ロボットなんだから指でキー打たないで
頭からUSBでも出してつなげばいいよなw
それは甲殻だけど
ロボットなんだから指でキー打たないで
頭からUSBでも出してつなげばいいよなw
139:名無しさん:2025/10/24(金) 18:12:00.67 ID:0.net
>>123
ロボットじゃなくてサイボーグだから、そういうのは出来ん。
素子なら出来そうだが。
ロボットじゃなくてサイボーグだから、そういうのは出来ん。
素子なら出来そうだが。
126:名無しさん:2025/10/24(金) 18:09:04.63 ID:0.net
>>123
あれはなぜキーボードなのかという理由づけがコマ外に書いてあったはず
あれはなぜキーボードなのかという理由づけがコマ外に書いてあったはず
165:名無しさん:2025/10/24(金) 18:18:09.01 ID:0.net
>>126
そうなのか
単行本読み返してみよう
そうなのか
単行本読み返してみよう
84:名無しさん:2025/10/24(金) 17:50:34.81 ID:0.net
もうちょっと詰めれば入れた核シェルター
86:名無しさん:2025/10/24(金) 17:52:41.19 ID:0.net
>>84
悪いが満員なんだ
悪いが満員なんだ
88:名無しさん:2025/10/24(金) 17:53:01.06 ID:0.net
>>84
あれはさすがにあんまりだと思ったらしくて、アニメ版では、外からスイッチ押さないとエレベーターが動かない設定に変えられたらしいな
あれはさすがにあんまりだと思ったらしくて、アニメ版では、外からスイッチ押さないとエレベーターが動かない設定に変えられたらしいな
112:名無しさん:2025/10/24(金) 18:01:34.03 ID:0.net
>>88
それもおかしな設定だよなw
それもおかしな設定だよなw
141:名無しさん:2025/10/24(金) 18:12:26.96 ID:0.net
>>88
それはそれで欠陥構造っていうw
それはそれで欠陥構造っていうw
595:名無しさん:2025/10/24(金) 22:04:19.83 ID:0.net
>>88
中のが壊れていた描写は無かったのか
(´・ω・`)
中のが壊れていた描写は無かったのか
(´・ω・`)
135:名無しさん:2025/10/24(金) 18:11:35.89 ID:0.net
富野作品の登場人物みんな死亡エンド
140:名無しさん:2025/10/24(金) 18:12:12.46 ID:0.net
なろうの追放シーンの全て
157:名無しさん:2025/10/24(金) 18:16:36.49 ID:0.net
昔の作品は今見たらつっこむトコ多いよね
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1761294356




コメント