今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

小中学生のガキにスマホ買い与えてる親ってなんなの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ozGoeKHX0

そんなに子供のことが気になるならガラケーでいいじゃん。
毎月8000円以上の金払いながら子供を監視するっておかしいだろ。


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SmTrPK4l0

は?
ガラケーじゃパズドラできねえだろ


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uKzYcDoz0

餓鬼にはネットをそもそも使えないようにするべき


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hcD86cCz0

高校生でもたせるのがちょうどいい


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yw9pvtjBO

金持ちアピールうぜえ

プライド高い親が増えたんだろな


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388110792/

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZRwfMCHA0

そのガラケーか無いのですが
ウィルコムを新規で作れとでも?


118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2gSoLGK+P

>>7
え、もう売ってないの?
子供用くらいはあると思ってたわ
子供にスマホ持たせたって連絡とれる以外いいことないじゃん


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vml9esoU0

メールと電話機能以外はいらないな


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+VYUbYiK0

>>1
別に金があるんだからいいだろ
お前がいろいろ言うことじゃない


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ozGoeKHX0

>>9
そう言うお前にはらくらくホンがピッタリ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eX3/sDY+0

塾のお迎え電話くらいPHSでいいわ
スマホで遊ばすと勉強しなくなるぞ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m4K9wCg70

ガキ黙らせるためにきまってんだろ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ozGoeKHX0

>>11
本当に黙ったか?LINE外しやら課金問題が出てきてるじゃねぇか。
ガキに買い与えて問題が解決するわけじゃない。むしろ悪い方向に行く。


13: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:k+ArpY4X0

キッズケータイでいいよ


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TxLWiTki0

高校生でも駄目だろ
バカッター量産、LINE円光、ソシャ課金 ←害悪沢山


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hcD86cCz0

>>14
そんな事やってるのは一部だけどね


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oPY96JTC0

今年のクリスマス妹にアイカツのスマホ買ってあげたわ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7h04WrA30

>>16
優しいんだな(´; ω ;`)


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PVgQ8uut0

携帯は高校生からだろ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Gnk4hqbN0

知り合いの8歳のガキがスマホでドヤ顔で
パズドラやっててなんかムカつくわ


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JXN9SXkg0

メリットよりデメリットの方が多いよな
内向的になるし目は悪くなるしネットなんかもってのほか


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nL2IbEUn0

バイトできるようになったら買うで良いじゃん


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Wr5D4fK50

自分で払えるようになって初めて持つべき


25: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) ID:Ck7XQl7U0

あれもダメこれもダメって言ってるとお前らみたいになっちゃうだろwww


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PK2OWPr50

ガキなんてこれで十分だろ
no title


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7h04WrA30

そもそも管理能力に乏しい小、中学生とかにスマホ持たせたら
壊すかはまりすぎて勉強しないかの二択だろうに


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ic7CapJD0

>>30
全く同じ理由で高校まで与えないようにしてる


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7CGT1kXO0

ニート飼ってる親にも一言ください>>1さん


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ozGoeKHX0

>>31
ニートにはインターネットを取り上げれば済む話


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cuSxvHOCO

ガキがスマホ持ってくれるおかげで課金が捗る


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IM70cjPT0

うち中①だけどLINEくらいやってないと仲間外れされてイジメられる
頭堅くなって理解できないかもだけど怒らないで聞いてねw
たぶんオッサン達がファミコン持ってたのと同じ感覚なんだよ


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ozGoeKHX0

>>35はずいぶん頭が弱いみたいだな。
ファミコンでSNSができたか?インターネットができたか?
友達の家に遊びにいってみんなでファミコンしてる方が数百倍健全。
スマホどこに居たって繋がれるからお前見たいな行動力の無いコミュ症が
でてくるんだろうが。


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7h04WrA30

・LINEで喧嘩して殺人
・バカッターで犯罪多数
・スマホ歩きで人にぶつかる
・学力低下
・課金で破滅


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:upMSu0wB0

小学生はともかく
中学になったらLINEの浸透が急上昇して
クラスで38/40くらいの浸透度になるんだろうな、
少なくとも自称進学校の某高校の俺はそう

別に書きこまなくても情報共有の場にいなかったらすぐに攻撃の対象のなるっぽい

特に厨房は異端攻撃特化してるしその風潮が顕著な気がする


まあ、そいつらに便乗してどうなちといわれればまあ終了なんだが
スマホ持ってないだけで虐められると
ガキは親のせいにするよな普通


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Lrl0SqfK0

今のガキってみんなLINE使ってんのな
今のガキはテレパシーも使えないんだろうな


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PdU/0INx0

>>39
家電にかけるドキドキも味わえない


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ozGoeKHX0

>>41
それな


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:upMSu0wB0

>>39
むかしはみんなテレパシー使えたのか
どうりで野球部はウェイ!だけで全メンバーをフォーメーションできるわけだ

文明によって失われた文化は
文明によって頭にLINE埋め込んででも再生しないといかんな


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wR/sDqni0

こういうスレでのお前らは老害だよな


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lxinT7cB0

ここまで貧乏人の嫉妬
ここからも貧乏人の嫉妬


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m4K9wCg70

>>1
もはや子供のことが気になるからじゃないと思う
みんなスマホだからかわいそうだから


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7h04WrA30

今や飯食いながらスマホ、話ながらスマホ、歩きながらスマホだからな。
本当に不快だし迷惑


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HAMYbAeF0

というかがきに携帯なんか必要ねえよ
携帯時代になって本格的にガキがおかしくなった


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nIrET4ix0

iPod touchなら買い与えても良いと思ってる
パズドラとかLINEあたりが出来れば満足しそう、つーか困らなそうだし


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TxLWiTki0

電話、メール
この二つ以外に機能は要らないだろ


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7h04WrA30

文面だけじゃ相手の気持ちがあまりわからん


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wR/sDqni0

時代がこうなったんだから仕方ないだろ
旧石器時代のころはよかった


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7h04WrA30

>>58
割った石最強だよなwwww


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NWEisYbS0

俺は片親で小学校から携帯電話持たされてたが
高校生になるまで親が持たせてくれないって友達が正直羨ましかった


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Bur9ghnm0

>>1にはマジで同意
子供はテレビゲームや携帯やネットをやっちゃいけない法律作れよ
子供は日が出てる間は家に帰ってはいけない法律もな
家に帰ったら強制的に勉強させるシステムもあれば日本の未来は安泰ですわwwww


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Vl6W4AHz0

いじめられるからスマ補持たないといけない


馬鹿?


106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fS20+sqw0

スマホ持ってないといじめられるとかwwwww
どんだけコミュ障なんだよwwwww


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1CLtG/ER0

情報社会の教育という意味で高校くらいからは持っとくべきだと思うけど
小学生でもたせる親はカス


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ajbVf1QP0

今の時代って小学生でもスマホとか使えて当たり前なのね

おっさんが小さかった頃のガキなんて猿そのものだから何与えてもすぐ壊してたぞ


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2JeiN1g50

そういえばこの前電車乗ってたら
5歳くらいの三つ子が全員スマホも持っててビビった記憶がある


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7h04WrA30

今時真面目にスマホにフィルタリングしてるやつが
果たして何人いるのかねぇ



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント