今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

スーパーでレジのバイトをしてるんだがお前らに質問させてくれ

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

俺は大学生なんだけど今まで週5でバイト入ってた
でもそろそろたくさん遊びたいし勉強もしたい
だから減らしてもらおうと思って言ったんだけど人が全くいないから無理って言われた
実際人はいなくてギリギリの状態なんだけど

こういう場合ってバイトの要望は聞き入れてもらえないの?
ぶっちゃけもうやめてもいいと思ってる。
やめさせてくれないとかないよね?


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/txvu2C+0

長い
産業で


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

>>2
バイト出勤時間へらせ
無理
これっていいの?


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3JS1C5Yh0

読んでないけど出来るよ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:i/eNIdlc0

バックレ 終了


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

>>4
近所だし知り合いもいるからそういうのは無理


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390366164/

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CtLxfAXx0

>>9
やめた後でガミガミ言われてもシカトしときゃいいんだよ
やめちまえば関係ない


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

>>13
そんなメンタル強くねーよ….


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CtLxfAXx0

>>14
お前みたいなやつが言いたいことも言えずにズルズルズルズル続けるんだろうな
俺には理解しがたい


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

>>23
いや、実際その通りでなんもいえねぇよ…


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CtLxfAXx0

辞める時は引越すので辞めますと言えばスムーズにやめられる


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

>>5
近所だし知り合いもいるからそういうのは無理


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5YJ2/cSk0

>>1
店のこと考えないの?最悪だな


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

>>7
今まで俺に頼りすぎなんだよ
実際俺はいろいろな仕事任されてたから多分辞めたらスーパー大変なことになる


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CE6q+Mri0

来月からは週三回しか来ませんって言えばいいじゃん


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dsw4CRIg0

>>1
法律的には労働条件の変更なので
使用者の同意が必要
やめるのも期間前ならやむを得ない事情が必要


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

>>15
ぐうぇ
そうなのか…


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kXaZlLh70

>>15
馬鹿かおまえ?
知ったかしすぎ
そもそもパートアルバイトは週月なんぼの契約をしてない
つまり契約内容に変更はない


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tbg0jhXz0

>>1
辞めるのは別に構わないと思うよ
キチンと最後まで後腐れ無いようにするなら、
「来月の締め日までで終わりにさせて頂きます」って言えば良いよ

1ヶ月で次のバイト用意出来ないのは条件が悪いからとしか言えない


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

>>16
新しい人きてもすぐやめちゃうwww


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ckzG8Oxx0

なら給料あげさせようぜwwwwww


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:80yethJN0

学校の都合にすれば考慮せざる得ないからOK


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

>>18
それでいいか


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qGRXgjUm0

学生なんだし学業優先の為とか言えばある程度は減らしてくれるだろ
雇ってる側もそれぐらいわかって学生雇ってるんだろうし
無理ならやめて他行ったほうがいいよ


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:z1JtmYov0

普通に一ヶ月前くらいに来月辞めさせてもらいますでおk
最低限の事まもればバイトなんだから気にする事はない


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TE6gPlFD0

バイト一人が辞めたところで問題ない。
それで営業できなくなるというなら、そもそも会社としておかしい。


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvtLqZdd0

大学生なら割と簡単に減らしてもらえそうだけどなぁ
俺みたいなフリーターは暇でしょ?wwwとか言われて無理矢理入れられるが


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IGhEdYss0

やめていいなら
学校ガー!!でおk
やめる1ヶ月前には言うようにしよう

で、やめないでほしそうな態度とられたら
日数を減らせばなんとかいけます・・・でおk


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:39P94Saxi

学生のバイトは社会経験を積むためのものだって自覚は>>1にはあるのか?
>>1が社会人だと過程した場合、その考えは通用しないってか速攻クビか
左遷で自主退社に追い込まれるぞ
辛くても耐えろよ


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tbg0jhXz0

>>32
いや、だから辞めたいんだろ・・・


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hJDfNOp20

>>32
いるわーこういう奴


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CE6q+Mri0

>>32
社会人とバイト比べてどうするの


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:972jcGHjP

筋通せば問題ないじゃない
頑張れ


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ym1AOd9D0

勉強道具持ち込んで
休憩中にわざとらしくやり始めて上司にアピール


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:j0VeyI3h0

スーパーってコンビニよりめんどくさそうだからあまり人気じゃないのかもな


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hJDfNOp20

給料50円アップをねだって駄目だったらバックレろ
バイト一人居なくなって困る様なら根本から間違ってる


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

あぁー言えたいことも言えない俺が悪いよな
だから今までいいように使われてきたんや

くっそぉぉぉ


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PU5+XV4u0

俺に頼りすぎなんだよとか勘違いし過ぎワロタ
使われたの間違いだろ


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

いや、でも実際俺いなくなったら他の人とか毎日出勤しなきゃいけなくなる


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CtLxfAXx0

>>44
いちいち他人のこと気にするあたり一生やめられなさそうだなお前
めんどくさい性格してんな


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hJDfNOp20

>>44
他のバイトのことなんてどうだっていいだろ
まずお前が居なくなったところでまた別の奴が入ってくるだけだから
自意識過剰すぎ


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:972jcGHjP

頭下げてちゃんと腰おって辞めさせてください!って大きな声で言えばいいよ!
どもってると勢いに押されちゃう


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2mG1cz2K0

近所で知り合いが居て無理だから足元見られてんだよ
勉強出来ないので2月末で辞めて他の仕事探します
3月から一切来ません、でおk

これで向こうから妥協案提示してくる
提示してこない場合、実は別に居なくても困らないか
お前が相当にナメられてるかのどっちか


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4YoSuogZ0

俺も同じバイトしてるがやめたかったらやめりゃいいじゃん
家が近所とかでもないんだろ?


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

>>55
家から5分のスーパーだわ


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PU5+XV4u0

バイトで俺いないとこの店は成り立たないとか
言ってたら笑ってしまう


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

>>56
笑ってもいいがマジでそうなんだよ
それぐらいひどい状態の店なの


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hJDfNOp20

>>59
そんな店なら余計辞めろよ
お前が辞めて潰れたらその程度の店だったってこと
店長や社員にとってもいい勉強になるだろうよ


60: ちんksのかほり ◆spo4.AIA.. ID:o/Ff+GTd0

所詮バイトなんだから辞めたいなら辞めれば良いじゃん
別に店に迷惑掛かるとか知ったこっちゃないだろ


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

募集も金なくて
店にチラシ貼るだけだし


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CtLxfAXx0

なんで店の事考えてるわけ?
お前が経営してるわけじゃないだろ?馬鹿なの?
たかがバイトの癖に気持ち悪すぎ


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

辞めますって言った後1ヶ月くらい働くのか

クソメンタルの俺にはそれすらきついわ


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4vbBMPbT0

>>64
いや普通そういうもんだろ
お前がやめるんなら他のバイトを雇わんといかんからな
それが嫌ならバックレろよ


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tbg0jhXz0

>>64
なんでだよwwwwwwww
俺はもう辞めるからって思ってれば逆に気楽だろ


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qGRXgjUm0

一人抜けたら他の人が毎日出勤しないといけないってそれ店側が悪いだろ
人件費削る為にギリギリでやってんのか?
そらすぐ入ってもやめる奴出てくるわ


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

ごめん、冷静に考えて俺やめただけで潰れるわけないわwww


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2IiYiv+R0

お前が辞めても回る、バイトってのはそう言うもんだ


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MKdd9GAF0

話が折り合わないなら辞める事前提で話を持っていくしかないな


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:w3fEjPg40

バイトごときでそんな考え持つな邪魔
ナニ?会計処理とか事務処理までしてんの??
たかがレジだろ?
それでやっていけなくなるような店が悪い

大体余裕持って辞められるような
バイトなんてねェよ!


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

>>76
それがしてるんだよ….
流石にそんな深いとこまではしてないが


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CjPsoejW0

勉強の邪魔になるくらいシフト入れられると流石に頭来るな
シフト減らせと言って無理なんて返事が来たら即バックレだな俺は


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:w3fEjPg40

『シフト減らしてください』
『無理』
『じゃあ残念ですがやめます』
『ええ~困るよ~』

って感じなら辞めちまえ


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOgOy8pg0

>>87
これで行きます

ありがとう!

強くなります


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ym1AOd9D0

どうせ辞めても誰かがまた便利屋ポジションとして育てられる
>>1もそうして育てあげられただけ、代わりはいくらでもいる


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1TZuGVan0

君が辞めても普通に営業してるからwww
問題無い


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:972jcGHjP

交渉する技術を持つのも社会勉強だよねえ



.
人気記事
おすすめ記事
会社・バイト疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント