今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

もうすぐ消費税8%になるけどなんか良いことあんの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5edVlL1U0

国民の暮らしは豊かになるの?
俺の生活の質は向上するの?
2次嫁が画面から出てくるの?
政府の肥やしになるだけじゃないの?

教えて!VIP先生!


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ozi6fZQ70

あるわけねえだろ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5edVlL1U0

>>2
ないのかよ!


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ohONxKeh0

軽減税率に期待


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5edVlL1U0

>>3
これがないと低所得者は困るよね?


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I2VSYl2uO

一切無いよ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5edVlL1U0

>>4
おい!俺の二次嫁どうしてくれるんだよ!


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392047208/

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:r1FKm4/R0

デメリットしか無い


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5edVlL1U0

>>5
マジかよ!日本終わってんな!


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kh6zSryY0

良いことがあるからあげるんじゃなくて、現状維持する為に上げるのだ


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mQftq7CO0

今まで散々政府が財政出動して国民に金を渡してきたから
財政健全化のために国民から金を取り立てるって話


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:r1FKm4/R0

>>7
しないんだなコレが


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:e8z6YnTI0

財政健全化なんてしませんよーっだ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Qvk2PQD0

所詮日本国民は官僚共のヒモなんだろう


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NdRagVDl0

せめて衣食住関係は減税してほしい


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4VXv3U3T0

直前の駆け込み買占めで、高級品需要の先食いしてないか? 小売は大変そうだな


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MYfJ8UmO0

不況時には減税と公共事業を盛んにするはずなんだけど


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VJAtG4R50

>>16
あいつらは不況じゃないと思ってるから
どうせ集めた税金も老害が使い果たすから損だけ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:j01BV4/J0

>>16
それで散々失敗してきただろ
負のスパイラルから抜け出すにはどこかで我慢しなきゃならん


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:r1FKm4/R0

>>20
その場凌ぎの増税で抜け出せるわけないだろ


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pUq1HL550

税収が減る
景気減退

いいことづくめだね(白目)


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Di/isJXy0

政治家の懐が暖かくなる


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:q59yITLV0

ゲーセンがつぶれる


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7gCT6n2t0

普通は不況だと消費税とか下げて買いまくらせようとするはずだけど
どうせ買わねぇからいっそ税上げてまえって感じ?


29: アドセンスクリックお願いします ID:O8DIGD3d0

年金も上がるんだろ


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BN7OpNR00

増税してもいいから高速道路無料化にまた戻してほしい


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aGop38Ya0

公共事業減らした方がいい
道路が穴だらけになってもいい
少しづつ借金を返していった方がいい


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:r1FKm4/R0

人件費と社会保障費減らさんとどうにもならん


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5edVlL1U0

>>33
でも今から失業者増えそうだし社会保障費とか
ちゃんとしといたほうがいいんじゃないの!?


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MYfJ8UmO0

少子高齢化とか何とか言ってるけど、老害の扱いがいいのがいけないんじゃね
でも年金も減らされてるみたいだし
結局若者から老人まで厳しい国
税金だけが増えていく


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5edVlL1U0

>>35
有用なことに使ってくれるなら税金増やしてもらって構わないんだけどな!
高齢者人口が多すぎるな!


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pUq1HL550

そろそろ選挙権に上限つけてもいいかもしれん
または世代ごとに比率変えるとか
選挙に毎回行ってるけど変わる気がしないわ


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QddwGwtd0

平気で税金上げるんだから
せめてこの国会議員はここからこれくらいで
給料資はわれてますとか携帯でも見られるようにして欲しい


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+M7w+7NT0

税金上げてもまた余計に無駄遣い増えるからデメリットしか無い未来が見える


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mQftq7CO0

景気の良し悪しとか言ってる>>1は人口ボーナスと人口オーナスでググればいいと思う
少なくとも向こう30年は日本経済が上向く要因はない
技術革新と資源開発に期待しましょう


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nY4YlqRO0

増税は嫌だけど仕方ないんじゃないかな
結局は国の借金を増やした政治家と金を貯めこんで使わない国民の責任だよ


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kZ83FH6/0

破綻するならいっそ狩猟生活レベルまで行ってくれ

しないなら早く俺らを豊かにしてくれ
正社員でもこどもつくれねぇよ


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:30FOceTB0

またさらに来年は10%だろ……



.
人気記事
おすすめ記事
政治疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント