今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

最近のガソリン高すぎワロタwwwwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:v0cFCjwq0.net

@レギュラー161円/リットル


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:2uiLm1tx0.net

3000円で240㌔しか走らないな・・・・


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:E4ZaNHgW0.net

リッター80円代とかそう昔でもないのにな


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:76xT0ldh0.net

エネオス現金会員で161円だわ
Tカード使えるから実質159.4円くらいか円


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:e5Itx5Zx0.net

こっちレギュラー168円だよ

給料全然上がらないのになんだよこれ


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402844195/

おすすめ記事
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:2uiLm1tx0.net

2000年頃とか100円だぜwwwwwww


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:NlC+yUlk0.net

>>7
90円切ってただろ


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:E4ZaNHgW0.net

>>7
だからその頃は80円代もあった


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:fA+9obxM0.net

>>7
マック59円ってもっと前だったか


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:XrfTZrNA0.net

>>18
そういえばそんなのあったな


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:bVOnx5to0.net

これでもギリギリなんだぜ


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:cswQIU/w0.net

\180/Lとか笑うしかない


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:M+lPafL30.net

>>13
ハイオク?


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0GKj/HOI0.net

田舎はマジで車ないと生活できないからこれ以上高くなるとマジで詰むわ
はよメタンハイドレードだかで走る車作ってくれ


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:XrfTZrNA0.net

大型バイクのってるけど燃費悪いのにガソリン代高いから最近は専ら自転車だわ


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:E++e9GBr0.net

車大杉
もっと高くていいよ


19: Тогда Adsense Нажмите @ Все права защищены. ID:u059mE8Y0.net

近くのシェルは週末レギュラー156円なんで助かる


まぁ入れるのはハイオクなんすけどね(´・ω・`)


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0GKj/HOI0.net

田舎にも都会みたいな100円でどこまでも乗れるバスほしい


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:P17q4RCc0.net

慢性渋滞してる都会の値段を上げて田舎は下げようぜ


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:akYIbO1yO.net

いつになったら二重課税されなくなるの?

教えて事情通の人


26: Тогда Adsense Нажмите @ Все права защищены. ID:u059mE8Y0.net

というかそもそも何でガソリンは値上がりしてばかりなんだ?教えてエロい人


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:P17q4RCc0.net

>>26
原油価格の高騰、円安


34: Тогда Adsense Нажмите @ Все права защищены. ID:u059mE8Y0.net

>>29
その…学が無くて非常に申し訳ないんだけどどうしてそれがそこまで影響するの?
確かに全体的に値上がりはしてるけどガソリンは特におかしいんじゃないかと思うんだ


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:P17q4RCc0.net

>>34
考えるな感じろ


42: Тогда Adsense Нажмите @ Все права защищены. ID:u059mE8Y0.net

>>38
ワロタ
いやうんありがと


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:MeB5o/tb0.net

おかげさまで灯油が40えんから100円になって

灯油ストーブは新規一戸建てでは人気なくなったな
FFストーブとか


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ljRie8jc0.net

ミネラルウオーター見て
「ただの水がガソリンより高いんだせ?バカバカしくて買えねーよ」とか言ってたのに


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:v9KMPgzT0.net

来年には200円行ってんじゃね


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:1UeiwYMg0.net

イラク情勢の悪化でまだまだ上がるよー


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:k3IAffPO0.net

オイルマネーを右から左へ世界規模の超カルテル


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:dSRYVCdd0.net

ガソリン・自動車税・保険すべてが値上がりしてんのに
若者の車離れとか言われても困るわ
維持できるだけの給料くれるなら喜んで買ってやる


44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:GH/djBiG0.net

>>36
ほんとこれ


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:vIMbCQKn0.net

こりゃ自動車業界ヤバイな


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:jMRCyedf0.net

何でガソリンって何重も重複課税されてるの?


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:XrfTZrNA0.net

>>40
物流ぶっ壊すためじゃね


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/b7lwHkc0.net

逆にウォッカとか入れて馬力上げようぜ


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:MeB5o/tb0.net

今や 都市ガスや電気が主流だけど

電気だって地味に根上がってきてるからね


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:fUOCWePL0.net

満タンで楽々七千円超えてくるのが悲しい・・・
no title


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:7wGLXtS80.net

電動自転車の時代ってことだよ


50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:jMRCyedf0.net

タバコとか酒は嗜好品だからまだ二重課税とかわかるんだけど
何でガソリンもなん?
必需品じゃないん?


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:7wGLXtS80.net

>>50
業務で使う軽油燃料やプロパン燃料は税率安いだろ
ガソリン車は趣味ってことだよ


54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:XrfTZrNA0.net

>>52
中小の普通車使ってる配送業者は無事死亡


51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:XrfTZrNA0.net

最近は出かける前に距離計算してガソリン代これくらいか…やめよってなる


53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0GKj/HOI0.net

むかし…交通機関より自家用車のほうがやすいなー

いま…くるまたけぇ


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0aIuPXji0.net

今日出先で満タンにしたけどハイオク180円
リッター一桁だから辛い

一律割安価格(エネオス限定)で給油できるカードを持ってるからまだ戦える


58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:J38VWOkb0.net

俺の地域はレギュラー190ちょいだ舐めるな


60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0GKj/HOI0.net

>>58
輸送費がかかる離島かなんかか?


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:J38VWOkb0.net

>>60
そう離島
転勤で来てガソリン代の高さにビビった


59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:LkpkE3jc0.net

どこまで上がるのやら


61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:GOV51qBf0.net

大学生でそろそろ車買うつもりだが電気自動車の方がいいのかな


62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0GKj/HOI0.net

>>61
昔は100キロ以上走れなかったけど今どんななの?


67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:vIMbCQKn0.net

>>62
今って300ぐらい走るんじゃなかった?


71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0aIuPXji0.net

>>67
冷暖房を付けると半分に


72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:vIMbCQKn0.net

>>71
半分ってひでぇな


68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:D1VEsNkn0.net

アメリカは早く中東世界を制圧すべき


74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:8r6B1xhO0.net

no title


75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:BJH5mjDx0.net

159円てまだ安い方じゃねえか


81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:VCBZKgnK0.net

俺が学生な頃はレギュラーで74円とかだったのにな(泣


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:sXBzT9pT0.net

フィットにハイオク入れてる俺の身にもなれ



.
人気記事
おすすめ記事
生活ドライブ
スポンサーリンク

コメント