今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

なんで料理人は男が多いの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/10(木) 20:12:49.88 ID:mxbjovsX0.net

女は家事とかで料理してるイメージあるのにお店で料理作るのはだいたい男じゃない?
やっぱり家庭料理レベルで客に食わせるレベルってなると女には難しいのかな


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:6kpRmhZ80.net

生理のせい


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0m+pc8XV0.net

生理だから


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/10(木) 20:13:37.35 ID:mxbjovsX0.net

なんでも生理せいにすんじゃねーよ


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:2aAgYkVa0.net

なんだかんだで体力の世界だから


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:+k5Na/5q0.net

料理人は火を支配しなければならないから


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404990769/

おすすめ記事
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:stXxt3D80.net

重労働だから
食材も調理器具も重い


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:wqD1FCcl0.net

>>9
これ
普通に腰痛めるし


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:OW0E6yNUi.net

筋力と根性


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:L3qpl+aX0.net

女は妥協するから


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:VfqrEygt0.net

こだわりがないから


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/10(木) 20:15:21.65 ID:mxbjovsX0.net

味とか見た目にこだわって作品の域にまでするのは女には無理なのかな
それにかかる努力や根性も含めて


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:2aAgYkVa0.net

>>15
そういう問題じゃない、パティシエなんかだと普通に女も多いだろ


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:81ekaaO50.net

>>24
パティシエも男社会です
フランスなんかに修行に行って男社会の中で夢破れて帰る人多数
100個分の生クリーム泡立てられるようにならないとね


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Oohd8q7c0.net

休みが少ないというか、細切れだから


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:h6uximyN0.net

あいつらに繊細な作業なんて無理無理かたつむり


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:VBmFnOFL0.net

体力勝負やしなぁ


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:MM9x1LRX0.net

料理研究家は女が多いイメージだな


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:VfqrEygt0.net

女の職人もいるけどな
あんまりま~ん(笑)ぽくない


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:taV8xHvE0.net

だって女の創作料理って、思い込みたっぷりの浪漫飯ばっかなんだもん……


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:i8KgP26j0.net

工場長「明日工場に刺殺団の方がお見えになります」
あたし「なにそれこわい」
工場長「えっ」
あたし「えっ」
工場長「応対は担当の係りがしますので皆さんは普段通り働いて居れば大丈夫です」
あたし「それじゃあたし達が刺殺される心配はないのですね」
工場長「いえ皆さんが作業されてる所を順番に刺殺されます」
あたし「なにそれひどい」
工場長「えっ」
あたし「えっ」
工場長「では皆さん明日は絶対遅刻や欠勤などしないようお願いします」
あたし「嫌だ絶対休む」
工場長「えっ」
あたし「えっ」


140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:6pjXmjbl0.net

>>29
くそこんなので……


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:O0BRaPe40.net

男はみんな料理が上手いわけじゃない代わりに
希にムチャクチャ料理が上手い奴がいてプロの料理人になる
女はみんなそこそこ料理が上手いからどこの家でも家庭料理作ってる


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:EzjFWhme0.net

体温とかの関係とか言う話があったな
男は毎日同じ味を作るのが得意=いつも同じ味を提供できる→料理人向き
女は毎日微妙に味が変化する=毎日ちょっとした変化をつけられる→家庭料理向き


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/10(木) 20:19:35.23 ID:mxbjovsX0.net

じゃあアルバイトとかでも男の方が料理作ってるの多いけど
同じく体力とかの問題なのかな
学習能力とか手際良さの問題じゃね


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:2aAgYkVa0.net

>>34
男にホールやらすより女の方がいいだろ


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:F4FZbixM0.net

>>34
かわいい女が飯運んでくれた方が嬉しいやろ?
あとバイトの厨房もバカみたいに忙しい時がある


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:LawxDc7l0.net

普通に続かない体力的にも精神的にも
体育会系より上下関係厳しい


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4nOpaC9p0.net

料理人に限ったことじゃなく、女は働く動機づけが男より弱いから
特殊な職業以外は男の方が多くなるのは当然


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:JANqn0760.net

俺とあるレストランで働いてるけど
朝8時半~夜10時くらいまで立ち続けで仕込み、準備、仕上げをするから
精神的にも体力的にも大変だよ

忙しいと休憩ないし


42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:RYXVW/z70.net

そりゃ家族相手に作る方が気楽だし、旦那が稼いでくれるのに
わざわざ客商売して神経磨り減らす必要がないんやろ


44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:vtpACAbK0.net

男は他のもの全部かえりみず何かに没頭できるけど
女はそんなことしたら不幸せに感じるから


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:k8uiJUnhi.net

ちゃんと女性の料理人もいるよ
ただそこらのまんことは積み重ねたものが違う


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:LawxDc7l0.net

料理人って呼ばれる地位まで行けないんだよ途中で辞める


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:pHLLjWce0.net

外で働く労働奴隷は男の役割だから


60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DRH4xumZO.net

まず、根本的な価値観が間違っている、ということに社会が気付いてない

この仕事は男にしかできん重労働だ!みたいなのは
単にオーバーワークしてるんであって
つまり、ワタミ化してる、てことなんよ

そこに気付けてないやつらが
女にゃ無理だ!すっこんでろ!とか言い出すんだよ

まずワタミ化してるのがおかしいのだ、と気づかねばならないんだよ


61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/10(木) 20:32:06.25 ID:mxbjovsX0.net

ぶっちゃけ家事炊事子育ても男にやらせた方が良い気がする
仕事してるからしょうがなく女にさせてるだけで


67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:LawxDc7l0.net

男ですらしごきに耐えられなくて辞めてくやつ多数なのに女に務まるはずがない
厨房はもうそういう世界なんだよ
法でガッチガチに規制しないと変わるわけがない


73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:2aAgYkVa0.net

なんで土方に女が少ないのってのと同じレベル


76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/10(木) 20:39:44.93 ID:mxbjovsX0.net

つまり女は体力を使わず頭も使わないような単純な作業しかできないと
20代後半以上の女性アルバイトが多いわけだな


71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:OiWfZnAR0.net

女は工場とか内職系とか単純労働に関してはすごい能力発揮する


77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DHQf4xyW0.net

生理で味覚変わるってマジなの?


101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:+J2+/Xrg0.net

>>77
血中の鉄分が不足してどうのって話らしいよ
完璧にレシピ通りに作らなきゃいけない菓子作りなら
味覚はあまり関係ないけど、料理って感覚がすべてだからな
職場にその日の湿度で塩と水の量とか加減するバケモノみたいな
爺さんいるけど、女はダメだっていってたわ


80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:YMg8TK/50.net

ハードだしな


90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:r6oRAtuo0.net

体力面の問題と生理で味覚が変わるという問題に加え
女は一つのことに対する集中力や芸術性が低いからな


91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:1tyzapMn0.net

正直、今の若い連中も飯作れるの男の方が多そう


98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:RYXVW/z70.net

>>91
養ってくれるからせめて料理だけはしようとしてるのに
それも男がやってくれるんだな
男の奴隷体質をフル活用できる女は真の意味で勝ち組だと思う


102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:nB+ORSG00.net

どんな分野でも女で凄いやつはいるだろうけど
男に比べて数が極端に少ないのはやっぱ圧倒的に能力値が低いからだと思う


112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Pbm8CxZ/0.net

単に力仕事だからだよ、でも小さい飲み屋はおかみのイメージ



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談食べ物
スポンサーリンク

コメント