1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:02:33.68 ID:Zyf3YYY50
ボタンおさないと扉が開かないwww
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:04:07.62 ID:UBKTeMH40
それは別に開くことができないわけじゃなく長時間停めるときに社内が冷えたりするから閉めておくために押しボタン式になっている
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:03:11.94 ID:0I2uGawQ0
池沼が多い
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:04:27.64 ID:uvnzCL6C0
相模線ディスってんの?
おすすめ記事
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:05:49.30 ID:gEHdkMEV0
余裕で座れる
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:05:51.55 ID:BIrWPhgr0
電車じゃなくて汽車
まじで
まじで
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:05:23.33 ID:OQOp5EQ50
一両しかない
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:06:10.19 ID:OQOp5EQ50
てか一両ならバスでいいじゃん
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:06:16.01 ID:YRrEY6n80
駅に駅員がいない
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:06:31.57 ID:zRrh6g4V0
当たり前のように遮断機がない
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:07:01.94 ID:HF7Z44CsO
真ん中の2両だけ旧タイプの車両
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:06:40.51 ID:nwnoh5Vm0
クロスシートが多いのは関係ない?
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:07:41.34 ID:LaJ6uJjX0
手動にはまじで焦った
突っ立ってたら後ろのヤツが早く開けろよって怒ってきた
突っ立ってたら後ろのヤツが早く開けろよって怒ってきた
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:08:03.03 ID:Zyf3YYY50
切符が機能していないw
払う場所が無いw
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:10:12.38 ID:y2eDvIYD0
むしろ都会に行って5分おきくらいに電車来るのにびびった
こっちの12倍じゃねーか
こっちの12倍じゃねーか
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:11:21.68 ID:9XcgvD/RP
手動とかボタンってマジかよwwwww
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:13:10.18 ID:y2eDvIYD0
>>21
今の時期開きっぱなしで数十分止まるのはきつい
電車内が冷える
今の時期開きっぱなしで数十分止まるのはきつい
電車内が冷える
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:12:49.10 ID:RASlYWtXP
電車より高速バスの方が本数が多い
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:14:45.88 ID:ZnAR+ybY0
座席に荷物置く屑の多さ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:15:55.13 ID:0I2uGawQ0
あと爺婆共がちょーうっさい
ソースは新京成線
ソースは新京成線
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:15:31.63 ID:7t3fGBHo0
絶望ワンマン電車
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:15:58.58 ID:z3ZqW/7E0
会社行く時、駅員が俺の顔覚えてた
ある日ダッシュしてたが若干駅に着くのが遅れて電車は発車し始めた
でも止まった
ある日ダッシュしてたが若干駅に着くのが遅れて電車は発車し始めた
でも止まった
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:16:56.81 ID:rEVeEhOl0
受験シーズンで特別編成来てテンション上がるが
乗ってみると普段より人口密度やばくて
乗ってみると普段より人口密度やばくて
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:18:36.31 ID:q7qeBInR0
マナーの悪さ
立ってる人がいても一人二席は当たり前一人四席まである
普通に電話してる奴も多いしなんなん
立ってる人がいても一人二席は当たり前一人四席まである
普通に電話してる奴も多いしなんなん
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:21:09.47 ID:kBGJuyYJ0
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:24:13.54 ID:g0iPoOmR0
>>36
逃したら凍死コースか
逃したら凍死コースか
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:26:20.91 ID:kBGJuyYJ0
>>40
隣の駅(白滝駅)まで歩くかタクシーで移動して特急に乗る
隣の駅(白滝駅)まで歩くかタクシーで移動して特急に乗る
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:15:59.63 ID:BXkcTwroO
都会生まれ都会育ちの友人が俺の故郷に遊びに来た時
「あっ二駅前で降りちまった!まあ歩けばすぐだろ」と思って線路沿いの道を10km以上歩いたそうだ
「あっ二駅前で降りちまった!まあ歩けばすぐだろ」と思って線路沿いの道を10km以上歩いたそうだ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:24:35.53 ID:cghNK6ex0
降りるときに車掌さんに運賃手渡し
俺ビビり過ぎて小銭落とす
電車遅れる
特に問題は無い模様
俺ビビり過ぎて小銭落とす
電車遅れる
特に問題は無い模様
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:26:10.56 ID:g0iPoOmR0
千葉の南の鉄道ではウテシがお客さんの犬ずーっとなでてたわ
その間発車の気配がない
その間発車の気配がない
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:26:27.54 ID:qzbtVreUO
無人駅→無人駅→無人駅→無人駅
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:26:32.69 ID:Zyf3YYY50
一両編成の電車って
エネルギー効率すげーわるいと思うんだが
エネルギー効率すげーわるいと思うんだが
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:27:35.90 ID:kBGJuyYJ0
>>46
それ大抵は「電車」じゃなくてディーゼルカーだから
それ大抵は「電車」じゃなくてディーゼルカーだから
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:26:57.80 ID:dAhVvmRh0
ディーゼルのガラガラガラって音が意外と大きい
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:27:19.15 ID:c4ogUI000
駅でも単線
ワンマン列車
ワンマン列車
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:27:29.79 ID:oPA7ipeT0
電車が動き始めても走ってくる人がいる事に運転士か車掌が気付くと止めてくれるのは正直ありがたい
都会と違ってダイヤが詰まってないから数分程度の遅れは大勢に影響ないんだろうし何なら少しスピード出して数駅で遅れを解消できたりするし、そもそも一本乗り遅れたら次が来るまで一時間待ちなんてのはよくある話だからこそなんだろうけど
だが止めて貰った電車に乗る時は乗客がほぼ全員こっち見てて恐ろしいやら申し訳ないやらで気まずい
遅れる事に怒ってる人はまず居なくて単純に誰?何?って感じで見てくる人が大抵だけどそれでも気まずい
都会と違ってダイヤが詰まってないから数分程度の遅れは大勢に影響ないんだろうし何なら少しスピード出して数駅で遅れを解消できたりするし、そもそも一本乗り遅れたら次が来るまで一時間待ちなんてのはよくある話だからこそなんだろうけど
だが止めて貰った電車に乗る時は乗客がほぼ全員こっち見てて恐ろしいやら申し訳ないやらで気まずい
遅れる事に怒ってる人はまず居なくて単純に誰?何?って感じで見てくる人が大抵だけどそれでも気まずい
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:28:32.08 ID:3r01GHMuO
くそでかい荷物を持ったおばあちゃんがいた
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:30:23.16 ID:c4ogUI000
2、3両あるのに一番前の車両の一番前の扉しか開かない
扇風機を横のスイッチでONOFFできる
扇風機を横のスイッチでONOFFできる
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:31:43.27 ID:qrqSzvvs0
センター試験やらで3両編成に「増えた」ときに撮り鉄がくる
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:32:38.31 ID:whbrtzQp0
省エネとかいって冬場じゃなくても手動
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:33:54.34 ID:GihbKxCd0
改札ない
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:45:18.95 ID:Z3U7x2A/0
そもそも切符がない
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:34:23.77 ID:2ioB2V8z0
鹿を引いて止まる
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:32:54.89 ID:j1mT1ZjoO
あれ?ドア開かない!
ポチッ ピンポーン ガー
ポチッ ピンポーン ガー
あれ?ドア開かない!
へっ?ボタンもない…だと…?
手 動
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:34:29.69 ID:Zyf3YYY50
あの開閉ボタンがまた
火事の時のボタンみたいで
押していいか焦るんだよ
火事の時のボタンみたいで
押していいか焦るんだよ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:45:12.99 ID:k7bLQ8qb0
東海地方の某山越え単線ディーゼルは
ボタンを押してもドアが錆びついて完全に開かない、閉まらないって事がある
ボタンを押してもドアが錆びついて完全に開かない、閉まらないって事がある
川沿いだから寒風がヒュウヒュウとね・・・
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:47:41.04 ID:kBGJuyYJ0
>>66
高山本線か
高山本線か
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:45:27.57 ID:LwQnzW+20
車両に備え付けられたストーブでスルメとか焼いて食える
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:47:08.14 ID:NPJlSYSm0
個人的にはうちの地元もドアは手動にしてもらいたいわ
寒いわ
寒いわ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:48:31.29 ID:JEKAYZ0T0
田舎の駅の雰囲気っていいよな
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 03:52:07.47 ID:yltOywwh0
秋田らへんのワンマン電車?とかいうのはビビったな
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 04:05:05.24 ID:aC0LHw2d0
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 04:09:13.80 ID:0hRFM7eB0
>>86
どーなってんの?
どーなってんの?
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 04:11:49.71 ID:U7TmWp6v0
>>86
なんだこれは
なんだこれは
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 04:12:19.12 ID:aC0LHw2d0
>>90
雪が降りすぎてホームの中にまで入ってきてる
列車が止まって乗降するところは道があったから気づかなかった
駅によっては二メートルの雪の壁の間を通ったり
一昨日とか運休になってしまったし
雪が降りすぎてホームの中にまで入ってきてる
列車が止まって乗降するところは道があったから気づかなかった
駅によっては二メートルの雪の壁の間を通ったり
一昨日とか運休になってしまったし
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 04:06:41.25 ID:bN5ppC/9P
都会だとワンマン電車の意味も伝わらない可能性が
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 04:14:41.79 ID:poO3DlIm0
お前ら都会に住んでるくせにワンマンの乗り方しらねーのかよwwwwwww
バス乗った時は電車と違って正直焦った
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 04:15:50.97 ID:aC0LHw2d0
>>96
バス会社によって異なるからなぁ
運賃先払いや後払い
前方降車、後方降車とかめんどくさ
東京一律だから楽だわ
バス会社によって異なるからなぁ
運賃先払いや後払い
前方降車、後方降車とかめんどくさ
東京一律だから楽だわ
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 04:19:27.75 ID:+TcM+ifkO
東京でもホームドアが設置されてる路線はワンマンがある
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 04:00:53.63 ID:yCK2qjtWO
八高線と川越線はワンマンだった気がする
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/28(木) 04:01:05.03 ID:bZKm/wZQO
帰省したら廃線になってた
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361988153/
1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan
コメント
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
北海道行ったとき、天井に扇風機ついててわろた
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
床にあぐらの学生。
消えろマジで。
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな
大阪には全部あるな