楳図かずお先生(85)が27年ぶりの新作発表 今の漫画界を「子供が読む漫画もバトルものばかり」と苦言も

漫画全般

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647525194/

おなじみの赤白ボーダー柄の服に身を包み、巨匠は現れた。27年の沈黙を破り発表した新作が話題を呼び、開催中の展覧会も大好評。優しい口調で熱っぽく話す姿はエネルギーに満ちあふれ、85歳という年齢を感じさせない。恐怖漫画の第一人者にして、数々の話題作を世に問うてきた漫画界のレジェンドが、新たな作品に込めた思いを語る。

今の漫画は「アニメの台本」
 ──以前「少年漫画、少女漫画をずっと大事にしてきた漫画家は僕だけ」と語っていました。新作もある意味、少年と少女が主人公のお話です。

 子供が主役だと、物語の振り幅が違う。大人だけの物語よりも自由です。例えば大人が主役だと「東京タワーのテッペンまで登ろう」なんて発想は絶対に出てこない。常識に縛られてバカげたところに物語が進まず、つまらなくなる。「子供ならでは」が僕の作品の基本。もともと、自身の漫画に対し、最初に決めたのは戦争、貧困、病気、あと恋愛は描かないこと。それをやったら芸術ではないような気がしたので。で、残ったのが「怖い」でした。

 ──それが恐怖漫画に至った理由ですか。

 ホラーの良い部分は「あり得ない」ということ。芸術も同じで「あり得ない」。芸術は怖いかどうか分からないだけで、ホラーと共通している。あと、ホラーとギャグも紙一重です。違いは怖いか笑えるかだけ。「あり得ない」は共通しています。
中略

 ──新作には「手描き」のこだわりを感じますが、現在の漫画界は「デジタル作画」が主流になっています。

 それ! 僕が漫画を離れた原因のひとつです。昔、ペン先につけていた開明墨汁を買おうにも、もう店に置いてないんですよ。店員さんに薦められたインクを使って描くと、紙が剥がれちゃう。僕はペンタッチの強弱で立体感をつけ、肉質感を出すやり方でしたけど、今の漫画はペンタッチが一本調子で生命感が全くない。やっぱり漫画は手描きの温かみ、血が通っている作品になっていないと。今の漫画界は芸術性よりも商業主義に傾いている気がします。これも「退化」の問題で、あまりにも機械に頼り過ぎると、機械がなくなった瞬間に漫画が描けなくなってしまいます。

 ──あまり好ましい現状ではなさそうですね。

 今の漫画はアニメの台本になっちゃっていて、漫画自体よりもアニメが評価されているだけです。子供が読む漫画もバトルものばかりで、物語の世界が狭すぎると思う。戦いとは結局、行動だけを描くから、子供にとって少し引っかかる深い考えや思想的なモノがなくなってきています。そんなことを思いつつ、新作は子供向けにも描いたつもりです。今の大美術展を今度はぜひ、子供客限定で開きたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e1a076b5bf41fc8d9e4ba322caab9225418b63

36: 2022/03/17(木) 23:06:32.96 ID:XntQZywn0
>>1
よくよく読んでみると
深い話してんなあ
これで85歳とかホントに凄い

56: 2022/03/17(木) 23:13:44.06 ID:27fczrBH0
元気に描いてるようで結構ですねん

41: 2022/03/17(木) 23:07:29.02 ID:CAijUNMY0
一から十まで素晴らしいインタビューだな

28: 2022/03/17(木) 23:03:26.40 ID:w6htIaRI0
子供が読む漫画がバトルものばかりなんじゃなくてバトルものが子供の読むものだろ

214: 2022/03/18(金) 00:39:27.49 ID:I4ta6AfB0
>>28
けど一時期のコロコロはそのバトルものを押しのけてでんぢゃらすじーさんがトップだったような

53: 2022/03/17(木) 23:11:52.37 ID:b8y1MGxM0
需要と供給だな
ただでさえ売上下がってるのに売れない自己満漫画載せる余裕はないだろう

17: 2022/03/17(木) 23:00:08.39 ID:fNDIwIPA0
子供が楳図漫画読んでもトラウマになるだけよ
まあそれがいいんだけど

796: 2022/03/18(金) 11:10:29.17 ID:PQw3uZLc0
>>17
子供物には多少の毒を混ぜるのも必要やね
時代を超えて残ってるのなんて基本そんなのが多いし

26: 2022/03/17(木) 23:02:57.17 ID:R3dlmWB50
漂流教室を見てショックだったな。
ハッピーエンドかと思ったら家に戻れなくて悲しみしかなかった。

865: 2022/03/18(金) 11:58:17.87 ID:HfKn+2wp0
>>26
未来に絶滅した人類の復興のために蒔かれた種
みたいな前向きなラストだったような

179: 2022/03/18(金) 00:16:30.97 ID:gT/ppMBQ0
>>26
家に戻るということは未来への敗北だからダメだよ

192: 2022/03/18(金) 00:23:36.35 ID:vO75xMt/0
>>26
あれはすごい結末だよなでも悲観的には描いてない
子供はいずれ社会に未来にその足で旅立っていかなきゃならないんだっていう
少年読者への深すぎるメッセージだと思うわ

939: 2022/03/18(金) 13:29:47.12 ID:9Nw/c8TT0
>>26
14歳もモヤモヤした終わりかただったな

27: 2022/03/17(木) 23:03:13.03 ID:yi99JECv0
14歳の続き書いて欲しいけどなぁ
あんな壮大なストーリーはないよ

450: 2022/03/18(金) 06:34:05.14 ID:K2It/LnI0
>>27
まさに楳図かずお展のメインだよ
続編がズラリと展示されてる

98: 2022/03/17(木) 23:30:01.91 ID:x3kOYUpa0
>今の漫画はアニメの台本になっちゃっていて、漫画自体よりもアニメが評価されているだけです。
子供が読む漫画もバトルものばかりで、物語の世界が狭すぎると思う。
戦いとは結局、行動だけを描くから、子供にとって少し引っかかる深い考えや思想的なモノがなくなってきています。

ジャンプdisかな

39: 2022/03/17(木) 23:07:14.09 ID:DWKDJDRO0
描く方も出版する方も道楽じゃなくて生きるか死ぬかの仕事でやってんだから流行りジャンルに集中するのはしょうがない

95: 2022/03/17(木) 23:29:31.63 ID:cIzgm+Jl0
そらセンセの描くバトルは子供が泣くか
トラウマ植え付けるもんだからな

379: 2022/03/18(金) 04:32:54.87 ID:8gHCNbE20
ジャンプもコロコロもそんなにバトルバトルしてないぞ
アニメ化も以前より減ってる

684: 2022/03/18(金) 10:00:00.47 ID:+5g+1knl0
DEATH NOTEってバトル物ですかね?
これも少年漫画だけど?

717: 2022/03/18(金) 10:26:46.14 ID:osE3b2vw0
>>684
デスノは頭脳バトルだよw

892: 2022/03/18(金) 12:19:45.20 ID:EUc2gDn10
今のマンガはアニメの台本

正解すぎる・・・
メディアミックスを狙ったマンガ多すぎて
漫画ならではの作品がなくなった

920: 2022/03/18(金) 12:56:49.54 ID:Ptv2GvAs0
>>892
それは漫画読まなさすぎ
秋田書店の漫画なんて面白いのたくさんあるのに全くといっていいほどメディアミックスされないよ

773: 2022/03/18(金) 10:57:06.60 ID:F6doAv4I0
時代によって色んな漫画が増えるし、今は誰でもネットに漫画を載せられる分色んな漫画が多過ぎる
でもいつの時代も子供に人気出るのは普通のバトル漫画だよ

953: 2022/03/18(金) 14:08:04.10 ID:mWIlYC000
売れるマンガはやっぱりバトル中心なのは否めない
というかそんな傾向は80年代からの流れなので「今の漫画」ってほど最近起こった流れじゃない
楳図の言うことはわかるけど、そこは批判しても意味が無い

894: 2022/03/18(金) 12:21:06.08 ID:JB8lzEby0
面白い作品て毒あって当然なんだけど、その辺を過剰に叩く層が消えないとマンガの復活はないだろうな。

338: 2022/03/18(金) 03:38:40.24 ID:QCKLEbre0
今の漫画家は手描きのほうが少数派なのか?「鬼滅」とか「進撃」は手描きっぽいけど

460: 2022/03/18(金) 06:48:15.18 ID:osE3b2vw0
進撃の巨人の諫山創も作画はアナログだからね
やっぱデジタルに頼ってるだけじゃ大きなヒットは生み出せないんじゃね

466: 2022/03/18(金) 06:57:35.11 ID:+cKxAyTB0
>>460
ペンタブよりリアルの方が簡単な気がするし
絵を描いてる感や、ペン先の固定感がありそう。ペンタブは試しに使ってみたこと
あるけど、なんか違うかった。

59: 2022/03/17(木) 23:14:41.71 ID:svXz35Um0
ペン先にインクを付けて描くのは楽しい。デジタルは生産性を重視した似て非なるもの。

99: 2022/03/17(木) 23:30:20.50 ID:belkTLI+0
音楽にもそのまま言えることだな
パソコンでデジタルに音を打ち込むのか
人間が手を使って楽器を弾くかっていうね

117: 2022/03/17(木) 23:37:31.11 ID:8PpHXT710
デジタル作画に温かみが無いってのは当たってるな
この人や諸星大二郎、白土三平みたいな絵はデジタルじゃ表現できないでしょ

125: 2022/03/17(木) 23:40:36.26 ID:MFIDpkBo0
>>117
デジタルって言っても液タブ使えばふつうに手描きだしなあ
下手な奴がデジタル丸出しの効果使えばそんなんだろうけど
普通にうまい人間が描けばわからないぞ

129: 2022/03/17(木) 23:43:14.46 ID:8PpHXT710
>>125
単に液タブを使いこなせてないだけで、かつての御大の方々がちゃんと使い方極めれば昔と同じような絵は表現可能ってこと?

142: 2022/03/17(木) 23:51:07.50 ID:MFIDpkBo0
>>129
そらそうよ、変にソフトの便利機能使うからああなる
普通にペンとブラシと定規くらいのツールで描けばいいだけ

消しかすが出ないとかべたが楽とかスクリーントーン貼る手間がなくなる
ctrl-Zで戻れる以上を望むもんじゃないと思うね

鳥山もコブラの人もデジタルにして妙な感じになったけど
便利機能に惑わされてああなってるだけだと思うわ

155: 2022/03/18(金) 00:00:05.19 ID:AqdKUCew0
>>142
なるほど、なんとなくはペンタブのメリットデメリットはわかった気がする
ありがとう

781: 2022/03/18(金) 11:00:25.62 ID:QVhYIaS60
楳図かずおが言う一本調子で生命感のないペンタッチは、読者がそれを望んでるんだろうな

292: 2022/03/18(金) 02:21:57.91 ID:jQZgHPKM0
開明墨汁もう手に入らないの?
昔憧れて購入したけどペンは思うように使いこなせなかったなあ
ボールペンなんかでそれっぽくは描けるけどプロの絵の躍動感なんかは出せなかった
今の漫画家は画力凄い人もたくさんいるけど、やっぱり躍動感をコマ内にちゃんと感じる人は少ない

57: 2022/03/17(木) 23:13:52.44 ID:gYRuL/HT0
>>1
開明墨汁がない?
リアル店舗しか見てねえのか?
じいさんネット使え、アマもヨドも楽天もあったぞ 漫画用の開明墨汁

71: 2022/03/17(木) 23:19:09.44 ID:6XHzb9s70
>>57
それが退化なんじゃないなと思う
そこに行き着く過程を含めてね

150: 2022/03/17(木) 23:55:14.63 ID:ZMzqG9JM0
富樫も荒木飛呂彦もアナログだからなあ
デジタル環境であれぐらいの格のマンガ家が育つとも思えない

334: 2022/03/18(金) 03:33:25.64 ID:/c3rPB+X0
モノクロ→カラーといっしょで
アナログ→デジタルで暗さでごまかせた表現が一切削られるからね
特にホラーはアナログ特有の暗部が持ち味だから先生には厳しいと思う

576: 2022/03/18(金) 08:23:29.22 ID:+Sxl1ub00
今のペンタブはかなり細かい線の強弱まで表現できるようになってるけどな
やろうと思えばピクセル単位で色を細かく出せるし、アナログより細かい表現もできる
手ぶれ表現もできるからやりたければアナログ感も出せる。
でもアナログっぽい雑な感じを読者が好まないから
あまり描かれないんだと思う

583: 2022/03/18(金) 08:29:04.06 ID:+cKxAyTB0
>>576
紙の方が全体図を把握しやすくない?
ペンタブだと拡大したりして修正したり描かないといけない気がするし、絵を描いてる感がイマイチしないような。素人感想だけど

627: 2022/03/18(金) 09:03:10.85 ID:gXHrZK9C0
>>583
作業だな
アナログの再現じゃなく全く別な表現ととらえないと存在する意味が無い

101: 2022/03/17(木) 23:31:16.09 ID:/A6iF5P+0
色々と考えさせられる話だな

コメント

  1. 元気そうで何より

タイトルとURLをコピーしました