今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

若者「腕時計買いました」 老害「はあ?そんな安物で恥ずかしくないのか?」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Soxc6TLZ0

老害「腕時計は社会人のマナー(キリッ スマホは失礼なアイテム


2: 重病患者 ◆ASAYAKEaco ID:oZcTBkfKP

ぼく「オメガです」


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fOLy+eN7P

老害「腕時計は社会人のマナー」
若者「オメガ買いました」
老害「身の丈にあったもの買え!その若さでオメガとか生意気だ!」


3: ID:od6XfyYC0

ふーん
若者は老人の言葉なんて聞かねえよ
存在そのものを認めてねーもん


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0A87Rc0i0

実際ケータイあれば問題なくね




おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371126431/

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IlrbWNP50

老害が無価値なものを価値のあるものとしようとする限り
いつの時代でもカルトは発生する


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:33yZu96s0

>>7
じゃあ俺たちが崇めてる無価値なもの挙げて老害にならないようにしようぜ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hguHaVum0

携帯はスーツのどこのポケットに入れても格好がつかなくてなぁ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vWEra4ES0

時計なんて時間がわかればなんでもいいだろ


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:K4l59Q1EO

¥100ショップのデジタルを自転車に付けてるけど
一ヶ月に2分位狂う


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mEFn0IWS0

まぁ実際ジジババのが力あるんだからしょうがない

ジジババに媚びないぜぃ、って奴は頑張ってスマホってろ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Soxc6TLZ0

若者「えっと時間ですか?今は・・(スマホを出す)
老害「失礼だぞ
若者「え
老害「スマホで時間を見るのは失礼だと言っているんだ
若者「そうなんですか
老害「これだから若者は・・・(大きなため息)


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zrOLmE7S0

>>15
若者「なんでスマホで時間を見たら失礼なんですか?」

老害「それは……とにかく腕時計で見ろ」

若者「どうしてスマホはダメで腕時計ならいいんですか?」

老害「うるさい!そういう問題じゃないだろ!だいたい…… 

なぜなのか


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:h3LBC2L40

祖父の形見の懐中時計では駄目ですか?


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:deAHDKZ90

むしろ最近は老人が金使わないことの方が問題になってるんだけど


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rvEVeU950

ジジババが高いもの買わないと経済回らないからもっと買わせるべき


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Cq6u5Rxn0

老人から金回収すればまたバブル時代みたいに若者は遊びほうけるだろうよ


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ig1ebHCv0

腕にスマホ付けたら完璧やんwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwww俺天才wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D9dlVviN0

そもそもすまほは時間見るための道具じゃないから
時間みてるかメールみてるか動画みてるか人にはわかんない
それを不愉快に感じる人もいるから

たまにはどう見られるかも考えようぜ社会人なら尚更


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Soxc6TLZ0

>>28
貴重な老害の意見キター


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vWEra4ES0

>>28
これが老害か


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:v8tJ/zKv0

>>28
時間を見る数秒をメールや動画を見てると解釈する奴がどうかしてる

まあ腕時計の方が時間見るには楽だが


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TNgg0zQ10

ストップウォッチやるから落ち着けよ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Cq6u5Rxn0

スマホじゃなくてtouchならいいんじゃね?


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1+6q8HFHP

老害「スマホ見てないで儂の相手してよ!」プンプン
ってことだろ?


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:v8tJ/zKv0

きっとメールやPCが普及する前も似たようなやり取りがあったんだろうなぁ


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S9KQxjl70

>>40
それは無かろう・・・

メールで送っておきます
いや手紙にしろ

って?


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0V4DZbfE0

>>41
急ぎならFAX
大事なものなら書簡

今でもそういう所は多いな


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S9KQxjl70

>>43
それは書類としての重みと言うか意味合いが違うんじゃないのか?
ちゃんとサインやハンコが入っていないとダメなのは書簡ってことで

時間見ることとはレベルが違いすぎでしょう


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9iiRlgJI0

そういう目で見る人もいるということ。

身内にも客にも。


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Soxc6TLZ0

老害「(ネットで時計見ながら)この時計はすごくいいんだぞ これもすごいんだ

若者「はぁそうすか

老害「おまえは見る目がないなぁ

若者「そうですか

老害「時計を身に着けておまえもオレみたいに見る目を養え だからダメなんだおまえは

若者「会社も日本もボロボロにしたのおまえらの世代だろハゲ


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dB9C2yNU0

スマートウォッチはどうなんだよ
買おうと思ってんだが


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sM1d5ViL0

俺の仕事場は腕時計必須だからいつのまにかつけるのが当たり前になってたな
携帯で時間見るのとか客先では無理だしね


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5tS3Eq3W0

あんなチャラチャラしたもん身に着けてるとかオカマかよ
男なら柱時計持参だろ


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EO0MKTQJ0

フランスの山奥ですごい職人が作ってる5千万の奴つけてても老害は馬鹿にしてくるからな


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:N/LQIRot0

ポケットから携帯出して時間確認するのは確かに不細工だけど
付けてる腕時計でその人間の価値みたいなのを決めちゃう人が一定数いるしなぁ


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:i7M+obCM0

高い持ち物=ステイタスなのは昔からの風潮だししゃーない
金持ちがワゴンRに乗ってる所は見たことがないでしょ
高くても良い物を買えとばっちゃに言われたけど


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DpPUBjYr0

老害「携帯いじってる暇あったら新聞でも読め」
俺「日経電子版読んでるんですけど?」
老害「紙で読め!」
俺「・・・」

なぜなのか


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cAkaLGtf0

>>72
何で紙なんだろうね
ネットの記事なら保存も簡単にできるし劣化しない、かさ張らない。
他の人とも簡単にシェア出来る。クラウドに保存すれば外でも確認できる。
形式にこだわるボケ共は非合理的だよ


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:v8tJ/zKv0

>>72
老害(スマホで新聞読めるのかよ!ややこしい真似してんじゃねーよクソ餓鬼!)


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2tZZKxnB0

別にそんなに高いものでもないし、オメガのスピマスあたりつけとりゃいいだろ


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:h4w5ej7q0

まあオメガくらいならいいと思う


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M7D9WOzv0

好きなもん着けろ
無理して高いもん買う必要もない


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:phWVQfqF0

5000円で勝った電波最強
日付も見れるし防水だし


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7MaMlzJ70

時計好きだけど、
正直中高年と若者じゃ、若者のほうが平均値でいいものつけてる気がする

中高年は着用率高いけど安モン率高くて、高いの着けてたら9割超ロレックス
若者は着用率低いけど着けてる人はオメガとかタグホイヤーとかパネライとかブライトリングとか結構色々着けてる


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TTfVuP7V0

腕時計は男の装飾品の中で
唯一金のかけられるとこだしね
気の利いた飯屋はつけてる時計見て
身の丈にあった酒や料理を出してくる


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TuP/6h8b0

でもいい時計着けてたら生意気だって言うんでしょ


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9gYTdxP20

得意先に本物なのにあえて
「スーパーコピー品なんすよwwwよく出来てるでしょ?www」
とか言ってる営業の人がいる

これの意図ってなんだろう?


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7MaMlzJ70

>>92
営業さんだと、高飛車に思われたくないんじゃね

そもそも、マジで高いの着けてると、たいしたことないっていうフリしたがるもんだし


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lHQWLCDf0

おっさんになるにつれ安物は恥ずかしくなる


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sdlkvlw60

ぼくはシチズンちゃん!


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sdlkvlw60

うちの会社のおっさんたちはあんまり時計してない
ケータイで十分とか言うし
若手のが時計してる


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:syw3HvLk0

安物つけるくらいならスマホでいいよ


100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D/xuZHwgP

嗜好品でも仕方なくつけてるやつも、時計つけている人
時計つけてない人は忘れ物した人と思われるかもな



人気記事
おすすめ記事
会社・バイトありがち
スポンサーリンク

コメント