今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【悲報】今年の新米5kg、7800円の異常な高値になってしまうwwwww

スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク

 

1: ぐれ ★ 2025/08/17(日) 16:28:56.51 ID:EKXlO3E89

 スーパーなどで今年の新米の販売がスタートしました。待望の入荷となりましたが、5キロ7800円と、売る側も頭を抱える異常な高値となっています。
今年の新米「創業以来の最高値」
 コメ店では新米入荷の文字が並んでいます。1キロ1560円、1キロ1290円といずれも1000円を超えています。
 高知県産の「よさこい美人」についた値段は、5キロにしてなんと7800円。同じ高知県産のコシヒカリは6450円と、例年の1.5倍ほどの高値だといいます。


62: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:36:23.47 ID:EebeXWGy0
>>1
国産牛と輸入牛のように米も住み分けができそうだなw

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:30:00.43 ID:goT76pO90
進次郎どうすんのこれ

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:31:05.16 ID:IzSOw2wT0
>>3
輸入で解決

 

246: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:50:08.70 ID:QxYFRRye0
>>3
あほ?
安いコメは要らないってことだろ

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:30:09.62 ID:OHiFPuqF0
どうすんだこれ

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:30:15.78 ID:MYbL2+HY0
九州在住で地元新米出回り始めたが
5kg税込5000弱

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:31:07.55 ID:kFDtyIUM0
今年の新米は上がる予想だったから5000~6000円台くらいかと思っていた
一気に7800円まで来たか

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:33:31.57 ID:gZp8azaF0
>>9
7800は高い品種だから
コシヒカリなら1000円以上安い
「よさこい美人」5キロ7800円
高知県産の「よさこい美人」についた値段は、5キロにしてなんと7800円。
同じ高知県産のコシヒカリは6450円と、例年の1.5倍ほどの高値だといいます。

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:31:22.09 ID:E1eoqE/N0
コメもボジョレーヌーべーのように売り文句を付けよう

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:32:29.39 ID:g/9tEitP0
備蓄米も倉庫から出したし、何かあったら本当に令和のコメ騒動が起きる

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:32:30.30 ID:LE5KfzVe0
庶民は外米でいいやって人が増えて
国産米はお金持ちだけって時代が来るのかな

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:33:01.23 ID:hRbNfqaS0
ヤラセですよ全て
食わなきゃ良いのでは

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:33:11.14 ID:j1ZM/rVa0
ほらみろ完全にハイパーインフレじゃねえか

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:33:27.87 ID:77/Ek0sD0
令和の米騒動 ~真章~ はっじまるよー

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:33:48.36 ID:1kZ33VXw0
忘れてたな
流石に増産したから下がりそうなものだけど
備蓄米の放流分回収し始めたら続・米騒動

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:33:48.55 ID:Bc50y+i60
例年の1.5倍ほどの高値だといいます。

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:34:47.96 ID:RiTere5B0
セブンイレブンが備蓄米を使った弁当100円引きで売ってたな
原価いくらやねんと思うが

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:34:56.54 ID:5LRfcT8q0
農家が儲かるのなら許せるが、
中間業者が搾取しまくっての最高値でしょ?

 

102: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:39:55.91 ID:ayoZPMKF0
>>42
記事読んでる?
農家に渡す概算金を上げてるけらここまで値上がってるので
別に農家から直接買ってもいいよ、もちろん値段が下がることはほぼないけど

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:35:04.25 ID:joCcQR8t0
流石に買う気が失せる値段だな
備蓄米の追加放出は無いだろうから転売するやつも強気で行けそう
今のうちに備蓄米5kg 1998円を買っておくかな

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:35:20.02 ID:hwcqlX2q0
麺がいいぞ
米より遥かに安いし調理も早い

 

59: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:36:11.52 ID:SFSNCKho0
ホームセンターとかで備蓄米並べられてたからちょくちょく買ってたら
7袋もある
食べきれないw

 

66: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:36:38.22 ID:8ftJUVS60
アホどもがいくら釣り上げても売れるって勘違いしてそうだが、米離れが加速するだけだぞ

 

79: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:37:52.40 ID:nzlpNpaI0
>>66
取り扱う在庫少なくて手間掛けずに利益何倍にもなってるから止めるわけない

 

74: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:37:31.32 ID:hwcqlX2q0
冷静になって値段見ればうどんやパスタの何倍もするんだぞwww

 

76: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:37:38.60 ID:x2/hljoK0
今の備蓄米が尽きたらカルローズしかなくなるな

 

92: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:39:04.55 ID:VgBe8ORT0
もう米買っていないわ
この値段だとまだまだ米抜き生活が続きそう

 

106: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:40:14.67 ID:/ENLleTa0
高騰の原因究明が終わる前に新米が来てしまった

 

108: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:40:22.25 ID:EwAj92g10
結局のところみんな米どうしてるんだ?
あの値段でも我慢して買ってる?

 

128: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:42:15.72 ID:u6t8ppjA0
>>108
5㌔3500円前後の銘柄米買ってる
田舎のせいなのか備蓄米なんか見た事無い

 

112: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:40:54.50 ID:TYgRfJx80
舌の肥えた連中は高い金払っても買うでしょ

 

123: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:41:58.14 ID:w11b4a8C0
備蓄米買ってるよ
味の差なんてわからんからたぶんこれからも買う

 

143: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:43:38.69 ID:xpHjxd3J0
銘柄米はどうせ高くて売れないからそのうち値引きするとか
以前から言われたりしてたがまったくその様子がないな
スーパーの精米した分の売れ残りは家畜用とか別ルートで処分してるんだろう

 

151: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:44:07.98 ID:EqNg83/Z0
コメ離れが進むな

 

161: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:45:13.31 ID:EebeXWGy0
>>151
だねぇ
まぁ、米を食わないと死ぬってことないしな

 

152: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:44:24.23 ID:iQS06Aib0
弁当も100円は上がるな

 

156: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:44:41.43 ID:RB3AduI70
戦後直後みたく銀シャリが高級食になる日は近い

 

185: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:46:59.53 ID:EtEQ07eS0
まじで食えねーじゃん

 

219: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:48:42.70 ID:5LUjPOa+0
米がないならケーキを食べればいいじゃない

 

259: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:50:51.12 ID:f+vhojNk0
5kg8000は高杉

 

261: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:51:08.71 ID:gZp8azaF0

千葉県のふさふさおとめだと新米でも4200円

「新米」入荷の都内精米店 コシヒカリ価格は去年の1.4倍、入荷を見送るスーパーも【Nスタ解説】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2109594?display=1
佐賀県産七夕コシヒカリ 玄米5kg
2024年産 3300円
2025年産 4500円

【千葉県産ふさおとめ(5キロ)】
2024年8月:2800円
2025年8月13日:4200円

 

286: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:52:58.06 ID:OQ729OrM0
備蓄米食ったが言うほど不味くない。米に金かける分、おかずに回したらいい

 

287: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 16:53:04.98 ID:y96Ju1LF0
米5kgって少し前まで2,480円だったと思うんだけど

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1755415736/0-

人気記事
おすすめ記事
食べ物
スポンサーリンク

コメント

  1. このままコメ文化の破壊でもしてればええやん

    コメ食わなきゃ死ぬやつは高くても買うて