今日の人気記事
『安いねNET』最新記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

新卒で特定派遣に就職した結果wwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/IsGATJO0

一年目給料手取り27万(残業40時間)
茄子年5

普通にいいと思うんだが、どうして特定派遣はそんなに嫌われるんだ?


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fyQdxwUyP

派遣って確か5年以上契約した場合企業側は
派遣社員を正社員にする義務があるって法律が
近年出来たからここ最近は4年目で契約着られる派遣社員多いらしいよな


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2uNm33PT0

>>4
3年です。特派は派遣会社の正社員だから関係ない


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/IsGATJO0

>>4
俺は派遣元の正社員だけどな
正社員を派遣するのが特定派遣ってやつだ
派遣先に転職する人も少数だがいるっちゃいるがな



おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377004591/

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2uNm33PT0

営業は頭下げるのが仕事だからそれぐらい貰って当然だが現場は糞みたいな給料


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/IsGATJO0

>>5
すまん技術系なんだ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xzknewq00

県外行かされる?


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/IsGATJO0

>>8
無理に行かされることはないが
行かないと派遣先が決まるのが遅くなる場合はある
派遣されてない間(待機時間)も基本給はもらえる
もっとも、待機してるやつなんてあんまり居ないけどな

ブラック特定派遣だと待機になった瞬間クビ切られるらしい


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I1eXOXQp0

普通に就職出来たらもっと給料良かったんだろうな


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/IsGATJO0

>>14
周り聞く限りそうでもないと思う
残業時間を考えると飛びぬけて高いわけじゃないが
それなりにいいほうだと自分では思ってる


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dU9TdVpJ0

>>15
実際技術系だと手取り30万くらいは普通の派遣でももらえるよ。
場合によっちゃ正社員一年目とかの給料のほうが安い。
まあ技術ってのもピンキリだけどさ。


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/IsGATJO0

特定派遣に興味あるやつ・・・はいないだろうが
特定派遣しか就職できそうにないやつとかいたら相談にのるぞ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7PWyYEt/0

優秀なヤツはたくさん稼げるよな


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/IsGATJO0

>>18
レート制の会社なら自分の腕一本で稼いでるっていう気持ちよさはあるな
残念ながら定年まで勤めても1000万超えるやつはほとんど居ないが
700万ぐらいなら大半の人が超えてくると思う


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JbXHv4F40

派遣には興味ないけど、NNTのまま一回大学卒業した後に
その辺の求人誌に載ってる正社員募集に応募するってのはどうなの


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2uNm33PT0

>>20
新卒カードは大切に使えよ。
派遣会社なんてどうしようもない奴が中途で入るところだからな


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/IsGATJO0

>>22
まあ、俺は運がよかったんだろうな
アウトソーシングは糞みたいな会社もかなり多いわ


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JbXHv4F40

>>22
いや派遣とかじゃなくてさ、工場のラインとか清掃員とか
もうできるだけ人と接したくないんだよな


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2uNm33PT0

>>25
工場とか体育会系が多いから人と話さない訳にはいかない


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rCKuIwcB0

>>25
工場は予想以上にチームワークだぜ
人間関係築かないとミスしたときに誰もフォローしてくれん
いや、基本フォローなんかしてくれないけど


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/IsGATJO0

せっかくだしいい特定派遣の見分け方でも書いておくか

特定派遣に就職する場合、ねらい目は何といっても平均単価の高い会社だ
単価とは、派遣先の会社から派遣元の会社に支払われる1時間あたり給料のことだ
これの平均が高い会社ほど一般的に給料や待遇が高くなりやすい
特定派遣に就職するならできるだけ単価の高い会社を狙うべきだな


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FZ0QXPEb0

良いことだ、しっかり金を使えよ



人気記事
おすすめ記事
会社・バイト○○した結果
スポンサーリンク

コメント