引用元:undefined
1: ID:irQ65SYHL
2: ID:irQ65SYHL
悲しい結末
3: ID:irQ65SYHL
アカンやろ…
4: ID:Skp1ZwMRK
メンタル雑魚すぎて草
6: ID:vBYkJtzoe
ワロタ
今後嫌がらせする同業者出てくるやろ
今後嫌がらせする同業者出てくるやろ
7: ID:uLH9YGv0K
本物の天才ピアニストかよ
8: ID:O.zWBdCMU
マナーモードにしてないのよくないね
10: ID:pLtTKKlaj
さだまさしかな
11: ID:ifRzxlsYx
返金しなよ
13: ID:jgTqm5xJK
そら怒るわ
15: ID:Tbap9CKwL
終演でええわ
16: ID:.F6Ia8reh
ジジイババアは電源切れいうても何故か切らんからな
17: ID:ddfCKealZ
学校でもこういうイベントあったわ
18: ID:RX5J0cV.w
これはしゃーない
19: ID:al/tH/fXH
周りからの目すごそう
20: ID:YUUz7zAPb
観客席まで探しに行けよ
24: ID:JcW4ebKle
スマホとか音出るのは事前にスタッフが集めるべきやろ
何千回呼びかけたって聞いてねえ奴は聞いてねえし
何千回呼びかけたって聞いてねえ奴は聞いてねえし
36: ID:Nw2TSOn0N
ワイが屁こいたら雰囲気ヤバそう
38: ID:2pKoqR9fp
いいともでスタッフが携帯鳴らしたときはタモリと天海祐希が神対応してたのに
39: ID:sJOxBJ9gM
存命のピアニストなら世界で五本の指に入る超大物や
41: ID:4ulMBPsrT
観客全員で楽屋に謝りに行かないと再開してくれなさそう
31: ID:EEk.Bk2Dc
小学校の先生かよ
43: ID:VeuQfbcNd
客がクソだったからしゃーない
44: ID:tpf132eOT
学校の先生みたい
45: ID:eAIII5pMg
お腹がすいたらでてきそう
48: ID:bRNlaSwRM
職員室にみんなで謝りに行けよ
54: ID:VeuQfbcNd
電源切りたくないなら機内モードとかあるやろ
59: ID:8vzd/oVwX
先生かな?
62: ID:us8fUwsbF
1番乗りで会場入りしてさ、誰かの席の下に数分後になるアラーム仕掛けたらおもろいな
63: ID:mOattPPCK
そもそもなんでアラーム設定してんねん
64: ID:h04D8h8JC
コンサートだとバイブでも静かな場面だとわりと響く場合もあるからな
65: ID:ngi.Olp5L
スマホは電源落としとけよ
67: ID:417oveGRH
前人生で初めてこういうコンサート行ったけど席のグレード高くなるにつれてほんまに客なんの物音も立てんくてすげーな思ったわ
B席からは鼻すする音とか咳とか聞こえたのにS席はほんまになんの音もせん
B席からは鼻すする音とか咳とか聞こえたのにS席はほんまになんの音もせん
94: ID:e0Zsfoy9g
それでもやり遂げてこそプロちゃうんか
93: ID:uAZB7sZRb
オオケストラだと過去に携帯の着信音が鳴った時
即興で着信音演奏するのあったよな
即興で着信音演奏するのあったよな
97: ID:LMY2Qmeko
授業中に騒ぎ過ぎると職員室に帰る先生かよ
コメント
これはしゃあない
鳴らした奴が全員分のチケット代肩代わりせいよ
急に行けなくなったからと、ピアノコンサートのチケット貰った事が。
天才だか並だか知らないが、とにかく演奏を聴きに。
会場に入る前に注意事項。
「演奏中は音をたてぬよう。しわぶき(咳)も声を出しては駄目」等々注意事項を申し渡された。
興味が無かったためか、やたら肩こりだけ残った。そこまでしてやらないと演奏が出来ないようだ。
しかし、携帯アラームはお笑い系でも怒るからな。
演奏者が演奏出来ないというよりか、観客に対する配慮注意だろ
高い金払って一流プレーヤーの演奏聴きに来てるわけだから
演奏者にもノイズが直撃することはあまり知られていないのかな
このようなホールの音響は舞台から観客席にくまなく拡がるだけではない
その逆に、観客席側から発生したノイズのすべてが舞台上に集中してしまう
だからセンシティブな奏者であれば相当なダメージになる
だれでも身近に類似の体験ができるのは大学なんかの大きな階段教室の教壇かな
後ろの席で講義中に私語する状況を再現してみたらいいよ、驚くほど聞こえるから
あッッッたり前だろ、ピアニストにも周りの客にも迷惑だわ
叩かれて当然。
殺されても文句は言えない所業
みんな優しくて命拾いしたな
角野隼斗は即興で客の携帯音と同じような音色をピアノの高音域と低音域で奏で、携帯の音も自らの音楽に取り入れて演奏を続けた
サンキューかてぃん
嫌がらせの為だけに労力を費やすようになったら末期だぞ
100万歩譲って電話ならまだしもアラームって
切っておけよ
音楽教師とか例外無く全員そうだったけど、音楽やってる奴ってヒステリックな癇癪持ちが多いからな
世界で5本の指に入る天才ピアニスト
もう二度と来日公演してくれないのでは
日本て全ての国から舐められるしなあ
これが中露朝鮮だったら身の危険感じてやってると思われ
TPOってことだろうけどさ
路上で弾いてる人は雑音気にならないの?
この人は路上だと雑音気になって帰るのかな?
頭悪いな
この程度全然大したことない。「ホールの音響が気に入らねえ」とか、自分でミスしておいて「もう弾けない」とかザラ。自分では納得できない内容だったのに客の絶賛聞いて萎えて「二度と来ねえ」とかそんなんばっかだぞ。ちなみに一流一級のコンサートは別次元。客が屁をしようが荒野の真ん中だろうが、演奏者は傍から見ても「ゾーン入ってるんじゃね?」って感じでその程度で音が澱まない。終わった後スポーツ選手かよみたいな感じになる。
ちなみにこれアンコールの7曲目の出来事だからな
記事では意図的に省かれてるみたいだけど
しょっぱなじゃなくてよかったなw
帰ったなら金返せ。あとでそいつに求償するにせよ、まずはピアニストが契約不履行で、金返せ。いやなら別のもので
>1番乗りで会場入りしてさ、誰かの席の下に数分後になるアラーム仕掛けたらおもろいな
なにも面白くないし、実際にやったら逮捕案件。
醤油差しを舐める動画を公開するよりタチが悪いので、賠償額も嵩むだろう。
自分の犯罪行為をわざわざSNSで公開する人たちも、多分、こんな感じの思考法なんだろうな。
芸人が漫才の最中に退場したかと思ったのにw
AI以下の演奏技術で退屈だったんだろ笑
誰かと思ったらシフかよ…超大物だよ
これって入場時の注意事項の違反だろ?
こういうのに柔軟に対応してるプロピアニストたくさんおるけど
このオッサンは心の余裕がないのう
その音を即完コピでネタ音楽にするくらいしろよ
シフにそんなの求めるファンはいないと思うぞ。むしろこの対応こそシフ
人間ミスることくらいある(切り忘れ)んだから、これでブチ切れるなら演奏者がミスタッチしたら返金覚悟とかだよなあ
ノリにノッってる演奏家に、スマホのアラームみたいな電子音が聞こえてきたらそらブチギレる。
一流のピアニストってこだわりが強くて堅物な人が多い(というか、そうじゃなきゃ一流って評価してもらえない)
貴方の真剣な仕事を見たいって頼んできたくせに、いざ見せてやったらつまんなそうだったり、全然興味なさげな態度を取られたら誰でも怒るでしょうよ。
ピアニストを叩いてる奴の多さにビビる
マジで日本人の民度って終わってんだな
日本にいた 立川談志と 偉そうなところはいい勝負だな ただ談志は下品すぎて賛同できない