引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741443294/
1: ID:DfPvosKj0
「クルスク州でロ軍が防衛線突破 ウクライナ軍包囲の危機」英紙報道
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000409844.html
3: ID:0pwOBtPX0
こマ?
166: ID:nKK7wKU20
1万人包囲って何十万人も投入しないと無理やろ
199: ID:T0+BAYFZ0
欧州首脳「あなたは一人じゃない」
これなんだったんや
これなんだったんや
2: ID:6rPVudLd0
和平のための尊い犠牲や……
18: ID:ZjHLVhjC0
最初に進入した時点でもウクライナ軍側多分1-2万おるかおらんかやったし
薄く広くしか兵隊貼り付けられんの決まってた時点でこうなるよなと
むしろここまでようもってた方やと思うけどこれのために東部スカスカにして
あの惨状なわけでやることなすこと裏目に出ちゃった感がすごいわね
薄く広くしか兵隊貼り付けられんの決まってた時点でこうなるよなと
むしろここまでようもってた方やと思うけどこれのために東部スカスカにして
あの惨状なわけでやることなすこと裏目に出ちゃった感がすごいわね
755: ID:P2aWrpiQ0
>>18
クルスクに侵攻したウクライナ軍はもっと多いぞ?5万前後
さらに追加でそのさらに追加で数万人送り込んでいるから10万人は死んだ計算だよw
クルスクに侵攻したウクライナ軍はもっと多いぞ?5万前後
さらに追加でそのさらに追加で数万人送り込んでいるから10万人は死んだ計算だよw
764: ID:z3UHzS050
>>755
今回の奪還戦でウクライナ軍10万人は死ぬって言われてるからな
今回の奪還戦でウクライナ軍10万人は死ぬって言われてるからな
33: ID:v1tlBmjI0
ゼレンスキーこのままトランプに折れなきゃウクライナを滅ぼしたのはロシアとアメリカって悪の枢軸イメージアメリカに背負わせられるやろ
946: ID:R5AXwaHU0
>>33
それ背負わせたから何になるんや…
それ背負わせたから何になるんや…
47: ID:lQRAc1ko0
今のアメリカは全部民主党政権の責任にしてるからな
事実ではあるが国としての信用は無くなった
事実ではあるが国としての信用は無くなった
56: ID:H/katAtv0
ウクライナはマジでもう何もできないだろうね
アメリカ支援があったから持ちこたえられてたけどどうにもならん
アメリカ支援があったから持ちこたえられてたけどどうにもならん
強制的な停戦以外に道がないね
アメリカも強引に進めたから信用はなくなったろうけど
59: ID:lQRAc1ko0
欧州は支援するといってるけど問題なのはトランプと違ってロシアに停戦させる力がないこと
停戦できないなら降伏しかない
停戦できないなら降伏しかない
82: ID:nMNY12/l0
しゃもじ岸田どーすんだこれ
95: ID:3q/V+ydm0
ウクライナさんには頑張ってもらわないと侵略したもん勝ちの流れが出来てしまう
135: ID:2lmU2I7k0
末期のドイツみたいだなw
141: ID:JHJKJpAb0
この内戦いつ終わるの?
152: ID:XqZX6y8I0
戦後処理前に一気に領土拡大に動くのは北方領土のときと何ら変わらないな
197: ID:2cSEFubH0
ロシア近くにいる部隊は補給のままならずもう孤立しそうなんやろ
214: ID:UmmzCeGD0
まだ囲まれただけだろ
ウクライナには士気があるから返り討ちや
ウクライナには士気があるから返り討ちや
コメント
まぁロシアだいぶ弱らせたからこれで他の国にちょっかいかけることはなくなったやろ。
思ったより雑魚だったしな。数十年前は世界No2と思ってたのに
これがユダヤに乗っ取られた国の末路
開戦から何度「ウクライナ軍ヤバい」を聞いたか
そもそも2週間で終わるんじゃなかったのかよ
悔しそう(笑)
全部占領出来る状況になったならロシアは停戦する意義が無い。占領出来る限り占領するだろ
しゃもじ岸田ほんま草
身に着けてる糞眼鏡渡すほうがまだ役立つだろ