【悲報】ワークマン「ワークマン女子って店名にしたら男が来なくなったらから変えるわ」

雑談

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737715447/

1: 2025/01/24(金) 19:44:07.34 ID:tw5UTCvN0

4: 2025/01/24(金) 19:44:56.51 ID:ZV4zt6dO0
来て欲しかったのか…
3: 2025/01/24(金) 19:44:49.01 ID:m2gPXneV0
ちゃんと反省できてえらい


6: 2025/01/24(金) 19:45:25.04 ID:gVoE5UK10
なんか勘違いしてるよな
7: 2025/01/24(金) 19:45:53.43 ID:sXRYyfEP0
普通にプラスでええやんけ
20: 2025/01/24(金) 19:54:35.13 ID:10DyqCYs0
今でも普通のワークマンにプラスと女子もコーナー混ぜ込んだカオス状態になってるやん
10: 2025/01/24(金) 19:46:03.58 ID:NuUF5JtH0
それでも作業着は扱わないんだろ(´・ω・`)
13: 2025/01/24(金) 19:47:28.90 ID:febgl18s0
サイズも在庫もくそみたいになって腹立つわ
15: 2025/01/24(金) 19:49:05.33 ID:bvFV3jDE0
勘違いして色気出して失敗したパターン
ワークマンなんて無機質だから評価されてたのに
17: 2025/01/24(金) 19:50:43.02 ID:Ja1KjYtS0
職人の兄ちゃんおっちゃんにそっぽ向かれたのマジでアホやろ
19: 2025/01/24(金) 19:52:22.07 ID:ztYcpvCc0
アホやん
22: 2025/01/24(金) 19:57:09.21 ID:mA6j8QYT0
もうワークマンってガチの仕事着としては使えんよな
やすっぽくなっちまった
24: 2025/01/24(金) 19:58:08.70 ID:LQWBYNBc0
いっそのことワークマンの名前を変えた方がいいと思う
25: 2025/01/24(金) 19:58:14.09 ID:uJK+Uipl0
安くて品質が良いのが売りだったのに
女子に媚びて高くて質悪いの話にならんわ
26: 2025/01/24(金) 20:01:22.54 ID:l0PZkEjSd
ポケット多くて布地厚いのがいいとか言われてたのにわざわざそこ改悪して売ってたのバラされてたな
30: 2025/01/24(金) 20:04:23.43 ID:g5eaU5Pz0
ホームセンターの無名ブランドでええわ
現場作業だと下手すりゃ数カ月で買い替えなるし
31: 2025/01/24(金) 20:04:33.74 ID:s1JsaHQi0
生地がペラくなったので行かなくなった
39: 2025/01/24(金) 20:14:38.81 ID:HmCY8I210
普通にワークマン++でいいやん
41: 2025/01/24(金) 20:19:21.07 ID:BGktw2Qj0
>>39
オブジェクト指向なワークマンか
50: 2025/01/24(金) 20:30:45.48 ID:rWPiMGlZ0
>>39
次はワークマン#かな?
40: 2025/01/24(金) 20:14:53.61 ID:63BJ1dIj0
ワークマン行かんようになった職人はどこで買ってるんや
60: 2025/01/24(金) 20:46:27.00 ID:nr7Sa8wX0
>>40
ミドリ安全とかなんかな?
75: 2025/01/24(金) 21:04:00.50 ID:U+X/gOBvM
>>40
モノタロウ?
42: 2025/01/24(金) 20:19:56.12 ID:8S+3UP4ud
迷走しずぎやろ
43: 2025/01/24(金) 20:21:11.91 ID:IviSBUu70
客層広げようとした結果既存客が離れるモデルケースとしてこれから紹介されていくだろうな
45: 2025/01/24(金) 20:24:31.38 ID:GPR1/Wsh0
ワークまん行ったことあるけどなんか品揃え悪かったわ
46: 2025/01/24(金) 20:28:34.76 ID:8S+3UP4ud
>>45
品揃えってかSやMのホビットサイズばかりあるのほんまセンスないわ
47: 2025/01/24(金) 20:29:38.61 ID:LC7g+0yp0
ワークマンって恐ろしいほどブーム去ったよな
48: 2025/01/24(金) 20:30:19.31 ID:QGw9F+sE0
変に凝った名前にするよりワークマン普段着多めとかにした方がええんちゃう
49: 2025/01/24(金) 20:30:32.01 ID:T26VS6Qe0
女からみると「あえて男物を使う」っていうところに面白さがあったわけやから
最初から女物用意するのは違うよな
51: 2025/01/24(金) 20:34:54.86 ID:P8vGRSET0
ワークマン女子とかやってる間に誰も見向きしなくなって草

    人気記事
    おすすめ記事
雑談

コメント

  1. プリクラコーナーみたいに男立ち入り禁止だと思っていたわ

  2. 以前マックがヘルシーヘルシーメニューを押し出して失敗した時とよく似ている

    • 健康志向ならそもそもマックにいかねえよな

    • 「コーディネートにあえて可愛いイメージの無い、むしろダサいイメージのワークマンを入れる」っていうズラしが面白くて可愛いとウケてた

      なのに勘違いした公式がワークマン女子を出店してしまった結果、ズラしが機能しなくなり真正面からダサいイメージに戻ってしまった

  3. アパレルの頭悪いやつにコンサル頼んだかなんかしたんかなってくらいアホだな
    一瞬あったユニクロが売れてなかった時期の路線みたい

  4. 記事見ればわかるが、そもそもワークマン女子の時点で全店がワークマンの全国平均売上を上回ってるらしいから普通に成功なんだけどな
    銀座店で実験したらさらに10%増だったから名前も変更し得なだけ

    というかソース読んでないやつ多すぎじゃない?

    • ソース読んでタイトルつけるなら
      【悲報】ワークマン女子、大人気だった
      だよなあw

  5. 鳶職はヤンキーホビット多いからなぁ

    • 勘違いしてるようだけどワークマンは表記サイズと実際のサイズが合ってないのが昔から言われてて、改善されてないのよ。
      だから買う時はLならLLとか1つ上のサイズ買わないといけなかったのにそれらを減らしてホビットサイズしかないのが問題って言ってるのよ。

  6. ワークマンはまじでサイズの欠品が多すぎて使えん
    ネット周りもまじで無能で正直あかんわワークマン
    スポーツウェアとかも機能性も正直微妙やし…
    近所の無法松でええわ

  7. 作業員の品揃えで人気があったのに
    中途半端に女物のスペースを割いた結果
    男からも女からも品揃えがイマイチと客離れを起こしたのギャグすぎる

  8. まぁ、反省してやめるだけ良い。本物は間違いを認めず倒産までいく

  9. 作業着としては3流のポンコツやしな 偽もん着て労働者きどりのチー牛が行く店だろ

  10. ワークマンプロとワークマンカジュアル

    両方ある店舗はプラス

    でよくね?

  11. まぁやすいものもあるけどそれだとペラッペラやしな。登山やら何やらが流行ってた時は売れたんだろうけど

  12. そら女子って店名にしたら男は来んやろ
    女性専用車両15両で走らせて「男が乗って来ないんだけど?」って言っとる様なもんや

    アホですわ

  13. 数少ない作業着でさえ室内作業着しか置いてねーしな。製造大企業のデスクワーク?電気屋、クロス屋くらいしか需要が無い。 トヨタの社長が着てる作業着しかない

  14. DEIとか関係なく女性向けの店なのかなってなるだろその名前

  15. 品質や品揃えを元に戻すわけでもないなら誰が行くんだよ

  16. 南朝鮮と女に媚びて失敗した先人達がいるのに何でそこから学ばず同じ失敗をするのかね

  17. ワークマーンじゃいかんのか?

  18. 迷彩柄とか要らんから無難な色も置いとけよ

  19. >>25
    昔は安くて品質良かったとかワークマンエアプやろ
    昔から品質悪かったけど安いから気にせず使い潰すのが前提の商品やったぞ

    • 毎日使ってたら靴とか2シーズン持たないわ。
      防水衣類も半年も使ってたら雨漏りするし。

      • あの価格帯の消耗品だからそういうもんだよ

  20. まぁ女子とか付いたら、普通は男は寄り付かなくなるわなw
    少なくとも男にとって、敷居は確実に高くなる。近所にワークマン無いから知らんけど

  21. >ワークマンから消えたヤツはどこで買う
    今ならホームセンターのコーナーが充実してるからそっちかな
    店舗で格差あるけど近所はコレだからワークマン行く機会減った

  22. ジャップオスが全部悪い

  23. ワークマン女子「これワークマンに見えへんやろ!」

  24. そもそもワークマン種類多すぎや、もうちょっと統一しろや。
    ワークマン、ワークマンプラス、ワークマンプラス2、ワークマンプロ、ワークマン女子、ワークマンカラー

  25. 夕方に久々にいったらアウターはサイズMまでしか無かった
    LやLL~が品薄すぎる店

  26. 肝心の作業関係が弱々だから最近はホームセンターに切り替えたわ
    行く理由がない

  27. ワーク漢!じゃろうが

  28. コレ誰も得しなかったよな
    男は買えなくなり
    商品を改悪したことから女からはワークマンは女相手に舐めた商売してもなんとかなると思っている企業と思われた

  29. 低価格帯ならワークマン女子よりしまむら行くだろ
    アウトドア向け?でもガチ勢ならワークマンとか見向きもしないだろうし中途半端
    ロゴもバカっぽい
    今度はワークマンキッズとか作れば?
    そういうのが好きなんだろ?

  30. >品揃えってかSやMのホビットサイズばかりあるのほんまセンスないわ
    でぶぅ(笑)

  31. 株価だだ下がりでぜんぜん笑えないんだよなあ
    絶頂時は1万あったのが4000円台だぞ

  32. 元々、作業着屋で同じモデルを何シーズンも買い替えて使い続けることが出来るってのがメリットだったのに
    女性向けのファッション洋品店にしちゃったら、流行を追って廃盤になっちゃうから継続して使えないじゃん
    そりゃ元々のユーザは離れるよ