引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744618832/
1: 2025/04/14(月) 17:20:32.78
雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。
「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1820ef5e70adb116ecd3524d1e2edb542315b8
3: 2025/04/14(月) 17:21:39.48
暇人すぎるやろ
4: 2025/04/14(月) 17:21:58.62
年寄りは忍耐強いな
5: 2025/04/14(月) 17:22:39.29
見えてる地雷を踏みに行って文句言う方がどうかしてるわ
8: 2025/04/14(月) 17:23:33.62
>>5
バカなのは確かだけど文句言う権利はあるやろw
バカなのは確かだけど文句言う権利はあるやろw
13: 2025/04/14(月) 17:26:07.21
暴風の中5時間耐えるとか凄すぎだろ
おすすめ記事
- 優先
【富士山】噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は...
【悲報】東京都民「ハァハァ…5000万貯めてやっと都内に家を建てたぞ!」→結果wwww...
【画像】この漫画の妻「子供のDNA鑑定をしたいって…それで子供が自分の子供じゃなかった...
【悲報】ワイ、爆弾を残したままGWに突入するも会社から連絡が来た結果・・・・・・
- カテゴリ名未設定
ChatGPTを極めました!
【悲報】女の子「女のユーモアセンスマジでスゴすぎ。男でこのレベルのやつ見た事ない。やっ...
【朗報】インド人大富豪の晩飯、めちゃくちゃ熱そうで草wwww
【画像】トラック女子インフルエンサー、遂に「伝票」や「領収書」までカメラ目線になるww...
【速報】最新版Fateのセイバーさん、衣装が限界突破wwww
【愕然】ワイ32歳、事務職の年収がこちらwwwwwwwwww
【愕然】会社のめちゃくちゃウザいオッサンが辞めて3ヶ月経過した結果とんでもないことにな...
【悲報】万博協会「来場者数の想定は1日平均15万人!」 →GWですら関係者入れても15...
ロシアの長距離空対空ミサイル「R-37M」の基板とされる写真!
14: 2025/04/14(月) 17:26:53.11
ワイファイが繋がらないのは会場や運営の責任では
15: 2025/04/14(月) 17:27:29.08
QRコードは紙に印刷しておけと書いてあっただろ
情弱すぎる
情弱すぎる
17: 2025/04/14(月) 17:27:43.86
なんで最初紙チケットを必死で否定したんだろうな
爺婆向けなんやから基本紙にしときゃええのに
爺婆向けなんやから基本紙にしときゃええのに
18: 2025/04/14(月) 17:28:29.50
下っ端のスタッフに言ってもしゃーないやろ
電車遅れて駅員に文句言うのと同じや
電車遅れて駅員に文句言うのと同じや
19: 2025/04/14(月) 17:29:42.32
日本って頭で考えてる理想像と現実が解離しすぎてて
この手のサービスがうまく行ったためしがない
この手のサービスがうまく行ったためしがない
118: 2025/04/14(月) 18:24:37.32
>>19
対人のサービスが最強だったからね
自分でやること増えて不便になったよ
対人のサービスが最強だったからね
自分でやること増えて不便になったよ
20: 2025/04/14(月) 17:30:07.58
スタッフへの教育が万全じゃない初日に行くやつは
こんなトラブルがあることを承知の上で行くべき
対応マニュアルが熟成されてから行け
こんなトラブルがあることを承知の上で行くべき
対応マニュアルが熟成されてから行け
27: 2025/04/14(月) 17:31:15.53
QRコードはスクショしておく
これ基本な
これ基本な
29: 2025/04/14(月) 17:31:56.99
事前にスクショの話もあったのにな
30: 2025/04/14(月) 17:32:02.74
スクショとっときゃええやん
こんな奴らが現金使えない会場で大丈夫か?
こんな奴らが現金使えない会場で大丈夫か?
36: 2025/04/14(月) 17:36:07.02
スクショありで紙地図もプリントアウト済み
操作覚えて会場内で写真撮りまくってる婆さんとかも居たけどな
でシニア専用ルート作っても一人一人が遅くなったら差別扱いやろ?
操作覚えて会場内で写真撮りまくってる婆さんとかも居たけどな
でシニア専用ルート作っても一人一人が遅くなったら差別扱いやろ?
37: 2025/04/14(月) 17:36:26.71
5時間待ってずぶ濡れはきついな
39: 2025/04/14(月) 17:38:27.01
人が多いとこだと繋がりにくいってのは常識やと思ってたが
44: 2025/04/14(月) 17:40:03.70
>>39
運営がそれすら想定しとらんかったってことか
運営がそれすら想定しとらんかったってことか
40: 2025/04/14(月) 17:38:58.52
初日から通信障害起きたらそら不慣れな人は何もできなくなるやろな
50: 2025/04/14(月) 17:43:18.40
一昨年中山競馬場に有馬記念見に行ったときは
入場口付近は電波ないからあらかじめスクショしといてくださいって改札出た辺りでアナウンスしとったな
入場口付近は電波ないからあらかじめスクショしといてくださいって改札出た辺りでアナウンスしとったな
71: 2025/04/14(月) 17:54:54.71
>>50
そういうアナウンスが今回の万博会場行く手前にあったかどうかやな
でもお年寄りだとスクショもわからんかも
そういうアナウンスが今回の万博会場行く手前にあったかどうかやな
でもお年寄りだとスクショもわからんかも
52: 2025/04/14(月) 17:44:09.87
スクショとかせずQRコード表示できない人がそんなにいるの?
それともQRコード表示できててもダメな状況だったの?
それともQRコード表示できててもダメな状況だったの?
60: 2025/04/14(月) 17:49:09.54
>>52
平日昼間に万博に行く70代夫婦だぞ
そんな知識があると思ってるならお前の認識は甘すぎるわ
平日昼間に万博に行く70代夫婦だぞ
そんな知識があると思ってるならお前の認識は甘すぎるわ
51: 2025/04/14(月) 17:43:27.71
もしかしてスマフォ持ってない人は万博行けないのか
54: 2025/04/14(月) 17:45:09.38
>>51
会場中で現金が使えないから相当ハードル上がるね
情強だったらスマホなしでもいける
会場中で現金が使えないから相当ハードル上がるね
情強だったらスマホなしでもいける
53: 2025/04/14(月) 17:44:33.39
都心昼間で糞遅いドコモ回線のMVNO使ってるんやが行っても中入れんかもしれんな…
55: 2025/04/14(月) 17:45:34.98
QRはスクショとって念のためPDF化して保存もして紙にも印刷しとけ
59: 2025/04/14(月) 17:49:01.90
ディズニーのキャストやUSJのクルーなら万一こういうことあってももっと優しいのに…
61: 2025/04/14(月) 17:49:13.77
何度もイベントに参加している人にとっては当たり前の知識だけどもう何年も参加してない人からすれば知らねーってなるのも当たり前ではある
特にジジババなら一昔前のノリだろうし
特にジジババなら一昔前のノリだろうし
66: 2025/04/14(月) 17:53:13.22
いうてきょうびの爺婆って余裕で現役時代にPCは使いこなしてたと思うから予約とかはできるんやろけど問題はスマホなのかな
62: 2025/04/14(月) 17:50:34.24
入れない人がたくさんいるという運営側の落ち度で反撃するスタイル
165: 2025/04/14(月) 19:00:19.71
>>62
草
草
74: 2025/04/14(月) 17:56:41.37
Wi-Fiも繋がらん未来の都市
コメント
バナナ二切れ食べて「人として失格」とスタッフに説教されるより酷い
さすがにこれは想定しとけと思うわ。
だから切符だって未だに物理切符販売機が残ってるんだし。