今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

友達に「半沢直樹て海外ドラマ以下だよねww」て半笑いで言った結果

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4OHbyQy6i

ハブられてぼっちになった

事実を言っただけなんだが

半沢直樹なんてアメドラの足下にも及ばないのに


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XdxlBTAR0

半沢ってそんなに面白いの?見る気すらしないのだが


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3Jk6+it80

例え事実でも言っちゃいけないことがあんだよ
iPhoneってandroid以下だよね、使ってる奴とか頭おかしいんじゃないの
って言っちゃダメだろ


6: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) ID:R4oFUpaL0

日本物なんて海外以下のパクリもの


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380070604/

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6XLwmkcX0

聴いてもいないのに「俺は見てない、興味ない」アピールする奴wwwwwwwww


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IxTCFQPz0

あのドラマみて満足してるような社会人は年収低いと思うぞ


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hkH20vJK0

>>9
50歳以上の男性なんか見てない人のが少ないと思うが


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CoebuSyzO

KY


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7kMqwqBS0

出る杭は打たれる
どんなにつまらなくても誰かの前じゃ面白いって言っとけ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:md1V0pl6P

>>1の友人(と思ってる人)「やられたらやり返す 村八分だ」


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QhEsZT1z0

アメドラなんて退屈なだけじゃん
まだあんなの見てる奴いたのか
もう売り上げガタ落ち企業側もあきらめてるのに


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wAvFKHMq0

>>12だった


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:g5W859HmO

人間関係に必要なものは従う空気合わせる空気


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VqwuqfFZ0

別にドラマどうこう抜きにして
普段から>>1はそういう否定的なことしか言えないんじゃね?
そういうやつと会話してても不快なだけだし


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AjKZa9od0

>>16
だろうな
別に言う必要ないのにな


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZbHYsU6z0

みんなが見てるからってことで見たけど面白かったぞ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X2DKw9mO0

そりゃ金のかかり方が違うから当たり前だろ
あっちは映画作る気でやってんだから

出る杭は打たれる


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3qKMwXVq0

>>20
でも映画より格が下なんだよね
アメドラは一話分で邦画の予算を軽く超えるが
アメ映画は一シリーズの予算を軽く超える


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kzKmD/Qe0

単に趣味や話が合わないからハブられただけだろ


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DT/7fkwi0

仕返しだ!


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p1Kb3/ET0

事実かどうかは人によって違うんだからさあ、他人の前で言っちゃだめでしょ
それを分かってない時点でハブられても文句いえませーん


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6XLwmkcX0

ミタの時もこんなこと言い出す奴続出だったな
誰もお前に興味ないから


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ySJLtZruO

昔のアメリカドラマは面白かったよね

大草原の小さな家とか


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/C2ymjQd0

昨日ドラマの存在に気づいた俺は流行に乗る資格はないようだ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3qKMwXVq0

>>35
原作本読め
時間があれば週刊ダイヤモンドも定期購読しろ


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/C2ymjQd0

>>36
流石に疎すぎたな今度から雑誌読む癖つけるよトンクス


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4BGEXm2i0

海外ドラマは予算もそうだが、
脚本に関しては二流作品でも割とレベル高いからなぁ……
脚本家の質とか育成文化とかがちゃんとしてるんじゃないか


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:37WMLrHE0

半沢直樹はアメドラの中でも面白い部類に入ると思うが


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qZaTvCAb0

アメリカは映画産業保護の国策で
テレビ局がドラマつくれないようになってるからな
映画会社が制作してテレビが配信するしくみ


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gLYa4rDX0

アメドラだとリアリティーは気にならないけど、
半沢は日本で流石にあれは無いしwww


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:W+peI7Gm0

アメドラ好きな俺でもそんなことは言わない
この>>1は人の心を汲めない出来損ない


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8hWhkD9ei

面白いかどうかは人それぞれだけど
平成第一位の視聴率叩き出す程には人気だな

あれか?
>>1は進撃とかワンオクとか「最近騒がれてる人気作品はとりあえず叩く」
ってやつか?ん?


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YwIj8TyEO

>アメドラはリアリティがある
アメ社会にいたことないからそう思うんじゃね?といつもおもう
言っておくがアメドラ好きだからな


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4BGEXm2i0

>>56
まぁ、鑑識課にあんなクソかっこいい施設とか無いだろうし、
異様にダンディでグラサンかけた鑑識のオッサンが
拳銃ぶっ放して犯人を取り押さえたりはしないだろうなw


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Hm5BJ6I00

>>56
アメドラはある種ファンタジーなんだよ
実際の魔法学校が無いから、あれがこう違うとか気にならないハリーポッターと同じで
実際のアメリカ社会しらんから、あれがこう違うとか気にしなくて楽しめる
これが舞台が日本だと知ってるだけに重箱の隅が気になって気になって仕方なくなる


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HgHnx0o70

TSUTAYA「アメリカで人気を博したドラマが日本上陸!」→俺「インターネットで調べてみよう」ポチポチ→全シーズン7とか8orシーズン○で打ち切り→俺はそっと棚に戻した
大抵このパターン


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8tlQObR+0

予算の掛け方はダンチだから見てて苦痛なのは少ない気ガス


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tNLBW4h80

海外ドラマは一話作るのに10億とかかけてなかったっけ?


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MLZk9AiPP

仮に批判したとしても、普通はハブられない。今までの付き合い方が悪いんだろ


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qoSTdAxq0

ワンピースの話してる時にワンピース批判したり
邦楽の話してる時に洋楽と比較したりもしてたんだろう


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0/9rQS7p0

もともとハブられてたのが明るみに出ただけの話だな


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2OnwgOvR0

VIPでそういうこと言うならいいけど
リアルでそういうこと言うからお前はぼっちなんだよ

俺そんなことしてないのにぼっちだけど



人気記事
おすすめ記事
○○した結果痛い話
スポンサーリンク

コメント