今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

若者には分からない「50歳を超えて驚いたこと」一覧wwww

スポンサーリンク
w4pMIAr 人生
スポンサーリンク

 

1: 夢みた土鍋 ★ 2025/08/26(火) 11:44:45.34 ID:??? TID:dreampot

 

2: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:54:16.32 ID:fBedr
若いときの胃袋はじょーぶい

 

4: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:54:44.33 ID:dtvHs
中年に近づくと、焼肉を食べる量が減ってきたのを実感する。そして嫌いだった焼き魚が食べたくなる。あとは視力やな

 

6: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:00:40.34 ID:dXCMm
明け方目が覚めるのが一番困ってる

 

7: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:00:46.27 ID:DEh72
作文

 

12: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:23:42.83 ID:vsRLY
>>7
おっさんあるあるなので、
あながち作文と言い切れない悲しさ

 

13: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:28:35.27 ID:XMTFT
>>7
すまんが、実際こうだよ
王将のジャストサイズなんてオッサン、爺さんばかり頼んでいる

 

82: 名無しさん 2025/08/26(火) 14:02:01.32 ID:C9jnf
>>7
老いたときの呪縛の1つに消化器の劣化がある。
若いと実感ないだろうが、いずれわかる。

 

10: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:19:19.04 ID:4ybiM
50歳ですでに耳が遠くなってしまった
家族にテレビの音が大きいよとよく言われる

 

39: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:57:06.11 ID:Kzp9V
>>10
俺は音は聞こえるが出どころがわからなくなってきた

 

11: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:21:36.94 ID:FLVM1
二郎系ではミニが丁度いい
ほんの少し物足りなくてまた来ようという気持ちになれる

 

30: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:49:14.24 ID:vqU5c
>>11
わかる
腹いっぱい食っちゃうと、しばらく来なくていいなって思うからな
腹八分目ってやつだわ

 

14: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:30:19.95 ID:bLS0Z
42のオッサンだが、高いところからのジャンプはよくわかる
膝にダメージを与えそうで怖い

 

16: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:34:03.01 ID:RtrFk
62だがまだメガ牛丼いけてるよ

 

176: 名無しさん 2025/08/26(火) 22:57:26.52 ID:YuXpp
>>16
すごいね
頭大盛りで腹いっぱいだわ

 

17: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:35:12.06 ID:oY8Co
初詣も階段のない神社を選ぶように

 

26: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:47:49.00 ID:3nqxK
ビッグマックなんてペロリだぜ
当たり前か

 

29: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:49:03.34 ID:bEpSd
今年50だがさすがにここまで食は細らない

 

32: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:50:38.00 ID:OqKdi
老化は誰にでも平等に訪れるものだし嘆いてもしゃーない
その年齢でできることをしていけばいいんだよ
少食になったのなら、若者と同じ量のエネルギーは不要ということなんだから

 

43: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:59:09.84 ID:qkNBn
50ぐらいで二郎に負けた感が出てきた

 

47: 名無しさん 2025/08/26(火) 13:06:28.45 ID:ObmWr
わかるよ、あと性欲、物欲、色んな欲が失せた

 

49: 名無しさん 2025/08/26(火) 13:10:49.91 ID:hEV83
50で糖尿病と診断された
毎日8キロぐらいのウォーキングと軽い筋トレは何とかこなしてる

 

51: 名無しさん 2025/08/26(火) 13:13:55.93 ID:QkzSi
>>49
これがあるから少食傾向になるのは正解。

 

53: 名無しさん 2025/08/26(火) 13:15:28.60 ID:gZn8p
筋肉付けても若い頃程重い物は持てない不思議よね(´・ω・`)

 

54: 名無しさん 2025/08/26(火) 13:17:09.39 ID:pzm9C
>>53
重い物を持った時に体を痛めた記憶があるから、無意識のうちにセーブするよね
心が拒否するかのごとく

 

56: 名無しさん 2025/08/26(火) 13:19:10.88 ID:gZn8p
そして味噌汁と漬物だけでもご飯が食べられてしまうのであった(´・ω・`)

 

57: 名無しさん 2025/08/26(火) 13:19:48.20 ID:WHr2X
とんこつがそもそも食べられない。
佐野ラーメンみたいな鶏ガラが良い。
32710935_s-EDIT

 

62: 名無しさん 2025/08/26(火) 13:25:37.73 ID:3HGSD
鍛えずにだらしない生活してると50代でハッキリ差が出るよね
ラオタでダメ過ぎる奴はもうあの世にいった

 

76: 名無しさん 2025/08/26(火) 13:49:55.81 ID:kmpiq
そんなに生きられない
老後を心配できるだけでも贅沢だと気が付いてほしい

 

94: 名無しさん 2025/08/26(火) 14:38:06.01 ID:QMuGz
現在48歳夜釣して朝方帰る際に24時間営業だった店がことごとく無くなって、腹減ってコンビニ飯も飽きた頃に山岡家行って5時から特味噌背脂変更に海苔トッピングの小ライス食ったら昼くらいに胃もたれで目が覚めて1日中吐気に襲われて時に自分はもう若くないことを悟った。

 

95: 名無しさん 2025/08/26(火) 14:50:10.06 ID:TMtBJ
俺41歳だけど、流石にマンガはもう読まないぞ
作品の世界に没頭できないわ

 

98: 名無しさん 2025/08/26(火) 14:51:38.06 ID:PMBEf
>>95
文字が小さいのがな
紙にもついピンチアウトしてしまう

 

169: 名無しさん 2025/08/26(火) 22:40:18.88 ID:PDSSc
>>95
人は14歳のとき体験したコンテンツより楽しいものを一生見つけられない、は
スティーブン・キングの言葉だっけか

映画でもアニメでもゲームでもそうだけど
エンタメ系は35過ぎたら無理にでも最先端のものに触れるようにしないと
あっという間にそのジャンルへの関心無くす

 

99: 名無しさん 2025/08/26(火) 14:52:20.29 ID:pCuG5
特盛を頼むのに躊躇するようになった時が老化の始まりだと思ってる

 

100: 名無しさん 2025/08/26(火) 14:55:57.34 ID:7r9jP
歳いくと無理はしないように予めセーブするだけで、食べよう思えば食べられるだろうに
本当に食べられないならその後の健康寿命が短いと覚悟すべし

 

105: 名無しさん 2025/08/26(火) 15:20:42.24 ID:g3pEy
ロースカツよりヒレカツにして健康的な食生活になる

 

110: 名無しさん 2025/08/26(火) 15:34:53.75 ID:H8tgr
五十歳過ぎてからの筋トレこそ大切

 

112: 名無しさん 2025/08/26(火) 15:39:35.70 ID:L1vHy
焼き肉屋のカルビで胸焼けするようになったら老化の始まり

 

115: 名無しさん 2025/08/26(火) 15:43:57.13 ID:5VnfM
あとはテレビで見ていた「皿にチョコンと乗っていた高級な肉」とかも理解出来るようになって来たw
若い頃は質より量だったのが、老いて来て量も脂も摂取出来る容量が少なくなって来たから
量より質になるんだなぁ…と…w

 

118: 名無しさん 2025/08/26(火) 16:02:24.06 ID:G1IYl
50歳で食は衰えず太って困ってるからジム通う。老眼は困る。

 

119: 名無しさん 2025/08/26(火) 16:03:57.98 ID:Kn2Kd
若い頃は歩くの早いほうだったが
最近は若い人に抜かれることが増えた

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1756176285

人気記事
おすすめ記事
人生
スポンサーリンク

コメント