今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【朗報】すき家、牛丼並盛りを480円 → 450円に値下げへ!!

スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク

 

1: シャチ ★ 2025/08/28(木) 17:23:01.02 ID:5wbg3W3O9

牛丼チェーンの「すき家」は、来月4日から牛丼の並盛りを30円値下げすると発表しました。値下げは11年ぶりです。

(中略)

牛丼の並盛りの価格は「吉野家」が498円、「松屋」は460円で、今回の値下げによって牛丼チェーン3社では「すき家」が最も安くなります。

引用元 全文はこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/711f46d8fe0d68c642c6754b34dbb4f1497e4dfe

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:24:35.82 ID:e5xRH7FX0
>>1
あーやっぱり松屋より下を狙ってきたか

 

108: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:40:26.29 ID:s5Cuj89d0
>>1
原材料価格の高騰が続いていますが、あえて値下げすることで
意味不明
なら値上げの理由なんて存在しないという証明だねwww

 

133: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:42:52.94 ID:XVNIiMep0
>>108
期間限定メニューを高めに設定するとかで穴埋めするんだろ
ニンニクの芽牛丼をよく食ってるから値上げされると悲しい

 

357: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 18:17:21.71 ID:zIM5PRqU0
>>1
まあ、庶民の食べ物だからな。
お高くするのは京懐石とか銀座の寿司屋とかでよかろう。

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:24:40.17 ID:kdQdVxuc0

今そんな値段になってるのか

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:24:44.03 ID:AjP2z51h0
すき家 国産米100% 30円値下げ
外国産米使ってる吉野家と松屋はもっと下げられるだろ

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:24:45.88 ID:D6WfuuJb0
のおかげやで

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:24:50.06 ID:gc120EhQ0
客が減った?
売り上げが減った?

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:25:12.49 ID:s5K28SVk0
すき家についていくわ

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:27:03.47 ID:SAlZi+F30
すご
値下げとは

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:29:30.28 ID:AjP2z51h0
売り上げ利益ともすき家がいい
しかし直近では客は減っている
牛丼3社業績ランキング/すき家増益、松屋・吉野家は人件費増で減益

牛丼3社/7月既存店売上高、すき家1.1%増・吉野家15.5%増・松屋12.3%増
2025年08月25日 10:40

■すき家(2025年3月期:牛丼カテゴリー売上高2957億円)
既存店売上高1.1%増、客数6.1%減、客単価7.7%増
全店売上高2.6%増、店舗数は1977店

■吉野家(2025年2月期:吉野家事業売上高1378億円)
既存店売上高15.5%増、客数6.2%増、客単価8.7%増
全店売上高19.4%増、客数9.7%増、客単価8.8%増、国内吉野家店舗数1268店

■松屋フーズ(2025年3月期:松屋フーズHD売上高1542億円)
既存店売上高12.3%増、客数0.7%増、客単価11.5%増
全店売上高21.5%増、店舗数は1367店(松屋1126店、とんかつ194店、その他47店)
松屋フーズの既存店売上高は牛めし事業店のみを、全店売上高は直営店の全業態の売上を対象としている。

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:30:30.11 ID:s0/DtBqp0
始まったわね

 

57: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:32:18.52 ID:UaWOjMOI0
このご時世に値下げとは珍しいな

 

59: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:32:41.33 ID:BkrsENrO0
そう言えば、あの件以降行ってないな
ちゃんと清掃行き届いてるんだろうか店全体

 

62: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:33:03.04 ID:Auet1qkD0
>>59
深夜3時4時に清掃タイムを設けてるらしい

https://www.sukiya.jp/about/clean/index.html

 

65: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:33:29.66 ID:0K9pTdF80
神すぎる。もちろんすきパス続行だろ

 

66: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:33:39.68 ID:yBkE1csV0
さすが俺らのすき家だわ

 

79: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:34:42.08 ID:Auet1qkD0
吉野家・松屋「やるしかないか」

 

90: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:36:48.62 ID:0OPT9+B30
サラダ味噌汁付き550円ランチ復活してくれ

 

98: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:37:49.14 ID:maiwvMfD0
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー

 

100: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:38:28.24 ID:7AUTddDm0
まだ高い

 

101: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:38:39.85 ID:T/4GkURN0
美味さは吉野家が1番だな

 

104: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:39:24.97 ID:e5xRH7FX0
>>101
松屋のホルモン丼食った?

 

103: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:39:23.09 ID:2eUleHsi0
安い速い美味い

 

109: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:40:36.51 ID:aN9S3srV0
380円まで下げれば、独り勝ちできるぞ

 

112: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:40:52.47 ID:rQj+0Rgs0
なんか裏あるんだろ

 

125: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:42:21.51 ID:s5Cuj89d0
一旦離れた客はなかなか戻らないぜ
他の牛丼屋も同じ

 

127: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:42:32.79 ID:mwJQTPHS0
サイゼリアが値上げ無しで良い感じになったから見習ったのかな

 

157: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:45:53.67 ID:2eUleHsi0
500円だと急に食いたくなくなる牛丼
350円くらいだよノーマルで
大盛りで500円だろう

 

168: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:47:22.96 ID:QGMVn+D40
値下げは驚き
寧ろ更に値上げしていくのかと思ったら
デフレマインドそれだけ強いってことか?なんだかなあそれでいいのか?

 

171: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:47:54.09 ID:g89TMpC/0
デフレ指数来たね

 

184: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:49:42.28 ID:XB/gqiYs0
さすがに500円近いと売れなかったか
もう松屋や吉野家みたいに牛丼は利益度外視の客寄せパンダ的メニューで
期間限定の奇抜メニューとか牛タンみたいな手軽な高級グルメで稼げばいいのに

 

190: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:50:51.38 ID:1TSaqBJK0
セブイレの牛丼安いなあと思ったら「備蓄米使用」だってさ

 

214: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:55:13.14 ID:AjP2z51h0
>>190
この前食べた
味は落ちるけど100円安いと思えば十分
しかしパサパサ感はすごかった
大手だから調整していると思ってんだが調整してあれだと一般人が普通に食べるのはきつそうではある

 

197: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:51:53.62 ID:EGkklPLV0
10b9yKTa7eA
https://jpeg.men/10b9yKTa7eA.jpg
大盛り?!680円
何年かぶりに食べたけど、騙された気分。。

 

205: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:53:26.39 ID:ciE35uD30
いくら安くてもな
量が少ないと追加で食うからなあ

 

213: 名無しどんぶらこ 2025/08/28(木) 17:55:01.09 ID:6BD+yjk/0
すげーなどこで帳尻合わせるんや

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1756369381/

人気記事
おすすめ記事
食べ物
スポンサーリンク

コメント