今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【ブラック】ちょwww変な会社に入っちまったかもしれんwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GB9olcvN0

営業なんだけど残業代出ないし、年間休日100もないし、
高速代、パーキング代、一部ガソリン代は自己負担
給与規定と給与明細の金額が異なる

社員はどこもこんなもんだろって言ってるけどどうなの?


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ouLet+AC0

ブラックだな


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jW1SUC/j0

営業なら営業手当付いて残業代カット
年間90日あればよし
高速ガス代は申請次第だけど社用車乗って帰ってもいい
が普通


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2HDJrD0l0

高速代、パーキング代、一部ガソリン代は自己負担
これはあり得んぞ


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TZ3xLiXC0

>>4
あり得ないとかのレベルじゃないよな


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GB9olcvN0

>>6
分かってたけどやっぱ異常だよな…

営業手当なんて有るわけない
新規、飛び込みもやらされてる


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1F/1Ss/i0

真っ黒ですわ


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381025782/

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p4YH2aRL0

どう見ても違法ブラックです本当にありがとうございました


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R9oMi3oV0

「違法ブラック」
響きがカッコイイな


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3H1Q3HHy0

営業はブラック多いからね。仕方ないね。


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HBCpq4Yi0

だからあれほど日東駒専産近甲龍くらい出た方がいいよって言ったのに


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/SGJbAr/0

マジレスすると辞めろ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GB9olcvN0

>>15
その最低限のレベルよりは上だよ…

>>16
新卒で超短期退職って詰むんじゃない?


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dYLiKvYZ0

>>20
なぜ詰む
むしろ若い内にやめといったほうがいいに決まってる


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GB9olcvN0

>>23
職歴がどうとか
根性がどうとか

マジでもうどうしていいか分からない


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R9oMi3oV0

>>20
>新卒で超短期退職って詰むんじゃない?

こんな考えしてるから超ブラックに就職しちゃうんだよwww
なんで詰むんだよwww寧ろ早く辞めない方が詰むじゃねーか!


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/SGJbAr/0

>>20
ブラックで無駄に年取る方が詰むと思うけどな
他にやりたいことあるなら早めにやめたほうが
ないならそこでがんば


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FIHKKbKyi

手取りいくら?


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GB9olcvN0

>>19
ギリ15
歩合なし


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FbpotbGN0

>>21
自殺したいならそのまま働け


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GB9olcvN0

>>24
自殺するなら働かないで死にたいわ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dYLiKvYZ0

そんな会社本当にあるのかよ
クソブラックwww


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FbpotbGN0

そのまま働いてると鬱になって最悪なことになるぞ


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Hwdy619a0

この頭の悪さ
お前にはそこがお似合いだな


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AllEgEom0

どうしてそんな会社に入ったのか


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iW+O7N3w0

年間休日60日ないけど結構少ない方かな


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HBCpq4Yi0

>>32
それで平日だったら


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AOkHcnu40

ブラックで働くのは百害あって一利なし


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:z9HsH11i0

早くやめたほうがいいよ
どっちにしろ続かない


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GB9olcvN0

>>36
3年は無理だと思ってる
でも1年は続けた方がいいんじゃないかとは思ってた


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R9oMi3oV0

>>39
お前馬鹿だろwww
そんなところで1年も働くなよwww


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GB9olcvN0

>>40
俺も他人にならそう言ってると思う


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CH4/wKew0

短期が気になるなら、在職中の転職って事ならいいんじゃね?
働ける環境じゃないってのは在職中ならおk


41: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:SB5f6/oTI

これ間違いなく過労で倒れるレベル


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4IixPgYn0

転職したら普通前職辞めた理由聞かれるけど
こんだけ理由があったら大丈夫だろ


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GB9olcvN0

>>42
まだまだいろいろあるけどね
現実そこで働いてる人間もいる訳だし俺の考えが甘いのか?って考えてしまう


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R9oMi3oV0

>>46
>現実そこで働いてる人間もいる訳だし

糞会社で働いていることに疑問も持たずに無駄に過ごしてきた奴等だろ
そんな奴等は転職できるか不安だとか今更この歳で転職無理とか言って
勝手に諦めてるのが殆どじゃねーかよ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xzDbOFxQ0

ウチもパーキング代自己負担だわ
ただ手取りは20以上あるから>>1よりはマシだけど、ウチもブラックかな?


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p4YH2aRL0

>>49
仕事の経費を個人負担させるのは無条件でブラックかと


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GB9olcvN0

>>49
昼飯代よりもパーキング代のが高いよな…


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FbpotbGN0

とりあえずお前は同じ仕事してるやつの話を聞け



人気記事
おすすめ記事
会社・バイト疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント