1: ぐれ ★ 2025/10/11(土) 08:54:22.86 ID:06b04gVG9
クマに襲われたとみられる犠牲者、今年度9人目に…「人を見ても逃げなくなった」「キノコ採りやめる」https://t.co/pEc8fsuC4J#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) October 10, 2025
146: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:31:50.00 ID:MbV+RBTU0
>>1
無防備すぎるんだよ
クマが出る地域であってもめったに出ないからとタカを括ってる人があまりにも多すぎる
平和ボケもいい加減にしないといつやられるかわからんぞ
無防備すぎるんだよ
クマが出る地域であってもめったに出ないからとタカを括ってる人があまりにも多すぎる
平和ボケもいい加減にしないといつやられるかわからんぞ
3: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 08:56:38.99 ID:ZbK51wXR0
もののけ~たち~だけ~
4: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 08:57:10.63 ID:iG1ZVz6h0
全国同時に多発しだした理由誰にもわからない
6: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 08:58:07.93 ID:ZbK51wXR0
>>4
スマホや装備の発達で
山に入りやすくなった
スマホや装備の発達で
山に入りやすくなった
27: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:09:53.24 ID:zsB+kgZn0
>>4
知り合いの猟友会のおっさんが言うにはキャンプブームの時に人が入りやすい山中に食べ物放置して帰ってたりした人のせいで食べ物求めて近くまで来てしまってるらしい
そんな所は道路も近いから道路から更に下ってきたりで行動範囲が広くなりすぎて調査も難しいとか
知り合いの猟友会のおっさんが言うにはキャンプブームの時に人が入りやすい山中に食べ物放置して帰ってたりした人のせいで食べ物求めて近くまで来てしまってるらしい
そんな所は道路も近いから道路から更に下ってきたりで行動範囲が広くなりすぎて調査も難しいとか
113: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:05:22.73 ID:3Jzs3Qxg0
>>27
結構説得力あるな
使わせてもらうわ
結構説得力あるな
使わせてもらうわ
355: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 07:46:44.97 ID:OOXlHrJu0
>>27
しかも現地で肉焼いたりと料理して美味しそうな匂いを広範囲に各自撒き散らす、そりゃ獣にとったら襲いたくなるわ
しかも現地で肉焼いたりと料理して美味しそうな匂いを広範囲に各自撒き散らす、そりゃ獣にとったら襲いたくなるわ
198: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 11:04:30.30 ID:wFNoSCEa0
>>4
今年がクマの餌であるブナの凶作年だから
5年~7年おきに凶作がくる
今年がクマの餌であるブナの凶作年だから
5年~7年おきに凶作がくる
344: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/10/12(日) 03:48:33.73 ID:745lHE2M0
>>4
シンクロニシティや
シンクロニシティや
357: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 07:49:07.41 ID:kRLGj8UV0
>>4
どんぐりがないから
どんぐりがないから
5: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 08:57:16.69 ID:ObgXizo80
キノコ狩り狩り
11: は 2025/10/11(土) 09:00:20.61 ID:zVm/9mx00
これだけ全国的ニュースになってるのに
きのこ狩りに出掛けるんか
きのこ狩りに出掛けるんか
120: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:08:17.84 ID:hEkcOLRy0
>>11
毎年キノコ採りに行ってる場所だし熊になんか会ったことないからここは大丈夫という心理が働いてしまうんやろうね
毎年キノコ採りに行ってる場所だし熊になんか会ったことないからここは大丈夫という心理が働いてしまうんやろうね
18: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:05:43.15 ID:r3PymXKP0
縄張り争いで負けたか
19: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:06:22.72 ID:PwOPf5AW0
昔の人は警戒心もあって武器も持ってたんだろ
最近の人間はみんなゆとり
最近の人間はみんなゆとり
21: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:07:49.64 ID:JG/k+Wvi0
クマコナーズみたいなグッズ開発早く
24: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:09:18.90 ID:S96EsOGC0
またかよ
28: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:10:07.07 ID:BJrbcV7t0
人間が狩られる側なのね
29: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:10:29.48 ID:S96EsOGC0
猟友会っていうか漁師の育成を国がやったほうが良くないか?
1都道府県で5人くらいいればなんとかなるやろ
1都道府県で5人くらいいればなんとかなるやろ
40: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:15:11.82 ID:Qjo7syjJ0
>>29
そんなんせんでも
一頭につき50万支給、一人月5頭まで(全体の上限数あり)、猟期のみ
これで殺到するわ
スローライフしたいおっさん山程いるからな
そんなんせんでも
一頭につき50万支給、一人月5頭まで(全体の上限数あり)、猟期のみ
これで殺到するわ
スローライフしたいおっさん山程いるからな
124: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:13:39.98 ID:JICR4rMW0
狩猟専門の公務員枠作ったらどうか
>>40
高額賞金にするとそのために熊育成したり増やす人が出始めるって見かけたな
>>40
高額賞金にするとそのために熊育成したり増やす人が出始めるって見かけたな
241: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 12:28:16.72 ID:BRem5CRO0
>>29
山行けよw海に行かすなw
山行けよw海に行かすなw
30: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:10:47.03 ID:PCmPMi+c0
進撃の熊
33: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:11:55.66 ID:zoaseEdf0
民家から60mか
今や自宅敷地内にクマ侵入も当たり前すぎてヤバい
玄関開けて鉢合わせ、家の中にすら入ってくる始末
かなり殺処分して数を減らさないと
今や自宅敷地内にクマ侵入も当たり前すぎてヤバい
玄関開けて鉢合わせ、家の中にすら入ってくる始末
かなり殺処分して数を減らさないと
41: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:15:21.85 ID:h/B0wy5s0
こんだけ被害あっても、笛やラジオあれば大丈夫とか言ってる専門家()いるんだよなぁ…
47: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:18:35.46 ID:zkbz4gCt0
そう
キノコ採りや山菜採りをやめる
これだけでいいんです
キノコ採りや山菜採りをやめる
これだけでいいんです
50: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:22:18.86 ID:1JrfkDDm0
>>47
市街地でも突然襲い掛かられてるから
それだけでいいとは言えない現実
市街地でも突然襲い掛かられてるから
それだけでいいとは言えない現実
76: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:41:59.39 ID:Mxc0t/vi0
ちなみに行動生態学的に動物の文化的継承は確認されてる
特にクマは学習能力高いと言われる
特にクマは学習能力高いと言われる
んでトラップのキルスコアは優秀だが「人間の脅威は伝わらない」
マタギとかクマの直接的な駆除の減少とクマ被害増加には相関がある
近年のクマ被害増加は人への警戒心が薄れてるからと言うのが95割だと思うけどね
人類は昔からクマと戦ってたんだよ
だからある程度の境界が保たれていた
生身による継続的なクマとの白兵戦
これしかクマ被害を減らす方法はないと思うけどね
78: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:43:05.10 ID:ELhC0HjQ0
このクマの報道てサメの夏ちゃうの
AIに聞いたら鋭い着眼点ですねとヨイショさされたわ
AIに聞いたら鋭い着眼点ですねとヨイショさされたわ
90: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:48:28.28 ID:Mxc0t/vi0
>>78
大概ヨイショしてくれるから
んでいい視点ですね言いながら否定的だったり
大概ヨイショしてくれるから
んでいい視点ですね言いながら否定的だったり
86: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:46:17.42 ID:Mxc0t/vi0
ちなみにクマちゃん賢いしアホだから「分かりやすい」恐怖しか伝わらない
モンスターウルフとかすぐうるさいだけで無害と学習しちゃう
トラップじゃ何されてるか分からんし確殺されてるから後世にも伝わらない
アオアシラだと思ってリアルモンハンするべき
獣害対策の救世主になるか オオカミ型の自動運転ロボット「モンスターウルフ」の実証実験始まる 福井 #福井テレビ #newsイット https://t.co/zNusGGFo0N
— 福井テレビ newsイット! (@ftbnews8) October 6, 2025
91: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:50:12.96 ID:Mxc0t/vi0
まぁモンスターウルフも人の恐怖を学習させるためで目の付け所は間違いじゃない
だから「消えろー!」とか言ってるw
でもクマちゃんを舐めすぎてると思う
101: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:55:41.41 ID:kp+WJXYa0
ニュースで婆ちゃんが襲われた動画出てたけど
鉢合わせでクマがパニックとかじゃなくて
遠くからずーっと追いかけてきて人襲ってるからなw
鉢合わせでクマがパニックとかじゃなくて
遠くからずーっと追いかけてきて人襲ってるからなw

散歩中の82歳女性にクマが飛びかかる…スーパーに侵入など各地で被害 札幌市西区では出没付近の小・中学校は臨時休校(2025/10/08)
民家が立ち並ぶ道路脇を走るクマ。すると、歩いていた女性めがけて突然、飛びかかりました。予想外の事態に逃げ惑う女性。防犯カメラが捉えたクマ襲撃の映像です。8日午前7時ごろ、秋田・大仙市で82歳の女性が散歩していたところ、突然現れたクマ1頭に襲
106: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 09:59:00.60 ID:/xkkut9j0
>>101
あれって、人間が食べ物を持ち歩いてると
学習してるようなんだよね
あれって、人間が食べ物を持ち歩いてると
学習してるようなんだよね
108: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:00:42.58 ID:zsB+kgZn0
キャンプでお菓子の袋とか放置されてたからな
人が食べ物持ってると思われてるらしいから音鳴らしたりすると逆に寄ってきてしまう的な感じだと言ってたな
人が食べ物持ってると思われてるらしいから音鳴らしたりすると逆に寄ってきてしまう的な感じだと言ってたな
125: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:14:51.74 ID:TXHDKzDM0
>>108
そういうクマは、数万頭いるうちの10数頭程度だから音鳴らした方が良いそうだが
大声で歌ったり複数人で会話みたいなのがいいとか聞く
そういうクマは、数万頭いるうちの10数頭程度だから音鳴らした方が良いそうだが
大声で歌ったり複数人で会話みたいなのがいいとか聞く
119: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:07:38.76 ID:AW2U0VVk0
山菜狩りとか渓流釣りとかもう無理だろ
危険すぎる
危険すぎる
130: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:19:48.22 ID:QXSWze7a0
まず狩猟者が相当減ってる
昔は50万人居たのに今は20万人(ほぼ高齢者)で10年後は半分になる
熊なんて天敵居ないんだからそりゃ狩る人居ないと増えるよ
昔は50万人居たのに今は20万人(ほぼ高齢者)で10年後は半分になる
熊なんて天敵居ないんだからそりゃ狩る人居ないと増えるよ
昔は山と都市の間に整備された里山があった
そこで人間を感じて山に帰ってた
そこが境目になってたんだよね
今は限界集落になって里山がほぼ無くなって整備もされなくなったのでいきなり都市に来る
そこで人間を感じて山に帰ってた
そこが境目になってたんだよね
今は限界集落になって里山がほぼ無くなって整備もされなくなったのでいきなり都市に来る
149: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:34:18.98 ID:RSFdBKas0
山に人が行かなくなる=熊の縄張り拡大で街に出る熊さらに増えるになりそう
151: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:35:22.93 ID:1JEeYfSl0
冬眠入るまでこのまま対策無しなんかね
170: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:43:53.24 ID:d2GdzQ520
毒キノコと間違えたりクマに襲われたり
そこまでしてキノコなんて取りに行きたいのかな?スーパーにないキノコも道の駅で買えるのに
そこまでしてキノコなんて取りに行きたいのかな?スーパーにないキノコも道の駅で買えるのに
181: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:49:02.31 ID:BEuzQS/m0
>>170
キノコはやらんけど、山菜はやるから言うけど、見つけたときの愉しみはなんとも言い難いんだよなあ
キノコはやらんけど、山菜はやるから言うけど、見つけたときの愉しみはなんとも言い難いんだよなあ
実は対して美味くないけどな
食べるのは年2、3回でいい
食べるのは年2、3回でいい
187: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:51:29.53 ID:d2GdzQ520
>>181
道路脇に車停めてあるの見ると
春なら山菜かあ、秋ならキノコかあって
いつも思ってる
行者ニンニクにフキ、わらびでしょ
買いなさいよ
道路脇に車停めてあるの見ると
春なら山菜かあ、秋ならキノコかあって
いつも思ってる
行者ニンニクにフキ、わらびでしょ
買いなさいよ
190: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:53:03.63 ID:BEuzQS/m0
>>187
興味なかった時は目にも止まらなかったし、なんで山菜なんか採るの買えばイイじゃんって思ってた(笑)
興味なかった時は目にも止まらなかったし、なんで山菜なんか採るの買えばイイじゃんって思ってた(笑)
174: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:45:23.94 ID:TcapOkDG0
キノコ採りは集団でバールのようなものでも持って行くしかないね
183: 名無しどんぶらこ 2025/10/11(土) 10:50:19.49 ID:S4+qaN+j0
これから春の山菜も取る人いなくなり高くなったりして
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1760140462
コメント
道の駅で買えってやつは道の駅にあるキノコは栽培したものやと思ってるんやろか…