1: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:06:52.13 ID:axVcdgWb0
「明日のパン?」ってなるらしいで関東やと
「え???」「衝撃すぎんねんけど」…関西で当たり前の“パン”が東京で通じず カンテレ番組調査が話題https://t.co/DymhhK10QO
— オリコンニュース (@oricon) September 17, 2024
2: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:07:07.60 ID:axVcdgWb0
なんで明日のパンやねん?パンはパンって
3: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:07:49.22 ID:sCXtXeFm0
明日食べるつもりで買うパンてことやろ
4: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:08:46.41 ID:2BTgnDlH0
今日のパンは
5: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:09:11.70 ID:u6KraHFv0
元は中川家のネタから広まったんやで
6: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:09:26.58 ID:HiwZ37gca
そんなに変か?
買ってすぐ食うのと朝食にするんではラインナップ変わってくるやろ
買ってすぐ食うのと朝食にするんではラインナップ変わってくるやろ
7: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:10:28.90 ID:98PeOx3O0
これがなんで最近になって言われ始めとんかほんまに謎や他県民の感覚がマジで分からん
8: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:10:36.36 ID:4ltKj7mg0
明日の朝のパン?
9: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:10:52.39 ID:TA1XRvjz0
そもそもなんで朝食がパン確定になってんだよ
味噌汁と鮭を食わせろ
味噌汁と鮭を食わせろ
amazon特価セール開催中
14: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:13:48.17 ID:QYFP4Lb/M
>>9
昔と違って専業主婦少ないから買ったやつ出してコーヒー入れて終わりや
昔と違って専業主婦少ないから買ったやつ出してコーヒー入れて終わりや
12: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:13:17.59 ID:2Pzeyjkr0
初めて聞いたな
13: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:13:41.72 ID:Q0inSwqH0
明日(あした)って言葉は翌日の朝のことなんやで
知ってたか?
知ってたか?
AI による概要
「明日」という言葉は元々「朝」を意味し、古くは「明時(あけしだ)」が語源で、「朝」から「翌日の朝」、さらに転じて「翌日」全体を指すようになりました。したがって、「明日」が「翌日の朝」を指すのは言葉の由来に基づいた本来の意味です。
65: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:40:06.68 ID:E7NEuRLU0
>>13
明日の昼に集合ってときはどうするんや?
明日の昼に集合ってときはどうするんや?
16: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:15:32.66 ID:qOpbPZSs0
大阪って朝食にパン食べることが多いんやな
20: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:19:12.54 ID:zo7/RoyH0
神戸やけど言うで
21: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:20:03.21 ID:B7Cl7zJ+0
弁当とかも買ってから翌日に食べるけど
明日の弁当か?
明日の弁当か?
25: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:22:21.73 ID:QYFP4Lb/M
言うほど弁当翌日に持ち越すか
26: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:22:26.61 ID:xZylf9y2M
ネタにみえてマジで言うからなこれ
28: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:22:38.77 ID:Q0inSwqH0
「あしたの服、出しといて」
これも通じんの?
これも通じんの?
45: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:30:10.84 ID:qjYiXia20
>>28
服出してもらってるの…?
服出してもらってるの…?
32: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:24:04.06 ID:VFqVN4rI0
来年の干支
来月の支払
明日のパン
みたいな感じ
来月の支払
明日のパン
みたいな感じ
33: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:24:16.50 ID:JhJmuMz60
明日の朝食べるパンやん
もっと行間読めよ
もっと行間読めよ
43: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:30:04.02 ID:EPjOtASJ0
ニュアンスは伝わる
46: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:31:05.40 ID:S+AlzHT90
なんでこんなしょうもないスレが定期になっとるんや…
47: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:31:15.00 ID:B2o0ns7u0
京都はパン消費率一位やから、自然と朝食はパンになる
49: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:31:44.45 ID:3dQC47QEd
意味はわからんけど何やら希望を感じる言葉やな
50: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:33:24.11 ID:MXxe76FHM
大阪人もパンなんて食べるんだ
56: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:35:07.81 ID:axVcdgWb0
何が琴線に触れて突然怒り出すかわからん
関西人さん
関西人さん
61: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:38:59.17 ID:3n0G/5Obd
>>56
「琴線に触れる」の誤用やで
「琴線に触れる」の誤用やで
63: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:40:00.71 ID:S+AlzHT90
琴線は感動やっけか
怒りは逆鱗
怒りは逆鱗
物事に感動したり共感したりすることを意味します。人間の心の奥深くにある、感動しやすい感情を「琴の糸」に例えた言葉です。
正しい意味
- 感動や共鳴を与えること:素晴らしいものや心に響くものに触れて、感銘を受ける様子を指します。
- 使い方:「彼女の歌声が、私の心の琴線に触れた」(感動した)のように使います。
誤用しやすい意味
- 「怒りを買う」「不快にさせる」こと:これは誤りです。
- 誤用の原因:「逆鱗(げきりん)に触れる」という言葉と混同していることが原因と考えられています
67: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:41:36.92 ID:10f5AJJZ0
普通に名古屋でも使うで
なんでこれで対立煽りが起こるんか意味わからん
なんでこれで対立煽りが起こるんか意味わからん
73: それでも動く名無し 2025/10/22(水) 10:52:04.79 ID:YFxueW1t0
むしろこんなどうでもいいことで盛り上がれるんがよく分からん
ケンミンショーとか好きそう
ケンミンショーとか好きそう
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1761095212/
コメント