今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

ナチスってほんまに悪いことしかしてへんのか?

スポンサーリンク
ナチス 雑談
スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん
今の評価は米帝によるただのプロバガンダとちゃうんか?
ナチス


Amazonスマイルセール40%OFF


2: 名無しさん@おーぷん ID:qBYg
ホロコーストひとつでもうゲームセットやろ



3: 名無しさん@おーぷん
>>2
でもなんかしら功績はあるやろ



21: 名無しさん@おーぷん ID:vuuZ
>>3
ルーデル閣下にお任せあれ



22: 名無しさん@おーぷん
>>21
プロバガンダ臭くてすかんわルーデル



4: 名無しさん@おーぷん ID:UYeP
無関係の一般人を虐殺した時点で他に何してようが悪



7: 名無しさん@おーぷん ID:WcLT
>>4
イスラエル、ハマス「は?」



5: 名無しさん@おーぷん ID:7N8q
優生学は一理あるよな
出生前診断なんて最たる例やろ



9: 名無しさん@おーぷん
>>5
ないわアホ



11: 名無しさん@おーぷん ID:7N8q
>>9
出生前診断でダウン症発覚して堕ろす人が一定数いるんやから一理あるやろ



16: 名無しさん@おーぷん
>>11
優生学の問題点は妊婦本人の意思とは関係なく第三者が善し悪しを断じて勝手に中絶を強制することにある
出産前診断による中絶の選択を手放しに肯定する訳では無いが優生学とは明確に別の話や



17: 名無しさん@おーぷん ID:7N8q
>>16
はえ~そうなんか勉強になったわ



6: 名無しさん@おーぷん ID:P5BE
禁煙対策とか?



8: 名無しさん@おーぷん
>>6
なおほぼ浸透しなかった模様



19: 名無しさん@おーぷん ID:TxlX
>>8
当時としてはかなり画期的だったらしいし無駄ではなかったやろ



10: 名無しさん@おーぷん ID:MzEx
一番やばいのはナチス
最後の方やばいのはソ連



33: 名無しさん@おーぷん ID:yrsp
>>10
ソ連は初期の方も大概やろ



13: 名無しさん@おーぷん ID:TxlX
ゲーリングの作った環境保護政策は今でもドイツで挙げ継がれているという事実



14: 名無しさん@おーぷん ID:TxlX
>>13
受け継がれて



20: 名無しさん@おーぷん ID:bR6K
ナチスは政権獲得してからたった12年で潰れたからな
良い事する暇もなかったっていうか
たった12年で悪いことばっかりしてたというか



23: 名無しさん@おーぷん ID:Qw0r
経済政策とアウトバーンと国民を団結させて動かしたことは評価できる
それ以外は酷いが



24: 名無しさん@おーぷん
>>23
メフォ手形ありきの経済対策になんの意味があるというのか



25: 名無しさん@おーぷん ID:lqet
確かオリンピックで聖火リレー始めたのナチスなんやろ



27: 名無しさん@おーぷん
アウトバーンはワイマール共和国がお膳立てしたものやし



29: 名無しさん@おーぷん
ぶっちゃけ戦争に勝ってても滅んでたでナチス



30: 名無しさん@おーぷん ID:TxlX
ゲーリングとかいう負けてから本気出した無能
こいつがもう少し早く目覚めてればよかったんちゃうんか?



31: 名無しさん@おーぷん ID:LZGn
アイゼンハワーやニミッツやドナルド・トランプがドイツ系であること考えると
有能な奴みんなドイツから去っていくと考えられる



32: 名無しさん@おーぷん ID:eevr
ルーデルさん戦後ガチガチのネオナチだった模様
ただ片足だけで登山してたり尊敬できる人間ではある



34: 名無しさん@おーぷん ID:TxlX
ドイツ経済を立て直したシャハトとかいう英雄
なお



41: 名無しさん@おーぷん
>>34
メフォ手形やばすぎるわほんま
貧乏人がクレジットカード満額使って毎晩パーティー開いてるようなもん



37: 名無しさん@おーぷん ID:lqet
ヴェルナー・フォン・ブラウンっていう
高名なロケット工学者は、元ナチス親衛隊らしい



40: 名無しさん@おーぷん ID:MMK9
人体実験なんかは役に立ってそう
今絶対できないし



43: 名無しさん@おーぷん ID:n3yh
>>40
20世紀前半くらいまで動物実験せずいきなり新しい治療するとかわりとあったで



42: 名無しさん@おーぷん ID:TxlX
低体温に関する実証はナチスの人体実験から色々得れたという事実



44: 名無しさん@おーぷん ID:LZGn
というかジョン・パーシングもドイツ系だし
本国に比べて合衆国のドイツ系有能過ぎだろ



46: 名無しさん@おーぷん ID:TxlX
>>44
わざわざ祖国捨てる奴なんて天才か馬鹿だけや



49: 名無しさん@おーぷん ID:LdOD
厨二デザインの開発者やぞ

黒地にドクロもナチスが取り入れていた!



53: 名無しさん@おーぷん ID:TxlX
>>49
アーリア人に合うデザインを意識してたっていうけどドイツ人スタイルいいからそりゃなんでも似合うよなとは思う



59: 名無しさん@おーぷん ID:pGAJ
>>53
アルマーニやろナチスのデザイナー



63: 名無しさん@おーぷん
>>59
それガセやで
アルマーニが流通に関わってたのはマジやけどデザインには無関係や



65: 名無しさん@おーぷん ID:pGAJ
>>63
あらそうなのか



70: 名無しさん@おーぷん
>>65
てかすまんそもそもアルマーニと違くてヒューゴボスやな



56: 名無しさん@おーぷん ID:LZGn
>>49
プロイセンの騎兵の軍服にそういうデザインあったらしいやん?



69: 名無しさん@おーぷん ID:LdOD
>>56
なに?!?
やっぱナチスってクソだな!!



51: 名無しさん@おーぷん ID:2wkh
ナチスって必ず滅びる運命にあるような国だよね



54: 名無しさん@おーぷん
>>51
どこまでも戦争ありきの組織やからな
負けるまで戦争を続けることでしか存続できない



58: 名無しさん@おーぷん ID:WhB5
シャハトも高橋是清も戦争屋の異常さをわかってなかったにゃ



61: 名無しさん@おーぷん ID:TxlX
>>58
というかナチ高官の大半が流石にヒトラーがあそこまで気狂いとは思ってなかったやろ



60: 名無しさん@おーぷん ID:PXqy
アインシュタインもドイツからアメリカに逃げたドイツ人



66: 名無しさん@おーぷん ID:lqet
優秀なヨーロッパ系ユダヤ人が大量に殺されたのは本当に勿体ない



68: 名無しさん@おーぷん ID:LZGn
もうヒトラーとかいう弱小政権はいいでしょ…
偉大なるドナルド・トランプ大統領閣下の前では小物



71: 名無しさん@おーぷん ID:lqet
アメリカがナチス化したら誰にも止められんよな正直



74: 名無しさん@おーぷん ID:raoZ
>>71
アメリカがああなることはないやろ
コスパ悪すぎるから



76: 名無しさん@おーぷん
>>71
米国民の多くが安易な極右のポピュリズムに傾倒しとるのほんまやばいわ



78: 名無しさん@おーぷん ID:pGAJ
ヒトラーはル・ボンの群衆心理を信仰してたので、自身が気狂いにならんと扇動なんて出来んと追い込んでったからな



79: 名無しさん@おーぷん ID:2wkh
今の世界でナチス化しようもんなら国際社会からリンチ食らうな



80: 名無しさん@おーぷん ID:VbJ6
まぁ当時のユダヤ人なんかヨーロッパ全体で差別されて迫害されてたのに今ではそれら全部ひっくるめてドイツのホロコーストが全部悪いみたいになってる風潮はあるな



83: 名無しさん@おーぷん
>>80
ナチスが悪いのは間違いないがきな臭くなったときに受け入れ先がもっと居たらもうちょっと被害者は少なくて済んだかもなとは思う



96: 名無しさん@おーぷん ID:n3yh
>>80
嫌な目で見られてただけで政府政策で生活破壊までしたのはナチだけやろ
ポグロムだって散発的に起きた馬鹿な大衆の暴動でしかないし



189: 名無しさん@おーぷん ID:Z65F
今のわぁ国の政治家見てどう思うか聞いてみたいわ



190: 名無しさん@おーぷん ID:qcff
>>189
たしかに




人気記事
おすすめ記事
雑談
スポンサーリンク

コメント

  1. ヒットラーは1つだけ大きなミスをした。
    それは敵を間違えたことだ。
    彼はユダヤ人そのものを憎んだが、真の敵はユダヤ人の中の一部の層。
    現代のイスラエル政府のようなシオニストを滅ぼすべきだった。
    10歳のユダヤ人の女の子を頃しても何の意味も無い。