今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

ニートだけどバイトの面接行ったら面倒な事になった

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

事務職の面接行ったら一週間後に
営業の人が不足してるから研修に応募しないかだの色々言われた
来週詳しい話を聞かされるらしい
凄く面倒臭い
ってか営業とかコミュ障の俺には無理だよ


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tkWStMVq0

詐欺くせえ


4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:hFFh/BI60

バイトの営業とか
もうそことは関わるな


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>4
バイトとして営業じゃなくてちゃんと研修した後に正社員にするんだとかって言ってた
俺みたいなニートにこんな話が来るなんてまずないだろうからやっぱり行くべきなのかなぁ?


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Yxl24VDE0

ブラックにようこそ


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385099795/

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LCo9MDRk0

ノルマあるで


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>7
そうなんだよなぁ
コミュ障の俺がどうやって契約取ればいいんだろうなぁ?

ああ、あと業種は保険会社ね


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:z3EDdem00

>>19
ただの代理店だろ

行くだけ無駄だな


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JkYse0uE0

でも受かる可能性は高くなったな

内容次第で悲惨なことになるかもだが


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:i1ohLHQ90

バイトで事務職?


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MUSOUC9r0

事務職についてもうちょい詳しく
バイトで事務職ってのがもう怪しいのよ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>18
事務職バイトのつもりで応募したら
男は要らないけど生活苦しいのかぁみたいな事言われた
で、今日こんな感じの話された
折角の正規雇用のチャンスだけど
俺に営業なんかが務まるかどうかわからなくって悩んでる


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8TBT+p+H0

>>31
そう考えてる時点で無理


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6vg/q8PS0

>>31
マジでやめとけ
他にも働ける場所は沢山ある


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>39
じゃあどこ行けって言うんだよ?
飲食?それとも介護?或いは小売り店辺りか?後は工場とか?


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6vg/q8PS0

>>45
あーじゃあいいんじゃねそこで
頑張れよー


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+jzsvTSTi

保険会社に事務職で応募したら営業にまわされそう
この時点で逃げる以外の選択肢があるだろうか


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pggp2YTW0

詐欺だろ


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:btZPIaBH0

悪いことはイワン。
絶対やめておけ。面接すら受けれない体にされるぞ


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:q/kpvJ5j0

この時点で真黒確定じゃねーかおめでとう


22: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:hFFh/BI60

悪徳セールスマンしね
来たらスタンガンでぶったおすからな


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mol+8wdi0

これはブラック


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eGg+rYfci

保険の営業は辞めとけ
精神的に超タフな奴じゃないと絶対に務まらん


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>26
そうだろうけどさ
そんな事一々言ってたら俺なんか雇ってくれる所って他にないじゃん


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MlPACKUx0

コミュ障コミュ障言うけど具体的な症状なんなの?
俺は面接とかそういう場では滝の様に汗が出て動悸が凄くなり足が震える


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>29
友達いない
家族相手でも本音を話せない
人と関わるのが怖い
俺が怒られてなくても人の怒鳴り声とか聞いてると震える
特に女性のヒステリーとか最悪

で、事務職ならあまり人と関わらなくても済むかなぁとか思って応募したらこうなった


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cTUSIff20

これでブラックじゃない方が驚き


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iRQPzNvT0

いやいや保険の営業とか間違いなくきつい
いきなり人が足りないのは離職したやつがいるからだし


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9VF3g0sk0

やってから考えようず
嫌ならまたニートだけど失うもんないでしょ


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>41
そう思うんだけどね
やっぱり怖いのよ

だって営業でその上保険とか最高にキツそうじゃん
かといって俺なんかを雇ってくれる所が他に見つかる保証なんてないけどさ


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YbCW8h9oi

いろんな面でタフならやってもいいんじゃない、
精神か肉体どっちか弱いならやめとけ


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>44
どっちも弱い
特に精神の方なんて心療内科通って薬貰ってるレベル


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YbCW8h9oi

>>54
営業なんかしたら薬増やされるぞ


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:saecFEKlP

保険はパートの営業取るのも仕事のうちだからな
自分と身内は強制的に加入させられるぞ
あと友人関係もろもろにも勧めろと圧力かかる


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>46
さっきもそんなような事言われたわ
友人たちに契約の電話しろだとよ
俺友達いないのに


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:x/0Qj0zv0

>>58
やめとけって言う意見は…
まあ好きにすれば?


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JnLXcDrj0

絶対やめとけ

事務職で募集しておいて, 面接の場で営業の研修の話とか
元々そのつもりだったとしか思えない


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pdLTKQLri

事務希望なのに営業に引っ張るのはよくある話だと思う
乗ってもいいことなんて一つもないよ


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:U9FoDYrU0

営業で募集かけても人来ないからそうやってるだけだよ


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Jgi71taoi

営業と言えば聞こえはいいがようは押し売り


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rFIb8cHQi

事務にバイトなんていらんしな
どうせ営業でこき使うためのバイトだろ


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UzqF7Bv20

保険の営業とかヤバイ感じしかしないな
まあやらないとわからないからなんともいえんが
その会社とか調べて入る前にわかるくらいブラックだったら
回避すればええんやないか?

とりあえず公共の仕事センターなりハロワなりいって
この会社の営業ってどうすか?みたいなの聞けば?


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>62
ブラックとか以前に童貞の上に友達すらいないような
コミュ障の俺に勤まる気がしないわ
ってか勤まる訳がないだろ

仮にこの話を適当な理由で断ったとしても他にバイトの探さないとなぁ
正社員内定も探さないと親に怒られるしどうしようかなあ


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aCq33ZQKi

>>74
やる前からそんなこと言ってたら、できる仕事限られてきちゃうよ


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>80
だよねぇ
やっぱり俺みたいなクズは贅沢言ってないで
我慢して過酷な所でも働くしかないのかなぁ


106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aCq33ZQKi

>>90
クズとか言わないの
ボーナス貰ってから考えたらいいよ
欲しいものないの?


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>106
新作ゲームとMGターンⅩ
あと俺の事大事にしてくれる彼女が欲しい


125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oGaTEywv0

>>115
テメー調子乗ってんじゃねえよ


137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>125
ごめん、調子に乗り過ぎた
じゃあ中古のゲームとHGのジェガンでいいや


140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:funIF7vf0

ワロスwwww


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yQrdaATL0

一回やってめんどくさかったらバックレでおk


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rGb9gL1vi

まぁ経験になると思うならやればええんちゃう?
お前に友達とかいるならそいつらと間違いなく疎遠になるやろうけど


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IXhxayOR0

目標があればなんとかやってけんじゃない?
趣味とか欲しい物とかないのん?


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>70
とりあえず以前弟のPSP壊したから代わりにヴィータ勝って弁償しないといけないし
あと今度出るガンダムのフルブとメタルギアVの代金が欲しいなぁ


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:P53YAldR0

とりあえずやってみればいいだろ
キツかったら精神病発症したフリして辞めればいい
うまくいったらコミュ症改善のみならず得られる者があるかも


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UDgBdx280

やってみたら?
きつかったらやめればいいだけだし
やらないと何もわからないじゃん
もしかしたら向いてるかもしれないし


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>76
一応来週詳しい話だけは聞くって言ったから行くつもりなんだけどさ
それ聞いて不味いと思ったら親と相談した結果反対されましたとか
なんとか言って誤魔化してバックれようかなぁ

ってか、事務のバイトから営業で正社員の話になるなんて
見るからに怪しげな話だし


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:i1ohLHQ90

社会はこわいなぁ


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wx6jtKyJi

正社員の募集でもその手段はやるよ
事務職で求人出せばワラワラ集まって来るから、最初の一年だけとか理由つけて
営業に回してあとはそのまま。
俺の知り合いがそうやって捨て駒を集めてたよ


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>86
最初の一年がどうのって話は出てきたわ
なんか事務やるにも現場を知っておくと色々と捗るから
最初は営業で一年頑張ってそれからやりたい部署に行けとかそんな感じ

俺も聞いてる時も最初は事務でバイト募集してた筈なのに変だなぁって思ったよ


116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wx6jtKyJi

>>96
やっぱりな。事務でゆくゆくは保険の手続きもやるから
保険屋行って勉強してこいとかだったろ?
募集側も使い捨てる気しかないらしいから。
人事のやつがそう言ってるんだから間違いない
やめとけ、他にもいいところはあるから。


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:saecFEKlP

BtoCの営業は悪いこと言わんからやめとけ
下手すりゃ再起不能になる
よっぽどそれがやりたいという熱意がなければ9割9分後味悪い結果になるぞ


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Qj10kJ8V0

ボーナスがある会社なら行け


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>89
ボーナスについては何も言われていない
今度行く時にでも聞いておこうかなぁ


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2zurFy9n0

保険なら営業成績でボーナス出るんじゃね?


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ugHksG480

>>92
出るだろうけどコノ場合はどうせ長続きしないの見越されて
家族親戚あたりの契約で稼いだらいつ辞めてもいいよ扱い
マジで成績上げれたらラッキーくらいの採用


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vuNV683i0

家族親戚友達を加入させたら用済みだ


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oGaTEywv0

>>95
会社側は完全にコレ


111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>95
俺の家親戚家族少ないし友達だっていないんだけど…

ああ、そういやなんか給料の制度の説明で最初は20万なのに
研修期間の一年だけは何故か一月ごとに19.18万とどんどん下がっていくと言われたわ
これを聞いた時は流石に俺も「え?」って思ったけど


119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ABE5fdbg0

>>111
ていうか研修期間一年は長すぎる
それ一年後に辞めさせられるパターンだろ


120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X4Q25zP30

>>111
地雷臭半端ねぇな
社員とかから勤務環境について話聞ければいいんだがな


124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Lwd78wSxi

>>111
最終的に10万きんの?wwwww


133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>124
研修は数か月でなんか給料が下がるのは途中で止まるとか言ってた
いつかまでは詳しく聞いていないけど


100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HYUhSexc0

そこまでするなら正社で雇えや


102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:97FrCI7F0

やっぱりやって見ないと分からない部分があるけど
基本的に営業、IT関連職は激務、土方に近い


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UzqF7Bv20

おそらくインセンティブなんだろうけど
かなり詰められるだろうな

精神やばくなったら辞めたほうがいいぞ


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HYUhSexc0

入ってみてヤバイと思ったらすぐやめた方がいい


112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:o+8WUpPd0

事務なんて他で募集してるとこ探せばいいだろ


123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>112
10件くらい電話かけて唯一面接までこぎ着けれた所にこんな様な事言われたんだよ
なんか基本事務職って女性とか主婦以外お呼びでないみたいだね


126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ABE5fdbg0

>>123
俺来年から事務職で働くけど男でも資格持ちなら優遇されるよ


138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>126
MOSとワープロ検定くらいしか持ってないわ
先週だってパソコン管理系のバイトの面接行ったら落とされたし


117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/Xblr0YgP

やめた方がいいと思うがな
経験って言うなら就活で100社ぐらい回るのも経験だし、
ここしか無いって考えに拘るのはよくないと思う


131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UzqF7Bv20

男の事務だと倉庫内の事務とかなら需要あるらしいぞ
運んだり力仕事もあるから


139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zQzPkuM0

>>131
倉庫管理なら保険の営業よりずっと良さそうだな
今度求人探す時はチェックしとくわ


134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HjB5qq/o0

事務職なんて営業の嫁候補か稼ぎ少なくても大丈夫で
経験有りの主婦くらいしか取らないと思う
事務以外でも良い仕事あると思うからもっと広く見てみたら


141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4HvL8rHI0

完全にカモ



.
人気記事
おすすめ記事
会社・バイト疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント