今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

学生 「なんで電車でケータイを使っちゃダメなの?」 ←論破不可能wwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:318dSggUO

だれにも迷惑かけてないよな


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LigAan9I0

ペースメーカーにも影響ないしな
電話は流石に駄目だが


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EOJU8aao0

>>4
実際は通信機器の電源がONになってるだけで危ない


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tckfRvGI0

>>10
ソースは
ペースメーカーが携帯の影響で止まったなんて話聞いたことないが


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FsTT0QJT0

>>10
その理屈だと家の中でも死んじゃうじゃん


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pRjbdEXu0

>>10
もうそれ外出できなくね


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385278769/

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zMPmX9jX0

今の通信規格なら大丈夫でしょ
一昔前のなら分からないが


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uIV/sq3C0

別にいいと思う


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z+ZOV85g0

通話がダメなだけじゃないの?


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qXiEjFOf0

人は会話の片方だけを聞いてると不快になるという研究結果があったような


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DSUwM8Rk0

人間というのはたとえ自分と関係ない話でも、
自分が内容を把握できない話を近くでされると不快感を感じる
電話での会話が正にそれ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+Zt3DK5i0

携帯で何をするかによる


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:63vQgr330

着信しなかったらいいんじゃね


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:N5zqryNj0

うるさくしなければいいよ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:blGjJIkt0

新幹線はわかるけど電車は元々うるさいからどうでも良い


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:T6Ycq0aK0

ペースメーカー持ちは電車はおろか外出もできないじゃないか


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7UGmb4LN0

迷惑というか不快に感じるだけじゃね


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/7w8DHrS0

音出さなければ別にいいよ


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:N6YnrhmLO

ピースメーカーつけている人に大迷惑だろ馬鹿やろう


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pRjbdEXu0

>>35
どこの核攻撃部隊だよ


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:v6S2NBuF0

>>43
それピースウォーカーや!!


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uaR2EuZl0

電波電磁波が悪いとなると気動車以外乗れない


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:z34xmR3wi

うちの80過ぎのばーちゃんはシルバーシートで携帯いじって、
iPadで電子書籍読んでるぞ?


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eykVUv5+0

>>38
お前が注意してやれよ


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0CtmMMwr0

不快ならダメなら
キモオタは電車に乗ること自体許されないな


48: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:MQ/QYmMv0

話し声が煩いだけだろ?


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L1KxTBh50

ペースメーカーへの影響⇒影響はないとどっかの省が発表したから問題なし

通話⇒会話となんら変わりがないから問題なし

満員電車でのスマホ⇒腕邪魔だから失せろ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Hqj0uFj00

すごいどうでもいいけど
バスで携帯いじってるjkをBBAが説教してた
だが医者をなのる爺さんが現われて今時のは影響ありませんよって
ニコニコしながら論してて恰好よかった


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p9i4jHRn0

ペースメーカーは大丈夫らしいけど
助細動器?とかいう埋め込み式のやつは
未だに誤作動を起こしやすいって聞いたけど、どうなんだろう

何でも、特に電車が急に停まったときとか、乗客が車内で一斉に
携帯をいじり出したりトンネルに入ったりすると危ないらしいけど
だから埋め込んだ人はJRの運賃半額になってもどうせ使わなくなるって聞いた、
本当かどうかは知らん


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CCM6RQ++0

満員電車ならあかんけどガラガラならいい気がする


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Exox0CcQi

影響うんぬんはともかく影響あると思って絡んでくる基地外が一定数いて、
喚き散らされて自分も周りも不快になる可能性がある以上
まともな日本人ならさわらない


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dj5xAPPc0

電車内で使う時の携帯電話の電波の強さと
普段屋外で使う時の携帯電話の電波の強さは
電車内で使う時の方がはるかに強力なんだぜ
これ嘘な


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p9i4jHRn0

>>56
電波の強さ云々じゃなくて、走行中の電車って金属で覆われてる空間だし
普段屋外で使用するよりは影響力がありそうな気がする、
実際に誤作動を起こすレベルではないんだろうけど


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QdXITFYHi

通話がダメなんだよ
それ意外なら大丈夫だろ


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:myzQKBLB0

こんだけ携帯が一般的になってる以上、
身につける医療機器に影響があるなら
その医療機器のほうに安全性の問題があると思うんだ


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gHDC/DxM0

電磁波が駄目ならVVVFインバーター方式の車輌とか乗るとまずいんじゃないの?
加速減速の度に磁場が変化するじゃん?
一緒に電場も変化するじゃん?


66: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) ID:3TnH0hwg0

小声でできるだけ短く話せばおk
大きな声で堂々と電話する奴は殴りたくなる

電車内のスマホは覗かれるから自己責任な


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jhOdYWW90

んな公共の場だから黙れ品行方正にしろとかお行儀の良い事言う前に
そういう簡単に他者に対して不快や憎しみを抱けちゃうとことか
色々もっと優先的にたくさん是正すべき事があると思うの


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:e2hkxwog0

>>68
憎しみはともかく快不快は生理現象だろ


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DArl2U+B0

電話されるとなんかムカつかね?
片方の会話で意味がわからないからなのかな


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CWk5k08H0

電車自体デッカい電磁石積んでるようなもんなのに
携帯でペースメーカー止まるなら駅に近づくだけで止まって死ぬ


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nSW3L4Ln0

ペースメーカーなんておかしな話だよな
電車の優先席付近ではよくても電車からでたらそこら中で携帯使ってんのに


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:x4gsNEaX0

通話すんな←まあわかる
電源切れ←は?


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:13v4tr6j0

鉄道会社すら自分で何言ってんのか分かってない状態


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iz71Hlvg0

良識と言えば聞こえはいいが
ほとんど単にそぐわない奴を叩くためだけになってるマナーもあるだろ
良識のある奴より優しい奴の方が好きだわ


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p9i4jHRn0

正直、本当は「不快だのうるさいだのとトラブルの元になるから使わないで」っていう理由なのに
「人の命に関わることだから仕方ない」っていうそれっぽい聞こえのいい理由を
押し通してるだけのような気はする


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RbU0Gvuf0

電車のアナウンスが優先座席付近では携帯電話の電源をオフにし、
それ以外の場所ではマナーモードに設定の上通話はご遠慮くださいになっている間は
それに従うべきじゃね?


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iX9HNYaO0

毎日、都内に通ってるけどおばさんが優先席で通話してる・・・
若者より地雷率たかい。


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QH2pG3zh0

実際は学生よりババアの方がよっぽどマナー悪いよね


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HeaAq2ej0

一方アメリカでは飛行機内の携帯使用が認められていた

流石中世ジャップ


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0iv2fnnA0

まぁ通話じゃなきゃいいと思うけど、
駄目って言われてるところで害無いじゃんwwwwって使う奴は糞だと思う


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jbZDNDdH0

どういうルール課そうがまあそれは店側の自由だしそれでご利用拒否も通るけど
ただその由来が基地害みたいなクレームにあるならそれを当たり前にしていくのは、
公共物に近いものほど問題あるだろ


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Y3bC6bGQ0

ペースメーカー着けてる人も普通に携帯で通話してるしな



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント