今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

一週間で焼酎4リットルを消費してしまう件についてお前らに意見を伺いたい

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
飲み過ぎか否か
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CZTZFedn0
何焼酎?
大五郎とかなら病院池
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>3

だいごろうじゃないけど4Lペットのやつっす
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ViVSTK8L0
一日600mlならそんなんでもないんじゃね?
まぁ早めにやめないと肝臓終わるけど
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>4
一応休肝日を2,3日空けるようにはしてるんだが
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pV8QrRTf0
>>4
明らか飲み過ぎだろ…

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386911172/

6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ゴミクズ ◆GOMIKUZUwHX9 ID:ZU6VlNTIP
一日ワンカップ2~3本分だろ?
普通じゃね?
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>6
ワンカップて日本酒やないか
度数が違う
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vl4oRYkF0
あれ毒素だろ…焼酎だけはまじ飲めねえ…
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>5
俺だって美味しくて飲んでるんじゃねぇ
酔えるからだ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EWJvwnq5P
アル中です
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xSKjTZ1y0
そんなことも判断できない脳にはなってるよ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aSKpXZvh0
焼酎、日本酒の安酒はバカになるからやめとけ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p9AdvEan0
おれはいいちこの1.8パック2日で空けてるけど
仕事中に手が震えるくらいだから大丈夫だよ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6eopO+040
焼酎が一番安く酔えるからな
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>17
うん
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jD8Kv+OE0
ペットボトル入りハードリカーに手を出す奴はもれなくアル中です
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>18
だって安いから・・・
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:69lMywd70
毎日600mlとか普通より多いくらいじゃね

安酒ってまずくね?
寝起き悪くね?

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>22
お水いっぱい飲んだら大丈夫
朝起きたら心臓バクバクだけど水飲んだら大丈夫
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7pM64Lxs0
血液検査はしておけ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EWJvwnq5P
酔えるからとヤスザケがぶ飲みする時点でもうアル中脳確定
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iHnAksv70
アル中だな
ご愁傷様
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jD8Kv+OE0
もはや末期じゃねーか
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:H2eKogAkP
こう見ると下戸って便利だな
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
俺も下戸になりたい
チューハイ1缶くらいで酔えたら最強なのに
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cmUF58950
ペットボトルの安酒に手を出したら終わりだと思ってる。
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/fLe7dp8P
酔いたいなら尻から注入したら良いやん
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RT0abfJH0
もはやエチルアルコールでいいんじゃねーの?
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cuaexyAp0
アルコール依存症チェックやったほうがいいと思う。
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>39
やってみた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>正常な範囲にあります。まずひと安心。
>うさ晴らしを酒ばかりに求めず、ストレスは別の方法で発散し、
>むしろ飲酒は楽しい人づき合いや食事などのために役立てたいものです。

良かった・・・

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:k2FonnASP
途中で水を飲みながら飲めば悪酔いしないし、
飲む量を減らせるってテレビでやってた
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>44
ていうか俺は基本的に水で割らないと飲めない
あんなもんそのまま飲んだら喉死ぬだろ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KSqjzTj+P
夜600mlなら普通
朝昼晩200mlならヤバい
アル中になるかならないかはこの辺にある
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DdtLyIgR0
休肝日つくれるのならまだ末期ではない
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>54
だよな!!自制出来てるってことだもんな!!
酒買ってこよう!!
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:06X6BGNH0
適当に気をつければ良いと思うよ
酒は楽しむものだと思うし
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>77
良かったわぁ
初めは2L焼酎で1ヶ月くらい保ったから最近不安になってだな
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zicQ3li40
気にスンナ ウイスキー 周2.4Lx2の俺が言うんだから問題ない!
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xFU6w5lw0
酒豪の友人は>>1から更に毎晩発泡酒500ml×2だね
アルコール分解は個人差ありすぎw
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bGphQfmv0
>>1ってアル中の俺カッケーとか思ってるだろ
しねよ
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>67
どこをどう解釈したらそう見えるんだ
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NWhMzCEo0
これは思った
本人否定してるみたいだけどw
自分に酔って自己憐憫してるわ
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>95
酒じゃなくて自分に酔ってるってやかましいわwwwwww
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZzCnCfDB0
俺っち焼酎4L一週間で空けちゃうんだわー
体に悪いのに一週間で4L空けちゃうんだわー
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nIbXBUl40
美味しいからとか好きだから飲んでるわけじゃなくて
単に酔いたくて飲んでるってこと?
意味が判らん
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>80
酔いながら観るアニメは格別なんや
感情豊かになるからしょうもないことでも感動出来るで
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jcDxA3hhP
早死するんじゃね
そのうち身内に暴力奮うようになるよ
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6PQLQQXd0
酔いたいだけならウォッカが良いぞ。
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>88
肝臓ぶっ壊れそうで怖い
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+UcgLjfE0
俺みたいにシブくバーボンとかにすればいいんじゃね
毎日飲んでもこだわりのあるステキな大人の男だと思われそうだし
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>92
浴びるほどバーボン飲む奴をハードボイルドとは呼ばん
依頼に失敗でもしたんか
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mqCeUOyVP
酒好じゃなくて本当に良かったわ
酒とタバコは百害あって一利なしだからな
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>81
酒は百薬の長とも言いますぜ
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KGWu2VVtP
ほろよいの缶チューハイ一本で最高に気持ちいい状態になれる俺
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>94
スゲェ羨ましい
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MYi7xTk40
毎晩決まった時間に決まった量だけ飲んでいれば
下痢とか多少の支障はでるが日常生活はギリギリだが送れるよ

問題は連続飲酒かどーか?
起きたら酒、疲れるまで飲んで寝て起きたら酒、を繰り返すと廃人になる
やめた瞬間に振戦妄性とか現れるので、それを抑えるために飲むようになる

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JmpKTShe0
>>82
まぁ大体決まってるなぁ
確かに下痢はするけど
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uzIsRZRw0
週辺りの消費は同じだけど一日あたりが俺のほうが少ないからこりゃ余裕そうだなw
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:d0SUlCHCO
同僚は毎日1500ccほどビールを飲んでるが
γ-GDPの値が800近くなってるぞ
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cHpVEXSd0
親父が若い頃に毎晩ウイスキーのボトル一本空けてたら
3ヶ月後に十二指腸潰瘍になって医者に今死んでもおかしくないって言われたそうな
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nQtvQSB30
アルコール性肝肥大
肝硬変
肝性脳症AND静脈瘤の破裂
の未来が見えた
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zrnpjONG0
とりあえず、病院行って採血が必要だな
その結果ないとなんとも

ただ、減らす方向で動いたほうが良さげなのは間違いない

.
人気記事
おすすめ記事
自分語り疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント