店員に向かってすぐに暴言吐いたり威圧的な奴ってなんなの?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:33:11 ID:jFbUYeUF0
一緒にいて恥ずかしいんだがwwwww
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:33:35 ID:9mN62YPY0
うちの父ですね
典型的DQN
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:34:43 ID:/tXQIl0O0
おぇ!!はよもってこんかい!!!
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:34:52 ID:pA7toOqU0
ほんとカスだよね(´・ω・ `)
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:35:45 ID:iMO5/ukz0
そういうアホってろくな交友関係無さそうな奴ばっかりだよな
8: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/23 08:37:29 ID:awKu5MFe0
上司がそれだ
奢ってくれるのは良いのだが、店員に対する高圧的な態度が嫌だ

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387755191/

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:38:06 ID:EiVXOxYd0
かっこいいとでも思ってるの?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:38:14 ID:b3dLcwNQ0
うちの親父だ
暴言はないけどタメ口
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:39:00 ID:XXYBnl950
普段いじられてるような奴がそういうことやってると
見てて面白い
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:39:42 ID:FGpWyfXx0
恥ずかしくないのかなと思ってしまうわ
うちの親父も店員の態度にいちいちうるせー
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:40:59 ID:EkEST+lO0
>>13
俺もだ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:40:23 ID:jFbUYeUF0
DQN系の知り合い二人含め計7名で珍しく遊んだんだが
某複合型施設で店員が普通の接客をしに来たところをDQN男が急にキレ始めるwww
そしてDQN女それを見て笑うwww
漏れら唖然からの店員さんフォロー
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:41:32 ID:rAMhQiIU0
若い頃に接客のバイトしとけばこうは絶対ならないよな
逆に店員に対して低姿勢になる
348: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 12:15:17 ID:47tFDX7Y0
>>16
わかるわ
今その若い頃っていう時期で接客バイトしてるけど
将来絶対スレタイみたいにはならないつもり
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:41:54 ID:wih3vnUF0
病院でキレてるやつも良い加減にして欲しいわ
混んでんだから怒鳴ったって早くなるわけねーだろ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:42:17 ID:Zxc3vSjz0
お客様は神様だぞって言ってくるやつには
「じゃあ二度と来ないでください神様」ってお願いしてやれ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:43:34 ID:0h1n+WMN0
接客バイト経験者ならそんな馬鹿な真似しないけどな
裏で何されてるか分かったもんじゃない
レジでも一番汚いお金渡されるし
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:43:49 ID:Q27m0ADE0
何故あんなに威圧的になれるのか不思議
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:44:07 ID:iYjyqKkc0
店員の態度とサービス悪いなら分かるが理不尽にキレるやつ何なんだろうな
お客様は神様って言葉間違って受け止めてるとしか
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:44:29 ID:jFbUYeUF0
やっぱり低学歴底辺にはろくな奴がいない
クラブ行こうぜーみたいに言ってる中卒高卒はゴミ人間が多いわ
マナーも礼儀もまともに教わってきていないんだろうな
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:46:39 ID:dswdH8G1O
年とるとキレやすくなるんだよ
団塊ガーのお前らも30年後には同じことやってるって
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:47:38 ID:9mN62YPY0
>>26
俺が子供の時からこんなんだけど
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:47:33 ID:Vt0KOalE0
コンビニのレジで理不尽なこと怒鳴りまくってるジジイに
突っかかってくDQN見たことあるわ
多分そのDQNも接客のバイト経験あるんだろうな
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:48:51 ID:DGYZCA8x0
客は神様()
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:50:15 ID:jFbUYeUF0
マナーや礼儀知らずは社会的地位の低い負け組に多い
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:50:32 ID:2VkVDdf20
飲食店で横柄な奴って嫌だよな
一緒にいるとほんとウザい
裏で料理に何かされる可能性があるから
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:51:47 ID:pRpdFW5z0
まともなオッサンは相対的に素晴らしい人間に見える
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:52:57 ID:1ouUjoiM0
コンビニでもヘコヘコしてるわ
自販機にもありがとうって言ってる
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 09:18:21 ID:FxBxlbZmP
>>34
自販機ワロタ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:53:00 ID:v6KW8lnj0
社会的地位の低い負け組の出入りする店というのは
例えばコンビニや牛丼屋やファミレスや安居酒屋といった
マナーや礼儀を気にしなくていいような場所しか出入りしてないんだよな
結局、店によって客層が違うから
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 09:00:57 ID:jFbUYeUF0
>>35
マナーや礼儀を気にしなくて良いところではなく
単純に低価格な所にしか行けないんだろ
それで彼らはマナーや礼儀を弁えた言動が出来ない
出来たら社会的に認められることを出来ないから奴等は底辺なんだよ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:53:09 ID:V3RvUwzp0
ディーラーとか家電量販店とか店員が下手に出ざるを得ないような店で
やたらふんぞり返る奴を知ってる
俺は価格交渉やらせたらうまいんだみたいに言ってて、ほんと呆れる
相手が自分より一回り以上年上でも威張ってるし・・・
っていうかそいつ逆に年下の学生バイトっぽいやつだとヘコヘコされないから
威張らないなwww
むしろ怖がって避けてるわwww威張りたいだけかよwww
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:53:28 ID:458XDKOf0
~~してもらって当然
って考えてるんだろうな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:54:02 ID:iveGD2cb0
雰囲気最悪になるしな
自分が正しいと思ったら周囲の迷惑も考えずに突き進む奴は最低だわ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:55:13 ID:TGkCQHwgO
店員がヘコヘコしすぎてるせいもある
相手の出方で接客態度変えれば客も多少大人しくなるはず
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 08:55:21 ID:FZshiCiH0
横柄な店員も嫌だけどな
小学生の頃ラーメン屋で1口食べてまずかったから残して帰ろうとしたら
凄い嫌な顔された
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 09:00:05 ID:iveGD2cb0
お客様は神様ってのは店員がそう思って接しろって意味であって
客側がそういう態度を取っていい意味じゃない
誤った解釈してるゴミは低学歴や老害に多い

馬鹿にとっての神様って弱い立場の相手にだけ
高圧的な態度をするゴミクズみたいな存在らしい

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 09:02:28 ID:bckicaP50
いい年して横柄な客は相当痛い
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 09:04:10 ID:N8155w+70
でも店員ってムカつかね?
俺が精神やんでるだけかなー
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 09:06:29 ID:iveGD2cb0
>>64
ムカつく店員は確かにいるしそこは否定しないけど
だからといって暴言吐いたり威圧的な態度取る理由にはならない
自分から同類になってどうするって話になってくるからな
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 09:04:16 ID:pRpdFW5z0
客がいなきゃ店はやってけねーし
店が無きゃ客は買い物とかできないんだからどっちが偉いとかねーよ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 09:05:18 ID:TxDRk6tS0
自分だけが客だと思ってる馬鹿の多いこと多いこと
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/23 09:11:13 ID:Q27m0ADE0
常に相手を敬いあうってそこまで難しいことでは
ないはずなんだけどな

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

ガソスタで可愛い女店員だったので「パイオツ満タンで」って言ったらwwwwwwwwww

こち亀188巻の表紙が酷い件wwwwwwww

【画像】体にタトゥーがあるジャニーズ一覧まとめ 酷すぎワロタwwwwwww

【これは酷い】マリオカートを極めた結果wwwwwwwwwwwww(画像あり)

スウェーデン「児ポ禁止した結果wwwwwwww」 とんでもない方向に・・・・

【裏山】彼女がロシア人なんだがwwwwwwwwwwwww

【マジキチ】 従妹(17)の告白を振った結果wwwwwwwwww

なぜか突然テレビで報道しなくなった事件

【超悲報】女子高生のこのツイートが無慈悲で酷すぎるwwwwwwww(画像あり)

【悲報】韓国女子高生の手荷物検査をした結果wwwwwww(画像あり)

クソ上司のパソコンの設定いじりまくったったwwwwwwwwwwww

【動画】秋田県のセックス教団「リトル・ペブル同宿会」で行われるSEX教義とは

たまには奮発して一人前5000円のハンバーグ食った結果wwwwww(画像あり)

外人が水買ってたから横から「日本は水道水飲めますよ」って言ったら・・・・

【衝撃】イタリアンマフィアのボスの最期がヤバすぎる件・・・ こんなことってマジであるんだな・・・

    人気記事
    おすすめ記事
疑問・質問・相談生活

コメント

  1. 大阪じゃ当たり前やで~
    わてら神様やさかいな^^

  2. 大阪じゃ当たり前やで~
    わてら神様やさかいな^^

  3. 大阪じゃ当たり前やで~
    わてら神様やさかいな^^

  4. 大阪じゃ当たり前やで~
    わてら神様やさかいな^^

  5. 大阪じゃ当たり前やで~
    わてら神様やさかいな^^

  6. 大阪じゃ当たり前やで~
    わてら神様やさかいな^^

  7. 大阪じゃ当たり前やで~
    わてら神様やさかいな^^

  8. 大阪じゃ当たり前やで~
    わてら神様やさかいな^^

  9. 大阪じゃ当たり前やで~
    わてら神様やさかいな^^

  10. 大阪じゃ当たり前やで~
    わてら神様やさかいな^^

  11. 志木の榎本がそうだわ

  12. 志木の榎本がそうだわ

  13. 志木の榎本がそうだわ

  14. 志木の榎本がそうだわ

  15. 志木の榎本がそうだわ

  16. 志木の榎本がそうだわ

  17. 志木の榎本がそうだわ

  18. 志木の榎本がそうだわ

  19. 志木の榎本がそうだわ

  20. 志木の榎本がそうだわ

  21. 威圧的な態度を取る人は、その行動で相手より上に立ててると思うことで安心感を覚えます
    相手がどのような人だから分からない、相手の方が強かったら如何しよう?と思う不安感を態度で出してしまうのです

  22. 威圧的な態度を取る人は、その行動で相手より上に立ててると思うことで安心感を覚えます
    相手がどのような人だから分からない、相手の方が強かったら如何しよう?と思う不安感を態度で出してしまうのです

  23. 威圧的な態度を取る人は、その行動で相手より上に立ててると思うことで安心感を覚えます
    相手がどのような人だから分からない、相手の方が強かったら如何しよう?と思う不安感を態度で出してしまうのです

  24. 威圧的な態度を取る人は、その行動で相手より上に立ててると思うことで安心感を覚えます
    相手がどのような人だから分からない、相手の方が強かったら如何しよう?と思う不安感を態度で出してしまうのです

  25. 威圧的な態度を取る人は、その行動で相手より上に立ててると思うことで安心感を覚えます
    相手がどのような人だから分からない、相手の方が強かったら如何しよう?と思う不安感を態度で出してしまうのです

  26. 威圧的な態度を取る人は、その行動で相手より上に立ててると思うことで安心感を覚えます
    相手がどのような人だから分からない、相手の方が強かったら如何しよう?と思う不安感を態度で出してしまうのです

  27. 威圧的な態度を取る人は、その行動で相手より上に立ててると思うことで安心感を覚えます
    相手がどのような人だから分からない、相手の方が強かったら如何しよう?と思う不安感を態度で出してしまうのです

  28. 威圧的な態度を取る人は、その行動で相手より上に立ててると思うことで安心感を覚えます
    相手がどのような人だから分からない、相手の方が強かったら如何しよう?と思う不安感を態度で出してしまうのです

  29. 威圧的な態度を取る人は、その行動で相手より上に立ててると思うことで安心感を覚えます
    相手がどのような人だから分からない、相手の方が強かったら如何しよう?と思う不安感を態度で出してしまうのです

  30. 威圧的な態度を取る人は、その行動で相手より上に立ててると思うことで安心感を覚えます
    相手がどのような人だから分からない、相手の方が強かったら如何しよう?と思う不安感を態度で出してしまうのです

  31. 団塊は外に出てはいけない

  32. 団塊は外に出てはいけない

  33. 団塊は外に出てはいけない

  34. 団塊は外に出てはいけない

  35. 団塊は外に出てはいけない

  36. 団塊は外に出てはいけない

  37. 団塊は外に出てはいけない

  38. 団塊は外に出てはいけない

  39. 団塊は外に出てはいけない

  40. 団塊は外に出てはいけない

  41. 平日のゴルフ場のレストランで団塊じじいがウエイトレス泣かしてたなぁ。

  42. 平日のゴルフ場のレストランで団塊じじいがウエイトレス泣かしてたなぁ。

  43. 平日のゴルフ場のレストランで団塊じじいがウエイトレス泣かしてたなぁ。

  44. 平日のゴルフ場のレストランで団塊じじいがウエイトレス泣かしてたなぁ。

  45. 平日のゴルフ場のレストランで団塊じじいがウエイトレス泣かしてたなぁ。

  46. 平日のゴルフ場のレストランで団塊じじいがウエイトレス泣かしてたなぁ。

  47. 平日のゴルフ場のレストランで団塊じじいがウエイトレス泣かしてたなぁ。

  48. 平日のゴルフ場のレストランで団塊じじいがウエイトレス泣かしてたなぁ。

  49. 平日のゴルフ場のレストランで団塊じじいがウエイトレス泣かしてたなぁ。

  50. 平日のゴルフ場のレストランで団塊じじいがウエイトレス泣かしてたなぁ。

  51. ※3
    だろうな。
    今のバイトの先輩が他の店のサービスが気に食わなかったら
    怒鳴り散らしてるって誇らしげに言っててドン引きした。
    サービス精神に侵食されすぎた店員もクソ客に変貌する恐れあり

  52. ※3
    だろうな。
    今のバイトの先輩が他の店のサービスが気に食わなかったら
    怒鳴り散らしてるって誇らしげに言っててドン引きした。
    サービス精神に侵食されすぎた店員もクソ客に変貌する恐れあり

  53. ※3
    だろうな。
    今のバイトの先輩が他の店のサービスが気に食わなかったら
    怒鳴り散らしてるって誇らしげに言っててドン引きした。
    サービス精神に侵食されすぎた店員もクソ客に変貌する恐れあり

  54. ※3
    だろうな。
    今のバイトの先輩が他の店のサービスが気に食わなかったら
    怒鳴り散らしてるって誇らしげに言っててドン引きした。
    サービス精神に侵食されすぎた店員もクソ客に変貌する恐れあり

  55. ※3
    だろうな。
    今のバイトの先輩が他の店のサービスが気に食わなかったら
    怒鳴り散らしてるって誇らしげに言っててドン引きした。
    サービス精神に侵食されすぎた店員もクソ客に変貌する恐れあり

  56. ※3
    だろうな。
    今のバイトの先輩が他の店のサービスが気に食わなかったら
    怒鳴り散らしてるって誇らしげに言っててドン引きした。
    サービス精神に侵食されすぎた店員もクソ客に変貌する恐れあり

  57. ※3
    だろうな。
    今のバイトの先輩が他の店のサービスが気に食わなかったら
    怒鳴り散らしてるって誇らしげに言っててドン引きした。
    サービス精神に侵食されすぎた店員もクソ客に変貌する恐れあり

  58. ※3
    だろうな。
    今のバイトの先輩が他の店のサービスが気に食わなかったら
    怒鳴り散らしてるって誇らしげに言っててドン引きした。
    サービス精神に侵食されすぎた店員もクソ客に変貌する恐れあり

  59. ※3
    だろうな。
    今のバイトの先輩が他の店のサービスが気に食わなかったら
    怒鳴り散らしてるって誇らしげに言っててドン引きした。
    サービス精神に侵食されすぎた店員もクソ客に変貌する恐れあり

  60. ※3
    だろうな。
    今のバイトの先輩が他の店のサービスが気に食わなかったら
    怒鳴り散らしてるって誇らしげに言っててドン引きした。
    サービス精神に侵食されすぎた店員もクソ客に変貌する恐れあり

  61. そもそも客のが立場が上ってのが勘違い甚だしいわけだが
    敬語使うのって単純に接客は客との商売の交渉だからだし
    普段誰からも敬語で話してもらえないようなクソ底辺が、敬語で話しかけられただけで偉くなった気になって勘違いしちゃうんだろうな
    可哀想

  62. そもそも客のが立場が上ってのが勘違い甚だしいわけだが
    敬語使うのって単純に接客は客との商売の交渉だからだし
    普段誰からも敬語で話してもらえないようなクソ底辺が、敬語で話しかけられただけで偉くなった気になって勘違いしちゃうんだろうな
    可哀想

  63. そもそも客のが立場が上ってのが勘違い甚だしいわけだが
    敬語使うのって単純に接客は客との商売の交渉だからだし
    普段誰からも敬語で話してもらえないようなクソ底辺が、敬語で話しかけられただけで偉くなった気になって勘違いしちゃうんだろうな
    可哀想

  64. そもそも客のが立場が上ってのが勘違い甚だしいわけだが
    敬語使うのって単純に接客は客との商売の交渉だからだし
    普段誰からも敬語で話してもらえないようなクソ底辺が、敬語で話しかけられただけで偉くなった気になって勘違いしちゃうんだろうな
    可哀想

  65. そもそも客のが立場が上ってのが勘違い甚だしいわけだが
    敬語使うのって単純に接客は客との商売の交渉だからだし
    普段誰からも敬語で話してもらえないようなクソ底辺が、敬語で話しかけられただけで偉くなった気になって勘違いしちゃうんだろうな
    可哀想

  66. そもそも客のが立場が上ってのが勘違い甚だしいわけだが
    敬語使うのって単純に接客は客との商売の交渉だからだし
    普段誰からも敬語で話してもらえないようなクソ底辺が、敬語で話しかけられただけで偉くなった気になって勘違いしちゃうんだろうな
    可哀想

  67. そもそも客のが立場が上ってのが勘違い甚だしいわけだが
    敬語使うのって単純に接客は客との商売の交渉だからだし
    普段誰からも敬語で話してもらえないようなクソ底辺が、敬語で話しかけられただけで偉くなった気になって勘違いしちゃうんだろうな
    可哀想

  68. そもそも客のが立場が上ってのが勘違い甚だしいわけだが
    敬語使うのって単純に接客は客との商売の交渉だからだし
    普段誰からも敬語で話してもらえないようなクソ底辺が、敬語で話しかけられただけで偉くなった気になって勘違いしちゃうんだろうな
    可哀想

  69. そもそも客のが立場が上ってのが勘違い甚だしいわけだが
    敬語使うのって単純に接客は客との商売の交渉だからだし
    普段誰からも敬語で話してもらえないようなクソ底辺が、敬語で話しかけられただけで偉くなった気になって勘違いしちゃうんだろうな
    可哀想

  70. そもそも客のが立場が上ってのが勘違い甚だしいわけだが
    敬語使うのって単純に接客は客との商売の交渉だからだし
    普段誰からも敬語で話してもらえないようなクソ底辺が、敬語で話しかけられただけで偉くなった気になって勘違いしちゃうんだろうな
    可哀想

  71. このタイプってお役人や営業に多い印象。「俺は金を払ったんだ!お客様(カミサマ)だぞ!?」って感じで。
    んで、そういう連中って職場では卑屈なまでに頭が低くて、そのギャップにまたイラつく。
    で、自分の職場に自分が高圧的に接した人間が現れたら、スッと消えようとするのよ。
    そんなに気まずくなるなら、何故最初から丁寧に接せないのだ?と本気で思う。
    そんな時俺は「すみません!そこの…今休憩に入ろうとしたアナタ!そう◯◯さん!私はあなたに対応していただきたい!」
    って引き止めて、凄まじく丁寧に話をすることにしてるの。そしたら大抵の人は、目が泳いで脂汗を流し始めると言う。
    なのでもう一度言う、そんなに気まずくなるのなら、何故最初から、誰にでも丁寧に接せ無いのだ?と。

  72. このタイプってお役人や営業に多い印象。「俺は金を払ったんだ!お客様(カミサマ)だぞ!?」って感じで。
    んで、そういう連中って職場では卑屈なまでに頭が低くて、そのギャップにまたイラつく。
    で、自分の職場に自分が高圧的に接した人間が現れたら、スッと消えようとするのよ。
    そんなに気まずくなるなら、何故最初から丁寧に接せないのだ?と本気で思う。
    そんな時俺は「すみません!そこの…今休憩に入ろうとしたアナタ!そう◯◯さん!私はあなたに対応していただきたい!」
    って引き止めて、凄まじく丁寧に話をすることにしてるの。そしたら大抵の人は、目が泳いで脂汗を流し始めると言う。
    なのでもう一度言う、そんなに気まずくなるのなら、何故最初から、誰にでも丁寧に接せ無いのだ?と。

  73. このタイプってお役人や営業に多い印象。「俺は金を払ったんだ!お客様(カミサマ)だぞ!?」って感じで。
    んで、そういう連中って職場では卑屈なまでに頭が低くて、そのギャップにまたイラつく。
    で、自分の職場に自分が高圧的に接した人間が現れたら、スッと消えようとするのよ。
    そんなに気まずくなるなら、何故最初から丁寧に接せないのだ?と本気で思う。
    そんな時俺は「すみません!そこの…今休憩に入ろうとしたアナタ!そう◯◯さん!私はあなたに対応していただきたい!」
    って引き止めて、凄まじく丁寧に話をすることにしてるの。そしたら大抵の人は、目が泳いで脂汗を流し始めると言う。
    なのでもう一度言う、そんなに気まずくなるのなら、何故最初から、誰にでも丁寧に接せ無いのだ?と。

  74. このタイプってお役人や営業に多い印象。「俺は金を払ったんだ!お客様(カミサマ)だぞ!?」って感じで。
    んで、そういう連中って職場では卑屈なまでに頭が低くて、そのギャップにまたイラつく。
    で、自分の職場に自分が高圧的に接した人間が現れたら、スッと消えようとするのよ。
    そんなに気まずくなるなら、何故最初から丁寧に接せないのだ?と本気で思う。
    そんな時俺は「すみません!そこの…今休憩に入ろうとしたアナタ!そう◯◯さん!私はあなたに対応していただきたい!」
    って引き止めて、凄まじく丁寧に話をすることにしてるの。そしたら大抵の人は、目が泳いで脂汗を流し始めると言う。
    なのでもう一度言う、そんなに気まずくなるのなら、何故最初から、誰にでも丁寧に接せ無いのだ?と。

  75. このタイプってお役人や営業に多い印象。「俺は金を払ったんだ!お客様(カミサマ)だぞ!?」って感じで。
    んで、そういう連中って職場では卑屈なまでに頭が低くて、そのギャップにまたイラつく。
    で、自分の職場に自分が高圧的に接した人間が現れたら、スッと消えようとするのよ。
    そんなに気まずくなるなら、何故最初から丁寧に接せないのだ?と本気で思う。
    そんな時俺は「すみません!そこの…今休憩に入ろうとしたアナタ!そう◯◯さん!私はあなたに対応していただきたい!」
    って引き止めて、凄まじく丁寧に話をすることにしてるの。そしたら大抵の人は、目が泳いで脂汗を流し始めると言う。
    なのでもう一度言う、そんなに気まずくなるのなら、何故最初から、誰にでも丁寧に接せ無いのだ?と。

  76. このタイプってお役人や営業に多い印象。「俺は金を払ったんだ!お客様(カミサマ)だぞ!?」って感じで。
    んで、そういう連中って職場では卑屈なまでに頭が低くて、そのギャップにまたイラつく。
    で、自分の職場に自分が高圧的に接した人間が現れたら、スッと消えようとするのよ。
    そんなに気まずくなるなら、何故最初から丁寧に接せないのだ?と本気で思う。
    そんな時俺は「すみません!そこの…今休憩に入ろうとしたアナタ!そう◯◯さん!私はあなたに対応していただきたい!」
    って引き止めて、凄まじく丁寧に話をすることにしてるの。そしたら大抵の人は、目が泳いで脂汗を流し始めると言う。
    なのでもう一度言う、そんなに気まずくなるのなら、何故最初から、誰にでも丁寧に接せ無いのだ?と。

  77. このタイプってお役人や営業に多い印象。「俺は金を払ったんだ!お客様(カミサマ)だぞ!?」って感じで。
    んで、そういう連中って職場では卑屈なまでに頭が低くて、そのギャップにまたイラつく。
    で、自分の職場に自分が高圧的に接した人間が現れたら、スッと消えようとするのよ。
    そんなに気まずくなるなら、何故最初から丁寧に接せないのだ?と本気で思う。
    そんな時俺は「すみません!そこの…今休憩に入ろうとしたアナタ!そう◯◯さん!私はあなたに対応していただきたい!」
    って引き止めて、凄まじく丁寧に話をすることにしてるの。そしたら大抵の人は、目が泳いで脂汗を流し始めると言う。
    なのでもう一度言う、そんなに気まずくなるのなら、何故最初から、誰にでも丁寧に接せ無いのだ?と。

  78. このタイプってお役人や営業に多い印象。「俺は金を払ったんだ!お客様(カミサマ)だぞ!?」って感じで。
    んで、そういう連中って職場では卑屈なまでに頭が低くて、そのギャップにまたイラつく。
    で、自分の職場に自分が高圧的に接した人間が現れたら、スッと消えようとするのよ。
    そんなに気まずくなるなら、何故最初から丁寧に接せないのだ?と本気で思う。
    そんな時俺は「すみません!そこの…今休憩に入ろうとしたアナタ!そう◯◯さん!私はあなたに対応していただきたい!」
    って引き止めて、凄まじく丁寧に話をすることにしてるの。そしたら大抵の人は、目が泳いで脂汗を流し始めると言う。
    なのでもう一度言う、そんなに気まずくなるのなら、何故最初から、誰にでも丁寧に接せ無いのだ?と。

  79. このタイプってお役人や営業に多い印象。「俺は金を払ったんだ!お客様(カミサマ)だぞ!?」って感じで。
    んで、そういう連中って職場では卑屈なまでに頭が低くて、そのギャップにまたイラつく。
    で、自分の職場に自分が高圧的に接した人間が現れたら、スッと消えようとするのよ。
    そんなに気まずくなるなら、何故最初から丁寧に接せないのだ?と本気で思う。
    そんな時俺は「すみません!そこの…今休憩に入ろうとしたアナタ!そう◯◯さん!私はあなたに対応していただきたい!」
    って引き止めて、凄まじく丁寧に話をすることにしてるの。そしたら大抵の人は、目が泳いで脂汗を流し始めると言う。
    なのでもう一度言う、そんなに気まずくなるのなら、何故最初から、誰にでも丁寧に接せ無いのだ?と。

  80. このタイプってお役人や営業に多い印象。「俺は金を払ったんだ!お客様(カミサマ)だぞ!?」って感じで。
    んで、そういう連中って職場では卑屈なまでに頭が低くて、そのギャップにまたイラつく。
    で、自分の職場に自分が高圧的に接した人間が現れたら、スッと消えようとするのよ。
    そんなに気まずくなるなら、何故最初から丁寧に接せないのだ?と本気で思う。
    そんな時俺は「すみません!そこの…今休憩に入ろうとしたアナタ!そう◯◯さん!私はあなたに対応していただきたい!」
    って引き止めて、凄まじく丁寧に話をすることにしてるの。そしたら大抵の人は、目が泳いで脂汗を流し始めると言う。
    なのでもう一度言う、そんなに気まずくなるのなら、何故最初から、誰にでも丁寧に接せ無いのだ?と。

  81. てか俺恨みを買うのが何より怖いからなるべく丁寧な対応を何処ででもしてるわ
    神経質すぎるのかもしれんがそれが一番安心できる

  82. てか俺恨みを買うのが何より怖いからなるべく丁寧な対応を何処ででもしてるわ
    神経質すぎるのかもしれんがそれが一番安心できる

  83. てか俺恨みを買うのが何より怖いからなるべく丁寧な対応を何処ででもしてるわ
    神経質すぎるのかもしれんがそれが一番安心できる

  84. てか俺恨みを買うのが何より怖いからなるべく丁寧な対応を何処ででもしてるわ
    神経質すぎるのかもしれんがそれが一番安心できる

  85. てか俺恨みを買うのが何より怖いからなるべく丁寧な対応を何処ででもしてるわ
    神経質すぎるのかもしれんがそれが一番安心できる

  86. てか俺恨みを買うのが何より怖いからなるべく丁寧な対応を何処ででもしてるわ
    神経質すぎるのかもしれんがそれが一番安心できる

  87. てか俺恨みを買うのが何より怖いからなるべく丁寧な対応を何処ででもしてるわ
    神経質すぎるのかもしれんがそれが一番安心できる

  88. てか俺恨みを買うのが何より怖いからなるべく丁寧な対応を何処ででもしてるわ
    神経質すぎるのかもしれんがそれが一番安心できる

  89. てか俺恨みを買うのが何より怖いからなるべく丁寧な対応を何処ででもしてるわ
    神経質すぎるのかもしれんがそれが一番安心できる

  90. てか俺恨みを買うのが何より怖いからなるべく丁寧な対応を何処ででもしてるわ
    神経質すぎるのかもしれんがそれが一番安心できる