
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M0+O00XB0
一人で乗ったら事故りそう
誰かに指示されないと無理だわ
誰かに指示されないと無理だわ
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:h2nuLxqi0
最初は親父と乗るんだよ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:orWjQgQY0
ごちゃごちゃ言われた方が気が散って危ないだろ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Py3obGiE0
いまだに親父と乗ったらボコスカ文句言われる
おすすめ記事
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387808826/
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GuSm1fxy0
初心者の俺ですらノーマルで雪道に挑みまくってんのに・・・
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:J7sMBuYw0
>>5
お前は電信柱か何かにぶつかって一人で死ねよ
お前は電信柱か何かにぶつかって一人で死ねよ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xbRwi9V80
子どもの存在の危険性を死ぬほど叩きつけられた
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M0+O00XB0
まず一人で乗ったら家に帰ることすら出来なさそうなんだが…
右折も怖いし
右折も怖いし
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:v52DyBR00
怖いくらいがちょうどいいよ
それとも俺のシフトレバー握るかい?
それとも俺のシフトレバー握るかい?
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M0+O00XB0
あと駐車がすげえ怖い
左右に車が止まってなければいいけど
止まってたら泣きたくなる
左右に車が止まってなければいいけど
止まってたら泣きたくなる
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YW+xdyYWP
毎日通勤で乗ってるけど知らない道は怖い
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z7erM3E10
今どういう状況よ
教習中?それとも免許もらいたて?
教習中?それとも免許もらいたて?
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M0+O00XB0
>>12
ペーパードライバー歴1年
もう運転出来ない
ペーパードライバー歴1年
もう運転出来ない
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:v52DyBR00
>>38
ペーパードライバー講習受けろよ
ペーパードライバー講習受けろよ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IgO1oy6a0
横に乗せてる方がイライラする
こっちがわざわざ運転してやってんのにってストレスたまるよぉ…
こっちがわざわざ運転してやってんのにってストレスたまるよぉ…
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qNK+4tdK0
分かり過ぎるwww
取り立ての頃は助手席に免許持ちが乗ってないと不安になるよな
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XRpG8wb+0
わかるわー
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4vIIwrpK0
俺はこないだ免許貰って今日ホンダで新車の試乗してきた
アシスト無しの公道怖すぎもう二度と車乗りたくないと思った
アシスト無しの公道怖すぎもう二度と車乗りたくないと思った
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UTdmSeQX0
>>20
おまえ度胸あるな
おまえ度胸あるな
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4vIIwrpK0
>>22
持参した初心者マークが輝いてたよ
持参した初心者マークが輝いてたよ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m5RrB7050
一般的な人はスピードだしすぎ。
特にAT乗りの下り坂なんか自由落下状態。
50の所なのに60出しても70出しても80出してみても
ビタビタに張り付いてくるからマジで怖い
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oWHRPp1L0
はじめはビビって乗ってるくらいのやつのが慣れても安全運転でいてくれそうでいい
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:v52DyBR00
俺は初めて乗った車が260馬力で教習車との違いにビビった
アクセル操作シビア過ぎてもうね
アクセル操作シビア過ぎてもうね
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Tgr8bmo50
運転上手いって自称する車好き()よりマシだよ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tp6RStih0
未だに車線変更で緊張する
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KC1VUd650
車運転してからは自転車乗る時にもっと車に気を配ろうと思うようになっただろう?
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UwmiecCR0
教習所の第2段階はカス
適当に乗ってるだけでどんどん進めるし、教官もほとんど注意してこない
んで、いざ見極めや試験になったら難しい指示しまくって失格にしてくる
カス
適当に乗ってるだけでどんどん進めるし、教官もほとんど注意してこない
んで、いざ見極めや試験になったら難しい指示しまくって失格にしてくる
カス
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iJdwbTFS0
車線変更と右折はいつまでたってもこわい
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UwmiecCR0
この時期は車の交通量が半端なくて、何処も渋滞してるし皆イライラしてるから
かなりの確率で割り込まれるし試験どころじゃなくなる
かなりの確率で割り込まれるし試験どころじゃなくなる
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QTeR4NIoO
合宿で免許とった奴は事故しやすいらしいな
52: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:kYVMjmgQ0
300キロぐらいロングドライブいけば慣れる
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bp58fqQ30
>>52
そういうもんかな?とりあえずドライブしまくる
そういうもんかな?とりあえずドライブしまくる
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZDfD6DCP0
>>53
ロングドライブもいいけどいそがしいときは数十分でいいから
慣れるまで毎日こまめに乗るのが大事
ロングドライブもいいけどいそがしいときは数十分でいいから
慣れるまで毎日こまめに乗るのが大事
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gvkSoolk0
左折は大好き
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3gr8WRid0
ド田舎住みだけど縦列駐車だけはできる気しないなあ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9C5gsqj+0
MT車の縦列通車ムズすぎて出来る気がしねぇ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bp58fqQ30
>>62
そもそも教習所の「ポールが見えたらハンドルをきる」とか
他で応用できんような教えかたってどうなのよ
そもそも教習所の「ポールが見えたらハンドルをきる」とか
他で応用できんような教えかたってどうなのよ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L/tO1nOJ0
>>64
全てがそれの応用だよ
全てがそれの応用だよ
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a4cRbgBH0
>>64
全方向の安全が確認できるまで発進加速はしない
これを特に守ってればいいよ
全方向の安全が確認できるまで発進加速はしない
これを特に守ってればいいよ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7hS3tzDp0
その気持ちを忘れないよう運転して下さいね
1001: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan
.
コメント
凶器を扱うわけだから
怖いくらいがちょうどいい
凶器を扱うわけだから
怖いくらいがちょうどいい
凶器を扱うわけだから
怖いくらいがちょうどいい
凶器を扱うわけだから
怖いくらいがちょうどいい
凶器を扱うわけだから
怖いくらいがちょうどいい
凶器を扱うわけだから
怖いくらいがちょうどいい
凶器を扱うわけだから
怖いくらいがちょうどいい
凶器を扱うわけだから
怖いくらいがちょうどいい
凶器を扱うわけだから
怖いくらいがちょうどいい
凶器を扱うわけだから
怖いくらいがちょうどいい