今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

バカ「虫歯ある?」 僕「酒を毎日飲んでるから虫歯にならない」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nxlQtUQOi

男「酒にそんな効果ねーよw」

僕「酒の入った酒瓶は何十年放置しても腐る事はない。なぜなら度数の高い酒の中でばい菌は生きることができない。だから酒は昔から消毒液として使われてきた。」


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7jHIN8pZ0

バカと僕のセリフ逆じゃね?


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:s3LoVbbh0

登場人物3人になってるぞ


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fomK0yzvP

しかし頭は別の意味で腐ったようだ


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387743369/

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rsY+s7BJP

マジかよ
大五郎でうがいしてくるわ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bnTJtdFc0

かっけぇ….
ウイスキーでうがいしてくるわ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wClzLhdJ0

ほろよいでうがいしてくる


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HdHF/3AJ0

>>1のせいでハスキーボイスなビッパーが増えるな


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2NxEcMalP

口の中乾くから余計悪そう


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YQQbbv0j0

きみのくちのなかは常にアルコールにひたっているじょうたいなのか


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GK3QCevf0

虫歯菌ってアルコール耐性無かったっけ?


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9FJqL09O0

虫歯菌にアルコールきかねーんだよなぁ
アル中だから口臭気にして歯医者行きたくないのに。。。


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JDzDu8a00

酒にも糖類あるんじゃないの?
消毒に使うようなのはアルコール度数が高くないとダメだと思うが


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GXuBZ9pB0

焼酎程度のアルコール度数だと消毒にならず、
むしろ菌が増える原因にもなりかねんってきいたぞ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TU4SsR7rP

そもそも歯医者に行ったことがない
どうやったら虫歯になるのか


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HdHF/3AJ0

虫歯になったことないし酒も飲まん俺って異端か?wwwwwwww


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tk+gn/qh0

小さい頃に、親から口移しで食べ物貰わなかった俺はここまで30年間虫歯0
結局これ


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dRy1Vxvr0

>>17
口移しって鳥かよ


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:thMzG6u30

>>17
俺が虫歯になりやすいのは親に口移しされてたからだったのか


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GK3QCevf0

ふーふーしてからのあーんも移る


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:j0SFtqiR0

酒飲んでそのまま寝てを繰り返している俺が
久々に歯医者行ったら
大きな虫歯はないですが、口の中ひどいもんですねっていわれたぞ


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FGpWyfXxO

>>22
何がひどかったの?歯周病?


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:j0SFtqiR0

>>27
歯肉痩せてるとか言われた


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZSotNLwPO

虫歯より歯周病が怖いぞ


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:h23aSs5qP

虫歯菌ない奴も定期的に歯医者いったほうがいいよ
歯周病で歯抜けるよ


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YQQbbv0j0

虫歯ないんだよね、ってひとは歯周病やばいらしいね


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FGpWyfXxO

俺がそう。プラーク付着率ほぼ0だけど歯周ポケット5~ある。フラップしたのに


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vmlGeySm0

ウォッカくらいなら消毒になるかもな
余計なもん入ってないし

ロシア人って虫歯少ないのかな


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9FJqL09O0

>>29
良く勘違いされてるけど
ウォッカもラムもジンもウイスキーもアルコール度数は変わらんぞ
砂糖も入ってないし

まぁ一部製品は除くが


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pRpdFW5z0

スピリタスとかな


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3/nfkq3I0

ラムは黒糖から作ったものだぞ、加糖されていないけど
アルコール度数は調整だから一定以上なら自由だったはず


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pRpdFW5z0

少ないとしてもかわりに失うものがデカそうだ



.
人気記事
おすすめ記事
自分語り生活
スポンサーリンク

コメント