今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

都民だけど田舎がどんなところかいろいろ知りたい

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 名無しさん 2014/03/16(日)20:38:49 ID:VLEcktUZz

そんなに人が少ないのか?
静かで広いなら住んでみたい


2: 名無しさん ID:QRv2i5cHN

夏のビルは蝉でうるさくて昼はカエルの合従でうるさいよ


4: 名無しさん ID:C5D2uCHOh

ヤンキー多し
東京とかも多いだろうが田舎だと同じヤンキーを何度も何度も見る


5: 名無しさん ID:APajB4fCC

みんな優しいよ


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394969929/

おすすめ記事
6: 名無しさん ID:osqrXClzX

旅行したことないの?


8: 名無しさん 2014/03/16(日)20:42:56 ID:VLEcktUZz

>>6
関東探索したり部活の合宿で島に行ったことはあるんだが、
いわゆるトトロみたいな田舎の暮らしはどんなものか全くわからないのだ


7: 名無しさん ID:QSD1DXYxj

田舎の程度によるよね
都民からしたら仙台福岡札幌あたりだって田舎だし、なんとか村だって田舎だし


10: 名無しさん 2014/03/16(日)20:44:29 ID:VLEcktUZz

>>7
目黒区住みなんだけど福岡には一時期憧れてた
福岡でも田舎に感じるなら富山とかどう感じるのだろう


9: 名無しさん ID:nFrkGYxoB

バスが一日2本
電車は1~2時間に1本


13: 名無しさん 2014/03/16(日)20:45:49 ID:VLEcktUZz

>>9
田舎というかそういった地方に住んでる?
買い物とかどう?


15: 名無しさん ID:nFrkGYxoB

>>13
大人は車
若者は頑張ってチャリで買い物に出かける


11: 名無しさん ID:APajB4fCC

妖怪とか神様出てくるよ


12: 名無しさん ID:nFrkGYxoB

俺のところは僕たちと駐在さんの700日戦争って映画のロケ地になったらすい


14: 名無しさん 2014/03/16(日)20:47:10 ID:VLEcktUZz

>>12
栃木?那須高原だったかに行ったことあるけど栃木好きだったわ
和む


17: 名無しさん ID:Vzendpf6k

都内でも奥多摩の山の辺りとかなら広くて静かなんじゃないか
前にテレビで奥多摩住民の暮らしをレポートしてたけどそんな感じだった


19: 名無しさん ID:paeqMjHNn

夜になると獣が徘徊するから基本外に出られない
イノシシとオスのシカはやばい
クマが家の柿の木に登ってる
暗がりでマムシ踏むと危険
とにかく毎日が命がけ


21: 名無しさん 2014/03/16(日)21:12:23 ID:VLEcktUZz

>>19
怖すぎる……
山の麓に住んでるの?


26: 名無しさん ID:paeqMjHNn

>>21
山あいの限界集落かな
山といっても標高は特に高くはないしJRの駅まで車で15分くらい


20: 名無しさん ID:er1hBEk96

福岡の山沿いだけどときどき池付近からイノシシがひょっこり出てくる
そんなに田舎ってわけじゃない、車もたくさん通ってる

ただ田んぼが死ぬほど多い


22: 名無しさん 2014/03/16(日)21:13:17 ID:VLEcktUZz

>>20
やっぱり田んぼって夜とか真っ暗なの?
強姦とかありそうで恐ろしい


32: 名無しさん ID:er1hBEk96

>>22
性犯罪はよく聞くね
灯りは一応あるから全くの闇というわけではないけど
夜道歩いてて人に会ったら性別問わずいちおう臨戦体制になっとく


23: 名無しさん ID:we2KTEqmk

爺ちゃん婆ちゃんの住んでる田舎は若い奴を見かけないな

事故で頭がおかしくなった人と自転車乗った一人の若者なら見たけど


24: 名無しさん ID:jMPhTHY4b

コンビニに熊避けの爆竹が売ってるのはデフォ
田んぼどころか国道沿い以外は基本真っ暗
強姦なんて人が歩いてないところで起きるわけない


25: 名無しさん ID:6KqSPAEin

俺、東京にすんでたが 田舎めちゃいいぞ。
空気が綺麗だし、静かだし夜になると
星がキレイ。(場所によるかも)


28: 名無しさん ID:BAlRUXCH0

周りがじいちゃん、ばあちゃん。周りが山。うるさくない。
軽トラが多い。ジャージで外でれる。


29: 名無しさん ID:b5zmVSn7f

わいんとこ駅から5キロ、コンビニ歩いて20分なんだが田舎検定何級?


30: 名無しさん 2014/03/16(日)21:34:03 ID:VLEcktUZz

>>29
コンビニ徒歩20分か?
意外とこういうとこネックかも……


31: 名無しさん ID:paeqMjHNn

コンビニに徒歩で行こうなんて甘いぜ
そもそも歩いて行ける範囲に店なんてない
ガチの田舎は店が向こうから来る


33: 名無しさん ID:g0s7DrbqP

東京から来たってだけで僻まれていびられるから止めとき


34: 名無しさん ID:CQvuEj66v

ぼくなつでもやってろ


35: 名無しさん ID:wTahx6SAM

田舎Lv1 公共交通機関で通勤通学が可能(一時間に一本以下)
田舎Lv2 道路清掃と言う名の草刈りイベントが年に数回ある
田舎LV3 100均行くのに車で20分以上
田舎Lv4 近所を大型野生動物(熊・カモシカなど)がうろつく
田舎Lv5 コンビニが24時間営業じゃない
田舎Lv6 最寄り高校への通学が大変なので下宿を考える
田舎Lv7 移動販売が来る
田舎Lv8 小中学校が分校
田舎Lv9 僻地手当がある
田舎Lv10 移動手段が船だけ


38: 名無しさん ID:1sVbxZNJR

>>35
レベル5と7だわ


39: 名無しさん 2014/03/16(日)22:19:08 ID:VLEcktUZz

>>35
レベル4に住みたいな


36: 名無しさん ID:f5hZFr3rP

山梨だが田舎過ぎでもなくオススメ


37: 名無しさん ID:JLr8axUTn

俺が住んでるとこは住宅街がぽつりぽつりあってあとは農村
それでも外部から来た人でも気にしないな


40: 名無しさん ID:iUVnrHXgm

必ず帰りの電車バスの時間を事前にチェック


42: 名無しさん ID:CD7Ovu7Kp

岐阜県関市

電車が動物にぶつかってよくとまってたな


44: 名無しさん ID:I8LyKQFS9

都内だってピンキリだろwww
いまだに立川や八王子辺りにはヤンキーが居るし、
桧原村やあきる野市辺りなんて1の夢見た以上の田舎暮しが出来るぜwww
因みに23区民だって場所によっては畑や牛が居るぜwww


45: 忍法帖【Lv=68,ガメゴンロード】 ID:MObmHcoQU

実家の最寄り駅

no title


47: 名無しさん ID:xV1x0QBRT

駅前は発展せずに,国道沿いが発展する
駅前が発展してもJRではなく私鉄
河原でランニングする人の姿が稀
普通自動車と軽自動車を見かける割合が2:8


49: 名無しさん ID:paeqMjHNn

風呂場にコウモリ
玄関につばめの巣
たぬきが勝手に入ってきて食べ物をもっていく


50: 名無しさん ID:X8HxjqV34

部屋に虫が入ってくる
カブトムシ、天道虫、カナブンとか夏は特に


51: 名無しさん ID:yvgkD7qK8

親戚の爺さんが山に人住まわせていた。
今考えると、親族でも無く
もしかして戸籍も無かったと思う。
斜面途中に小屋を建ててそこに住んでいて
水は、ポリタンクで運んでいたわ
爺さんの野良仕事や、村の仕事手伝って、お金を稼ぎ
生活必需品を買っていた。
素性を知らずに、いつの間にか亡くなっていたし
親戚も多くを語らないというか、知らないようだった。
爺さんの戦友だった人とも聞いたが・・・


54: 名無しさん ID:paeqMjHNn

>>51で思い出した
うちの集落の年寄りがいうには、村はずれに次郎という男が住んでいて、
神社のお賽銭をくすねたり、畑の野菜を持っていったり
集会所の市民新聞を盗っていくのだという
「また、次郎がわるさをしよる」
だけど俺がここに移住して4年たつが一度姿を見たことがない
本当にいるのか、次郎さんとやら


52: 名無しさん ID:X8HxjqV34

田舎帰りたくなってきた
ひぐらしの鳴き声聞きてぇ…


53: 名無しさん ID:0qCjZClED

22時には国道の信号が黄色で点滅

バイクでうるさい音を鳴らしながらヘルメットをかぶり
信号をしっかり守って安全運転する集団


48: 名無しさん ID:NetJt3n3j

夜はコオロギ、鈴虫、梟、
いろんな動物の鳴き声ががうるさい






.
人気記事
おすすめ記事
地方ネタ疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント