今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

ニートってやっぱどう考えても勝ち組じゃね?wwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bM1GOwV20

仕事のメリット=将来・社会的地位・お金
ニートのメリット=働かない事により精神と肉体を最も健康に保っている・楽

仕事のデメリット=職種と環境によってはニートどころかホームレス・日々の疲労(過労死することも)
ニートのデメリット=明日ホームレスになるかもしれない

仕事をしてても事故死などで楽をできないまま死ぬおそれがある
ニートの場合は守るものもないから最悪ホームレスでもやっていける
結局人間に明日の保証なんかないのであってニートのデメリットも大きくないし
家庭環境によっては10年以上楽ができる
結局働いてこき使われ上司に暴言をはかれ肩を狭めて暮らすより
ニートで楽をした方がいいのではないか?
最悪自殺するほどの覚悟があるなら自分を傷つけて生保の道だってある
生保が最低で最悪であろうが生きる事が全て
そして働いてるほうが偉い、賢いというのも働いている人間が
ほとんどの現代社会に洗脳されているyだけなのかもしれない
働かなくて生きていけるのであればその道を選ぶと言うニートは正解なのだ


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vSjMzb+u0

一生働く必要ないくらい金あるなら勝ち組に決まってる


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JoB3IRhU0

ニートでやっていけるのならそれが一番楽だろうな


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rUK1BLqPO

ニートできてる時点で負けてねーもんな


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389301183/

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FN01pwyR0

同世代からの文句は社畜の僻み
老害からの文句は年金減るから

これがわかってればニートに後ろめたさなんてないよ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bM1GOwV20

こうしている今だって人は死んでいる
その死んでいった人の中にはずっと苦しい思いをしてきた人もいるであろう
その人達と比べれば日本人はなんて幸せだろう
そして日本人の中でも負担が軽いニートはもっと幸せ者だ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CsrVZsZ+0

金があればな


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I8iJtT8y0

※周りに人がいません


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yP2ZwnUAO

早めに中卒ニートから生保にシフトした奴は勝ち組


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bM1GOwV20

働くのも悪くはないであろう、楽しければ
しかし世の中仕事を心から楽しんでいる人はどれだけいるだろう
一方ニートを楽しんでいる人はどれだけいるだろう


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/y0/wvkk0

語るねえ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/5u/dkGy0

いいから働け


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Apnxkfi40

働かなくても生きていけますし


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CsrVZsZ+0

生きる為に働くのに働かなくても生きていけるニートを馬鹿にする社畜共は
働かせて頂くために生きてんのかね


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bmn9mUYE0

働かなくても生きていけるならそれがいいよなぁ・・・・・・・


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:toiXMH/bP

ニートはホームレスでもやっていけるってお前ら
ニートはパソコンなくなったら発狂するだろ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I1P2ZWaC0

ニートって酔生夢死って四字熟語がぴったりだよね
悪い意味じゃなくて


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:88zwDs6o0

去年短期バイトやって自分の天職を知った
仕事してて楽しかった

勝ち組
楽しみながら働いてる奴
親が資産家で働く必要ない奴

負け組
苦しみながら働いてる奴
親が裕福でもないただのニート

こうだと思った
ニートでも負けは負け、やりたくもない仕事を金のために苦しんでやってる奴も負け


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:u/41tQKbP

>>21
結局自由に選択できるのが勝ち組だよね


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2X+Dib6MO

>>21
何を当たり前のことを


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:u/41tQKbP

>>30
その当たり前がわかってないほうが多数派だからなあ


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6aRFXMlL0

衣食住確保できてるなら誰だって怠けるって坊主がいってた


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FLXhbhE8O

労働は尊い、労働は素晴らしい みたいな価値観自体が
自分らは働かない層が下の人間を働かせるために作った価値基準だからな


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:u/41tQKbP

>>24
そそ、資本家階級は有能な怠け者だからいかに楽をして
他人に働かせて利益を自分に還流させるかを追求してるからな


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tfMBn/rn0

何人か親が金持ちの奴がいて裏山
うちの親は当面の生活費は保障してくれてるが将来までは保障してくれなかったわw


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:u/41tQKbP

>>27
親が金持ちだからって投資の価値がないと判断されたら
一円とて使わないのが富裕層だからな

うちも親父と親の実家が対立してたときはうちが電気代すら
払えなくなっても支援を頼めなかったからね生活保護申請したら
親父名義で数千万の預金があるだろとか
いわれてはぁ?って話になったが
要は爺さんが老後のために親父の名義で預金してたというオチでわろたわ


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FN01pwyR0

>>29
その後どうなった?


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:u/41tQKbP

>>35
その後ここに書き込んでるのだから少なくとも生きてはいるよ
あのときは死ぬかと思った

織田信長が親父の葬式で焼香を投げつけたらしいが自分も
それくらいやってもバチ当たらねえわ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OYsgXCPd0

金あったら絶対仕事しない


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:88zwDs6o0

親が金持ちじゃない時点で面白い仕事探すしかないんだよな
それに出会うまで何十回って辞める覚悟じゃないと見つからない
採用されにくく辞めにくかったりする正社員採用では分が悪い
バイトで面白いのを見つけてそっから社員になるって方法しかないだろうと思う


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Q5YfS0yK0

ニートやってて楽だけど
嫌な人間が一切いなくて法律無視した過度な労働させないとこなら働きたい
最近背中と腰痛くなってきたから動かないとこんな弱るんだなと思った


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tfMBn/rn0

>>41
腰弱って来たら長時間寝れなくなった


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:u/41tQKbP

>>41
それなら派遣やパートオススメ、好きな日に働いて好きな日に休め


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZiJ3udrU0

ニートなら筋トレやればいいんじゃね
なんか筋トレで満足感得てしまって余計働く気なくなりそうだが


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:u/41tQKbP

腰は物理的な損傷よりストレスだぞ

抗鬱剤を飲んだら回復したというケースもある
基本的に痛覚ってのは脳みそで感じるもんらしい


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M5hdfwx90

1度の人生
好きに生きればいいさ



.
人気記事
おすすめ記事
会社・バイト人生
スポンサーリンク

コメント