今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

バイト先にイラッとする奴がいるんだが・・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

愚痴らせてくれ

某スーパーでバイトしてるんだが、
最近そいつとシフトが被るとストレスがマッハなんだ

概要↓
・バイトの中で1番の古株なのにリーダーシップがない
・自分の失敗がばれても知らないフリをする
・他人の粗探しをする
・歩き方がヤンキーっぽい
・足音がうるさい
・自分が上司から怒られないようにすることしか考えていない


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:45ctR7+u0

辞めれば


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>2
マジでやめたい
けど地味に給料良いし、そいつ意外は大体いい人ばかりだし

しばらくはこのままかな…


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zWRXYtl1P

・他人の粗探しをする


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S5EE1rlv0

>>3
ブーメランだよな


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389476580/

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hUV7ZJ260

性格が悪いだけ

お前の


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>9
当たり前だろ、ここにいる時点で察しろ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jfU9q/6Q0

わかる
俺もバイトにネットで愚痴ばかり書いてる奴がいてうざい


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

バイトの中で1番の古株なのにリーダーシップがないのが一番イラッとくるんだ

俗に言うバイトリーダ的ポジションで、店のことも1番よく知っているはずなのに
とにかく指示を出すことがない
全体の作業に関わる経験は1番多いはずなのに

仕方ないからバイト歴が二番目に長い俺がほかの人に指示を出すと、


「それは~の方がいいんじゃない?」と口をはさんでくる


だったら最初からお前が指示を出せ、と


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:d+vP/O1J0

時給違うの?そいつ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>14
いや、俺と同じ
だけど、シフト入り日数と時間ともにバイトの中ではトップ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L6dK7nHc0

そいつはよくわかってるよ
資質もないのにリーダーなんてやると大惨事を巻き起こすからな
口挟まれる無能がドヤ顔でリーダー気取りするから悪い


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>15
だって俺が指示出さなきゃ他に出す奴いないし
本来ソイツが出すべきなんだよ
役割的に


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

俺が判断できないとき、指示をと頼んでみても、なぜか俺に聞き返して来る


俺「~はどうしますか?」

そいつ「どうすればいいかな」
俺(知らないから聞いてんだろーが)

このやり取りが毎回ともなると、ストレスがもうやばい


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7Md0BdDy0

分からないことがあればそいつじゃなくて店長とかに聞けばいいんじゃないの?
指示出すのも店長がするんじゃないの?


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vsTf4Yw60

>>17
店長っつうか社員じゃね?


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>17
大元の指示出すのは店長というよりは主任だな

主任がその日のシフト入ってる人のうち、
一番経歴長い人に指示とかやる事をつたえる
そして主にその経歴長い人が指示を出して作業する


21: 霧 ◆/kiri/z5FE ID:uRuZSSfiO

仕事は指示受けてやらされるもんじゃない
自分から探してするもんだ
指示されたことをやるだけの奴はただのロボ


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:weSz4IS90

>>21
バイトはそのロボでいいんだよ


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>21
当たり前だろ
でも指示されないとできない事もあるんだよ
売場の商品入替とか


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fcSEzwBs0

何が言いたいのかわからない


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>22
俺もよくわからなくなってきた
とりあえず、その人に
「ちゃんと責任を持って全体指揮をとってくれ」と言いたい


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ELV4QCpGP

>>30
えっなに言ってないのそれ
何してんだお前


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>32
言ったよ!一回言ったよ!
ここまでズバッと直接的にではないけど!

でもその回答は、
「俺の指示でミスして責任は俺にあるとか言われるのがいやだ」
みたいな感じだった

張り倒したかった


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ELV4QCpGP

>>38
んじゃ俺が指示出しますねでいいじゃん


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>39
だから出してる


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6nlB0zFh0

責任的立場とかメンドクセーからバイトやってんじゃね?


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ELV4QCpGP

というかだね
なんで俺はそんなにイライラするのかを考えた方がいいよ
イライラする必要なんてねーんだからよくよく考えれば


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>24
いろいろ積もり積もってな…
なんかもう最近その人見るだけでイライラするようになってきた…

もうだめだな


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tH0Ya/Qb0

カルシウム足りてる?
牛乳じゃ意味ないよ?


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QvxGvojk0

バイトが考える必要がない


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>28
そうなんだよな
でも、小売業なんてこんなもんだろ

バイトパート依存なんだよ、基本的に


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PJs8WQTf0

>>35
バイトなんだから時間が過ぎるのを思考停止して待ってたらよくね?
リーダーが指示出すまで自分ができること適当にやっといたらいいじゃん


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>40
俺も前まではそうだったよ
でも今はそうもいかないんだよ
もうバイト始めて一年たったし


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mTYkVIeh0

時給同じなら>>1と立場同じじゃん。
逆に頑張るほうが損だわ


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>31
いやそんな張り切らなくてもやれる事なんだ
経験が長い=一連の作業の流れがわかる=ある程度の指示は出せる

それなのに出さない
俺でさえある程度は出せるのに


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uRgrKL460

つか部下の管理ができてリーダーシップをとれてるなら、
スーパーごときにいないでどっかで正社員してるだろ


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>34
いや管理とかしなくていいから、最低限の指示を出して欲しいんだ

「今日は荷物多いから、~時になったら荷出し一回切り上げて、補充作業して」とか
そんなもんでいい

経験から得た知識を使ってほしい

じゃないと仕事捗らない


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QvxGvojk0

>>42
仕事捗らせる必要がお前にあんの?
それ社員の仕事だろ


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>46
だから社員が作った「経歴が長い奴がおおまかな指示を出すルール」を
やるのが俺らの仕事

実際それを守れば作業は順調にこなせる=捗る

ルールをまもらなければ順調にはいかない=捗らない


効率的にやらないと作業残って主任に愚痴られるんだ…


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ELV4QCpGP

>>42
それ自分が言えるならいえばいいだけじゃね?
後からそいつがあれはあーしたほーがどーしたほうがと
経験からアドバイスしてくれてんだし


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>47
それだと時間かかるじゃん

指示出す→ダメ出し→指示修正

時間があるならそれでもいいんだがな
生憎シフト時間は限られている
そいつが指示出す→指示受ける(俺も学習)

のほうが効率的


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WZMdDs9y0

>>56
お前がやらないから俺が指示してるんだろうが
横から口挟むくらいならお前がやれ
やらないなら黙ってろ

くらい言ったら?
こんなとこで愚痴るくらいならさっさと辞めろカス


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>59
辞めるよ、近いうちに
近所の店だから波風たてたくないし


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QvxGvojk0

・他人の粗探しをする
以外欠点が見当たらない

時間切り売りするバイトならその人のようにやるのが利口だと思う
>>1は責任感強くて自爆してるだけ
言われたことだけやれば良い


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAoOsdFD0

>>1が勝手にその人に役割を押し付けてるだけじゃん?
社員にそう指示されてるとかならともかく


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>41
指示されてんだよ!
なのにやらないんだよ!


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iqMpAFQM0

シフトかぶらんようにしてもらえばいいじゃん


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>44
人がたりないから無理…


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zFNhoJsK0

典型的な愚痴る馬鹿な奴


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PJs8WQTf0

たった一年wwwwwwwww
なのに意識()高wwwwwwwwww


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>52
意識高いかどうかは知らないけど、
給料は六年続けてる奴と同じ金額に上がりました^^


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ELV4QCpGP

>>58
えっ?じゃあ君は指示出すことぐらい完璧にやらなきゃじゃん


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>61
最低でも奴レベルにはこなしてるはずだが

だからこその昇給なはずだし


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iqMpAFQM0

やめちまえば?ゲーセンとかもっと面白いバイトすりゃええのに


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>57
最近なんでここで働いてるのかわからなくなってきたから…潮時かな


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zWRXYtl1P

辞めりゃいいじゃんたかがバイト
同じぐらいの待遇の所なんて星の数ほどあるだろ


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4MBpzgBN0

>>63
そうしよう
他にもやってみたいバイトあるし、そっち受けてみるわ


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAoOsdFD0

それとなくじゃなくちゃんと言え
はい終了


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UoyfWUMc0

バイトのくせに何言ってるの?


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iqMpAFQM0

一年経つのに指示必要なバイト先って嫌だな


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QvxGvojk0

こうやって奴隷社畜になって行くのか



.
人気記事
おすすめ記事
会社・バイト疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント