今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

家族で箸を共用してるんだが・・・これっておかしいの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 風吹けば名無し ID:cH16NWiL

友達はみんな家族でも専用の箸があるらしいんだが


2: 風吹けば名無し ID:j+K2uMVe

おかしくないよ


3: 風吹けば名無し ID:c8feWyf5

洗えればええんやで


6: 風吹けば名無し ID:cH16NWiL

もちろん、洗った奴な
マイ箸とか面倒やろ


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1389828203/

8: 風吹けば名無し ID:tu/KAPt2

洗ってるなら問題ない


9: 風吹けば名無し ID:JsCdrpHG

舐めまわすスプーンも共用やから問題ない


10: 風吹けば名無し ID:28XRw5iE

松屋とかでも共用やしそんなもんやろ


11: 風吹けば名無し ID:7wV4dSq1

洗っていようがおかしい
衛生とかの問題じゃない


14: 風吹けば名無し ID:JsCdrpHG

>>11
定食屋やラーメン屋では赤の他人と共用なんですがそれは


159: 風吹けば名無し ID:3B3Mg5ob

>>11
牛丼屋なら
食い終わった食器に痰を吐いていくような底辺爺と同じ食器使ってるわけだが?


18: 風吹けば名無し ID:2EsWLpiy

箸は自分のでスプーンフォークは共用やわ


19: 風吹けば名無し ID:qrwSS0c0

一応決まってるけどスプーンとか普通に使いまわすしどうでもええ


20: 風吹けば名無し ID:52kSwb/f

マイ箸はあるが、ラーメン箸は共有だな
分けてる奴は当然スプーンフォークも分けてるんだよな?


21: 風吹けば名無し ID:Tp7X1VPU

買う時は各人用にと思ってるけどどうでもよくなるな


24: 風吹けば名無し ID:DaLxt59F

箸は平気
回し飲みは家族なら平気


26: 風吹けば名無し ID:1rzLoy6k

洗えば気にしない
鍋の時は取り分けに箸用意して欲しい


28: 風吹けば名無し ID:Km+0g4fX

箸はマイ箸、スプーンフォークは共用だがいかんのか?


32: 風吹けば名無し ID:SZRNGlr3

マイ箸マイ茶碗マイコップないんか?

家族はスプーンだけ共用だわ


54: 風吹けば名無し ID:cH16NWiL

>>32
面倒臭くないの?

うちは同じデザインのコップや箸が多量にあってみんな適当に使ってる


34: 風吹けば名無し ID:cH16NWiL

ただ、他人や親戚とかはちょっと嫌やな
叔母が大学生の時、一緒に住んでたんだが、箸使われるの嫌だった


35: 風吹けば名無し ID:6kvF3Vbj

>>34
潔癖性かな?


46: 風吹けば名無し ID:cH16NWiL

>>35
別に耐えられないってわけではないんやで
ただ、何か嫌な感じはした
松屋とかは気にならんのに不思議や


36: 風吹けば名無し ID:EsQA0rY4

嫌だけど共用だわ


45: 風吹けば名無し ID:zFfMLJdR

自分の手にあわせたオーダーメイド箸使っとるわ


51: 風吹けば名無し ID:q3yr8sYq

そういやスプーンやフォークは使い回すくせに箸だけは別々だな


53: 風吹けば名無し ID:uCoB4lmZ

潔癖でもなんでもないが、箸は自分専用だなあ
スプーンフォークはさすがに家族で分けてない


55: 風吹けば名無し ID:+KJ1G/hd

大きさを気にしないなら兼用でいいんじゃね


64: 風吹けば名無し ID:bT0FtYyM

歯ブラシも共用にしよう(提案)


71: 風吹けば名無し ID:cH16NWiL

>>64
歯ブラシは固さとか個人の趣向があるから無理


67: 風吹けば名無し ID:V1jakpjx

個々の箸は何組ずつかあるけど自分のが見つからん時は適当に他人の使う感じ


75: 風吹けば名無し ID:rj3n1CBh

車みたいな感じやろ
マイ箸マイマグカップあるけど他のも使う


80: 風吹けば名無し ID:H2d+z8SI

箸は分けなきゃいけない奴は
なんでスプーンは分けなくて大丈夫なんや?


86: 風吹けば名無し ID:8McbBQac

>>80
うちは分けてるな


40: 風吹けば名無し ID:fid03UVL

言われてみると箸だけ専用なのは不思議


102: 風吹けば名無し ID:meU2GYWO

茶碗も箸も専用があるのが普通だと思ってた
共用とか原始人かよ


103: 風吹けば名無し ID:rj3n1CBh

茶碗も専用のがあるな


113: 風吹けば名無し ID:JvpG1HEP

ファッ!?普通自分用あるやろ
大皿のもの直箸で取るのも嫌やわ


118: 風吹けば名無し ID:cH16NWiL

>>113
家族でも?


121: 風吹けば名無し ID:JvpG1HEP

>>118
そらそうよ


115: 風吹けば名無し ID:6dAA8iXQ

歯ブラシは絶対に嫌だけど箸は気にしないな


124: 風吹けば名無し ID:cH16NWiL

無理って奴は何があかんのや?
洗ってるんやから綺麗やろ


126: 風吹けば名無し ID:rj3n1CBh

綺麗だからって家族のパンツは履けないやろ?
それと同じや


128: 風吹けば名無し ID:52kSwb/f

>>126
なんか納得やな


127: 風吹けば名無し ID:CjGEJv5x

洗濯しても家族のパンツ触りたくねえみたいなもんよ


131: 風吹けば名無し ID:tAt8wyFa

日本では箸は属人器が基本(個人専用)だぞ


137: 風吹けば名無し ID:ky1Y9/oO

一応専用のがあるんだがたとえ間違えて使われてもそこまで怒らない
いわば緩い区別
完全共用として生活してもなんとなく専用のやつが出てこんか?


177: 風吹けば名無し ID:3d2E8kww

急場以外はありえないな


153: 風吹けば名無し ID:rj3n1CBh

箸やマグカップに愛着湧いてるから自分専用のやないとイカン


179: 風吹けば名無し ID:gaY9AGEW

家族とも共用できないって潔癖症なのか反抗期なのか


182: 風吹けば名無し ID:ZLUZTUs5

>>179
それが当たり前だったからに決まってるやろ
バスタオルは別々にしてずっと暮らしてきたなら
共用が考えられへんってことも十分あるわ
そんなことも考えられへんのか?
家庭環境なんてそれぞれやろ


173: 風吹けば名無し ID:9EtHA6Wg

バスタオルって色ごととかで使い分けてんのか?w
5人家族だったら15枚くらい必要になるな


180: 風吹けば名無し ID:fh6Gw/QG

マイバスタオルあるとか潔癖すぎるわ
洗えば問題ないわ


183: 風吹けば名無し ID:CjGEJv5x

潔癖とは関係なく箸は自分の道具って感覚やん

プラ箸と100円茶碗で揃えてるとかならしらんけど
普通ならある程度の年になったら各々こだわりと愛着があるモノ使うやろ


184: 風吹けば名無し ID:NZNSJyjb

食中毒とかに気をつかう潔癖はええんやけど
ケガレ思想的な潔癖はきついですわ


194: 風吹けば名無し ID:Ogr5FkL/

箱膳文化の名残やね


174: 風吹けば名無し ID:CjGEJv5x

一人暮らしが続いて実家に帰った時には
家族が入った浴槽に浸かるのが無理になってきた



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談家族
スポンサーリンク

コメント