飲食店出るときドヤ顔で「ごちそうさま」言うやつw

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:16:12 ID:O0cLDyL30
カッコいいと思ってんのか?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:16:37 ID:AC80m5Wl0
じゃあなんて言えばいいの?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:18:06 ID:O0cLDyL30
>>2
無言で帰れよきもいから
そういうやつほどチラってこっち見てくんだよ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:18:52 ID:LrQt9VulP
>>13
無言で去る俺カッコイイ、とか雄もってんのか?

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390032972/

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:16:53 ID:/IHUO/Tv0
ごちそうさまって言わない俺カッケー
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:17:01 ID:Bjo79wHs0
会計しろっていうアピールだよばーか、あーほ、ドジ、まぬけー
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:17:36 ID:MX3oxwvr0
当たり前のことなんだよなぁ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:17:36 ID:rWlYGiCd0
他になんて言えばいいんだ?無言で帰るわけにもいかないしな
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:17:37 ID:FJnfTseO0
何も言わないよりマシ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:17:59 ID:IAzlzIK+0
そんな当たり前のこともできないとか育ち悪すぎんよぉ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:18:34 ID:n5xN1IXC0
食事後の挨拶がドヤ顔に思われるなんて嫌な世の中だ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:18:46 ID:v1cYcue80
ドヤ顔で言う奴なんていないだろう
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:19:59 ID:O0cLDyL30
>>15
いやさっきいたから
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:21:59 ID:G3MHEeJe0
>>22
お前が勝手にそう思っただけだろ
見られたとか言うのもどうせ被害妄想だろ?気持ち悪いんだよカス
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:19:39 ID:Dheginuh0
よく行くラーメン屋は一応言う
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:19:48 ID:kPvRYWXa0
癖なんです不快でしたかごめんなさい
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:21:00 ID:rI66wGVi0
小さいラーメン屋とかじゃ言わないといけない気になるわ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:21:19 ID:wTn3KEmc0
気にしすぎ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:22:06 ID:O0cLDyL30
心の底から感謝してるやついるの?
この指とまれよ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:23:48 ID:M9XiaWgO0
>>31
ただの最低限のコミュニケーションだよ
それすらも出来ないからボッチになるんじゃねーの?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:23:32 ID:veb5Gvty0
ドヤ顔してるやつなんていねーよって叩きに来たけど確かにたまにいるわ
自分だけは特別な客として見られたいんだろうな
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:23:40 ID:Bjo79wHs0
心の底からとか、そういう問題じゃねーだろ
つーか周り気にしすぎ・・・

一言でいいんだよ その一言が大事なの
子供には分からないだろうけど

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:24:31 ID:G3MHEeJe0
別にごちそうさまを言わない奴に対して何も思わないけど
ドヤ顔だのチラ見だの妄言を振りまいてまで批判したがるようなクズは
本当に死ねばいいと思うわ
どんな育ちしてんだよ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:24:40 ID:90O54pRP0
親の教育がしっかりしてたらどこだろうと
飯食った後はご馳走様って言いたくなるんだよ
感謝とか以前に習慣なんだよ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:24:59 ID:5HOIDer+0
頬を赤く染めながら小声で言ってるからセーフだな
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:25:11 ID:ECUl8Ad90
ごっつぁんですなら許されるかな
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:25:57 ID:MX3oxwvr0
>>39
いいと思う
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:25:18 ID:fHZOLLJL0
食ったらご馳走様くらいいえよ
どういう教育受けてんだか
可哀想だと思うは
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:30:03 ID:nJtQuPqD0
普通言うやろ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:30:38 ID:O0cLDyL30
ちなみに心の中ではちゃんと言ってる
口に出してドヤ顔するやつw
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 17:40:16 ID:rdTEDRda0
店員
ありがとうございました

ご馳走様でした
だいたいこんな感じだな
それと食事代払ってくれた人にも言う
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 18:03:20 ID:guQtLV4F0
俺言わない派だったけど関西の彼女が言ってるの見て素直に尊敬したわ
それから言う派になった
別に格好いいとか思わんけどw
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/18 18:28:33 ID:FKSeMfMZ0
机の下で手合わせて一瞬目つぶるぐらいならしてるけど
・・・ドヤ顔はもともとだ許せw

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
自分語り疑問・質問・相談

コメント

  1. 自分の中の常識だと思ってるから店員や周りの客がどう思おうがご馳走様でしたって必ず言うわ

  2. 自分の中の常識だと思ってるから店員や周りの客がどう思おうがご馳走様でしたって必ず言うわ

  3. 自分の中の常識だと思ってるから店員や周りの客がどう思おうがご馳走様でしたって必ず言うわ

  4. 自分の中の常識だと思ってるから店員や周りの客がどう思おうがご馳走様でしたって必ず言うわ

  5. 自分の中の常識だと思ってるから店員や周りの客がどう思おうがご馳走様でしたって必ず言うわ

  6. 自分の中の常識だと思ってるから店員や周りの客がどう思おうがご馳走様でしたって必ず言うわ

  7. 自分の中の常識だと思ってるから店員や周りの客がどう思おうがご馳走様でしたって必ず言うわ

  8. 自分の中の常識だと思ってるから店員や周りの客がどう思おうがご馳走様でしたって必ず言うわ

  9. 自分の中の常識だと思ってるから店員や周りの客がどう思おうがご馳走様でしたって必ず言うわ

  10. 自分がそういう何気ない挨拶ができない人間だと,そういうコミュニケーションがとれる人のことを「ドヤ顔で」やっているかのように見えてくるんだよ
    自分がそのくらいのコミュニケーションをとれる人間になるとそんなふうには見えなくなる

  11. 自分がそういう何気ない挨拶ができない人間だと,そういうコミュニケーションがとれる人のことを「ドヤ顔で」やっているかのように見えてくるんだよ
    自分がそのくらいのコミュニケーションをとれる人間になるとそんなふうには見えなくなる

  12. 自分がそういう何気ない挨拶ができない人間だと,そういうコミュニケーションがとれる人のことを「ドヤ顔で」やっているかのように見えてくるんだよ
    自分がそのくらいのコミュニケーションをとれる人間になるとそんなふうには見えなくなる

  13. 自分がそういう何気ない挨拶ができない人間だと,そういうコミュニケーションがとれる人のことを「ドヤ顔で」やっているかのように見えてくるんだよ
    自分がそのくらいのコミュニケーションをとれる人間になるとそんなふうには見えなくなる

  14. 自分がそういう何気ない挨拶ができない人間だと,そういうコミュニケーションがとれる人のことを「ドヤ顔で」やっているかのように見えてくるんだよ
    自分がそのくらいのコミュニケーションをとれる人間になるとそんなふうには見えなくなる

  15. 自分がそういう何気ない挨拶ができない人間だと,そういうコミュニケーションがとれる人のことを「ドヤ顔で」やっているかのように見えてくるんだよ
    自分がそのくらいのコミュニケーションをとれる人間になるとそんなふうには見えなくなる

  16. 自分がそういう何気ない挨拶ができない人間だと,そういうコミュニケーションがとれる人のことを「ドヤ顔で」やっているかのように見えてくるんだよ
    自分がそのくらいのコミュニケーションをとれる人間になるとそんなふうには見えなくなる

  17. 自分がそういう何気ない挨拶ができない人間だと,そういうコミュニケーションがとれる人のことを「ドヤ顔で」やっているかのように見えてくるんだよ
    自分がそのくらいのコミュニケーションをとれる人間になるとそんなふうには見えなくなる

  18. 自分がそういう何気ない挨拶ができない人間だと,そういうコミュニケーションがとれる人のことを「ドヤ顔で」やっているかのように見えてくるんだよ
    自分がそのくらいのコミュニケーションをとれる人間になるとそんなふうには見えなくなる

  19. こういう奴って、バスやタクシーに乗ったときも
    降りるときに「ありがとうございました」とか言わないんだろうな

  20. こういう奴って、バスやタクシーに乗ったときも
    降りるときに「ありがとうございました」とか言わないんだろうな

  21. こういう奴って、バスやタクシーに乗ったときも
    降りるときに「ありがとうございました」とか言わないんだろうな

  22. こういう奴って、バスやタクシーに乗ったときも
    降りるときに「ありがとうございました」とか言わないんだろうな

  23. こういう奴って、バスやタクシーに乗ったときも
    降りるときに「ありがとうございました」とか言わないんだろうな

  24. こういう奴って、バスやタクシーに乗ったときも
    降りるときに「ありがとうございました」とか言わないんだろうな

  25. こういう奴って、バスやタクシーに乗ったときも
    降りるときに「ありがとうございました」とか言わないんだろうな

  26. こういう奴って、バスやタクシーに乗ったときも
    降りるときに「ありがとうございました」とか言わないんだろうな

  27. こういう奴って、バスやタクシーに乗ったときも
    降りるときに「ありがとうございました」とか言わないんだろうな

  28. え?
    言うのが常識みたいなスレの風潮なにこれ?笑
    「食べ終わったら言うのが常識だ!」って言ってる人って、
    ファミレスとかの会計でも言ってるの??
    そんな人いないんだけど

  29. え?
    言うのが常識みたいなスレの風潮なにこれ?笑
    「食べ終わったら言うのが常識だ!」って言ってる人って、
    ファミレスとかの会計でも言ってるの??
    そんな人いないんだけど

  30. え?
    言うのが常識みたいなスレの風潮なにこれ?笑
    「食べ終わったら言うのが常識だ!」って言ってる人って、
    ファミレスとかの会計でも言ってるの??
    そんな人いないんだけど

  31. え?
    言うのが常識みたいなスレの風潮なにこれ?笑
    「食べ終わったら言うのが常識だ!」って言ってる人って、
    ファミレスとかの会計でも言ってるの??
    そんな人いないんだけど

  32. え?
    言うのが常識みたいなスレの風潮なにこれ?笑
    「食べ終わったら言うのが常識だ!」って言ってる人って、
    ファミレスとかの会計でも言ってるの??
    そんな人いないんだけど

  33. え?
    言うのが常識みたいなスレの風潮なにこれ?笑
    「食べ終わったら言うのが常識だ!」って言ってる人って、
    ファミレスとかの会計でも言ってるの??
    そんな人いないんだけど

  34. え?
    言うのが常識みたいなスレの風潮なにこれ?笑
    「食べ終わったら言うのが常識だ!」って言ってる人って、
    ファミレスとかの会計でも言ってるの??
    そんな人いないんだけど

  35. え?
    言うのが常識みたいなスレの風潮なにこれ?笑
    「食べ終わったら言うのが常識だ!」って言ってる人って、
    ファミレスとかの会計でも言ってるの??
    そんな人いないんだけど

  36. え?
    言うのが常識みたいなスレの風潮なにこれ?笑
    「食べ終わったら言うのが常識だ!」って言ってる人って、
    ファミレスとかの会計でも言ってるの??
    そんな人いないんだけど

  37. ※4
    おまえ食べ終わったときに心の中で言わないの?

  38. ※4
    おまえ食べ終わったときに心の中で言わないの?

  39. ※4
    おまえ食べ終わったときに心の中で言わないの?

  40. ※4
    おまえ食べ終わったときに心の中で言わないの?

  41. ※4
    おまえ食べ終わったときに心の中で言わないの?

  42. ※4
    おまえ食べ終わったときに心の中で言わないの?

  43. ※4
    おまえ食べ終わったときに心の中で言わないの?

  44. ※4
    おまえ食べ終わったときに心の中で言わないの?

  45. ※4
    おまえ食べ終わったときに心の中で言わないの?

  46. 感謝を人に伝えるって別になんてことないだろ、なんでこんなに騒ぎ立ててんだ

  47. 感謝を人に伝えるって別になんてことないだろ、なんでこんなに騒ぎ立ててんだ

  48. 感謝を人に伝えるって別になんてことないだろ、なんでこんなに騒ぎ立ててんだ

  49. 感謝を人に伝えるって別になんてことないだろ、なんでこんなに騒ぎ立ててんだ

  50. 感謝を人に伝えるって別になんてことないだろ、なんでこんなに騒ぎ立ててんだ

  51. 感謝を人に伝えるって別になんてことないだろ、なんでこんなに騒ぎ立ててんだ

  52. 感謝を人に伝えるって別になんてことないだろ、なんでこんなに騒ぎ立ててんだ

  53. 感謝を人に伝えるって別になんてことないだろ、なんでこんなに騒ぎ立ててんだ

  54. 感謝を人に伝えるって別になんてことないだろ、なんでこんなに騒ぎ立ててんだ

  55. ※3
    それは別にいいだろ。まあSCや教習所が無料で出してるシャトルバスなら言うけどさ
    基本的に会計の時は「どうも」くらいしか言わんな

  56. ※3
    それは別にいいだろ。まあSCや教習所が無料で出してるシャトルバスなら言うけどさ
    基本的に会計の時は「どうも」くらいしか言わんな

  57. ※3
    それは別にいいだろ。まあSCや教習所が無料で出してるシャトルバスなら言うけどさ
    基本的に会計の時は「どうも」くらいしか言わんな

  58. ※3
    それは別にいいだろ。まあSCや教習所が無料で出してるシャトルバスなら言うけどさ
    基本的に会計の時は「どうも」くらいしか言わんな

  59. ※3
    それは別にいいだろ。まあSCや教習所が無料で出してるシャトルバスなら言うけどさ
    基本的に会計の時は「どうも」くらいしか言わんな

  60. ※3
    それは別にいいだろ。まあSCや教習所が無料で出してるシャトルバスなら言うけどさ
    基本的に会計の時は「どうも」くらいしか言わんな

  61. ※3
    それは別にいいだろ。まあSCや教習所が無料で出してるシャトルバスなら言うけどさ
    基本的に会計の時は「どうも」くらいしか言わんな

  62. ※3
    それは別にいいだろ。まあSCや教習所が無料で出してるシャトルバスなら言うけどさ
    基本的に会計の時は「どうも」くらいしか言わんな

  63. ※3
    それは別にいいだろ。まあSCや教習所が無料で出してるシャトルバスなら言うけどさ
    基本的に会計の時は「どうも」くらいしか言わんな

  64. 習慣や社交辞令にいちいち文句を言って何が面白いんだ。
    このような輩は、「おはよう」と言われたら「早くねえよ」と言い返すのか?

  65. 習慣や社交辞令にいちいち文句を言って何が面白いんだ。
    このような輩は、「おはよう」と言われたら「早くねえよ」と言い返すのか?

  66. 習慣や社交辞令にいちいち文句を言って何が面白いんだ。
    このような輩は、「おはよう」と言われたら「早くねえよ」と言い返すのか?

  67. 習慣や社交辞令にいちいち文句を言って何が面白いんだ。
    このような輩は、「おはよう」と言われたら「早くねえよ」と言い返すのか?

  68. 習慣や社交辞令にいちいち文句を言って何が面白いんだ。
    このような輩は、「おはよう」と言われたら「早くねえよ」と言い返すのか?

  69. 習慣や社交辞令にいちいち文句を言って何が面白いんだ。
    このような輩は、「おはよう」と言われたら「早くねえよ」と言い返すのか?

  70. 習慣や社交辞令にいちいち文句を言って何が面白いんだ。
    このような輩は、「おはよう」と言われたら「早くねえよ」と言い返すのか?

  71. 習慣や社交辞令にいちいち文句を言って何が面白いんだ。
    このような輩は、「おはよう」と言われたら「早くねえよ」と言い返すのか?

  72. 習慣や社交辞令にいちいち文句を言って何が面白いんだ。
    このような輩は、「おはよう」と言われたら「早くねえよ」と言い返すのか?

  73. 飲食店や公共施設で礼を言おうが言うまいが気にしないが
    礼を言うやつに文句いってるのは確実にコミュ障

  74. 飲食店や公共施設で礼を言おうが言うまいが気にしないが
    礼を言うやつに文句いってるのは確実にコミュ障

  75. 飲食店や公共施設で礼を言おうが言うまいが気にしないが
    礼を言うやつに文句いってるのは確実にコミュ障

  76. 飲食店や公共施設で礼を言おうが言うまいが気にしないが
    礼を言うやつに文句いってるのは確実にコミュ障

  77. 飲食店や公共施設で礼を言おうが言うまいが気にしないが
    礼を言うやつに文句いってるのは確実にコミュ障

  78. 飲食店や公共施設で礼を言おうが言うまいが気にしないが
    礼を言うやつに文句いってるのは確実にコミュ障

  79. 飲食店や公共施設で礼を言おうが言うまいが気にしないが
    礼を言うやつに文句いってるのは確実にコミュ障

  80. 飲食店や公共施設で礼を言おうが言うまいが気にしないが
    礼を言うやつに文句いってるのは確実にコミュ障

  81. 飲食店や公共施設で礼を言おうが言うまいが気にしないが
    礼を言うやつに文句いってるのは確実にコミュ障

  82. 口では言わないけど心の中では「ごちそうさま」してる俺カッケーwwwwパネエwwwww

  83. 口では言わないけど心の中では「ごちそうさま」してる俺カッケーwwwwパネエwwwww

  84. 口では言わないけど心の中では「ごちそうさま」してる俺カッケーwwwwパネエwwwww

  85. 口では言わないけど心の中では「ごちそうさま」してる俺カッケーwwwwパネエwwwww

  86. 口では言わないけど心の中では「ごちそうさま」してる俺カッケーwwwwパネエwwwww

  87. 口では言わないけど心の中では「ごちそうさま」してる俺カッケーwwwwパネエwwwww

  88. 口では言わないけど心の中では「ごちそうさま」してる俺カッケーwwwwパネエwwwww

  89. 口では言わないけど心の中では「ごちそうさま」してる俺カッケーwwwwパネエwwwww

  90. 口では言わないけど心の中では「ごちそうさま」してる俺カッケーwwwwパネエwwwww

  91. 別にお前に迷惑掛けてる訳じゃないんだからほっとけよw
    ドヤ顔もお前の主観だろ。
    お前の顔も他の人から見たら不快だから外出すんなとか思われてるかもなw

  92. 別にお前に迷惑掛けてる訳じゃないんだからほっとけよw
    ドヤ顔もお前の主観だろ。
    お前の顔も他の人から見たら不快だから外出すんなとか思われてるかもなw

  93. 別にお前に迷惑掛けてる訳じゃないんだからほっとけよw
    ドヤ顔もお前の主観だろ。
    お前の顔も他の人から見たら不快だから外出すんなとか思われてるかもなw

  94. 別にお前に迷惑掛けてる訳じゃないんだからほっとけよw
    ドヤ顔もお前の主観だろ。
    お前の顔も他の人から見たら不快だから外出すんなとか思われてるかもなw

  95. 別にお前に迷惑掛けてる訳じゃないんだからほっとけよw
    ドヤ顔もお前の主観だろ。
    お前の顔も他の人から見たら不快だから外出すんなとか思われてるかもなw

  96. 別にお前に迷惑掛けてる訳じゃないんだからほっとけよw
    ドヤ顔もお前の主観だろ。
    お前の顔も他の人から見たら不快だから外出すんなとか思われてるかもなw

  97. 別にお前に迷惑掛けてる訳じゃないんだからほっとけよw
    ドヤ顔もお前の主観だろ。
    お前の顔も他の人から見たら不快だから外出すんなとか思われてるかもなw

  98. 別にお前に迷惑掛けてる訳じゃないんだからほっとけよw
    ドヤ顔もお前の主観だろ。
    お前の顔も他の人から見たら不快だから外出すんなとか思われてるかもなw

  99. 別にお前に迷惑掛けてる訳じゃないんだからほっとけよw
    ドヤ顔もお前の主観だろ。
    お前の顔も他の人から見たら不快だから外出すんなとか思われてるかもなw

  100. 店員が女の子の時だけ笑顔で言う
    4割位は笑顔で返してくれるから、それが楽しみでやってるわ

  101. 店員が女の子の時だけ笑顔で言う
    4割位は笑顔で返してくれるから、それが楽しみでやってるわ

  102. 店員が女の子の時だけ笑顔で言う
    4割位は笑顔で返してくれるから、それが楽しみでやってるわ

  103. 店員が女の子の時だけ笑顔で言う
    4割位は笑顔で返してくれるから、それが楽しみでやってるわ

  104. 店員が女の子の時だけ笑顔で言う
    4割位は笑顔で返してくれるから、それが楽しみでやってるわ

  105. 店員が女の子の時だけ笑顔で言う
    4割位は笑顔で返してくれるから、それが楽しみでやってるわ

  106. 店員が女の子の時だけ笑顔で言う
    4割位は笑顔で返してくれるから、それが楽しみでやってるわ

  107. 店員が女の子の時だけ笑顔で言う
    4割位は笑顔で返してくれるから、それが楽しみでやってるわ

  108. 店員が女の子の時だけ笑顔で言う
    4割位は笑顔で返してくれるから、それが楽しみでやってるわ

  109. 食い物屋ー>店員・店主に「ごちそうさん」
    飛行機ー>CAに「おつかれさまでした」
    買い物ー>選択に付き合ってくれた店員に「ありがとう」
    球屋・スナックー>マスターに「また来ます、おやすみなさい」
    おいらにとっては「あ・た・り・ま・え」

  110. 食い物屋ー>店員・店主に「ごちそうさん」
    飛行機ー>CAに「おつかれさまでした」
    買い物ー>選択に付き合ってくれた店員に「ありがとう」
    球屋・スナックー>マスターに「また来ます、おやすみなさい」
    おいらにとっては「あ・た・り・ま・え」

  111. 食い物屋ー>店員・店主に「ごちそうさん」
    飛行機ー>CAに「おつかれさまでした」
    買い物ー>選択に付き合ってくれた店員に「ありがとう」
    球屋・スナックー>マスターに「また来ます、おやすみなさい」
    おいらにとっては「あ・た・り・ま・え」

  112. 食い物屋ー>店員・店主に「ごちそうさん」
    飛行機ー>CAに「おつかれさまでした」
    買い物ー>選択に付き合ってくれた店員に「ありがとう」
    球屋・スナックー>マスターに「また来ます、おやすみなさい」
    おいらにとっては「あ・た・り・ま・え」

  113. 食い物屋ー>店員・店主に「ごちそうさん」
    飛行機ー>CAに「おつかれさまでした」
    買い物ー>選択に付き合ってくれた店員に「ありがとう」
    球屋・スナックー>マスターに「また来ます、おやすみなさい」
    おいらにとっては「あ・た・り・ま・え」

  114. 食い物屋ー>店員・店主に「ごちそうさん」
    飛行機ー>CAに「おつかれさまでした」
    買い物ー>選択に付き合ってくれた店員に「ありがとう」
    球屋・スナックー>マスターに「また来ます、おやすみなさい」
    おいらにとっては「あ・た・り・ま・え」

  115. 食い物屋ー>店員・店主に「ごちそうさん」
    飛行機ー>CAに「おつかれさまでした」
    買い物ー>選択に付き合ってくれた店員に「ありがとう」
    球屋・スナックー>マスターに「また来ます、おやすみなさい」
    おいらにとっては「あ・た・り・ま・え」

  116. 食い物屋ー>店員・店主に「ごちそうさん」
    飛行機ー>CAに「おつかれさまでした」
    買い物ー>選択に付き合ってくれた店員に「ありがとう」
    球屋・スナックー>マスターに「また来ます、おやすみなさい」
    おいらにとっては「あ・た・り・ま・え」

  117. 食い物屋ー>店員・店主に「ごちそうさん」
    飛行機ー>CAに「おつかれさまでした」
    買い物ー>選択に付き合ってくれた店員に「ありがとう」
    球屋・スナックー>マスターに「また来ます、おやすみなさい」
    おいらにとっては「あ・た・り・ま・え」

  118. かっこいいかどうかは置いといて・・
    食事でいただきますとかごちそうさまの言えない人間って、
    そんなことも親に教えてもらえなかったんか?
    てか、どんな親に育てられたんだよ・・・

  119. かっこいいかどうかは置いといて・・
    食事でいただきますとかごちそうさまの言えない人間って、
    そんなことも親に教えてもらえなかったんか?
    てか、どんな親に育てられたんだよ・・・

  120. かっこいいかどうかは置いといて・・
    食事でいただきますとかごちそうさまの言えない人間って、
    そんなことも親に教えてもらえなかったんか?
    てか、どんな親に育てられたんだよ・・・

  121. かっこいいかどうかは置いといて・・
    食事でいただきますとかごちそうさまの言えない人間って、
    そんなことも親に教えてもらえなかったんか?
    てか、どんな親に育てられたんだよ・・・

  122. かっこいいかどうかは置いといて・・
    食事でいただきますとかごちそうさまの言えない人間って、
    そんなことも親に教えてもらえなかったんか?
    てか、どんな親に育てられたんだよ・・・

  123. かっこいいかどうかは置いといて・・
    食事でいただきますとかごちそうさまの言えない人間って、
    そんなことも親に教えてもらえなかったんか?
    てか、どんな親に育てられたんだよ・・・

  124. かっこいいかどうかは置いといて・・
    食事でいただきますとかごちそうさまの言えない人間って、
    そんなことも親に教えてもらえなかったんか?
    てか、どんな親に育てられたんだよ・・・

  125. かっこいいかどうかは置いといて・・
    食事でいただきますとかごちそうさまの言えない人間って、
    そんなことも親に教えてもらえなかったんか?
    てか、どんな親に育てられたんだよ・・・

  126. かっこいいかどうかは置いといて・・
    食事でいただきますとかごちそうさまの言えない人間って、
    そんなことも親に教えてもらえなかったんか?
    てか、どんな親に育てられたんだよ・・・

  127. 関西じゃ言わない方が頭おかしいよ

  128. 関西じゃ言わない方が頭おかしいよ

  129. 関西じゃ言わない方が頭おかしいよ

  130. 関西じゃ言わない方が頭おかしいよ

  131. 関西じゃ言わない方が頭おかしいよ

  132. 関西じゃ言わない方が頭おかしいよ

  133. 関西じゃ言わない方が頭おかしいよ

  134. 関西じゃ言わない方が頭おかしいよ

  135. 関西じゃ言わない方が頭おかしいよ

  136. そもそも話題になるようなことじゃない
    言っても、心の中で思うのも良し
    思いもしないのは人としてどうかと思うわ
    他人からは見えないけどな
    でもそういうやつは日頃の行いに出る

  137. そもそも話題になるようなことじゃない
    言っても、心の中で思うのも良し
    思いもしないのは人としてどうかと思うわ
    他人からは見えないけどな
    でもそういうやつは日頃の行いに出る

  138. そもそも話題になるようなことじゃない
    言っても、心の中で思うのも良し
    思いもしないのは人としてどうかと思うわ
    他人からは見えないけどな
    でもそういうやつは日頃の行いに出る

  139. そもそも話題になるようなことじゃない
    言っても、心の中で思うのも良し
    思いもしないのは人としてどうかと思うわ
    他人からは見えないけどな
    でもそういうやつは日頃の行いに出る

  140. そもそも話題になるようなことじゃない
    言っても、心の中で思うのも良し
    思いもしないのは人としてどうかと思うわ
    他人からは見えないけどな
    でもそういうやつは日頃の行いに出る

  141. そもそも話題になるようなことじゃない
    言っても、心の中で思うのも良し
    思いもしないのは人としてどうかと思うわ
    他人からは見えないけどな
    でもそういうやつは日頃の行いに出る

  142. そもそも話題になるようなことじゃない
    言っても、心の中で思うのも良し
    思いもしないのは人としてどうかと思うわ
    他人からは見えないけどな
    でもそういうやつは日頃の行いに出る

  143. そもそも話題になるようなことじゃない
    言っても、心の中で思うのも良し
    思いもしないのは人としてどうかと思うわ
    他人からは見えないけどな
    でもそういうやつは日頃の行いに出る

  144. そもそも話題になるようなことじゃない
    言っても、心の中で思うのも良し
    思いもしないのは人としてどうかと思うわ
    他人からは見えないけどな
    でもそういうやつは日頃の行いに出る

  145. お客に偉そうにされて頭にきたってことだろ。ずいぶん気位の高い店員だな。
    きっと客のほうでも気づいてて、いやなくそガキだって思ったんだろ。

  146. お客に偉そうにされて頭にきたってことだろ。ずいぶん気位の高い店員だな。
    きっと客のほうでも気づいてて、いやなくそガキだって思ったんだろ。

  147. お客に偉そうにされて頭にきたってことだろ。ずいぶん気位の高い店員だな。
    きっと客のほうでも気づいてて、いやなくそガキだって思ったんだろ。

  148. お客に偉そうにされて頭にきたってことだろ。ずいぶん気位の高い店員だな。
    きっと客のほうでも気づいてて、いやなくそガキだって思ったんだろ。

  149. お客に偉そうにされて頭にきたってことだろ。ずいぶん気位の高い店員だな。
    きっと客のほうでも気づいてて、いやなくそガキだって思ったんだろ。

  150. お客に偉そうにされて頭にきたってことだろ。ずいぶん気位の高い店員だな。
    きっと客のほうでも気づいてて、いやなくそガキだって思ったんだろ。

  151. お客に偉そうにされて頭にきたってことだろ。ずいぶん気位の高い店員だな。
    きっと客のほうでも気づいてて、いやなくそガキだって思ったんだろ。

  152. お客に偉そうにされて頭にきたってことだろ。ずいぶん気位の高い店員だな。
    きっと客のほうでも気づいてて、いやなくそガキだって思ったんだろ。

  153. お客に偉そうにされて頭にきたってことだろ。ずいぶん気位の高い店員だな。
    きっと客のほうでも気づいてて、いやなくそガキだって思ったんだろ。

  154. 俺は言わないけど、言った方が働いている人は気持ちいいと思う

  155. 俺は言わないけど、言った方が働いている人は気持ちいいと思う

  156. 俺は言わないけど、言った方が働いている人は気持ちいいと思う

  157. 俺は言わないけど、言った方が働いている人は気持ちいいと思う

  158. 俺は言わないけど、言った方が働いている人は気持ちいいと思う

  159. 俺は言わないけど、言った方が働いている人は気持ちいいと思う

  160. 俺は言わないけど、言った方が働いている人は気持ちいいと思う

  161. 俺は言わないけど、言った方が働いている人は気持ちいいと思う

  162. 俺は言わないけど、言った方が働いている人は気持ちいいと思う

  163. ご馳走様でしたって伝えないと食べた気にならないというか、気持ち的に締めくくれない。あとはお会計お願いしますって意味もあるから、家でなくとも大事だよな

  164. ご馳走様でしたって伝えないと食べた気にならないというか、気持ち的に締めくくれない。あとはお会計お願いしますって意味もあるから、家でなくとも大事だよな

  165. ご馳走様でしたって伝えないと食べた気にならないというか、気持ち的に締めくくれない。あとはお会計お願いしますって意味もあるから、家でなくとも大事だよな

  166. ご馳走様でしたって伝えないと食べた気にならないというか、気持ち的に締めくくれない。あとはお会計お願いしますって意味もあるから、家でなくとも大事だよな

  167. ご馳走様でしたって伝えないと食べた気にならないというか、気持ち的に締めくくれない。あとはお会計お願いしますって意味もあるから、家でなくとも大事だよな

  168. ご馳走様でしたって伝えないと食べた気にならないというか、気持ち的に締めくくれない。あとはお会計お願いしますって意味もあるから、家でなくとも大事だよな

  169. ご馳走様でしたって伝えないと食べた気にならないというか、気持ち的に締めくくれない。あとはお会計お願いしますって意味もあるから、家でなくとも大事だよな

  170. ご馳走様でしたって伝えないと食べた気にならないというか、気持ち的に締めくくれない。あとはお会計お願いしますって意味もあるから、家でなくとも大事だよな

  171. ご馳走様でしたって伝えないと食べた気にならないというか、気持ち的に締めくくれない。あとはお会計お願いしますって意味もあるから、家でなくとも大事だよな

  172. 子どもだね

  173. 子どもだね

  174. 子どもだね

  175. 子どもだね

  176. 子どもだね

  177. 子どもだね

  178. 子どもだね

  179. 子どもだね

  180. 子どもだね

  181. 「ごちそうさまです!(お会計お願い)」って使い方してるな。
    お会計!って言うのは何か感じ悪い気もするし。

  182. 「ごちそうさまです!(お会計お願い)」って使い方してるな。
    お会計!って言うのは何か感じ悪い気もするし。

  183. 「ごちそうさまです!(お会計お願い)」って使い方してるな。
    お会計!って言うのは何か感じ悪い気もするし。

  184. 「ごちそうさまです!(お会計お願い)」って使い方してるな。
    お会計!って言うのは何か感じ悪い気もするし。

  185. 「ごちそうさまです!(お会計お願い)」って使い方してるな。
    お会計!って言うのは何か感じ悪い気もするし。

  186. 「ごちそうさまです!(お会計お願い)」って使い方してるな。
    お会計!って言うのは何か感じ悪い気もするし。

  187. 「ごちそうさまです!(お会計お願い)」って使い方してるな。
    お会計!って言うのは何か感じ悪い気もするし。

  188. 「ごちそうさまです!(お会計お願い)」って使い方してるな。
    お会計!って言うのは何か感じ悪い気もするし。

  189. 「ごちそうさまです!(お会計お願い)」って使い方してるな。
    お会計!って言うのは何か感じ悪い気もするし。

  190. チェーンでは言わない
    ローカルの個人でやってる店では言う

  191. チェーンでは言わない
    ローカルの個人でやってる店では言う

  192. チェーンでは言わない
    ローカルの個人でやってる店では言う

  193. チェーンでは言わない
    ローカルの個人でやってる店では言う

  194. チェーンでは言わない
    ローカルの個人でやってる店では言う

  195. チェーンでは言わない
    ローカルの個人でやってる店では言う

  196. チェーンでは言わない
    ローカルの個人でやってる店では言う

  197. チェーンでは言わない
    ローカルの個人でやってる店では言う

  198. チェーンでは言わない
    ローカルの個人でやってる店では言う

  199. (ごちそうさま)

  200. (ごちそうさま)

  201. (ごちそうさま)

  202. (ごちそうさま)

  203. (ごちそうさま)

  204. (ごちそうさま)

  205. (ごちそうさま)

  206. (ごちそうさま)

  207. (ごちそうさま)