
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:06:28 ID:CZGr51Iw0
44歳 独身
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:07:12 ID:eayiji0Oi
ヤフオクでスーツ買う勢
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:07:40 ID:f3kiwZ140
否定できない
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:10:05 ID:0ccGBgev0
40いってるならそんな価値観でいいと思う
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:08:53 ID:lbiLpq9L0
44歳 独身 制服の青山副店長
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:09:55 ID:ixWSMsxc0
新しい考えだな
ありかもしれん
ありかもしれん
おすすめ記事
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390795588/
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:07:36 ID:VrrP6pBB0
10万のスーツを半年で買い替えてるんだが?
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:11:12 ID:3dPhLdac0
30万のオーダースーツ買ったけど
恐れ多すぎて着れてない
滅多に着なくなってしまった
恐れ多すぎて着れてない
滅多に着なくなってしまった
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:13:40 ID:W949wi820
>>8
ハンガーもオーダーメイドじゃないと型崩れしそう
ハンガーもオーダーメイドじゃないと型崩れしそう
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:14:03 ID:f3kiwZ140
>>8
それ勝負スーツでいいじゃん
使い分けしないと
それ勝負スーツでいいじゃん
使い分けしないと
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:11:19 ID:bLQuFk/Y0
スーツって一番安くてもそのくらいしない?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:11:32 ID:CZGr51Iw0
先輩「俺君のそのスーツはいくらくらいすんの?」
俺 「7万くらいだったと思います。」
先輩「馬鹿かよwww一生着るつもりかよwwwwww」
俺 「7万くらいだったと思います。」
先輩「馬鹿かよwww一生着るつもりかよwwwwww」
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:12:08 ID:BPd38dLj0
44歳で独身なら色々諦めてるだろうしほっといてやれ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:13:08 ID:CZGr51Iw0
>>12
いや諦めてない
キムタクみたいな髪型してる
平気で20代同士の合コンとかに参加する
いや諦めてない
キムタクみたいな髪型してる
平気で20代同士の合コンとかに参加する
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:12:24 ID:8sSr0bUM0
新卒1年目は死ぬほど営業の仕事回されて一ヶ月に1着のペースだった
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:12:25 ID:yYw2LnXV0
人の物に絡んでくるのはウザイな
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:13:15 ID:/uLo7BQ00
どこに金かけるかは個人の自由だからなぁ
ただスーツが制服の仕事で安物着てたら信用はないわな
ただスーツが制服の仕事で安物着てたら信用はないわな
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:13:45 ID:OGpR4D1r0
年取って安物のスーツだとコスプレみたい
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:15:09 ID:CZGr51Iw0
スーツは20万超えると仕立ての良さが見えてくる
10万程度だと5万くらいのと変わらん
10万程度だと5万くらいのと変わらん
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:15:54 ID:bLQuFk/Y0
スーツの良し悪しとか見ただけでわかる自信がない
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:16:30 ID:uJzlIjI+0
俺は15万だったが痩せて着れなくなった・・
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:16:52 ID:9PE0E40X0
ガンガン仕事してるイメージだな
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:17:07 ID:a8eHYF1+0
高いスーツだとホコリとかペットの毛がついてもサッと払えば落ちる
安物は絡み付いて取れない
安物は絡み付いて取れない
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:17:09 ID:hknrtphQ0
スーツよりまえにシャツに金掛けたい
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:18:50 ID:CZGr51Iw0
>>26
オーダーでシャツ作ったことあるけどすげえぞ
オーダーでシャツ作ったことあるけどすげえぞ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:19:43 ID:hknrtphQ0
>>27
だろうな
いいシャツは本当にあこがれる
ただ洗濯やアイロンが難しそうだ
だろうな
いいシャツは本当にあこがれる
ただ洗濯やアイロンが難しそうだ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:19:05 ID:ekOSFvmr0
スーツは6万くらいのやつにしてる
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:20:04 ID:69nbgJH90
安いのは形が悪いんだよなぁ
なんかダボダボというか締まってないというか
なんかダボダボというか締まってないというか
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:21:47 ID:Z4ay7/9zi
元値8万ぐらいのスーツを、高島屋バーゲンで
3万ぐらいで買うのがかしこい
3万ぐらいで買うのがかしこい
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:22:35 ID:BPd38dLj0
>>34
体に合ってなきゃ高くても安くても同じだろ
体に合ってなきゃ高くても安くても同じだろ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:23:57 ID:Z4ay7/9zi
>>36
なんで合ってない前提なんだよ
なんで合ってない前提なんだよ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:23:20 ID:CZGr51Iw0
体に合ってるのは大前提だろ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:23:23 ID:N8kxMZ220
あんま変わらんのよな中国製でも
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:23:49 ID:4jlkXFVx0
2万以下のスーツとかどこに売ってんの?
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:24:37 ID:Z4ay7/9zi
>>39
あおきとかコナカになかったっけ?
半年で捨てるならいいんじゃね?
あおきとかコナカになかったっけ?
半年で捨てるならいいんじゃね?
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:25:03 ID:CZGr51Iw0
>>39
イオンとかに9800円とかで売ってるよ
見ただけで安物って分かるけど
イオンとかに9800円とかで売ってるよ
見ただけで安物って分かるけど
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:26:53 ID:f3kiwZ140
>>42
安物感パネエけど夏場使うわ
とにかく汗やら何やらでダメになるからシーズンで捨てる勢いで
安物感パネエけど夏場使うわ
とにかく汗やら何やらでダメになるからシーズンで捨てる勢いで
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:25:39 ID:SmOpAd/g0
スーツは消耗品だと思うわ
昔はブランド物やオーダーもしたけど、物は良くても耐久性が格段に高くなるわけじゃない
それなら安いの短い期間で変えた方が良いという結論になった
でも安くて2~3万くらいのを買う
昔はブランド物やオーダーもしたけど、物は良くても耐久性が格段に高くなるわけじゃない
それなら安いの短い期間で変えた方が良いという結論になった
でも安くて2~3万くらいのを買う
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:27:06 ID:/uLo7BQ00
中途半端なイージーオーダーとかしたら肩が竹内力みたいなスーツ作られる
三越が悪いのかどこでもそうなのか、90年代のスーツ感覚がする
三越が悪いのかどこでもそうなのか、90年代のスーツ感覚がする
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:28:46 ID:CZGr51Iw0
麻生太郎氏は3か月に1回 2~3着オーダーする
1着約30万くらいだそうだ
1着約30万くらいだそうだ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:29:07 ID:yYw2LnXV0
>>49
凄いな
凄いな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:30:57 ID:hknrtphQ0
>>49
副首相がオーダー1着30万って安すぎじゃね?
生地にもよるだろうけどもっといくだろ……
副首相がオーダー1着30万って安すぎじゃね?
生地にもよるだろうけどもっといくだろ……
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:32:51 ID:CZGr51Iw0
>>53
それこそ30万クラスのは消耗品なんだろ
プライベートで着てたジャケットは80万くらいとか言ってたから
それこそ30万クラスのは消耗品なんだろ
プライベートで着てたジャケットは80万くらいとか言ってたから
ちなスーツはテーラー森脇ってとこで学生時代からここで作ってるそうだ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:34:07 ID:+B50NK6f0
>>53
その価格帯が一番色や柄を選ぶ事が出来るの
高くなると色や柄が無くなってくの
その価格帯が一番色や柄を選ぶ事が出来るの
高くなると色や柄が無くなってくの
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:28:48 ID:ub3BVuRN0
身だしなみにケチるやつはクズだな
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:31:44 ID:djeSFlcH0
情強のお前らに聞きたいんだけどスーツって保管きくもんなの?
高ければ~年はもつとかあんの?
高ければ~年はもつとかあんの?
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:32:58 ID:uJzlIjI+0
>>54
手入れ次第で5,6年は持つと思うが
手入れ次第で5,6年は持つと思うが
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:36:44 ID:djeSFlcH0
>>57
なるほどなるほど
そこそこいい値段のを2着くらい買って
定期的に手入れするのがベターっぽいな
なるほどなるほど
そこそこいい値段のを2着くらい買って
定期的に手入れするのがベターっぽいな
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:38:24 ID:Z4ay7/9zi
>>65
単純に着れば着ただけ消耗するからね
着ずに保管するなら、虫除けとかの対策が必要
あと、着られる体型を維持すること
単純に着れば着ただけ消耗するからね
着ずに保管するなら、虫除けとかの対策が必要
あと、着られる体型を維持すること
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:37:24 ID:FlHnm51D0
着る頻度とか生地にもよるから一概には言えないが
高いヤツ=良い生地の方がこすれなどのダメージに弱いという話は聞く
そういうのは満員電車に乗るようなときは着るなって事で
高いヤツ=良い生地の方がこすれなどのダメージに弱いという話は聞く
そういうのは満員電車に乗るようなときは着るなって事で
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:39:52 ID:uJzlIjI+0
>>66
本当は車の運転もダメと聞いたことある。運転してるけど
本当は車の運転もダメと聞いたことある。運転してるけど
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:34:10 ID:3dPhLdac0
オーダーメイドスーツって持つとちょっと重いけど着ると軽いよな
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:38:03 ID:cSx5gCd+0
>>62
体系に合わせて作ってくれるおかげで重量が分散するからな
体系に合わせて作ってくれるおかげで重量が分散するからな
普段スーツ着ないが、だからこそオーダーの作ったよ俺
たまにしか着ないから超長持ちする
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:37:31 ID:HDgYotek0
スーツって消耗品だから3万程度ので済ませてるもんじゃないの?
6万スタートのスーツは係員クラスだと手がだせん
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:38:41 ID:sFV5SYCWP
ここに2万のスーツと10万のスーツを見た目で判断できる奴が何人居ることやら
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:40:23 ID:zT74MHzJ0
>>70
さすがに袖のボタンのところとか
内側とか手触りとかで
ある程度はわかるんじゃない?
さすがに袖のボタンのところとか
内側とか手触りとかで
ある程度はわかるんじゃない?
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:39:01 ID:/FyeDaKu0
7万のスーツ買ったけど、やっぱり安物と全然違うわ
そして俺も出世したなと実家した
そして俺も出世したなと実家した
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:39:25 ID:zT74MHzJ0
いつになったら
このスーツは買い替え時だなってなるの?
このスーツは買い替え時だなってなるの?
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:40:23 ID:BPd38dLj0
>>73
飽きたら
飽きたら
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:40:57 ID:zT74MHzJ0
>>77
まじで?
まじで?
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:41:56 ID:BPd38dLj0
>>80
正直そんなもんじゃね
ヘタってきたって感じるのも個人差あるだろうし
正直そんなもんじゃね
ヘタってきたって感じるのも個人差あるだろうし
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:42:12 ID:CZGr51Iw0
一番いかれんのはケツなんだよなぁ
そこを基準にしてるな
後は「買い替える」というか何年かに一度新しいのを加えてくってかんじだな俺は
そこを基準にしてるな
後は「買い替える」というか何年かに一度新しいのを加えてくってかんじだな俺は
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:44:45 ID:zT74MHzJ0
>>85
なるほどね
なるほどね
年に数回しか着ないけど
青木の5万の安物だし
もう買ってから6年経ってるから
心配してた
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:41:19 ID:FlHnm51D0
少しぐらいの価格差だったら見分け付かないが
紳士服売り場に行って値段見ずにぼーっと見てて
これ良いなと思った奴はだいたい良い値段するよ
紳士服売り場に行って値段見ずにぼーっと見てて
これ良いなと思った奴はだいたい良い値段するよ
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:41:48 ID:tG66Pd9R0
ニートだからイージーオーダーでワンシーズンに一つ作れば俺には十分
靴も五万が限界
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:41:56 ID:bsjwb6lM0
普段使いは1万~3万で十分
安くてもツーパンツもあるしどうせほころびる物
ただ、オーダーメイドなりしっかりした値段のスーツは腕の通りからして全く違う
シルエットも変わるんだよね
安くてもツーパンツもあるしどうせほころびる物
ただ、オーダーメイドなりしっかりした値段のスーツは腕の通りからして全く違う
シルエットも変わるんだよね
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:43:22 ID:tG66Pd9R0
高いスーツは勝負スーツっていうけど、
普段着ないものに金かけてどうするのかとも思う
普段着ないものに金かけてどうするのかとも思う
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:44:27 ID:CZGr51Iw0
>>87
まぁ自己満足の世界でもあるからな
いい物着て出勤するとそれだけでシャキっとするのも俺はある
まぁ自己満足の世界でもあるからな
いい物着て出勤するとそれだけでシャキっとするのも俺はある
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:45:47 ID:tG66Pd9R0
>>88
俺はニートだけど、ファッション好きだから、
そこそこ安いカジュアルスーツを作って普段着てる
普段着てないと、いざと言うときこなれてこない気がするよ
俺はニートだけど、ファッション好きだから、
そこそこ安いカジュアルスーツを作って普段着てる
普段着てないと、いざと言うときこなれてこない気がするよ
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:45:26 ID:hknrtphQ0
業界にもよるんだろうけど、
上司よりいいスーツ作ると目つけられるみたいな話もあるよな
上司よりいいスーツ作ると目つけられるみたいな話もあるよな
類似項:車、時計
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:50:39 ID:CZGr51Iw0
いいスーツ買うんならその前にいい靴買う方が先だと思う
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:52:36 ID:hknrtphQ0
>>100
間違いない
だが俺足がでかすぎてマトモに俺のサイズの靴売ってないんだよな
間違いない
だが俺足がでかすぎてマトモに俺のサイズの靴売ってないんだよな
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:53:41 ID:tG66Pd9R0
>>107
どんだけでかいんだ
どんだけでかいんだ
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:56:37 ID:/TL8j+m3P
仕事によると思うけどな
営業だとスーツの傷みも早いし俺の場合は顧客次第では
高そうなスーツ来ていくと嫌がる人が多いってのが大きい
営業だとスーツの傷みも早いし俺の場合は顧客次第では
高そうなスーツ来ていくと嫌がる人が多いってのが大きい
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:56:41 ID:uJzlIjI+0
いいスーツ着てても靴や靴下、ベルトの色と合ってない奴っているよな
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 13:59:40 ID:/uLo7BQ00
やっぱり靴が一番見るかもな
並んでる靴見てリーガルやらクラークス綺麗にはいてたら気を使ってんだなって思うけど
どこで買ったの?って安物の靴見たら全然眼中になくなる
並んでる靴見てリーガルやらクラークス綺麗にはいてたら気を使ってんだなって思うけど
どこで買ったの?って安物の靴見たら全然眼中になくなる
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 14:03:06 ID:FlHnm51D0
>>120
リーガルは若い人から年配までカバーできるし
そんな高くないし、個人的には足に合うから超お勧めの品だよねぇ
リーガルは若い人から年配までカバーできるし
そんな高くないし、個人的には足に合うから超お勧めの品だよねぇ
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 14:02:45 ID:tG66Pd9R0
リーガル、スコッチグレインが無難かな
大塚とかシェットランドフォックスとかだと気を使ってるんだなと思うし、
チャーチとかだと靴好きなんだなって思う
大塚とかシェットランドフォックスとかだと気を使ってるんだなと思うし、
チャーチとかだと靴好きなんだなって思う
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 14:07:02 ID:SmOpAd/g0
靴はスーツと違って結構もつから良い物を長く使いたいな
1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan
【悲報】中1兄が小6妹を妊娠させるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
婚活パーティで出逢った女がとんでもなくウザくてメンドくさい奴だった
高級腕時計をドヤ顔で「一括払いで」とクレカで買ったらwwwwww
【衝撃】ワキガの俺が脇にサランラップ巻いた結果wwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】高校の時に妊娠した女子が同窓会きたwwwその女の現在がwwwwwwwwwwwwww
妹(16)の格好がヤバすぎるのだがwwwwwwwwwwwwwwww
女性(23歳)が自分の初体験をオークションに出した結果wwwwwwww
【驚愕】アニメイトでの中学生の会話がwwwwwwwwwwwww
【衝撃】この「手が汚れないミカンのむき方」 すげえええええええええ!!!!!!!!
カーチャンのツイ垢みつけた結果、驚愕の事実が発覚したwwwwwww
【動画】仕掛け人フルボッコww「帰宅したら友人がママとやってた」というイタズラ映像でwww
【悲報】郵便局のアルバイトで一日目でやらかしてヤバイwwwwwwwwwww
コメント