今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

課の飲み会に行ったらいない奴の陰口大会になってたんだが・・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uhDX2cni0

恐ろしすぎ
その場にいない奴の陰口を片っ端から言って
盛り上がってたんだが、どこもそんな感じなの?


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jK3XKLio0

他に話題もないしね


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YicjP0I0i

話題がなくなると陰口を始めるみたいなことなんか頭いいやつが言ってたな


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hNRc27Wf0

どこでもそんなこたあるだろうけど程度の違いよね


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392517496/

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uhDX2cni0

ちなみに俺は人のことをどうこういえる人間じゃないので
陰口には混ざりませんでした
みんなよくあの人は仕事ができないとか言えるなと思った
よほど自分に自信があるんだなと


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/duIxc5Q0

>>4
よしよし


8: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:15) ID:P7/1ZzoGi

>>4
俺もそんな感じだわ
文句言っても即ブーメランだし


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AE3B/5YP0

>>4
おまえがいないとこで
「あいつノリ悪いよな」「何いい子ぶってんだか」とか言われてるかも


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xiNirUmX0

>>4
でもそういう配慮って結局自己満足に過ぎないよね
高尚な精神だとは思うけれど


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uhDX2cni0

>>28
というか、言ったら「お前が言うか」と思われそうなので


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z7Up4FvS0

あいつの何々がダメなんだとか仕事があってないから辞めるべきとか
言ってる上司がいたから「これって悪口ですか?」って聞いたら
事実を言ってるだけだから悪口じゃないって言ってた
どうかと思うわ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DyVLSumK0

そんなもんだろ・・仕事関係の飲みだし
普段の飲みだってそういう所はあるしな?
普通の帰りの飲みとかでそういうのは無いんか?


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uhDX2cni0

人のことを言えないくらい仕事ができない俺も
きっといない場所では陰口言われてるだろうな


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UEVcaDHn0

>>10
もちろん


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FdLKH4jY0

陰口をたたく。
嫌いな奴と争うのを避けられて、言った側のストレスも解消できるって言う
日本ならではの文化なんだろうが、ジメジメしてて嫌いだね、俺は。


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ypZwcTDV0

陰口言うのは正常なんだって悲しいね


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ep+OEn8x0

仕事の人間関係なんてそんなもんだろ
「酒のつまみは悪口」だなんて入社1年目の春に学習しとけよ


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ep+OEn8x0

会社で働いてる奴なんて人間じゃなくてただの
「物体」「商品」「機械」にすぎないんだよ

飲み会の悪口を、田舎の村社会での悪口とかと
同じような感覚でとらえる奴がいるから困る
会社でそんな村社会やってる暇ないっつーの


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FdLKH4jY0

その割には、備品・商品に対してメンテナンスをしなさ過ぎだな。


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AE3B/5YP0

>>17
使い捨てだからメンテナンスしなくていい


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DyVLSumK0

というか陰口でも無い場合が多いけどな単純に酒の肴
世代も役職もバラバラなんだら共通の話題ってそれしかないしなw


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8sapZQUP0

仕事ができるけど嫌なやつが生きていける理由はそこ
仕事しに来てるんだから当然ちゃ当然だけど


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ep+OEn8x0

ボールペンが壊れる → 「何このゴミみたいなボールペンww使えねえなww」
仕事が遅い → 「何このゴミみたいな人間www使えねえなww」

言ってることの価値も、言ってる奴の感覚も何も変わらない
下手に人間的な感情を持って考えてたらやってらんねーぞ

最近の若い子は学生時代にバイトとかして
こういうこと勉強してこないのか?


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uhDX2cni0

>>23
自分が言われる可能性を考えないんでしょうかね


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ep+OEn8x0

>>24
使えなかったら当然言われてるだろうね

それを中学生とか田舎の村社会みたいな感覚で語るなっていってんの
人格なんてどうでもいいんだよ
物としかみてないんだよ

お金もらって働いて生きてくっていうのはそういうこと
それが嫌ならサラリーマンはやめとけ


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qPw7HpkIO

悪口が酒のつまみって
随分レベルが低い世界だなとしか思わないがなw


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FdLKH4jY0

ボールペンは壊そうが捨てようが文句を言わないが、
人間に同じことすると、必ずしっぺ返しがくるぞ。

まあ、さじ加減の問題なのはみんな解ってるんだろうがね
活かさず殺さずってやつか。


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ep+OEn8x0

>>27
性能悪いボールペンを使い続けてたら
それはそれでしっぺ返しがくるだろ

なんの義理があって性能悪いボールペンをずっと持ってなきゃいけないんだよ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ep+OEn8x0

人間は会社の商品
商品価値がないと思ったら、後腐れが内容に捨てるための準備をする

それが上司の仕事です

そう思えない奴は社会人として半人前
というかそれくらい昔はバイトで当たり前に学んできたと思うんだけどなあ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HovfjSXe0

明らかにその「仕事できない奴」よりできない奴が
悪口言ってたりもするんだよね
ワロス


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xiNirUmX0

>>33の言うとおり、仕事が出来なくても陰口叩く人は存在する
そのことを糾弾してはいけないよというお節介

俺も仕事できるようになりたい


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ep+OEn8x0

そもそも会社の飲み会なんて仕事だろ?
上司が「仕事」をしているだけ

学生とか田舎の飲み会の村社会といっしょにすんな


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uhDX2cni0

>>34
飲み会が仕事のわけないだろ
仕事なら金が出るはず


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FdLKH4jY0

ボールペンは、捨てるのも買うのも自由だよ。

ただ、人間は仕返ししてくる事があるから、物として扱うなら注意しろってこった。
っていうか解ってんだろ。


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tl7kgWCM0

そこまで酷くないけど、毎回飲み会来ない奴って、
仕事中も報連相できない奴が多いから、悪く言いたくなる時はあるな。
仕事キチッとしてくれる人なら何も言わん。


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GSYfhcwm0

会社の飲み会は仕事だし上司があーだこーだ陰口言うのも別にいい
ただ、俺ものらないな
そういう意見もあるんだねーって他人事
上司に気に入られたいんなら同調して損はないと思うけどね


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Cb6gBBLf0

俺もつい陰口を話しちゃう

まぁ共通の話題で盛り上がる話ってそれぐらいしかないし


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0Sv2SI7t0

陰口大会にはならんなぁ
ちょっと愚痴程度ならある、意外と良い職場かも


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hLdaSGo20

他人の陰口しか楽しみがないクズの集会



.
人気記事
おすすめ記事
会社・バイト疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント