【衝撃】原付の免許取り立てで30km/h守って走ってたんだけど・・・

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:27:53 ID:RCCOjDpw0
トラックにノロノロすんなアホ!!って怒鳴られて怖かったお
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:28:07 ID:7Q03ly6n0
会社控えとけよ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:28:09 ID:Vjo0rAAm0
幅寄せしてやれ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:29:30 ID:dCeTd2P9P
パトカーのいるからしっかり30キロ走行したら
俺先頭に大行列でワロタwwwwwwww

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393572473/

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:29:32 ID:w6BC2/f90
だから原付二種にしろって言ったろ?
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:29:57 ID:mb+XtHGr0
原付はありとあらゆることに関して神経を使わないと
まともに乗りこなすことができない
後続車のDQN具合、交通の流れ、追い越しのためのスペース、
おまわりさん、などなど
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:31:08 ID:Vjo0rAAm0
>>9
普段はなるべく流れ崩さないけど一度DQNが煽ってきた途端
ド真ん中で25まで落とす
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:29:42 ID:7HjpCcYV0
わろた
11: アドセンスクリックお願いします 2014/02/28 16:31:45 ID:GFMuTJS00
トラックも大抵遅いからお前が言うなって感じだけどな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:32:24 ID:aGm7SS5R0
30km/hで走る原付は別に構わねえよ
ただ45~50km/hで走る原付だけは許さん
抜きづらいしフラフラ邪魔くせえし
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:33:54 ID:0Wfj+Ph+P
オレも新車買って慣らし運転中で30守ってるわ

左寄せてれば買ってに抜いてくだろ

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:34:11 ID:he+LCeKzP
トラック協会にナンバーと社名を通報してやれ
緊急時を除けば法が絶対なのだからお前は悪くない
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:34:41 ID:jhKwfHXm0
そこそこ斜度のある坂道だと急に速度落ちて後ろに詰められる
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:36:50 ID:fs86xckv0
>>16
そこはアクセルワークで調整しようぜ

しかし原付きで40km以上だしてる奴って怖くないのね?

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:34:58 ID:+y7ALWgH0
自転車じゃ心もとないから1台買おうと思ったけど
目の前で原付が追突されて吹っ飛んだのを見てやめたわ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:35:28 ID:FkNYzcOD0
真ん中トロトロ走ってたからだろ
普段温厚な俺でもキレるわ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:35:58 ID:RCCOjDpw0
公道はしるのすごいビビるんだけどお前らどうやって慣れた?
ウィンカーやらなんやらですごい神経使うんだけど
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:38:10 ID:mb+XtHGr0
>>19
実戦経験を積むしかない
通りの多い道は最初死ぬほど怖いよ それは仕方のないこと
感覚がマヒするまで耐えろ それが嫌ならあんなもん乗るな
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:44:33 ID:0Wfj+Ph+P
>>19
普段は車だからその辺はクリアしてた

もしかして初免許か?
慣れるまでは煽られようがなにされようが安全第一でスルーしとけよ
車と事故ってタヒぬ確率高いのは原付だからな

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:36:36 ID:mb+XtHGr0
車との衝突もヤバイし、あとは車体が軽いから
強風の日なんか常に横転しそうな感じになるからな
あれはホントに怖い コストが低い代わりに
相当のパフォーマンスを犠牲にしている乗り物
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:36:55 ID:aGm7SS5R0
早朝の車通りの少ない脇道のない街灯のある道路を走りまくれ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:38:33 ID:Nwfehlr/0
原付きで50km以上出さなきゃ警察も基本的にはスルーしてくれるけどな
ネズミ捕りとかは別だけどさ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:39:20 ID:w6BC2/f90
>>27
東京だと無理だよ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:41:18 ID:7MWm8dmy0
ばっちり制限速度守ってきっちり一時停止もする
その結果もし後ろがどんだけ詰まろうがしったこっちゃねえ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:42:11 ID:X4/fLdpO0
原付で30kmで走ってたら他の原付にどんどん抜かれていく
車で法定速度+10kmで走っててもどんどん抜かれていく
皆何をそんなに急いでるのか
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:43:04 ID:N9uQgZmd0
>>36
移動はあくまで目的達成までの手段でしかないからな
趣味がドライブって人以外は、
運転なんてさっさと終わらせて家路に着きたいモンだろ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:43:48 ID:ORlcdlTQ0
ラッシュ時に道のど真ん中を30kmで走ってみたい
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:44:52 ID:mb+XtHGr0
>>41
なおスペースができた際にあえて車体スレスレ猛スピードで追い越される模様
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:47:27 ID:w6BC2/f90
邪魔って言いまくってる車が一番図体でかいんだよな
電車の車内だったらデブが座席座る際に高齢者に邪魔って言いまくってるのと同じ

ただの世間知らず

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:49:40 ID:thpHkzeOP
>>47
車は流れに合わせて走るが原チャリはそうはいかない
電車のデブとはまるで違う
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:54:31 ID:w6BC2/f90
>>49
それが成立したら原付が存在する意義がない
それに合わせて車も走行するのは当然だろ

と反論したが正直車線で区切ってほしいと思ってる

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:48:08 ID:HUOe+rt90
俺も原付で安全運転基本だからおばちゃん原付がどんどん抜いてく
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:52:17 ID:Sq+D5Vd+0
30km/h守るのが大正義なのだから文句を言う方がおかしい
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:54:00 ID:mb+XtHGr0
30km/hとかいうクッソ遅い制限速度が課された当初とはまるで事情が違うのに
ずっと放置しっぱなしの交通法さんサイドにも問題がある
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:53:16 ID:He7YGY1X0
原付は警察のお小遣い稼ぎだから一生制限速度30キロ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 16:42:03 ID:S0JJxMRq0
パトカーの前で30で走りてぇ

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
自分語り生活

コメント

  1. 法定速度の改正を求めたい

  2. 法定速度の改正を求めたい

  3. 法定速度の改正を求めたい

  4. 法定速度の改正を求めたい

  5. 法定速度の改正を求めたい

  6. 法定速度の改正を求めたい

  7. 公道教習で50km制限の坂登ってたらとなりを原付きがスーっと抜かしてってワロタ
    俺48kmで走ってたんだけどw

  8. 公道教習で50km制限の坂登ってたらとなりを原付きがスーっと抜かしてってワロタ
    俺48kmで走ってたんだけどw

  9. 公道教習で50km制限の坂登ってたらとなりを原付きがスーっと抜かしてってワロタ
    俺48kmで走ってたんだけどw

  10. 公道教習で50km制限の坂登ってたらとなりを原付きがスーっと抜かしてってワロタ
    俺48kmで走ってたんだけどw

  11. 公道教習で50km制限の坂登ってたらとなりを原付きがスーっと抜かしてってワロタ
    俺48kmで走ってたんだけどw

  12. 公道教習で50km制限の坂登ってたらとなりを原付きがスーっと抜かしてってワロタ
    俺48kmで走ってたんだけどw

  13. 狭い道では、隅っこに止めて流してから走る。それの繰り返し。トラックなんかは追い抜きざまにハザードしてくれるよ~(^^)

  14. 狭い道では、隅っこに止めて流してから走る。それの繰り返し。トラックなんかは追い抜きざまにハザードしてくれるよ~(^^)

  15. 狭い道では、隅っこに止めて流してから走る。それの繰り返し。トラックなんかは追い抜きざまにハザードしてくれるよ~(^^)

  16. 狭い道では、隅っこに止めて流してから走る。それの繰り返し。トラックなんかは追い抜きざまにハザードしてくれるよ~(^^)

  17. 狭い道では、隅っこに止めて流してから走る。それの繰り返し。トラックなんかは追い抜きざまにハザードしてくれるよ~(^^)

  18. 狭い道では、隅っこに止めて流してから走る。それの繰り返し。トラックなんかは追い抜きざまにハザードしてくれるよ~(^^)

  19. オレは自動車の運転がダメ
    空間認識が乏しいのか車幅がよく分からん
    バイクなら車幅がわかるからすり抜けとかも怖くもなんともないんだが
    見えない部分が立体的に理解できないのかな?

  20. オレは自動車の運転がダメ
    空間認識が乏しいのか車幅がよく分からん
    バイクなら車幅がわかるからすり抜けとかも怖くもなんともないんだが
    見えない部分が立体的に理解できないのかな?

  21. オレは自動車の運転がダメ
    空間認識が乏しいのか車幅がよく分からん
    バイクなら車幅がわかるからすり抜けとかも怖くもなんともないんだが
    見えない部分が立体的に理解できないのかな?

  22. オレは自動車の運転がダメ
    空間認識が乏しいのか車幅がよく分からん
    バイクなら車幅がわかるからすり抜けとかも怖くもなんともないんだが
    見えない部分が立体的に理解できないのかな?

  23. オレは自動車の運転がダメ
    空間認識が乏しいのか車幅がよく分からん
    バイクなら車幅がわかるからすり抜けとかも怖くもなんともないんだが
    見えない部分が立体的に理解できないのかな?

  24. オレは自動車の運転がダメ
    空間認識が乏しいのか車幅がよく分からん
    バイクなら車幅がわかるからすり抜けとかも怖くもなんともないんだが
    見えない部分が立体的に理解できないのかな?