子供の頃、親に大事なものを捨てられたり壊されたりした奴wwwww

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 11:56:08 ID:VojQ2Pu+0
性格歪むよな

婆ちゃんが貰ってきてくれたビックリマンシールのアルバム
すげー嬉しかったのに1週間もしないうちに母親に捨てられた
理由は「そんなくだらないものは必要ない」

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 11:56:33 ID:8Q/J08WQ0
立ち直れよ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 11:57:04 ID:1gg9JzPG0
いつまで親のせいにしてんだ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 11:58:11 ID:rbHvCvdtO
レアカードの入ったアルバムを破かれた
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 11:57:13 ID:iYtJ3lLO0
大事なものなんかなかったなー
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 11:59:13 ID:MTSP4Iab0
コナンの単行本破られた

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393556168/

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 11:59:44 ID:EMlAwwAuP
親と自分の価値観の違いにお互い気がつく大切なイベントなのかもよ
こういうのを経て親子双方血は繋がれど他人なんだって自覚するべきなんだとおもう
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:01:05 ID:Vxncg66wi
>>7
そういう問題じゃないだろ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:04:56 ID:+27bgu3t0
>>10
どういう問題だ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:11:23 ID:Vxncg66wi
>>12
単に「子供の人権が侵された」っていう問題であって、
「価値観に違いがある」だとか「親も別の一人の人間である」とかいう問題じゃないだろ

というかわざわざスレタイのような状況を経る必要がないし、
普通に育てられてりゃ親も一人の人間であることくらい普通に分かるだろ

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:04:18 ID:Nowej4I70
家の脇に祠作ってたら柵をつくるとか言ってぶっ壊された
聖域だから壊さないでくれと懇願しても墓は不浄だのなんだの
地獄がどうなの言われてぶっ壊された
新しく作った柵はすぐぶっ壊れるし
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:07:30 ID:IXNc3arD0
分かるわ
そのせいか知らんが欲しい物があっても諦めたり、物が捨てられなくなった
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:05:34 ID:tInYN46R0
母親に金巻き上げられてた俺には誰も勝てないだろ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:10:17 ID:X/bC0bwc0
>>14
お年玉は奪われてたな
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:13:20 ID:VKmpbE9t0
うちのファミコンは2階から投げ落とされたりしたけど
長持ちしたなあ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:14:01 ID:VojQ2Pu+0
婆ちゃんが買ってくれた物はよく捨てられた
母方の祖母だから、自分の親が子供に色々与えるのが気に入らなかったのか?
だから婆ちゃんに「もう色々くれても捨てられちゃうからいいよ」
って言ったらすごい悲しそうな顔された

捨てられてることは黙ってるべきだったんかなあ

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:24:40 ID:wYRYAfI+0
>>20
母ちゃんが子供の頃は婆ちゃんに色々買ってもらえなかったから羨ましい…とか?
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:13:47 ID:U4a1/rjs0
世の中には子供に一切の愛情をかけず、寧ろ邪魔に思うような親も居るからね
子供は親を選んで生まれる訳じゃないからより悲惨
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:17:21 ID:8Y5XDu0tO
親に捨てるぞって言われて定価か相場の高いほうで金くれるなら
捨てていいって言ったら捨てられなかったけど逆鱗に触れたみたいでおこられた
あと床に置いているものは捨てるって言われて
いるもの片付けていらない物散らかしたらそれは捨てずに叱られた
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:19:07 ID:Vxncg66wi
こういう話ってさ、
“親”っていう好意的な色眼鏡を一旦外して、
「どういう奴がそういう親になるのか」っていう視点から見るといいよ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:19:55 ID:LNx5MdMUO
母「え、だっていらないでしょ」
この虚しさ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:20:31 ID:iM0HOJqu0
大して高くもないアンプをいくつか集めてたんだがばばあに捨てられたことがある
今コーヒーの焙煎を趣味でやってるんだが「喫茶店でもやれば」などと抜かして
変な珈琲講座の資料なんか取り寄せた。BGM機材はどうした機材は。ふざけやがって
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:22:55 ID:PiOFwVgT0
みんな親クズなんだな
可哀想に
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:27:09 ID:Gt1crYGDP
一番歪むのはお前は大したことないと言われて育てられたやつ
自信が持てなくなって暗くなるんだと
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:48:36 ID:Vxncg66wi
>>31
脱価値化程度だとまだ大丈夫だよ
価値を自分で捨てなきゃいいから

ヤバイのはその先
親が子の足引っ張りすらし出した場合

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:09:00 ID:EMlAwwAuP
>>31
ちやほやされて育つのもなかなか辛いぞ身内では王子様
学校でいじられキャラとか
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:32:40 ID:+27bgu3t0
こういうことは自分以外の人間にはしないでおこう
という教訓ができるんじゃねぇの?
性格が歪むだけならその程度の才能なんだろう
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:36:57 ID:caINtlen0
反面教師を言い訳に使うのはダメ
すべてが正当化できちゃう
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 12:37:19 ID:P+bCH9Oc0
丸一日手伝いして報酬が500円とか牛丼とかマックだった
かなりハードな手伝いだったから割にあわないといつも思ってた

一回だけだったけど5000円出すって言われた時は鬼のように動いてやる気も出たな

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:20:20 ID:o2UsZv5jO
親に捨てられた本を買い戻そうとして5年経つが
オークションで負けっぱなしでいまだに手に入らない。
隣の県の図書館にあるから借りて紛失したふりをして弁償すれば
手に入るんだろうけど。
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:23:40 ID:VojQ2Pu+0
親が買ってやった物だから親の判断で捨てるのも自由
みたいな考えのクソ親もいるよな
俺の友達の親がこれで、ある日ミニ四駆全部捨てられたって泣いてた
丁度模型屋にミニ四駆やりに誘いに行った時だった
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:29:19 ID:0oZlYKa80
>>43
そういう母親に限って専業主婦だったりすんだよなwwwwwま~ん(笑)
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:36:41 ID:VojQ2Pu+0
>>43
まさに専業主婦だったと思う
いつも家にいたし

捨て方がまた気違いじみてて、ゴミ袋にミニ四駆入れる→
踏んだりゴミ袋を地面に叩きつけたりして壊してからゴミ捨て場へ
だったらしい…何がそこまで駆り立てるのか分からん

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:38:03 ID:XYDTEZkuO
>>50
イカれてるなあ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 14:01:56 ID:Vxncg66wi
>>50
うわあ…
何が目的だったんだろうな…
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:25:14 ID:YTcK3QPS0
結局の所他人が集めてる物は基本的にゴミみたいなもんだしな。
牛乳キャップとかベーゴマとか空き缶とかマッチ箱とか
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:33:48 ID:Vxncg66wi
>>44
けどさ、わざわざ捨てなくね?
そう“他人”なら尚更さ

だからスレタイみたいな状況っていうのは、
明らかに親側が単なる“他人”を超えた力を働かせてるんだよなあ

なのに世間からは逆として扱われやすい

このバイアス?は何なんだろうな

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:38:56 ID:YTcK3QPS0
>>49
分かる。分かるよ。
親からしたらこんなもんにうつつ抜かさずに勉強しろと言いたいんだろうけどな。
俺もコレクションは今までいくつも捨てられてきたから。分かる。
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:26:20 ID:h8ctr6A00
捨てられる前に捨てよう!
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:42:13 ID:aAKY06HRO
俺は自分の宝物捨てられたら親の物捨てたり破壊してたけどな
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 14:01:56 ID:Vxncg66wi
>>53
それで親が大人しくなったとしても、
今度はそんな親の人としての小ささに凄く悲しくなるのな
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:45:20 ID:8t78/7Z1O
親に捨てられてぶちぎれたのはゲームボーイだな
クリスマスにじいちゃんばあちゃんが買ってくれたやつ
年越す前に捨てられたんだぜ…
親曰く「こんなものがあると勉強しない」だとよ
当時小4だぞ?勉強もくそもないだろ…
それから一切ゲームは禁止
一人暮らしはじめてから狂ったようにゲームやって、大学の単位足りなくなったわ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:54:24 ID:ilza0hiGO
小学生の頃親との些細な喧嘩で戦闘機?のペーパークラフトを
3つ位踏まれて破壊されたな
そこで完全にブチ切れて親に殴りかかって以来俺の所有物は
勝手に捨てられたり部屋を整理されて場所を変えられたりもしなくなった
最近聞いた話だが今度同じ事すれば殺されるかもと思ったらしい
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 14:06:18 ID:8t78/7Z1O
女に多いけど「それを言ったら(やったら)もう終わりだよ?」
っていうラインが分からん奴っているよな
そういうのが親になるとスレタイみたいな事を始めるんだと思う
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/28 13:16:52 ID:6nli4Vk90
子供の時にされた事はずっと覚えてるからな

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
体験談家族

コメント

  1. 解る。
    一回口答えしただけで漫画全部捨てられた。

  2. 解る。
    一回口答えしただけで漫画全部捨てられた。

  3. 解る。
    一回口答えしただけで漫画全部捨てられた。

  4. 解る。
    一回口答えしただけで漫画全部捨てられた。

  5. 解る。
    一回口答えしただけで漫画全部捨てられた。

  6. 解る。
    一回口答えしただけで漫画全部捨てられた。

  7. 子供の人格を認めてないんだな
    他人の価値観を認めない親なんだよ
    自分の立場が強くなったら親の物を捨てて復讐してやれば良い
    親自体を捨てるのも良い
    「親なんて必要ないから」と自分の価値感を率直に捨てて相手の価値観を否定し続けてそれでも相手が何か言ってきてもずっと否定し続ければ相手も自分のした事を反省するだろうよ

  8. 子供の人格を認めてないんだな
    他人の価値観を認めない親なんだよ
    自分の立場が強くなったら親の物を捨てて復讐してやれば良い
    親自体を捨てるのも良い
    「親なんて必要ないから」と自分の価値感を率直に捨てて相手の価値観を否定し続けてそれでも相手が何か言ってきてもずっと否定し続ければ相手も自分のした事を反省するだろうよ

  9. 子供の人格を認めてないんだな
    他人の価値観を認めない親なんだよ
    自分の立場が強くなったら親の物を捨てて復讐してやれば良い
    親自体を捨てるのも良い
    「親なんて必要ないから」と自分の価値感を率直に捨てて相手の価値観を否定し続けてそれでも相手が何か言ってきてもずっと否定し続ければ相手も自分のした事を反省するだろうよ

  10. 子供の人格を認めてないんだな
    他人の価値観を認めない親なんだよ
    自分の立場が強くなったら親の物を捨てて復讐してやれば良い
    親自体を捨てるのも良い
    「親なんて必要ないから」と自分の価値感を率直に捨てて相手の価値観を否定し続けてそれでも相手が何か言ってきてもずっと否定し続ければ相手も自分のした事を反省するだろうよ

  11. 子供の人格を認めてないんだな
    他人の価値観を認めない親なんだよ
    自分の立場が強くなったら親の物を捨てて復讐してやれば良い
    親自体を捨てるのも良い
    「親なんて必要ないから」と自分の価値感を率直に捨てて相手の価値観を否定し続けてそれでも相手が何か言ってきてもずっと否定し続ければ相手も自分のした事を反省するだろうよ

  12. 子供の人格を認めてないんだな
    他人の価値観を認めない親なんだよ
    自分の立場が強くなったら親の物を捨てて復讐してやれば良い
    親自体を捨てるのも良い
    「親なんて必要ないから」と自分の価値感を率直に捨てて相手の価値観を否定し続けてそれでも相手が何か言ってきてもずっと否定し続ければ相手も自分のした事を反省するだろうよ

  13. これはほんとよくある
    親だろうが人間としてクズならこっちから見限るべき
    おれも心の底で親を未だに憎んでる

  14. これはほんとよくある
    親だろうが人間としてクズならこっちから見限るべき
    おれも心の底で親を未だに憎んでる

  15. これはほんとよくある
    親だろうが人間としてクズならこっちから見限るべき
    おれも心の底で親を未だに憎んでる

  16. これはほんとよくある
    親だろうが人間としてクズならこっちから見限るべき
    おれも心の底で親を未だに憎んでる

  17. これはほんとよくある
    親だろうが人間としてクズならこっちから見限るべき
    おれも心の底で親を未だに憎んでる

  18. これはほんとよくある
    親だろうが人間としてクズならこっちから見限るべき
    おれも心の底で親を未だに憎んでる

  19. うちもそうだったな。やられ過ぎて物欲がなくなって物に対する執着心が消えた。逆に、親や妹達の方が物欲にまみれてるよ。

  20. うちもそうだったな。やられ過ぎて物欲がなくなって物に対する執着心が消えた。逆に、親や妹達の方が物欲にまみれてるよ。

  21. うちもそうだったな。やられ過ぎて物欲がなくなって物に対する執着心が消えた。逆に、親や妹達の方が物欲にまみれてるよ。

  22. うちもそうだったな。やられ過ぎて物欲がなくなって物に対する執着心が消えた。逆に、親や妹達の方が物欲にまみれてるよ。

  23. うちもそうだったな。やられ過ぎて物欲がなくなって物に対する執着心が消えた。逆に、親や妹達の方が物欲にまみれてるよ。

  24. うちもそうだったな。やられ過ぎて物欲がなくなって物に対する執着心が消えた。逆に、親や妹達の方が物欲にまみれてるよ。

  25. 昭和63年までの星新一の出版物全部、小山田いくの出版漫画全部、たがみよしひさの出版漫画全部、ますむらひろしの出版漫画全部、うっぱらわれた。重さで扉が閉まりにくくなったという理由で。貴重なコレクションだったのに。
    バイトから帰ってきて、空っぽの本棚みて、へたへたと座り込んだよ。
    「子供のものは親のもの、好きにしていい」ってさ。
    お金は全部母親のお小遣いになってた。
    その翌日、家出して今に至るw 絶縁でスッキリ……してないがorz ちくしょう。

  26. 昭和63年までの星新一の出版物全部、小山田いくの出版漫画全部、たがみよしひさの出版漫画全部、ますむらひろしの出版漫画全部、うっぱらわれた。重さで扉が閉まりにくくなったという理由で。貴重なコレクションだったのに。
    バイトから帰ってきて、空っぽの本棚みて、へたへたと座り込んだよ。
    「子供のものは親のもの、好きにしていい」ってさ。
    お金は全部母親のお小遣いになってた。
    その翌日、家出して今に至るw 絶縁でスッキリ……してないがorz ちくしょう。

  27. 昭和63年までの星新一の出版物全部、小山田いくの出版漫画全部、たがみよしひさの出版漫画全部、ますむらひろしの出版漫画全部、うっぱらわれた。重さで扉が閉まりにくくなったという理由で。貴重なコレクションだったのに。
    バイトから帰ってきて、空っぽの本棚みて、へたへたと座り込んだよ。
    「子供のものは親のもの、好きにしていい」ってさ。
    お金は全部母親のお小遣いになってた。
    その翌日、家出して今に至るw 絶縁でスッキリ……してないがorz ちくしょう。

  28. 昭和63年までの星新一の出版物全部、小山田いくの出版漫画全部、たがみよしひさの出版漫画全部、ますむらひろしの出版漫画全部、うっぱらわれた。重さで扉が閉まりにくくなったという理由で。貴重なコレクションだったのに。
    バイトから帰ってきて、空っぽの本棚みて、へたへたと座り込んだよ。
    「子供のものは親のもの、好きにしていい」ってさ。
    お金は全部母親のお小遣いになってた。
    その翌日、家出して今に至るw 絶縁でスッキリ……してないがorz ちくしょう。

  29. 昭和63年までの星新一の出版物全部、小山田いくの出版漫画全部、たがみよしひさの出版漫画全部、ますむらひろしの出版漫画全部、うっぱらわれた。重さで扉が閉まりにくくなったという理由で。貴重なコレクションだったのに。
    バイトから帰ってきて、空っぽの本棚みて、へたへたと座り込んだよ。
    「子供のものは親のもの、好きにしていい」ってさ。
    お金は全部母親のお小遣いになってた。
    その翌日、家出して今に至るw 絶縁でスッキリ……してないがorz ちくしょう。

  30. 昭和63年までの星新一の出版物全部、小山田いくの出版漫画全部、たがみよしひさの出版漫画全部、ますむらひろしの出版漫画全部、うっぱらわれた。重さで扉が閉まりにくくなったという理由で。貴重なコレクションだったのに。
    バイトから帰ってきて、空っぽの本棚みて、へたへたと座り込んだよ。
    「子供のものは親のもの、好きにしていい」ってさ。
    お金は全部母親のお小遣いになってた。
    その翌日、家出して今に至るw 絶縁でスッキリ……してないがorz ちくしょう。

  31. うちの親もよくキレて漫画やぶいたりおもちゃぶっ壊したりされたな
    ものすごく大事にしてるぬいぐるみ破かれた時は発狂して泣き叫びながらゲロ吐いたらさすがにヤバイと思ったのか多少大人しくなったけどこの前帰省したらコレクションが全部処分されてて呆然とした
    文句言ったら高い学費払ってやったんだからお前のものを金に変えるのは当然と言われたけど絶対許さない うちはそこそこ裕福だから子供のものを売らなきゃならないほど金に困ってるはずないのに
    親がボケる前に今までかけてもらった金を全部返して絶縁する もう二度と関わりたくない

  32. うちの親もよくキレて漫画やぶいたりおもちゃぶっ壊したりされたな
    ものすごく大事にしてるぬいぐるみ破かれた時は発狂して泣き叫びながらゲロ吐いたらさすがにヤバイと思ったのか多少大人しくなったけどこの前帰省したらコレクションが全部処分されてて呆然とした
    文句言ったら高い学費払ってやったんだからお前のものを金に変えるのは当然と言われたけど絶対許さない うちはそこそこ裕福だから子供のものを売らなきゃならないほど金に困ってるはずないのに
    親がボケる前に今までかけてもらった金を全部返して絶縁する もう二度と関わりたくない

  33. うちの親もよくキレて漫画やぶいたりおもちゃぶっ壊したりされたな
    ものすごく大事にしてるぬいぐるみ破かれた時は発狂して泣き叫びながらゲロ吐いたらさすがにヤバイと思ったのか多少大人しくなったけどこの前帰省したらコレクションが全部処分されてて呆然とした
    文句言ったら高い学費払ってやったんだからお前のものを金に変えるのは当然と言われたけど絶対許さない うちはそこそこ裕福だから子供のものを売らなきゃならないほど金に困ってるはずないのに
    親がボケる前に今までかけてもらった金を全部返して絶縁する もう二度と関わりたくない

  34. うちの親もよくキレて漫画やぶいたりおもちゃぶっ壊したりされたな
    ものすごく大事にしてるぬいぐるみ破かれた時は発狂して泣き叫びながらゲロ吐いたらさすがにヤバイと思ったのか多少大人しくなったけどこの前帰省したらコレクションが全部処分されてて呆然とした
    文句言ったら高い学費払ってやったんだからお前のものを金に変えるのは当然と言われたけど絶対許さない うちはそこそこ裕福だから子供のものを売らなきゃならないほど金に困ってるはずないのに
    親がボケる前に今までかけてもらった金を全部返して絶縁する もう二度と関わりたくない

  35. うちの親もよくキレて漫画やぶいたりおもちゃぶっ壊したりされたな
    ものすごく大事にしてるぬいぐるみ破かれた時は発狂して泣き叫びながらゲロ吐いたらさすがにヤバイと思ったのか多少大人しくなったけどこの前帰省したらコレクションが全部処分されてて呆然とした
    文句言ったら高い学費払ってやったんだからお前のものを金に変えるのは当然と言われたけど絶対許さない うちはそこそこ裕福だから子供のものを売らなきゃならないほど金に困ってるはずないのに
    親がボケる前に今までかけてもらった金を全部返して絶縁する もう二度と関わりたくない

  36. うちの親もよくキレて漫画やぶいたりおもちゃぶっ壊したりされたな
    ものすごく大事にしてるぬいぐるみ破かれた時は発狂して泣き叫びながらゲロ吐いたらさすがにヤバイと思ったのか多少大人しくなったけどこの前帰省したらコレクションが全部処分されてて呆然とした
    文句言ったら高い学費払ってやったんだからお前のものを金に変えるのは当然と言われたけど絶対許さない うちはそこそこ裕福だから子供のものを売らなきゃならないほど金に困ってるはずないのに
    親がボケる前に今までかけてもらった金を全部返して絶縁する もう二度と関わりたくない

  37. 俺もこないだ帰省したら部屋が別物になってた
    思い出のものとか全部掘り起こして勝手に捨てたりしてたし
    どういう神経で人の物を自己管理したがるんだろうな
    意味が分からん

  38. 俺もこないだ帰省したら部屋が別物になってた
    思い出のものとか全部掘り起こして勝手に捨てたりしてたし
    どういう神経で人の物を自己管理したがるんだろうな
    意味が分からん

  39. 俺もこないだ帰省したら部屋が別物になってた
    思い出のものとか全部掘り起こして勝手に捨てたりしてたし
    どういう神経で人の物を自己管理したがるんだろうな
    意味が分からん

  40. 俺もこないだ帰省したら部屋が別物になってた
    思い出のものとか全部掘り起こして勝手に捨てたりしてたし
    どういう神経で人の物を自己管理したがるんだろうな
    意味が分からん

  41. 俺もこないだ帰省したら部屋が別物になってた
    思い出のものとか全部掘り起こして勝手に捨てたりしてたし
    どういう神経で人の物を自己管理したがるんだろうな
    意味が分からん

  42. 俺もこないだ帰省したら部屋が別物になってた
    思い出のものとか全部掘り起こして勝手に捨てたりしてたし
    どういう神経で人の物を自己管理したがるんだろうな
    意味が分からん

  43. 生活費を渡して「これは絶対に捨てるな」と言っていたのに捨てていた
    「ごめ~ん(にやけ顔)」
    (そうですかあなたには時間も金も気を使うこともない)もう会うこともないでしょう

  44. 生活費を渡して「これは絶対に捨てるな」と言っていたのに捨てていた
    「ごめ~ん(にやけ顔)」
    (そうですかあなたには時間も金も気を使うこともない)もう会うこともないでしょう

  45. 生活費を渡して「これは絶対に捨てるな」と言っていたのに捨てていた
    「ごめ~ん(にやけ顔)」
    (そうですかあなたには時間も金も気を使うこともない)もう会うこともないでしょう

  46. 生活費を渡して「これは絶対に捨てるな」と言っていたのに捨てていた
    「ごめ~ん(にやけ顔)」
    (そうですかあなたには時間も金も気を使うこともない)もう会うこともないでしょう

  47. 生活費を渡して「これは絶対に捨てるな」と言っていたのに捨てていた
    「ごめ~ん(にやけ顔)」
    (そうですかあなたには時間も金も気を使うこともない)もう会うこともないでしょう

  48. 生活費を渡して「これは絶対に捨てるな」と言っていたのに捨てていた
    「ごめ~ん(にやけ顔)」
    (そうですかあなたには時間も金も気を使うこともない)もう会うこともないでしょう