
1: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
こういうときってどうすればいいんだ?
とりあえず電話か?内容証明送ればいいのか?
誰か助けてくれ
とりあえず電話か?内容証明送ればいいのか?
誰か助けてくれ
2: 名無しさん ID:U2O2HEI6P
自宅警備員は無給に決まってるだろ
3: 名無しさん ID:da9WIcqGn
働いてないじゃん
4: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
いやマジなんだ
退職したんだが昨日の月曜日が給料日で
まだ振り込まれてない
退職したんだが昨日の月曜日が給料日で
まだ振り込まれてない
おすすめ記事
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394551816/
6: 名無しさん ID:tYbfOEUHl
電話汁
9: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
>>6
とりあえず電話でいいんだよな?
とりあえず電話でいいんだよな?
7: 名無しさん ID:1d8Ceq3LX
マジレスするとアサルトライフル持って会社凸
8: 名無しさん ID:jF2YNjkS2
翌月払いと思い込んでいたが、実は同月払いだったとか?
9: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
>>8
いや、翌月払いで間違いない
いや、翌月払いで間違いない
10: 名無しさん ID:8ycLNIJa6
退職のときの手続きちゃんとしてるなら電話で確認しましょう
12: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
>>10
いや、手続きなんてしてない。
当日にやめたい、やめますって連絡しただけなんだ
ただ、もともと労働契約なんて書類も無かったんだよ…
いや、手続きなんてしてない。
当日にやめたい、やめますって連絡しただけなんだ
ただ、もともと労働契約なんて書類も無かったんだよ…
15: 名無しさん ID:8ycLNIJa6
>>12
うーん、ちゃんとしてない会社なのかな
厳しいかもね
うーん、ちゃんとしてない会社なのかな
厳しいかもね
17: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
>>15
まじか…
少しでも手段とか無いかな?
生活が厳しいんだ…
まじか…
少しでも手段とか無いかな?
生活が厳しいんだ…
11: 名無しさん ID:pi7c2zRSP
手渡しじゃないの?
13: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
>>11
振り込みだ、間違いない
振り込みだ、間違いない
14: 名無しさん ID:3FjQguxWe
やめますって連絡して相手の反応がきになる
17: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
>>14
だめだ、出勤しろ。ガチャン、ツーツー…
だめだ、出勤しろ。ガチャン、ツーツー…
9: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
まあ確かにほぼバックレだ
だが2月はしっかり働いた、その分はもらえるんじゃないのか?
だが2月はしっかり働いた、その分はもらえるんじゃないのか?
16: 名無しさん ID:GlS84G7xS
タイムカードのコピーは?
17: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
>>16
とってない…
3月の頭はまだ頑張れる気がしてたんだよ
半ば衝動的にやめた…ようなもんだから
とってない…
3月の頭はまだ頑張れる気がしてたんだよ
半ば衝動的にやめた…ようなもんだから
18: 名無しさん ID:WjLYM+9lC
失業保険の保険証は?
年金手帳は?
返してもらった?
年金手帳は?
返してもらった?
22: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
>>18
福利厚生は一切無しだ
福利厚生は一切無しだ
20: 名無しさん ID:4joAOvRaL
労基にいえ。
マジで済む
マジで済む
22: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
>>20
そもそも相手にされないんじゃないかと不安なんだが…
じつは頼りになるのか?
そもそも相手にされないんじゃないかと不安なんだが…
じつは頼りになるのか?
23: 名無しさん ID:jF2YNjkS2
何にしても、手続きすれば働いた分は必ず貰えるから安心しろ。
会社側に問題があるなら関係機関に話を持ち込めば困るのは会社だからね。
会社側に問題があるなら関係機関に話を持ち込めば困るのは会社だからね。
24: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
>>23
そうなのか…
少し安心した、ありがとう
そうなのか…
少し安心した、ありがとう
しかし働いた分は貰えるとして、俺がするべきことはなんだ?
電話で、振込みが無ければ労基に行きますよ と言えばいいのか?
25: 名無しさん ID:jF2YNjkS2
>>24
基本的に自分で給料を支払うように訴えないとダメだろうね。
労基はそういう手続きを代行してくれるところじゃないから。
それよりも、ネットで調べれば相談できるところあると思うから
こんなところで聞かないでそっちで聞いたらいいんでないかい?
基本的に自分で給料を支払うように訴えないとダメだろうね。
労基はそういう手続きを代行してくれるところじゃないから。
それよりも、ネットで調べれば相談できるところあると思うから
こんなところで聞かないでそっちで聞いたらいいんでないかい?
26: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
>>25
どうにも不安ですぐに答えが欲しかったんだ
とりあえず朝に電話してみるわ
本当はそれすら辛いがここはやるしかないよな…
どうにも不安ですぐに答えが欲しかったんだ
とりあえず朝に電話してみるわ
本当はそれすら辛いがここはやるしかないよな…
27: 名無しさん ID:codCmbkVX
とりあえず迷惑賃やら損失の補填やら言ってきたら
労働基準監督署に相談しますって言っとけ
あとなんかあったときのために
ボイスレコーダかスマホのアプリでやりとり録音しとけ
労働基準監督署に相談しますって言っとけ
あとなんかあったときのために
ボイスレコーダかスマホのアプリでやりとり録音しとけ
28: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
>>27
ありがとう、早速スマホアプリ落としとくわ
ありがとう、早速スマホアプリ落としとくわ
29: 名無しさん ID:jF2YNjkS2
>>1と同じような人はたくさんいると思うから、
怖がらずに堂々とすればいいと思うぞ。
怖がらずに堂々とすればいいと思うぞ。
31: 名無しさん ID:Lp2fq0tjU
>>29
ありがとう、俺にも過失はあると思うけど言いたいことは言っておくよ
ありがとう、俺にも過失はあると思うけど言いたいことは言っておくよ
5: 名無しさん ID:vKqGOoXTz
だからあれほど、ばっくれるなと言っただろ
.
コメント