もしも日本が中国と戦争になったとしてだ

1: 名無しさん 2014/03/11(火)20:53:38 ID:Wj5azboI4
原発にミサイル飛んできたり、工作員派遣されて
原発に爆弾しかけます言われたりしたらキツくね?
2: 名無しさん 2014/03/11(火)20:54:09 ID:SqOASG25u
核わすれとる
3: 名無しさん 2014/03/11(火)20:55:54 ID:Wj5azboI4
>>2
核もあるよな
4: 名無しさん 2014/03/11(火)20:58:11 ID:7NlvgwtYJ
内憂外患
国内に叛乱分子と工作員いすぎだよ おかしいだろ
16: 名無しさん 2014/03/11(火)21:04:10 ID:Wj5azboI4
>>4
左翼嫌いだし9条なんて廃止しろと考えてるけど、
警備も薄い福井とかの原発に侵入されて爆弾でもおかれたら
どう対処する?って言われてぐうの音もでなくてスレ立てしてしまった
5: 名無しさん 2014/03/11(火)20:58:12 ID:HUDjUdg7L
中国が核発射したら大義名分を得た核保有国が
中国に核を撃ちこむんですけどね

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394538818/

6: 名無しさん 2014/03/11(火)20:58:15 ID:dsfErkfNB
核は使えないだろ
戦術核ならともかく使ったらアメリカも使うよ。基地あるし。
原発はテロの攻撃目標としてはありだが、国が狙うのは厳しいし、
意味が無いと思われ。
7: 名無しさん 2014/03/11(火)20:58:16 ID:D13w3gw5s
中国相手なら核とか抜きでもキツイかもなあ
さすがにあの物量で攻められたらヤバイかもしれん
8: 名無しさん 2014/03/11(火)20:59:56 ID:7NlvgwtYJ
いきなり中国全土の港から日本目指してこられたらどーすんの?
なし崩し的に侵略されそうなんだが
13: 名無しさん 2014/03/11(火)21:02:01 ID:Wj5azboI4
>>8
220万人ぐらい兵士おるらしいな
自衛隊は数十万ぐらいか
10: 名無しさん 2014/03/11(火)21:01:08 ID:dsfErkfNB
全土て港あるとこしか出港できんやろう
日本の海軍力は世界2位やで
15: 名無しさん 2014/03/11(火)21:03:20 ID:7NlvgwtYJ
>>10
そらそうだけど
一気に大軍でこられたら対処できなそうじゃない?
ただでさえこちらから攻撃はしないんだし
22: 名無しさん 2014/03/11(火)21:06:50 ID:dsfErkfNB
>>15
在日米軍の存在を忘れちゃいかんで
29: 名無しさん 2014/03/11(火)21:08:55 ID:7NlvgwtYJ
>>22
うーん、オバマ政権下だし
あまり過度な期待はできないと思うんだよなあ
38: 名無しさん 2014/03/11(火)21:16:57 ID:jvKXd10H5
>>29
中国が「オバマは弱腰ある!今の内に攻めるある!」か
「ヨーロッパの信頼を失った以上太平洋の守りを固めるはずある!」
と判断するかどうか
31: 名無しさん 2014/03/11(火)21:10:35 ID:UMzhnNenK
一気に出港できる港がない
沖で待機して集まってから一気に攻めてくるってなら待機してる間に叩ける
34: 名無しさん 2014/03/11(火)21:12:11 ID:Wj5azboI4
>>31
現時点ではそやけど何年かかけて軍港増やされたら解決されるやんそれ
9: 名無しさん 2014/03/11(火)21:00:27 ID:jvKXd10H5
現実的に考えて中国が宣戦布告してから攻めてくるなぞ到底思えない
何か事態を引き起こして自国民保護の名目で武力支配のコンボ
もちろん宣伝戦も周到に行う
12: 名無しさん 2014/03/11(火)21:01:48 ID:7NlvgwtYJ
開戦しててもマスコミは報道規制して
国民は知らされなさそうだ
14: 名無しさん 2014/03/11(火)21:03:16 ID:uRQH3gAAk
正規の軍もだけど大量の漁船がやばそう
17: 名無しさん 2014/03/11(火)21:05:24 ID:Wj5azboI4
>>14
商業船とか腐る程あるもんね
18: 名無しさん 2014/03/11(火)21:05:34 ID:D13w3gw5s
中国ってどのくらい軍艦持ってるの?
国民の量よりそっちの方が重要そうだけど
21: 名無しさん 2014/03/11(火)21:06:39 ID:qF09s5Ks4
>>18
日本の15倍
24: 名無しさん 2014/03/11(火)21:07:46 ID:D13w3gw5s
>>21
うおお、相当あるな…
さすがにその物量相手じゃあ海事でも厳しいそうね…
28: 名無しさん 2014/03/11(火)21:08:49 ID:Wj5azboI4
>>21
早めに探知して動けやんと死ぬな
19: 名無しさん 2014/03/11(火)21:05:35 ID:7NlvgwtYJ
安倍つゃんが必死で作ったのも
スパイ防止法とは程遠いものでしかないしな
20: 名無しさん 2014/03/11(火)21:05:52 ID:SqOASG25u
通常弾頭の弾道ミサイルもけっこーやばいんでね?
29: 名無しさん 2014/03/11(火)21:08:55 ID:7NlvgwtYJ
>>20
だよねえ
開戦とばかりにミサイル飛ばすとしても一発とは限らないし
23: 名無しさん 2014/03/11(火)21:07:03 ID:7NlvgwtYJ
日本でこういう対策考えてるのはどこなんだろ
防衛省とか?
頭でっかちの官僚じゃ対応できてなさそうな気がする
27: 昔話しさん 2014/03/11(火)21:08:26 ID:qF09s5Ks4
>>23
国のトップ(総理)が許可しなきゃ銃弾一発撃てない
30: 名無しさん 2014/03/11(火)21:09:29 ID:Wj5azboI4
>>23
やるかやらないか議論してるあいだに何隻か落とされそうw
25: 名無しさん 2014/03/11(火)21:07:57 ID:Bt2J6NO9s
核ミサイル以外はそんなに怖くない
海があるって素敵
32: 名無しさん 2014/03/11(火)21:11:03 ID:Wj5azboI4
大量の海軍が北海道から沖縄まで分散して攻めてきたら
どうやって対処するんやろこれ
36: 名無しさん 2014/03/11(火)21:14:27 ID:Bt2J6NO9s
>>32
そんな簡単には近寄れないよ
対艦ミサイルで沈めるし
ディーゼル潜水艦でどんどん沈めるし
それに米軍がいるから先ず突破できない
40: 名無しさん 2014/03/11(火)21:17:43 ID:Wj5azboI4
>>36
そりゃ頼もしい流石の最強アメリカ様

でも中国はアメリカ国債を大量に保有してるから
アメリカもあまり派手に文句言えない罠

33: 名無しさん 2014/03/11(火)21:12:07 ID:SqOASG25u
その前にミサイルで決着付くと思うわ
35: 名無しさん 2014/03/11(火)21:14:12 ID:Wj5azboI4
>>33
そうなることを願いたいな

俺が心配なのは開戦前にスパイ送って原発に爆弾とか設置されて
「どうすり?」ってされるパターン

これの対処がマジで思いつかん怖い防衛省頑張れ

37: 名無しさん 2014/03/11(火)21:15:20 ID:rE8jMyutQ
みんな米軍米軍言うけど
そんな簡単に協力してくれんの?
41: 名無しさん 2014/03/11(火)21:18:56 ID:jvKXd10H5
>>37
米軍の行動はアメリカ大統領が決める
そんでアメリカ大統領の行動は世論が決める

だから中国や朝鮮は日本を貶めるPRを懸命に続けている
これは日中戦争の頃からの伝統

43: 名無しさん 2014/03/11(火)21:19:30 ID:Wj5azboI4
>>41
ひでえ国だ
42: 名無しさん 2014/03/11(火)21:19:30 ID:Bt2J6NO9s
アメリカも当てにならないっていうけど流石に攻めて来たら動くよ
ていうか現状責めてこないのは米軍が居るからだし
まず制空権を奪えない制海権も無理
45: 名無しさん 2014/03/11(火)21:21:13 ID:Wj5azboI4
>>42
まあ本当に戦争に踏み切ることはないと思うけど、
ホンマのキチガイが政権取った時にやる可能性はゼロではないから恐ろしい
44: 名無しさん 2014/03/11(火)21:20:22 ID:qF09s5Ks4
2012年中国軍と日本軍の比較(2012年12月付)

軍事中国軍日本軍
総兵力 224万人 23万人
陸兵 160万人 14万人
海兵 26万人 4.5万人
空兵 38万人 4.5万人
予備兵力 51万人 3.8万人
武装警察 68万人 なし
民兵 800万人 なし
空母 1隻 なし
艦艇数 1090隻 143隻
総トン数 135.2万t 45.1万t
弾道ミサイル原潜 3隻 なし
攻撃型原潜 5隻 なし
通常動力潜水艦 50隻 16隻
駆逐艦・フリゲート 80隻 48隻
揚陸艦 26隻 3隻
ミサイル艇 42隻 9隻
掃海艇 23隻 29隻
軍用機 620機 250機
作戦機数 2070機 420機

防衛相想定報告(2012年度版)
中国が宣戦布告から12時間以内に日本への総攻撃を開始した場合、
自衛隊と在日駐留米軍による防衛が最大限発揮されたと仮定しても
2時間20分で中国海軍が本土に到達する。
日本の戦車を中心軸に添えた湾岸防衛網が3時間40分防衛するも、
中国軍による空軍の効果的な攻撃が行われた場合富山県、福岡県を第一次本土侵攻ラインとし
中国陸軍の上陸が開始される。
結論として、自衛隊、在日米軍を最大限に運用したとしても24時間以内に日本全土は中国軍に侵略されうる。
(ただしこの仮定はその他国家(米、韓、露)による軍事的干渉を考慮しないものとする。

49: 名無しさん 2014/03/11(火)21:23:41 ID:SqOASG25u
>>44
在日米軍動いてもダメかー
ていうか政府うごかねえんじゃ在日米軍もうごかねえだろ
66: 名無しさん 2014/03/11(火)21:29:59 ID:Bt2J6NO9s
>>49
そんな簡単には近寄れないから大丈夫だよ
九州に到達するってことかな
2時間20分は早すぎるなw
47: 名無しさん 2014/03/11(火)21:22:58 ID:oTIXCm81f
日本が核武装をすれば済む話。
むしろ支那が日本の核武装を勧めてるとさえ思う。
もちろん支那と同じ東京裁判史観のアメは同意しない。
54: 名無しさん 2014/03/11(火)21:25:19 ID:jvKXd10H5
>>47
核武装は現行憲法下でも充分可能なんだけどね実は
アメリカに経済制裁とかされたらさすがに死ぬから
ドイツみたく核シェアリングするのが現実的でしょう
59: 名無しさん 2014/03/11(火)21:26:42 ID:Wj5azboI4
>>47
この前打ち上げたイプシロンとかは
まんま弾道ミサイルの技術やからいけるな
48: ◆o/JPnHumrg 2014/03/11(火)21:23:15 ID:qF09s5Ks4
日本の国土インフラは軍事的運用を考慮されていない。
高速道路を、有事の際に戦闘機の滑走路・戦車の交通路として
転用すること等を想定して造っていない
51: 名無しさん 2014/03/11(火)21:23:59 ID:XlogmBfSI
アメリカの戦争観はブッシュの時テロ食らったりダメダメだったんで厭戦的かもね
58: 名無しさん 2014/03/11(火)21:26:11 ID:oTIXCm81f
>>51
イラク戦争(撤退済)と現アフガン介入で厭世気分になってる
63: 名無しさん 2014/03/11(火)21:28:51 ID:Wj5azboI4
>>58
アメリカは頼れんなー
53: 名無しさん 2014/03/11(火)21:25:01 ID:Wj5azboI4
中国とりあえずなくなってくれマジで特に中国共産党
55: 名無しさん 2014/03/11(火)21:25:24 ID:D13w3gw5s
上手いこと中国と対立してる東南アジアの国あたりに協力求めるとかは?
まあ協力してもらっても微々たるものだろうけど
59: 名無しさん 2014/03/11(火)21:26:42 ID:Wj5azboI4
>>55
インドは中国とドンパチしてるから安部さん行ってたな
56: 名無しさん 2014/03/11(火)21:25:42 ID:SqOASG25u
こりゃ軍事もそうだが外交まじでがんばんねえとやべえな
62: 名無しさん 2014/03/11(火)21:27:59 ID:Wj5azboI4
>>56
悔しいが下手外交になるんかなー
64: 名無しさん 2014/03/11(火)21:29:06 ID:oTIXCm81f
>>62
軍事を背景に外交をするのがワールド・スタンダード(世界標準)
67: 名無しさん 2014/03/11(火)21:30:23 ID:Wj5azboI4
>>64
ロシアみたいに資源あれば最強になれるのに….
68: 名無しさん 2014/03/11(火)21:31:39 ID:oTIXCm81f
>>67
日本には人的資源がある。得難い資源だ。
69: 名無しさん 2014/03/11(火)21:32:25 ID:Wj5azboI4
>>68
有難いなそれは有難いことだよまったく
70: 名無しさん 2014/03/11(火)21:34:00 ID:oTIXCm81f
>>69
世界がそれを求めてる。日本を味方に引き入れた国が勝つ。
合衆国だってそうだったのだ。
73: 名無しさん 2014/03/11(火)21:36:07 ID:Wj5azboI4
>>70
新興国も育ってきてるから仲間に引き込みたいな
75: 名無しさん 2014/03/11(火)21:38:27 ID:oTIXCm81f
>>73
そのためには軍事的にも立ち上がらなければいけない
72: 名無しさん 2014/03/11(火)21:35:47 ID:qF09s5Ks4
日本人「でもこれから軍備拡張すれば大丈夫」

日中防衛費の推移
no title

76: 名無しさん 2014/03/11(火)21:39:12 ID:SqOASG25u
>>72
普通に厳しいな
77: 名無しさん 2014/03/11(火)21:39:29 ID:sVMGspv5P
アメリカとかいう不確かな外的要因に頼らないと
防衛出来ない時点で事態は切迫している
しかも中国の防衛費の増え方からして
数年後はアメリカに頼っても厳しい相手になるのは間違いない
核武装しかないよ日本が生き残る道は
79: 名無しさん 2014/03/11(火)21:42:32 ID:oTIXCm81f
>>77
核武装にかかるコストは安い。当然、核武装すべき。
アメが最も恐れるのが日本の核武装でもある。
何しろアメは日本に核兵器を使ってるので。
78: 名無しさん 2014/03/11(火)21:41:37 ID:SqOASG25u
中国がこのまま軍拡を続けるなら核武装せざるを得ない位のことは言わなきゃな
80: 名無しさん 2014/03/11(火)21:43:58 ID:oTIXCm81f
イスラエル式に核兵器保有の有無を明らかにしないでもいい。
支那は既に疑心暗鬼に陥ってる。日本が核兵器を持ってないはずはないと。
82: 名無しさん 2014/03/11(火)21:46:17 ID:x9pAAXCzj
ただどのように国際社会を敵にまわさずに核武装を認めさせるかが大きな問題
アメリカと中国、EUも恐らく反対に回るだろうから、
普通にやれば全世界を敵に回しかねない
83: 名無しさん 2014/03/11(火)21:48:22 ID:x9pAAXCzj
核兵器を作る能力は持ちつつ、対外的には持ってない事にするのがベストか
ロケットや原発等の、核関連の技術力は大いにアピールすべき
84: ◆o/JPnHumrg 2014/03/11(火)21:49:10 ID:qF09s5Ks4
正直に言って、日本に大打撃を与えるのは簡単
民間人でも簡単にできる
「日本を嫌悪するたった一人の人間」が日本をつぶすことができる。
自家用飛行機で、今廃炉作業してる福島原発に突っ込むだけ
それだけで日本の国力はガタ落ちする
東日本が数百年単位で死の土地になる
つまり日本の半分が壊滅するということ
そんな脅威を懐に抱えながら、日本はミサイル防衛(MD)システムを原発に配備しない。
現在防衛を行っているのは県警。

   県     警

87: 名無しさん 2014/03/11(火)21:52:26 ID:ob2Ax6jYq
つまり、中国と戦争になったら、日本はヤバイってこと?
89: 名無しさん 2014/03/11(火)21:52:50 ID:Wj5azboI4
>>87
ヤバイ
93: 名無しさん 2014/03/11(火)21:55:58 ID:utwbsvp36
ぶっちゃけアメリカ様に頼るしかないよな
96: 名無しさん 2014/03/11(火)22:01:59 ID:zKz1k58fD
中国空軍が現在の装備で日本本土上空の制空権を得るのは不可能だよ。
中国海軍が現在の装備で日本近海の制海権を得るのも不可能だし。
97: 名無しさん 2014/03/11(火)22:03:13 ID:D13w3gw5s
装備は日本の方がいいかもだけど物量がね…
というか早くF-35が欲しい
104: 名無しさん 2014/03/12(水)00:52:50 ID:Fku431agt
日本の自衛隊にはガンダムがあるから大丈夫

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
中国アル疑問・質問・相談

コメント

  1. 中国はアメリカの国債持ってるがアメリカは有事の際、敵国の資産を無効化できる。

  2. 中国はアメリカの国債持ってるがアメリカは有事の際、敵国の資産を無効化できる。

  3. 中国はアメリカの国債持ってるがアメリカは有事の際、敵国の資産を無効化できる。

  4. 中国はアメリカの国債持ってるがアメリカは有事の際、敵国の資産を無効化できる。

  5. 中国はアメリカの国債持ってるがアメリカは有事の際、敵国の資産を無効化できる。

  6. 中国はアメリカの国債持ってるがアメリカは有事の際、敵国の資産を無効化できる。

  7. 調子に乗って北方領土に攻め込んだら笑う

  8. 調子に乗って北方領土に攻め込んだら笑う

  9. 調子に乗って北方領土に攻め込んだら笑う

  10. 調子に乗って北方領土に攻め込んだら笑う

  11. 調子に乗って北方領土に攻め込んだら笑う

  12. 調子に乗って北方領土に攻め込んだら笑う

  13. 中国が日本と戦う→南側にもゴリ押ししてて隙を突かれる。
    →虐げられてる自治区、釣られて力で抑えてる国内の不満も噴出
    一番戦争したくないのは中国だと思うけどね。

  14. 中国が日本と戦う→南側にもゴリ押ししてて隙を突かれる。
    →虐げられてる自治区、釣られて力で抑えてる国内の不満も噴出
    一番戦争したくないのは中国だと思うけどね。

  15. 中国が日本と戦う→南側にもゴリ押ししてて隙を突かれる。
    →虐げられてる自治区、釣られて力で抑えてる国内の不満も噴出
    一番戦争したくないのは中国だと思うけどね。

  16. 中国が日本と戦う→南側にもゴリ押ししてて隙を突かれる。
    →虐げられてる自治区、釣られて力で抑えてる国内の不満も噴出
    一番戦争したくないのは中国だと思うけどね。

  17. 中国が日本と戦う→南側にもゴリ押ししてて隙を突かれる。
    →虐げられてる自治区、釣られて力で抑えてる国内の不満も噴出
    一番戦争したくないのは中国だと思うけどね。

  18. 中国が日本と戦う→南側にもゴリ押ししてて隙を突かれる。
    →虐げられてる自治区、釣られて力で抑えてる国内の不満も噴出
    一番戦争したくないのは中国だと思うけどね。

  19. 中国は戦争したい病の上に、核撃ちたくてしょうがないキチガイの国

  20. 中国は戦争したい病の上に、核撃ちたくてしょうがないキチガイの国

  21. 中国は戦争したい病の上に、核撃ちたくてしょうがないキチガイの国

  22. 中国は戦争したい病の上に、核撃ちたくてしょうがないキチガイの国

  23. 中国は戦争したい病の上に、核撃ちたくてしょうがないキチガイの国

  24. 中国は戦争したい病の上に、核撃ちたくてしょうがないキチガイの国