1: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:42:52 ID:v4G1KCwRZ
世間様はなに綺麗事言っているの?
3: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:43:25 ID:dgWS7kKbE
そういった方がアホが金出してくれるから
4: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:43:29 ID:hpqQc8c6j
つ建前
7: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:44:37 ID:gFJ3N9xlx
そらそうよ
残念だけど
6: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:44:00 ID:GTI93lECF
世間様の言うこと真に受けるやつw
引用元:http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395592972/
8: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:45:35 ID:T5SFdz1Ya
命は平等だよ
命という概念は生きてる以上どんな姿かたちのものでも持ってる
11: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:48:15 ID:v4G1KCwRZ
>>8平等じゃないよ?
逆にどこが平等なの?
消防士とか医者と
ニートの俺らの命は
同じ価値があるの?
15: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:51:10 ID:T5SFdz1Ya
>>11そういう意味での価値ってのは人の主観で変わるから絶対的な要素にならないよ。
どんな生き物にも平等に宿るものとして命は平等だよ。
17: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:52:54 ID:v4G1KCwRZ
>>15一応、等価値かっていう議題なんだけど
平等かまで考えたほうが楽しそうだな
寿命が違うのは不平等じゃないの?
32: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:04:28 ID:T5SFdz1Ya
>>17価値は主観で変わるものだからそもそも話したくないなぁって思って
寿命が命を決めるとは思わない。
その瞬間、存在するという一点のみが命を決めると思ってる。
最初のレスに戻るけど、主観で変わるものは絶対的ではない。
人間にとって蟻一匹の命はなんの価値も持たないけど、
蟻にとってはただ一つのものとして価値を持っている。
42: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:15:19 ID:v4G1KCwRZ
>>32
その瞬間に持っている命の質は違ってこないか?
9: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:45:42 ID:fs9aTliz2
建前は大事
12: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:48:36 ID:xH33fg21Z
消防士や医者に価値があると思っているのか
14: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:49:45 ID:v4G1KCwRZ
>>12人を助けてるんなら
需要があるじゃんか
俺らに需要ないじゃんか
16: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:52:08 ID:N6trjnIgN
20: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:54:25 ID:gFJ3N9xlx
>>16
これだな
21: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:54:29 ID:v4G1KCwRZ
>>16
みんなが同じだけ生きれるならそうだろうけど、
違うから原始的にも違うんじゃないの?
18: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:53:36 ID:xH33fg21Z
需要があるから価値がある、という考え方なら、
人間という種自体他の何にも需要がある存在じゃないじゃない
24: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:56:11 ID:v4G1KCwRZ
>>18
だから他の生物と比べても価値が異なるじゃないの?
23: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:56:05 ID:2WptDDlcn
価値ってのは誰にとっての話だ?
価値ってのはそこに価値を認める人間が居て初めて生まれる
まずは価値を判定する主体を定めないと議論ができないぞ
27: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:59:08 ID:v4G1KCwRZ
>>23それもそうだな
俺は差別がだめとかなんとかいう一般論が納得できないんだよな
どう定義したらいいんだ?
28: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:00:56 ID:2WptDDlcn
>>27「◯◯にとって命って等価値じゃないよな」
の◯◯に入る単語を決めてくれ
俺、お前ら、日本人、世界人類、神、宇宙人
なんでもいいぞ
36: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:09:18 ID:v4G1KCwRZ
>>28考えてみたが最も適当なのがわからない
でも今のところ主観によって変わる意見がほぼだが、
じゃ、この比較対象なら命は等価値または平等だという意見はあるかい?
41: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:13:59 ID:2WptDDlcn
>>36例えば、俺とお前の二人に絞って考えよう
俺にとっては「俺の命>>>お前の命」だ
逆にお前には「お前の命>>>俺の命」だろう
ということは、ふたりの価値観を総合すれば
「二人の命の価値は平等」という事にはならんかな
46: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:20:20 ID:v4G1KCwRZ
>>41
なるほど平均をとるということか
ちょっと揺らいだぞ
25: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)01:57:22 ID:ryX3kXpn8
客観的には等価値な場合が多いんじゃね。
29: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:01:15 ID:iquzVR5Z6
命は等価値だけど、その命が宿ってる体は等価値じゃない
33: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:04:28 ID:wFaO5o103
給料が違う時点で平等じゃない
34: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:04:56 ID:xH33fg21Z
大統領は代が替わっても大統領だから替えが効くだろ
でも俺の友人のバラクは一人しかいないんだよ
35: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:06:34 ID:ipSZoyGhT
自分と自分の家族の命の価値>>>>>>その他大勢の命
俺の主観
37: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:11:09 ID:v4G1KCwRZ
>>35
じゃ等価値じゃないな
39: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:11:59 ID:i7NTtNHqm
少なくとも>>1の命は俺の命より価値は下だな
うん、平等じゃないね
40: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:12:39 ID:ZgSh2TmoK
平等かどうかって大切かどうかってことなの?
42: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:15:19 ID:v4G1KCwRZ
>>40
一応俺はこの世界の価値はその物に対する値打ちに左右されると思っている。
誰かの命と誰かの命を同じ金額で買うなら等価値なんでないのか
45: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:19:54 ID:YLioq3gZJ
少なくとも俺の命より研究者の命の方が価値ある
49: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:22:04 ID:dU4riDyWp
等価なわけないだろwww
詭弁が必要か?
救いがあるとしたら>>1の命の価値は努力と信用で変わるってことだな
救えない世界にいないだけマシだし
だからこそ限界が来て人類が滅びるんだろwww
変えたきゃお前が変わってみんなを変えろ
総理大臣候補だな
55: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:27:43 ID:v4G1KCwRZ
>>49
等価値じゃないのはわかってる。
でも法律とか差別禁止とか等価値であることを肯定する風潮がある限り、
等価値という意見を持つ人もいると思った。
そういう人と議論したくて立てたんだ!
115: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)03:21:45 ID:WOCqxMLoQ
法律を誤解してる
法律は人間の発明したもので、
そこに書かれているものは人間の理想であって、現実ではない
62: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:33:46 ID:v4G1KCwRZ
みんな薄々気づいてると思うが
俺そんなに頭よくないからな(笑)
理解悪くて不快にさせたらすまないが、ある頭で一生懸命考えてるから(笑)
63: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:36:21 ID:WOCqxMLoQ
>>62なんかスマンw
地球上の人間の命のうちの自分の命を1/60億と見れば、
それは平等な命だよ
1人で2人分はカウントできないからね
68: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:43:52 ID:v4G1KCwRZ
>>63
1人で二人はカウントできないのは確かにって感じだな
でも林檎なんかも一つで二つにはカウントできないが、
甘さ、大きさ、栄養分含有量とか等価値なものはないと思うんだが
64: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:37:24 ID:fs9aTliz2
視点を変えれば平等だよ。
地球や太陽、銀河系というレベルから個々の人を見れば、
どれも等しくほぼ無価値だよ。
人から見て培養ゼリーの上で数を増やす細菌の個々がほぼ無価値なのと一緒。
76: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:52:07 ID:WOCqxMLoQ
あと、日本国憲法は法の下の平等(14条)で、
日本国民はみな、法の下に平等だと言っている
参政権についても、お前の1票も安倍総理の1票も同じ、平等だよ
81: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:56:55 ID:v4G1KCwRZ
>>76
たしかに票は一緒だが、参政権をもつものと持たないものがいるよね
74: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:50:40 ID:8KB2G7cbs
80歳の婆さんと5歳の女の子
どっちか死ぬスイッチを俺が押さなきゃならないとしたら
迷わず婆さんのほうを押すよ
77: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)02:53:58 ID:v4G1KCwRZ
>>74
そうだよな!
両者には差があるよな
86: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)03:02:21 ID:kDULhxLHY
例えば動物プランクトンの命とクジラの命が等価なわけねーだろ
91: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)03:07:04 ID:dU4riDyWp
生物は生まれた時は誰もが命の価値は平等だ。
希望が産声をあげ、未来を託される。
成長し知恵を持ってして
比較し、比較されどんな生き方をするか
善だろうが悪だろうが生き抜く知恵を持ってして価値が減点される。
あえて学ばないという白痴という選択肢は極端だから除外して
道徳心を学んだ人間社会で置き換えたらどうだろうですかね?
まぁ社会が野生化する程に弱肉強食ですかね
人の気持ちがわかる人間がいっぱいいれば良いね(棒読み)
社会や企業が成長する上で何かを食い物にしないで生きれる
ビジネスモデルがあればそれはスバラシィー
137: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)04:36:52 ID:WvACvYf2s
等価値な訳が無い
知らんオッサンが目の前で死んでも驚くだけ
顔見知りの犬が死んだら、久しく会って無くても少し泣く
相手をどれだけ知ってるかだ
106: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/24(月)03:16:07 ID:K6YcdynMk
結局、人間は死ぬものなのだから価値はないし、
平等なものだというニヒルに浸っとけ

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan
コメント
命は等価値で無価値
命は等価値で無価値
命は等価値で無価値
命は等価値で無価値
命は等価値で無価値
何のための命かによる
存在と生命の目的を何にするか決定できる自由と尊厳を人間は有している
その点では神とも対等だろう(現実に決定したのは神だという点を除けば)
決定された目的に対してはその生命は価値のあるものになる
あとは他の要素との優先順位の比較や、互いの目的の比較になる
どの程度目的に適うかとか、目的は違うけど手段として有用とか
何のための命かによる
存在と生命の目的を何にするか決定できる自由と尊厳を人間は有している
その点では神とも対等だろう(現実に決定したのは神だという点を除けば)
決定された目的に対してはその生命は価値のあるものになる
あとは他の要素との優先順位の比較や、互いの目的の比較になる
どの程度目的に適うかとか、目的は違うけど手段として有用とか
何のための命かによる
存在と生命の目的を何にするか決定できる自由と尊厳を人間は有している
その点では神とも対等だろう(現実に決定したのは神だという点を除けば)
決定された目的に対してはその生命は価値のあるものになる
あとは他の要素との優先順位の比較や、互いの目的の比較になる
どの程度目的に適うかとか、目的は違うけど手段として有用とか
何のための命かによる
存在と生命の目的を何にするか決定できる自由と尊厳を人間は有している
その点では神とも対等だろう(現実に決定したのは神だという点を除けば)
決定された目的に対してはその生命は価値のあるものになる
あとは他の要素との優先順位の比較や、互いの目的の比較になる
どの程度目的に適うかとか、目的は違うけど手段として有用とか
何のための命かによる
存在と生命の目的を何にするか決定できる自由と尊厳を人間は有している
その点では神とも対等だろう(現実に決定したのは神だという点を除けば)
決定された目的に対してはその生命は価値のあるものになる
あとは他の要素との優先順位の比較や、互いの目的の比較になる
どの程度目的に適うかとか、目的は違うけど手段として有用とか
みんな等しく価値がない
みんな等しく価値がない
みんな等しく価値がない
みんな等しく価値がない
みんな等しく価値がない
等価値って事にした方が話が単純になるからだよ。
それぞれ違うって事にしたら、何かを基準にして価値を数値化しなきゃならない。
で、普遍的な基準とやらに納得しない奴等が互いに相争うわけだな。
「人間は等価値」なんて言葉に何の重みも真実性もないのと同様に、「本当の事」をあからさまにして争うのもまた意味が無い。
等価値って事にした方が話が単純になるからだよ。
それぞれ違うって事にしたら、何かを基準にして価値を数値化しなきゃならない。
で、普遍的な基準とやらに納得しない奴等が互いに相争うわけだな。
「人間は等価値」なんて言葉に何の重みも真実性もないのと同様に、「本当の事」をあからさまにして争うのもまた意味が無い。
等価値って事にした方が話が単純になるからだよ。
それぞれ違うって事にしたら、何かを基準にして価値を数値化しなきゃならない。
で、普遍的な基準とやらに納得しない奴等が互いに相争うわけだな。
「人間は等価値」なんて言葉に何の重みも真実性もないのと同様に、「本当の事」をあからさまにして争うのもまた意味が無い。
等価値って事にした方が話が単純になるからだよ。
それぞれ違うって事にしたら、何かを基準にして価値を数値化しなきゃならない。
で、普遍的な基準とやらに納得しない奴等が互いに相争うわけだな。
「人間は等価値」なんて言葉に何の重みも真実性もないのと同様に、「本当の事」をあからさまにして争うのもまた意味が無い。
等価値って事にした方が話が単純になるからだよ。
それぞれ違うって事にしたら、何かを基準にして価値を数値化しなきゃならない。
で、普遍的な基準とやらに納得しない奴等が互いに相争うわけだな。
「人間は等価値」なんて言葉に何の重みも真実性もないのと同様に、「本当の事」をあからさまにして争うのもまた意味が無い。
命自体は等価値だよ
ほかの部分で差が付いてるだけだよ
命自体は等価値だよ
ほかの部分で差が付いてるだけだよ
命自体は等価値だよ
ほかの部分で差が付いてるだけだよ
命自体は等価値だよ
ほかの部分で差が付いてるだけだよ
命自体は等価値だよ
ほかの部分で差が付いてるだけだよ
命は等価値だ。ただし人生は等価値ではない。
命は等価値だ。ただし人生は等価値ではない。
命は等価値だ。ただし人生は等価値ではない。
命は等価値だ。ただし人生は等価値ではない。
命は等価値だ。ただし人生は等価値ではない。
暇なのかな?
暇なのかな?
暇なのかな?
暇なのかな?
暇なのかな?
前提が崩れていることに論破もクソも無い
前提が崩れていることに論破もクソも無い
前提が崩れていることに論破もクソも無い
前提が崩れていることに論破もクソも無い
前提が崩れていることに論破もクソも無い
※5
これだな、命そのものは同価値で全ての生物が一つずつ持つもの
その入れ物である体の価値が違うって話だしね
※5
これだな、命そのものは同価値で全ての生物が一つずつ持つもの
その入れ物である体の価値が違うって話だしね
※5
これだな、命そのものは同価値で全ての生物が一つずつ持つもの
その入れ物である体の価値が違うって話だしね
※5
これだな、命そのものは同価値で全ての生物が一つずつ持つもの
その入れ物である体の価値が違うって話だしね
※5
これだな、命そのものは同価値で全ての生物が一つずつ持つもの
その入れ物である体の価値が違うって話だしね
ある1時点において命を数として数える対象とすることを価値と考えるなら平等。
存在する時間や、保有物、美、等の固有の属性に価値があると考えるなら不平等。
どう考える人が多いかというと、圧倒的に不平等だと考える人が多いだろう。
ある1時点において命を数として数える対象とすることを価値と考えるなら平等。
存在する時間や、保有物、美、等の固有の属性に価値があると考えるなら不平等。
どう考える人が多いかというと、圧倒的に不平等だと考える人が多いだろう。
ある1時点において命を数として数える対象とすることを価値と考えるなら平等。
存在する時間や、保有物、美、等の固有の属性に価値があると考えるなら不平等。
どう考える人が多いかというと、圧倒的に不平等だと考える人が多いだろう。
ある1時点において命を数として数える対象とすることを価値と考えるなら平等。
存在する時間や、保有物、美、等の固有の属性に価値があると考えるなら不平等。
どう考える人が多いかというと、圧倒的に不平等だと考える人が多いだろう。
ある1時点において命を数として数える対象とすることを価値と考えるなら平等。
存在する時間や、保有物、美、等の固有の属性に価値があると考えるなら不平等。
どう考える人が多いかというと、圧倒的に不平等だと考える人が多いだろう。
悔しいけど同意だね。。
人の命は平等じゃ無い
しかし屑の虫にも五分の魂
くそとっぷにしっかりたてついて
引退させていけばいいんだよ
とにかくくそとっぷが悪いんだよ
悔しいけど同意だね。。
人の命は平等じゃ無い
しかし屑の虫にも五分の魂
くそとっぷにしっかりたてついて
引退させていけばいいんだよ
とにかくくそとっぷが悪いんだよ
悔しいけど同意だね。。
人の命は平等じゃ無い
しかし屑の虫にも五分の魂
くそとっぷにしっかりたてついて
引退させていけばいいんだよ
とにかくくそとっぷが悪いんだよ
悔しいけど同意だね。。
人の命は平等じゃ無い
しかし屑の虫にも五分の魂
くそとっぷにしっかりたてついて
引退させていけばいいんだよ
とにかくくそとっぷが悪いんだよ
悔しいけど同意だね。。
人の命は平等じゃ無い
しかし屑の虫にも五分の魂
くそとっぷにしっかりたてついて
引退させていけばいいんだよ
とにかくくそとっぷが悪いんだよ
生物的には子沢山な種ほど捕食される側だから
動物性プランクトンとクジラの件で終わり。
人に限らず生物の種としての目的は子孫を残す事だから
人の社会における価値を考えない場合、子供を育てた後の人の命は
それまでの自分の命より軽いとも解釈できる。
生物的には子沢山な種ほど捕食される側だから
動物性プランクトンとクジラの件で終わり。
人に限らず生物の種としての目的は子孫を残す事だから
人の社会における価値を考えない場合、子供を育てた後の人の命は
それまでの自分の命より軽いとも解釈できる。
生物的には子沢山な種ほど捕食される側だから
動物性プランクトンとクジラの件で終わり。
人に限らず生物の種としての目的は子孫を残す事だから
人の社会における価値を考えない場合、子供を育てた後の人の命は
それまでの自分の命より軽いとも解釈できる。
生物的には子沢山な種ほど捕食される側だから
動物性プランクトンとクジラの件で終わり。
人に限らず生物の種としての目的は子孫を残す事だから
人の社会における価値を考えない場合、子供を育てた後の人の命は
それまでの自分の命より軽いとも解釈できる。
生物的には子沢山な種ほど捕食される側だから
動物性プランクトンとクジラの件で終わり。
人に限らず生物の種としての目的は子孫を残す事だから
人の社会における価値を考えない場合、子供を育てた後の人の命は
それまでの自分の命より軽いとも解釈できる。
もっと話を詰めると命自体に価値がない。
もっと話を詰めると命自体に価値がない。
もっと話を詰めると命自体に価値がない。
もっと話を詰めると命自体に価値がない。
もっと話を詰めると命自体に価値がない。