
1: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:11:09 ID:jJsVtvvli
それとも深夜アニメばっかり見てて変な感性を持ってしまったからか?
どの作品を見ても子供が読む十数ページの絵本を長ったらしくしただけに感じてしまう
どの作品を見ても子供が読む十数ページの絵本を長ったらしくしただけに感じてしまう
たくさんの人の感想が欲しかったからおーぷん2chにスレ立ててみた
俺はまとめサイトもよく見させてもらってるから、
もしこのスレがまとめに載せてもらえたなら
コメント欄で俺を叩くなり意見言うなりしてくれれば助かる
2: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:12:24 ID:ADylXFky1
俺も面白いと思わんわ
でもせんと千尋は面白かった
でもせんと千尋は面白かった
44: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)07:58:04 ID:U0G6j6u5M
>>2
俺も千尋だけは絶賛奴
他はそんなに良いかみたいな感じ
ぽにょ、もののけ姫は途中までは好きだな
俺も千尋だけは絶賛奴
他はそんなに良いかみたいな感じ
ぽにょ、もののけ姫は途中までは好きだな
3: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:13:34 ID:fKciqgYxA
千と千尋の神隠し
魔女の宅急便
魔女の宅急便
この辺は名作
引用元:http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396368669/
おすすめ記事
4: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:13:45 ID:ch5rlPQAL
何見たの?
作品によってはつまらないと感じても仕方がないのがある
作品によってはつまらないと感じても仕方がないのがある
16: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:17:34 ID:jJsVtvvli
>>4
おもひでぽろぽろ 風たちぬ コクリコ坂から となりの山田君
以外は全部見たと思う
何よりゆとりだから古いので知らないのもあるかもだけど
おもひでぽろぽろ 風たちぬ コクリコ坂から となりの山田君
以外は全部見たと思う
何よりゆとりだから古いので知らないのもあるかもだけど
ただでさえ長い映画なのが2倍3倍長く感じる
18: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:19:26 ID:L6joFPjvS
>>16
カリオストロは評価しとけ
カリオストロは評価しとけ
6: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:15:16 ID:L6joFPjvS
ジブリってひとくくりにしても
パヤオ全盛期>勲とか>後年のパヤオ>他のスタッフ>>>>>>息子(笑)
でまた違うからな…
9: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:15:57 ID:xQrZ2J87p
わかる
ジブリ好きだからって全部肯定するやつが多くて冷めるわ
ジブリ好きだからって全部肯定するやつが多くて冷めるわ
7: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:15:34 ID:NGNLzg41d
マジレスするとジブリって村上春樹みたいなもんだから
10: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:16:38 ID:eaytwaWyo
あれは作画を楽しむもんだから
11: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:16:45 ID:UMzX0Fbi0
ジブリって雰囲気や世界観を楽しむもんだろ、
深夜アニメにもよくあるじゃん雰囲気や世界観を楽しむやつ
深夜アニメにもよくあるじゃん雰囲気や世界観を楽しむやつ
20: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:19:30 ID:jJsVtvvli
>>11
なるほど
確かにジブリ作品の作画というか世界観は引き込まれるものがある
なるほど
確かにジブリ作品の作画というか世界観は引き込まれるものがある
12: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:16:47 ID:G0LPZYfhs
俺ももののけ以外はどれも好きじゃないわ
13: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:17:18 ID:fKciqgYxA
ぶっちゃけるとジブリは駄作と名作が混在してる
全部一括りにして批判してるやつも皇帝してるやつも同レベルのアホ
全部一括りにして批判してるやつも皇帝してるやつも同レベルのアホ
14: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:17:29 ID:ZXe2e9DA0
ナウシカ、トトロ、魔女宅、もののけ、(千と千尋)
それ以降はゴミ
それ以降はゴミ
17: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:18:08 ID:yjeV2dHaR
ナウシカだけはマジで面白い
他は過大評価
他は過大評価
19: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:19:30 ID:fKciqgYxA
>どの作品を見ても子供が読む十数ページの絵本を長ったらしくしただけに感じてしまう
火垂るの墓も絵本に見えるのか?
24: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:23:06 ID:jJsVtvvli
>>19
どれを見てもっていうのは流石に言い過ぎた
どれを見てもっていうのは流石に言い過ぎた
34: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:33:48 ID:a5QyTBCD7
>>24
人の感性だから気にするこた無いさ
カリオストロの城は国外でのファンも多いから見てないならオススメ
見終わったら是非感想聞かせてくれ
人の感性だから気にするこた無いさ
カリオストロの城は国外でのファンも多いから見てないならオススメ
見終わったら是非感想聞かせてくれ
21: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:20:42 ID:a5QyTBCD7
何の作品が好きなんだ?ジブリ以外でさ
(カリオストロも駄目なのか…)
(カリオストロも駄目なのか…)
24: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:23:06 ID:jJsVtvvli
>>21
カリオストロについて今調べてみた。
今度ツタヤで借りてみるわ
カリオストロについて今調べてみた。
今度ツタヤで借りてみるわ
32: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:32:52 ID:L6joFPjvS
カリオストロはルパン補正が入るから
ジブリにしてはかなり空気違うぞ
ジブリにしてはかなり空気違うぞ
あとラピュタはふしぎの海のナディアと魂の双子
22: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:21:11 ID:ZXe2e9DA0
千と千尋以降クソだけど、アリエッティは好き
23: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:21:55 ID:ADylXFky1
ジブリ通のお前らから見て耳をすませばはどうなの?
25: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:23:37 ID:ZXe2e9DA0
>>23
良くもなく悪くもなく
良くもなく悪くもなく
27: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:24:46 ID:XbZ0pgu7m
>>23
正直言うと良いと思う
あんな青春をおくりたかった
正直言うと良いと思う
あんな青春をおくりたかった
26: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:23:58 ID:1PctU0MVL
ただただ好みの問題だから
別に好きでも嫌いでも問題ない
別に好きでも嫌いでも問題ない
28: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:25:37 ID:ch5rlPQAL
猫の恩返しをそのへんの萌アニメだと思ってみたら見れるんじゃね
29: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:29:17 ID:b6V0Ortag
千と千尋好きだけど、好きなのはキャラと世界観でシナリオはそんなでもない
31: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:31:34 ID:ZXe2e9DA0
ポンポコ「俺のこと忘れてないよね?」
35: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:35:14 ID:1NVcmLk6Y
トトロとか雰囲気すげーじゃん
千と千尋も作画、題材、演出、展開も良いし
紅の豚も渋いし、ラピュタも面白い
千と千尋も作画、題材、演出、展開も良いし
紅の豚も渋いし、ラピュタも面白い
神じゃん
37: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:44:32 ID:jJsVtvvli
>>35
原作者にとってシナリオは二の次ってことなんだろうな
そう考えるとジブリ作品というのはとても素晴らしく思える
原作者にとってシナリオは二の次ってことなんだろうな
そう考えるとジブリ作品というのはとても素晴らしく思える
36: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:40:08 ID:rqYHfVm0d
もののけ姫は後世に語り継ぐべき名作
38: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:47:28 ID:XsyCSVYxR
ジブリは深いから好き
ついでに>>1は馬鹿だけど好き///
ついでに>>1は馬鹿だけど好き///
40: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:57:25 ID:jJsVtvvli
>>38
ノンケだけど俺も好きだよ
確かにナウシカなんか奥が深くて
原作読まないとわからない設定なんかもあるからね
ノンケだけど俺も好きだよ
確かにナウシカなんか奥が深くて
原作読まないとわからない設定なんかもあるからね
39: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)01:56:38 ID:zACNEAHPg
バカではないと思うが、一般的な感性とはちょっとズレるんだろうな
それを上手く表現できたら、天才と呼ばれるようになるかもよ
それを上手く表現できたら、天才と呼ばれるようになるかもよ
41: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)02:01:42 ID:UTeW7gtv1
ハウルやコクリコも結構面白い
42: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)02:19:42 ID:zACNEAHPg
俺もハウルわりと好き
アニオタに言うと鼻で笑われるからあんまり言わんが
アニオタに言うと鼻で笑われるからあんまり言わんが
43: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/04/02(水)02:29:14 ID:MA8xEKk9i
ジブリは何回もみないとわからないやつと
一回でわかるやつの差が激しい
一回でわかるやつの差が激しい
1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan
嫌いな女上司(36)を抱いて中に出した結果wwwwwwwwwwww
【OUT】JKとラブホ行った俺の末路wwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】これがAV女優の末路・・・・・・・・・・・・・・・・・
【驚愕】ラーメン屋に居た大学生クソワロタwwwwwwwwwwwww
俺「乳触っていい?」女友達「いいよー」 → 衝撃的結果wwwwwww
【驚愕】彼氏に実用的なプレゼントあげ続けた結果wwwwwwww
【衝撃的】教師「いじめがあったら相談するように」←これの真実、知ってるか?
【動画】UFOキャッチャーで俺たちの予想を超えた神プレイの数々wwwwww
学生 「なんで電車で携帯を使っちゃダメなの?」 ←論破不可能wwwwwwwww
コメント
なんでや!ジブリはみんな面白いだろ!!
なんでや!ジブリはみんな面白いだろ!!
なんでや!ジブリはみんな面白いだろ!!
なんでや!ジブリはみんな面白いだろ!!
当たりより外れが多いのはガチ
正直ナウシカとかラピュタとかはBGMと雰囲気で勝手に名作扱いされてるだけのような気がする
なんにもおもんない。
好きなのは魔女ともののけと千と千尋くらい
悪魔でも個人の意見です
当たりより外れが多いのはガチ
正直ナウシカとかラピュタとかはBGMと雰囲気で勝手に名作扱いされてるだけのような気がする
なんにもおもんない。
好きなのは魔女ともののけと千と千尋くらい
悪魔でも個人の意見です
当たりより外れが多いのはガチ
正直ナウシカとかラピュタとかはBGMと雰囲気で勝手に名作扱いされてるだけのような気がする
なんにもおもんない。
好きなのは魔女ともののけと千と千尋くらい
悪魔でも個人の意見です
当たりより外れが多いのはガチ
正直ナウシカとかラピュタとかはBGMと雰囲気で勝手に名作扱いされてるだけのような気がする
なんにもおもんない。
好きなのは魔女ともののけと千と千尋くらい
悪魔でも個人の意見です
ジブリ作品が全体的にいいのが多いのは事実だと思う
ただ、作中の音楽がいいのも一因だよね
もし、今までの作品が久石さんの音楽じゃなかったら、割と普通のアニメ作品になるだけかもしれない
ジブリ作品が全体的にいいのが多いのは事実だと思う
ただ、作中の音楽がいいのも一因だよね
もし、今までの作品が久石さんの音楽じゃなかったら、割と普通のアニメ作品になるだけかもしれない
ジブリ作品が全体的にいいのが多いのは事実だと思う
ただ、作中の音楽がいいのも一因だよね
もし、今までの作品が久石さんの音楽じゃなかったら、割と普通のアニメ作品になるだけかもしれない
ジブリ作品が全体的にいいのが多いのは事実だと思う
ただ、作中の音楽がいいのも一因だよね
もし、今までの作品が久石さんの音楽じゃなかったら、割と普通のアニメ作品になるだけかもしれない
プロデュースの関係か知らんが、ターゲットとして若年層を切れなかった点で浅薄な感じがするっていう主張なら>>1に同感だね
千と千尋だって大人向けの社会風刺と子ども向けの教訓話が混在してて、映像は別として物語は完成してるとは思えない
端的に言えば、大人になり切れないならそれを受け入れて変に大人ぶるなよってこと
押井とかなら、面白いかどうかは置いといて、そういうの感じないんだけど
プロデュースの関係か知らんが、ターゲットとして若年層を切れなかった点で浅薄な感じがするっていう主張なら>>1に同感だね
千と千尋だって大人向けの社会風刺と子ども向けの教訓話が混在してて、映像は別として物語は完成してるとは思えない
端的に言えば、大人になり切れないならそれを受け入れて変に大人ぶるなよってこと
押井とかなら、面白いかどうかは置いといて、そういうの感じないんだけど
プロデュースの関係か知らんが、ターゲットとして若年層を切れなかった点で浅薄な感じがするっていう主張なら>>1に同感だね
千と千尋だって大人向けの社会風刺と子ども向けの教訓話が混在してて、映像は別として物語は完成してるとは思えない
端的に言えば、大人になり切れないならそれを受け入れて変に大人ぶるなよってこと
押井とかなら、面白いかどうかは置いといて、そういうの感じないんだけど
プロデュースの関係か知らんが、ターゲットとして若年層を切れなかった点で浅薄な感じがするっていう主張なら>>1に同感だね
千と千尋だって大人向けの社会風刺と子ども向けの教訓話が混在してて、映像は別として物語は完成してるとは思えない
端的に言えば、大人になり切れないならそれを受け入れて変に大人ぶるなよってこと
押井とかなら、面白いかどうかは置いといて、そういうの感じないんだけど
は!う!る!
は!う!る!
は!う!る!
は!う!る!
は!う!る!
は!う!る!
は!う!る!
は!う!る!
は!う!る!
は!う!る!
は!う!る!
は!う!る!
1は確かにバカだけどジブリには面白い映画もあるよ
1は確かにバカだけどジブリには面白い映画もあるよ
1は確かにバカだけどジブリには面白い映画もあるよ
1は確かにバカだけどジブリには面白い映画もあるよ
面白いんだけど、ザキミヤが監督すると起承転で終わる事が多い。アリエッティには愕然とさせられた。
面白いんだけど、ザキミヤが監督すると起承転で終わる事が多い。アリエッティには愕然とさせられた。
面白いんだけど、ザキミヤが監督すると起承転で終わる事が多い。アリエッティには愕然とさせられた。
面白いんだけど、ザキミヤが監督すると起承転で終わる事が多い。アリエッティには愕然とさせられた。
>>7
つか、千と千尋以降そんな感じだな
年を取って途中で力尽きちゃったのかねぇ
>>7
つか、千と千尋以降そんな感じだな
年を取って途中で力尽きちゃったのかねぇ
>>7
つか、千と千尋以降そんな感じだな
年を取って途中で力尽きちゃったのかねぇ
>>7
つか、千と千尋以降そんな感じだな
年を取って途中で力尽きちゃったのかねぇ