
1: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/06(火) 01:48:11.04 ID:5WA5KAXu0.net
例えば男だと音楽聴いてる奴って大抵偏ってるじゃん
例えばこのバンドしか聴かないとかこのジャンルしか聴かないとか
一方女は暇さえあれば音楽聴きまくってるし
流行とかに敏感でいろんな音楽知ってるし
友達とか知り合いとかに音楽の話振ると大抵男は「知らない」とか言われるけど
女に振ると「あ~名前は聞いたことある!」とか「うちも聴いてるよ」とか
こういう感じだわ
例えばこのバンドしか聴かないとかこのジャンルしか聴かないとか
一方女は暇さえあれば音楽聴きまくってるし
流行とかに敏感でいろんな音楽知ってるし
友達とか知り合いとかに音楽の話振ると大抵男は「知らない」とか言われるけど
女に振ると「あ~名前は聞いたことある!」とか「うちも聴いてるよ」とか
こういう感じだわ
3: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:5fTcsmHW0.net
そうなのか
しらなかった
しらなかった
8: パスタ ◆Pasta.f92c ID:YERRBs7N0.net
流行()wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:U/TtaM6l0.net
ではまず詳しいの定義について
6: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:/3TUcfI50.net
お前の考えも偏ってるな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399308491/
おすすめ記事
7: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/06(火) 01:49:24.56 ID:6LmsFVaz0.net
女って音楽が趣味の奴おおいだろ
女が家でなにしてるかって考えたときに
11: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:QAMk6TJ50.net
>>1
暇さえあれば音楽聴きまくってる女って
見たことないんだが
暇さえあれば音楽聴きまくってる女って
見たことないんだが
12: パスタ ◆Pasta.f92c ID:YERRBs7N0.net
流行りの音楽聴いてる私カワイイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:ik0tD4nd0.net
広く浅くか狭く深くかの違い
17: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:z6ZE3FyR0.net
女こそ片寄ってるだろ
西野カナ(笑)聴いて「共感できるぅー」とか言ってんだし
普通まともな音楽聴いてたらそんなこと言わない
西野カナ(笑)聴いて「共感できるぅー」とか言ってんだし
普通まともな音楽聴いてたらそんなこと言わない
18: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:SqUKR7580.net
女 何を聴くかが大事、イヤホンはiPhone付属あるいはデザインで選ぶ
男 何で聴くかを重視、無駄に高いヘッドフォンやスピーカーを持っている
男 何で聴くかを重視、無駄に高いヘッドフォンやスピーカーを持っている
的な
20: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:cVov3HRs0.net
男の影響で聞いてる奴多いしな
39: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:v5kgkoXJ0.net
女はそんなに深く考えて聴いてないのがほとんど
「私○○が好きなんですよ~」←ちょっと突っ込んだ質問したら殆ど返せない
「私○○が好きなんですよ~」←ちょっと突っ込んだ質問したら殆ど返せない
45: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:4NQNfb7z0.net
ジャズとかブルースが好きな女子って殆どいないよな・・・
47: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:u8S8Hp+3i.net
>>45
ジャズはともかくブルースは少ないだろうなぁ
ジャズはともかくブルースは少ないだろうなぁ
48: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:GTA5dKsh0.net
>>45
男ですらそんなにいねえよ
ジジィくらいだろ
男ですらそんなにいねえよ
ジジィくらいだろ
61: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:QzpoAcr20.net
音楽が仕事になるとまったく逆
女の偏り方がイライラする
女の偏り方がイライラする
69: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:q4CgC+kH0.net
女のほうが音楽に詳しいとかは思ったことないなあ
ただこだわりがない分どのジャンルが好き、嫌いがはっきりしてないか、
それを表にださないとは思う
男は音楽に限らずジャンル分けによる競争意識が強い
のでうっとうしいなあと思うことは多い
ただこだわりがない分どのジャンルが好き、嫌いがはっきりしてないか、
それを表にださないとは思う
男は音楽に限らずジャンル分けによる競争意識が強い
のでうっとうしいなあと思うことは多い
72: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:dudkBluM0.net
女は自分で掘り下げてくってのはあまりしないだろ
周りに音楽好きの男がいたら影響されて詳しくなるかもしれんが
周りに音楽好きの男がいたら影響されて詳しくなるかもしれんが
70: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:0iAQB1xw0.net
お前らが歳とっただけだろ
若いうちはなんでも受けれる
若いうちはなんでも受けれる
.
コメント
ジャズが至高、男の世界!とかよく語ってくる男に
「私もジャスそんなに詳しくないけどサッチモとか(父が貸してくれて)好きだよ」と言ったら
相手は「うん、サッチモも~」と語りだし、サッチモって言ったくせに会話の途中でつい「ルイは~」と言ってしまったら「ルイ?どのルイ?」って言われて
変だったかなと思い「あ、ごめんルイ・アームストロングね」って言ったら
「何で急にルイの話に?w でもルイのジャズも悪くないよな」とか言い出し
「ん?サッチモってルイ・アームストロングだよ」って一応言ったら
「うーん、ルイアームストロングのサッチモはまだ聞いて無いな」とか言い出した
本当はジョンコルトレーンのほうが良く聞くけど、歌のあるルイアームストロングの方が通じやすいかと思ったのにな
ちなみに相手がどんなの聞いてるのかと思ったら、聞かされたお気に入り曲について後に調べたらアニメサントラとゲーム曲だった・・・
ジャズが至高、男の世界!とかよく語ってくる男に
「私もジャスそんなに詳しくないけどサッチモとか(父が貸してくれて)好きだよ」と言ったら
相手は「うん、サッチモも~」と語りだし、サッチモって言ったくせに会話の途中でつい「ルイは~」と言ってしまったら「ルイ?どのルイ?」って言われて
変だったかなと思い「あ、ごめんルイ・アームストロングね」って言ったら
「何で急にルイの話に?w でもルイのジャズも悪くないよな」とか言い出し
「ん?サッチモってルイ・アームストロングだよ」って一応言ったら
「うーん、ルイアームストロングのサッチモはまだ聞いて無いな」とか言い出した
本当はジョンコルトレーンのほうが良く聞くけど、歌のあるルイアームストロングの方が通じやすいかと思ったのにな
ちなみに相手がどんなの聞いてるのかと思ったら、聞かされたお気に入り曲について後に調べたらアニメサントラとゲーム曲だった・・・
ジャズが至高、男の世界!とかよく語ってくる男に
「私もジャスそんなに詳しくないけどサッチモとか(父が貸してくれて)好きだよ」と言ったら
相手は「うん、サッチモも~」と語りだし、サッチモって言ったくせに会話の途中でつい「ルイは~」と言ってしまったら「ルイ?どのルイ?」って言われて
変だったかなと思い「あ、ごめんルイ・アームストロングね」って言ったら
「何で急にルイの話に?w でもルイのジャズも悪くないよな」とか言い出し
「ん?サッチモってルイ・アームストロングだよ」って一応言ったら
「うーん、ルイアームストロングのサッチモはまだ聞いて無いな」とか言い出した
本当はジョンコルトレーンのほうが良く聞くけど、歌のあるルイアームストロングの方が通じやすいかと思ったのにな
ちなみに相手がどんなの聞いてるのかと思ったら、聞かされたお気に入り曲について後に調べたらアニメサントラとゲーム曲だった・・・
ジャップってJ-POOPしか聴かないだろ
ジャップってJ-POOPしか聴かないだろ
ジャップってJ-POOPしか聴かないだろ
説明するまでも無いけど、※1は男が知ったかぶりのうえに
サッチモをそういう種類かタイトルと思って話が噛み合ってない
説明するまでも無いけど、※1は男が知ったかぶりのうえに
サッチモをそういう種類かタイトルと思って話が噛み合ってない
説明するまでも無いけど、※1は男が知ったかぶりのうえに
サッチモをそういう種類かタイトルと思って話が噛み合ってない
1ミリも共感できねえ
基本的にヒットチャートしか聞かないようなあまり音楽に興味ない人はべつとしても、男の方が好きになった音楽について掘り下げたりして色々なジャンルに興味持つ人の割合が多いと思うけどな
1ミリも共感できねえ
基本的にヒットチャートしか聞かないようなあまり音楽に興味ない人はべつとしても、男の方が好きになった音楽について掘り下げたりして色々なジャンルに興味持つ人の割合が多いと思うけどな
1ミリも共感できねえ
基本的にヒットチャートしか聞かないようなあまり音楽に興味ない人はべつとしても、男の方が好きになった音楽について掘り下げたりして色々なジャンルに興味持つ人の割合が多いと思うけどな
「女は浅はか」ってことにしないとプライドが保てない男ばっかりか
※1みたいな女がいたら「小賢しい」とか「可愛げない」とか言うんだろ
「女は浅はか」ってことにしないとプライドが保てない男ばっかりか
※1みたいな女がいたら「小賢しい」とか「可愛げない」とか言うんだろ
「女は浅はか」ってことにしないとプライドが保てない男ばっかりか
※1みたいな女がいたら「小賢しい」とか「可愛げない」とか言うんだろ
※2
Oが1個多いよー
プッーークスクス( ´艸`)
※2
Oが1個多いよー
プッーークスクス( ´艸`)
※2
Oが1個多いよー
プッーークスクス( ´艸`)